前スレ>>994
>そもそもハリルのサッカーに戦術と言える物が無かったでしょ
↓こような意見もありますが?
>志向するサッカーのベクトルが協会と選手、ハリルホジッチ監督では必ずしも同じ方向を向いていなかった。
>だが、4年前のブラジル大会では外国人の激しい寄せにパスサッカーが通じず、中盤でボールを奪われ、カウンターを浴び失点しているのだ。
>
>そのVTRを何度も見て戦略を練ってきたハリルホジッチ監督が“中盤を省略”する戦術を用いたのは、理にかなっているともいえる
ググッみたところ、やはりハリルの方針には批判的な意見が多いようですが、ハリル以前の日本のサッカーの限界も見えていたというのも多いのですよね。どちらかと言えば、チーム作りから
戦術から、むしろ歴代代表は異色で「ガラパゴス化」していたという意見も(チーム作りに関してはギリギリまで固定しないハリルの方が普通とも)。
マイナーサッカーに可適応していたから、当たり前のやり方が理解できない状態に陥っているんでは? 協会に関しては「もう潰せよ」としか。
以上、サカオタでもないにわかの感想。
探検
民○党類ですがダブル会見です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16名無し三等兵 (ワッチョイ 53ab-zX0R)
2018/05/24(木) 13:47:09.32ID:OFtT6FTo0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
