民○党類ですがスピードが足りません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/25(金) 20:43:50.11ID:UG9AnRofa
!extend:on:vvvvv:1000:512
大宇宙無限に広がりすぎ(σ゚∀゚)σエークセレント!

ホ別3万からの前スレ
民○党ですがお祈りメールです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527174772/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/26(土) 10:30:01.43ID:1aMhZgA30
>>676
トラソプの場合は目先の名誉より実利取りそうな気はする。
2018/05/26(土) 10:30:26.93ID:XAPQEmZSM
>>658
足元からだと声を拾いづらくないかな
「スマートスピーカーでの操作に対応 」の方が簡単そう
2018/05/26(土) 10:31:37.40ID:T2gA/MQj0
米大統領、中国ZTEの制裁解除を明言=罰金1400億円
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052600247&;g=int
(前略)
>複数の米メディアは同日、米政権がZTEの制裁解除で中国政府と合意したと報じていた。
>法令順守部門の設置を求めるほか、米政府が選んだ役員を派遣する可能性もある。
>制裁が解除されれば、ZTEは日本を含む各国で携帯電話などの製品販売を本格的に再開するとみられる。

合意はやっ
2018/05/26(土) 10:32:02.50ID:otp7sNxt0
>>672
「人の欲望(あるいは悪徳)に対する誘惑である」というドグマがある限り、彼らにとってはデリケートな問題であり続けるでしょうな。
現実的な問題は現実的な問題として理解していても、公的な発言としては”他人に潔癖を要求する人たち”からの非難の対象になりますし。
2018/05/26(土) 10:32:17.77ID:EnJHK8Ox0
>>675
アラームをセットするとき便利ですよ>音声入力
ちょっと居眠りしたいときとか。

「OK Google、30分後に起こして」
2018/05/26(土) 10:33:05.98ID:v0dKTgtKM
爆弾を抱えて「カミニナルノダー!」と突撃するルンバを
2018/05/26(土) 10:33:21.81ID:ztGt916cM
>>601
つストロングゼロ
https://i.imgur.com/gNkZ8pj.jpg
2018/05/26(土) 10:33:42.69ID:ph2dk80B0
>678
そもそも中東が絡んでる時点で「半島が主役」じゃなく
「中東に核と弾道弾拡散されると困るアメリカが策源地である半島北側を締め上げる」構図なのだが
半島生物は自分の目の前しか見えてないバイアスかかってる視点で喚き回るから
あいつら噛ませない方がよほど物事が整理されるという。
2018/05/26(土) 10:33:47.91ID:fYE3IgpI0
>>521
戦勝記念パレードで勲章と隊旗と党旗を踏みつけて更新する演出やったんだっけか
2018/05/26(土) 10:33:54.89ID:xGROj8TZ0
>>681
中途半端な内容で合意して、成果として中間選挙に利用する可能性を
指摘する向きは以前からあるけど
今のところその心配は杞憂の様子
最後まで油断禁物だけど
2018/05/26(土) 10:34:09.68ID:S+aqoMZg0
>>678
以前このスレでも日本はメインプレイヤーか否かでおちんぽフェンシングやってたよなぁ確か。

少なくとも本邦はキーを握る大国で、蚊帳の外だけはあり得んわ。
米が極東アジアで勢威を振るうには日本列島という巨大な後方基地が絶対必要なわけで
地政学的にも絶対無視できないのに、なぜ蚊帳の外なんて発想が出てくるのか。
2018/05/26(土) 10:35:02.48ID:mZTRCh8B0
>>672
アブラハムの宗教の教義を押し付けているだけというのは実際そうだろうし、自分達だけがキレイならいいのかって気分の悪さは感じる
ただ、人権と信仰双方を盾にしている以上、そう簡単に無下にしていいという訳でもