民○党類ですがスピードが足りません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/25(金) 20:43:50.11ID:UG9AnRofa
!extend:on:vvvvv:1000:512
大宇宙無限に広がりすぎ(σ゚∀゚)σエークセレント!

ホ別3万からの前スレ
民○党ですがお祈りメールです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527174772/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/25(金) 23:29:30.22ID:RGczmMBo0
即卒として就活ってどうなんだろう
最近は三年まで新卒扱いと聞くけど
2018/05/25(金) 23:29:53.99ID:XjBvXHkZa
これで黒電話はワシントンに出向かないといけなくなったのかもしれんな…
2018/05/25(金) 23:30:15.62ID:Sx5lsIZ50
>>227
金持ちが本気になったら貧乏人には取れる手は少ないということだな
2018/05/25(金) 23:30:46.86ID:Sx5lsIZ50
>>230
無事に帰れるんかソレw
2018/05/25(金) 23:30:48.42ID:Wppgyfpc0
>>229
その1年間何を考えて何をしていたかは聞かれるぞよ。
2018/05/25(金) 23:30:53.37ID:NKzf0Gap0
働く高齢者の年金減額縮小へ

>在職老齢年金は、60歳以上の厚生年金受給者が働いて一定以上の賃金を得ている場合、年金を減額・停止する仕組み。1965年に制度が設けられ、
>一定の収入を得ている高齢者には年金を一部我慢してもらおうという意味合いがある。

働かずともまともに生活出来るだけの年金払えるのかね?
2018/05/25(金) 23:30:55.68ID:kf+A1eJNa
>>199
改憲か戦争か、どちらか見届けてから旅立つ気ですねこれは…
236名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-14F1)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:32:11.89ID:S2fIapz+0
>>204
海原天皇も中曽根とほぼ同期だったからなぁ
もう少し長生きしても(誰得だ
F-XをF-5にしろと言い出したり今考えれば
kytnに権力をもたせた的な人かも?
2018/05/25(金) 23:32:39.95ID:ptKOuD5o0
>>225
取りあえず豚に
「おめーらマトモに歓談する気が無いだろう?だから止めるしかない…か」
「でだ、調子扱いてるが…俺たちのニュークの方が立派だぜ?」(ポロン)
「なにビビってるんだ?さて、会談を始めるかい?」

完全に質屋風商談術です。
2018/05/25(金) 23:33:12.75ID:97Wk+tLy0
>>225
これ蚊帳の中ってぶっちゃけ大暴落相場中の株で信用二階建て空売り仕掛けるような人間しか入れないような場所になってきていないか。
2018/05/25(金) 23:33:13.37ID:Wppgyfpc0
>>234
現役世代の所得に依存している以上、理論的には不可能ではないが実質的には不可能では
2018/05/25(金) 23:33:33.77ID:PsPKEYV50
>>175
護身
2018/05/25(金) 23:33:55.81ID:q10RtBFy0
>>175
実権がなければ何の意味もないのです。
日大理事会はたぶん配下の専門家はもちろん顧問弁護士にすら相談してないと思われる。
2018/05/25(金) 23:34:39.99ID:NKzf0Gap0
>>239
厄災が蚊帳の中から出てこないなら勝手にやってろって言いたいところだな。
2018/05/25(金) 23:34:40.12ID:DEqGgVZ+0
やらないよで北は駆け引きができなくなって
どこまで要求を受け入れるか一発回答するしかなくなった
いろいろ単純化できる上手い手を打ったな
2018/05/25(金) 23:36:35.33ID:NKzf0Gap0
会談やらないなら制裁が継続するだけだからなぁ。北としては痛いだろう。
しかしアメリカさんが知らない制裁の抜け道を疑い始めてるから北周辺の国(日本を含む)も締め付けてきそうな予感がするな。
2018/05/25(金) 23:37:12.90ID:0VXz6O6Y0
https://www.youtube.com/watch?v=tqvQCZy9IcY
ツイッターで話題になってた海自の広報動画、33分とは気合入ってるな

あたごのベースライン9改修後のCICとかP-1とかそうりゅう型とか見所が多い
2018/05/25(金) 23:37:20.71ID:IM84eq550
別に大人になってないな…
2018/05/25(金) 23:37:34.30ID:c+LuuAXa0
>>236
正直F-4の時にF-15が採用できればかなり世界変わったろうなぁ
2018/05/25(金) 23:37:41.56ID:zpEiTL3D0
トランプ=サンはコワイ男じゃのぅ
口汚く罵った相手のご機嫌を取る北はどんな気分だろう
2018/05/25(金) 23:37:50.82ID:rhvtXwAx0
これ「選択肢を塞いで人を追い込む」やつやんw>トランプ
2018/05/25(金) 23:38:22.97ID:YfGLZver0
>>230
航続距離が足りないんですう!
無給油で飛べるところまでで勘弁してください
2018/05/25(金) 23:38:51.67ID:Fbbyt/Nn0
>>178
いや冗談抜きで。 泥4.4の機種に買い替えてから今日まで一日余さず記録されてて、
ツーリングに行く身としてはありがたい反面、これなんかあったら言い訳できないよなあと。

どこかに寄って動かなければそこに滞在したとみなされる恐ろしさ。


http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1527174772/624

順調に復活篇に向かって舵を切ってて大草原不可避w
これ爆死して2199のスタッフに再招集かかったら、ダイハード2なみに無かった事に
されそうだなあ>2202
2018/05/25(金) 23:39:06.60ID:XjBvXHkZa
瀬取りは本邦とががじわじわ絞め上げてるからのお…
2018/05/25(金) 23:39:30.40ID:8v6K398Od
最近たまに来る就活鬱野郎キライ
仕事先なんて勤務地と待遇だけで選んで、業務内容の合う合わない、出来る出来ないなんざ実際にやってみてから考えろヴォケがと思う。やる前からそれがわかる奴なんているわけねーだろ
そーやってPCの前で頭抱えてたら素晴らしい解決策が思い浮かぶのか?
そんな無駄な時間過ごしてる暇あったら行動しろ、お前が新卒の看板掲げていられる時間は後わずかなんだぞ、って思っちゃう

新人は使えないのが当たり前、それをどうにかするのは先輩上司の仕事なんだから君は余計な事考えず自宅から近い順に履歴書送りまくれ
2018/05/25(金) 23:40:41.70ID:K4s4ASTM0
>>249
おれじゃない
あいつがやった
しらない
すんだこと
2018/05/25(金) 23:40:58.37ID:YfGLZver0
>>252
でもあれどうやってるんだろ?
偵察衛星で当たりつけてP-3Cで見に行ってるんか?
間に合うんか?
2018/05/25(金) 23:41:10.48ID:ptKOuD5o0
>>244
>北周辺の国(日本を含む)も締め付けてきそうな予感がするな。
公安の地味な仕事が久々に役に立ちそうだなw
2018/05/25(金) 23:41:16.82ID:Sx5lsIZ50
俺なら会談に合わせて港と空港に爆弾と技術者集めておいて
「即引き渡すからそ即支援よこせマシマシで」とやるな
どうせあがらえぬなら最速で最大の見返りを得た方がいい

まあ19号がそれをやったら自分の命が危ういかもしれんがw
2018/05/25(金) 23:42:09.79ID:NKzf0Gap0
>>255
基本P-3Cでパトロールしててたまたまじゃね。
2018/05/25(金) 23:42:49.94ID:Umy6zANx0
>>251
GoogleMapのタイムラインがなんかとんでもない暴れ方してボクそこ行ったこともないんですけど…みたいな表示になること結構ないですか?
何故かMotoGPバイク並の速度で北海道を走り回ってたりとか都内からいきなり水戸まですっ飛んでたりとか…
2018/05/25(金) 23:43:02.88ID:IM84eq550
なんとなく、他の国の傘下に入ったほうが豊かな暮らしできそうな。>>北
261名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:43:32.29ID:7h8s1OGJr
>>258
まあカナダやオーストラリアが来てて結果、
哨戒線が増えてるだろうし
2018/05/25(金) 23:43:49.39ID:NKzf0Gap0
>>260
それでは将軍一家が生きて行かれんから無理だな。
2018/05/25(金) 23:43:49.70ID:XjBvXHkZa
AISは切ってるだろうからP-3Cの哨戒を基本に
艦艇は運が良ければ、ってところでは
2018/05/25(金) 23:44:01.71ID:YfGLZver0
>>175
ホモビデオ出演経験のあるコーチを弄られないようにメガネ着用で変装させた

けど効果なかった
2018/05/25(金) 23:45:18.89ID:CnDRUasB0
19号は中共かロシアで亡命生活するしか確実に生き残る方法ないと思う
266名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp05-Fg4r)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:45:24.47ID:UnnZsoIxp
>>112
幸福にも選ぶ側だったからあんまり偉そうなことは言えんけど その業種の中で1番でかい会社が1番福利厚生がマシだね
2018/05/25(金) 23:45:31.39ID:rbJjSHJC0
体制の保証(元首の命を含めると言ってない)ってな感じで
金一族から幼君を傀儡に立ててあの体制を支える連中が
分裂抗争していく図とかちょっと見たかったのは内緒だ
2018/05/25(金) 23:45:36.15ID:rhvtXwAx0
>>260
中国とロシアの間でバランスを取るのを60年続けてるわけだし・・・

今はロシアの影が薄すぎる
2018/05/25(金) 23:45:41.06ID:04Flqmox0
トランプ:「米朝首脳会談の可能性はまだある!全てはキム委員長次第だがな!w」

と、こうですね。
2018/05/25(金) 23:45:50.79ID:iLXBg5KI0
>>254
責任転嫁の「おあしす」
2018/05/25(金) 23:45:55.28ID:zpEiTL3D0
>>260
もうソ連は無いのだ…
あるのはドライな貧乏国家ロシア
2018/05/25(金) 23:45:57.52ID:NKzf0Gap0
仮に極東限定版レゲンダを運用してても、瀬取り始めてから哨戒機で向かっても現場抑えるのは無理だろうからなぁ。
2018/05/25(金) 23:47:33.33ID:NKzf0Gap0
>>271
意外と外貨準備はしっかりしてるとプーチソ帝は言うとるからソ連みたいな潰れ方はしないかもしれん。
まぁ資源安になりゃジリ貧だろうけど。
2018/05/25(金) 23:47:35.37ID:TmnJLrzQ0
>>272
ASM-3をベースにしたUAVで突入すればよい
275名無し三等兵 (オッペケ Sr05-NEki)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:48:16.43ID:7h8s1OGJr
>>272
アークライト投入だ!
2018/05/25(金) 23:48:30.58ID:c+LuuAXa0
>>251
というかどうやって立て直せとって頭抱えるのでは?
2018/05/25(金) 23:48:44.34ID:Ut41kW9n0
>>245
4:45あたりジャッジって言ってるけど地味にネットで確認できる公式情報でjadgeの読み方がジャッジなのは初めてみたかもしれない
2018/05/25(金) 23:50:39.25ID:GUSJraZL0
中国から公的なエネルギー供給止められたけどロシアが代わりに輸出しているから
封鎖する意味がいまんとこないしなあ
279名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp05-Fg4r)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:50:53.36ID:UnnZsoIxp
>>251
復活編がこけたのは純粋に外的要因であって品質は全く問題なかったと思ってそうだな
2018/05/25(金) 23:51:19.90ID:NKzf0Gap0
といっておる間に原油先物下落しておる
2018/05/25(金) 23:51:35.84ID:c+LuuAXa0
OSに関しては、TRONOSをモバイルにする努力はすべきだったきがする
2018/05/25(金) 23:52:40.31ID:NKzf0Gap0
>>281
モノがよくてもメリケンにぺちこんされるから結局駄目です
2018/05/25(金) 23:52:48.64ID:Ut41kW9n0
tronってハードの制御にはスマホで使われてるんじゃないの?
2018/05/25(金) 23:53:57.08ID:PQBFTgnP0
さしものWindowsも今や……

あ、AndroidやMacがあるのか。
BSDとか普及しね?
2018/05/25(金) 23:56:04.97ID:Ut41kW9n0
スマホでいつの間にかlinux天下になってるのが皮肉だよなあ
2018/05/25(金) 23:56:13.51ID:p9cjeFL/0
>>250
横田がいいか?それとも嘉手納でやるか?
2018/05/25(金) 23:56:45.53ID:NKzf0Gap0
>>284
そのへんは住み分けできるんじゃね。
PC分野にAndroidやiOSが進出するには性能が低すぎると個人的に思ってる。
2018/05/25(金) 23:57:56.41ID:PQBFTgnP0
>>285
そいや新型Androidは脱Linuxカーネルとかと言っていなかったか?

事実上のフォークかもしれんけど。
2018/05/25(金) 23:58:01.31ID:NKzf0Gap0
当のアップルさんはMacOSを駆逐してMacにもiOSを使おうと言う野望があるが、PCとしてMac使ってた連中に反発されるんじゃね?って思ってる。
2018/05/25(金) 23:58:20.75ID:Wppgyfpc0
>>264
もっとホモ感増すだけなんですがそれは
2018/05/25(金) 23:58:49.52ID:DEqGgVZ+0
制裁強化しようとすると在日に手を付けることになるが
どうなるんだろうな
2018/05/25(金) 23:59:14.47ID:p9cjeFL/0
>>280
ぞーうさんぞーうさん
ではなく
減産幅減らそっかな、で動くか
2018/05/25(金) 23:59:16.94ID:0VXz6O6Y0
>>277
何気に動画では初めて見る内容が多くて興味深いね
(自分が探せてないだけかもしれんが)
2018/05/25(金) 23:59:16.99ID:Umy6zANx0
ヤマト2202における問題点は基本、戦闘シーンのカロリー不足なんですよ?
みんなが期待してコッテリとしたビフテキ待ってたら出てきたのがこんにゃくの刺し身だったみたいな
そんなヘルシー感覚におい!ちょっ…待てよ?ってなってるの、今の所(´・ω・`)
2018/05/25(金) 23:59:44.26ID:NKzf0Gap0
>>291
いいんじゃね。国際協力の元、北朝鮮に与する個人制裁をすることに相成りました!って言っても
2018/05/25(金) 23:59:55.00ID:K4s4ASTM0
>>286
そういうこと言って黒電話が空母機動部隊率いて横須賀奇襲して来たらどうするんだ_____
2018/05/26(土) 00:00:46.36ID:i3qQ5qXb0
>>292
といっても長期だとやはり上昇トレンドに見えるからなぁ。
まだ下落するかはなんとも言えんところにいる。
2018/05/26(土) 00:00:55.40ID:54AqU/V/0
>>296
北朝鮮の空母機動部隊とは、
パワーワードな気がする。
2018/05/26(土) 00:03:05.20ID:05qNKIi80
>>289
MAC系がWinに移動するとか皮肉だな
2018/05/26(土) 00:03:29.33ID:Ur7xuRYU0
>>294
ヴィーガン的には大満足なのでは?
2018/05/26(土) 00:03:49.59ID:QBmQQaay0
>>291
さみしくないよう極左もつけてあげたらいい
2018/05/26(土) 00:04:21.53ID:i3qQ5qXb0
>>299
アポー製品を使うことが目的の連中ならスマホとのOS共通化という利点はあるんだがな・・・。
2018/05/26(土) 00:04:50.17ID:gS08Vsks0
会談中に北爆開始!

「おや?観てみろよ!キムお前の帰る場所がなくなったようだぜ?」
「あぁ、住む部屋は心配するな用意してある」
「檻は付いてるが快適だぞ」

って展開希望だw
2018/05/26(土) 00:06:53.38ID:i3qQ5qXb0
あぁFFの戦闘曲は閃光が一番好きかもしれんなー
2018/05/26(土) 00:07:40.75ID:Q4bGu7xB0
>>298
ポーランド人による有人宇宙飛行と同じニュアンス
2018/05/26(土) 00:07:41.65ID:EnJHK8Ox0
>>292
大工の源さん?
2018/05/26(土) 00:10:40.17ID:T38BjuOma
大工の源さんとか初版が1990年ですぞ…
2018/05/26(土) 00:11:14.81ID:vMiXKuwo0
>>291
90年代の核危機と違って総連も見る影ねーからなぁ。
当時はアメからの規制かけろって圧力に対抗して、政界に札束ばらまいてたが
今日日そんな財力ないし
2018/05/26(土) 00:11:20.81ID:i3qQ5qXb0
トルコの大統領選挙どうなるかな来月26日だそうだが。
エルドアン再選したら大統領が金融政策の影響力を強めるそうだが。
2018/05/26(土) 00:11:30.82ID:GYzV7dmwa
会談なんてせんでいいから即捕縛してくれ
311名無し三等兵 (ワッチョイ 8b81-9Ay0)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:12:00.78ID:/r5nATZO0
晴彦とその一味のいつもの勝手な決め付け。
お前らにも無理だよw
2018/05/26(土) 00:12:22.40ID:05qNKIi80
>>302
まともでない上にソフトも多分だめっぽになるんで結果的にはWinに移動しか選択肢がなくなるのでは?>IOSで統一


下手にOSの共通化は失敗フラグだと思う。
内部処理のカーネルとかの共通化ならいけるかもだけど
2018/05/26(土) 00:12:58.82ID:7oqb0xyba
>>294
アニメーターの人の考える戦闘シーンと言うのはあっさり目なんでしょうね。
鳥坂さんの架空戦記も巻を重ねるごとに戦闘シーンに魅力が亡くなって作者の小ネタを開陳するだけの
小説に成り果てていましたから。
2018/05/26(土) 00:13:33.36ID:i3qQ5qXb0
>>312
もうジョブズ居らんからな・・・。コケたらそれで終いな気がする。
2018/05/26(土) 00:13:36.83ID:GEIdg1D90
>>312
Winに対する不満はUIに集中しているので、それに対する手当をすればいいと思いますう
(UIより先は普通はわからないし)
2018/05/26(土) 00:14:03.26ID:Wu0ud9qx0
>>285
Android も iOS も BSD 系統で Linux ではないですよ
まぁどちらも Unix ですし細かい話ですが

>>289
OS全体を統合する案は没ったみたいです
今出てる噂は、開発用のiOSシミュレータを流用してiOSアプリをウインドウに入れて普通のアプリっぽく使える、みたいな感じ
2018/05/26(土) 00:15:39.81ID:i3qQ5qXb0
>>316
>iOSシミュレータを流用してiOSアプリをウインドウに入れて普通のアプリっぽく使える、みたいな感じ
JVMほどひどくは無いだろうけどパフォーマンスの低下は避けられない気がするぜ
2018/05/26(土) 00:16:09.69ID:BKPdWeya0
むしろワクワクが押し寄せてきた

>251
そるてぃん@無能社畜
@soltinjr
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!第五章を観る前に言っておくッ!
俺は今、ヤマト第五章を観た。
い…いや…観たというよりは全く理解を超えていたのだが……あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
「俺は愛の戦士たちを観ていたと思ったらいつのまにかヤマト復活篇を観ていた
な…何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…。
頭がどうにかなりそうだった…。
リメイクだとか超展開だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
2018/05/26(土) 00:16:39.88ID:IONl6UpK0
アップトリム90度とか原潜が空を飛ぶくらいは芸を披露してほしい
320名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-SNtZ)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:16:49.98ID:QNSipQla0
映画監督リュック・ベッソン氏 若手女優に性的暴行の疑いで捜査 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180521/k10011446541000.html
https://twitter.com/y_kurihara/status/1000001703544930306
2018/05/26(土) 00:16:50.98ID:Ur7xuRYU0
WindowsはUIを無闇に弄りすぎるのだ。
ユーザーは精々XPをリニューアルし続けることしか求めてない。
2018/05/26(土) 00:17:14.83ID:05qNKIi80
>>315
スマホというかタブレットにリソース集中して普通に使いづらいですからな
カスタムしてWin2k前後のUIにしている人間が多くいるでしょうねぇ
2018/05/26(土) 00:17:21.03ID:Immub7+S0
PCだったらWin一択なんだが、タブレットスマホとなるとUIがネックになってAppleにせざるを得ないのよなー
2018/05/26(土) 00:17:29.63ID:Q4bGu7xB0
vimが標準で使えりゃなんでもいいよ
2018/05/26(土) 00:17:32.83ID:zRUrPNZ7a
植松だと、8のラグナ編の通常戦闘かなー。
2018/05/26(土) 00:17:53.53ID:GEIdg1D90
普通の人が思いつくUI改善とMSがやりたがるUI改変がズレてるからの
2018/05/26(土) 00:18:03.66ID:05qNKIi80
>>321
割とまじめにWin95のUIって傑作やろ
2018/05/26(土) 00:19:20.19ID:i3qQ5qXb0
>>325
ノビオ楽曲の最高傑作は個人的にはFF5の虚空の前奏曲かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況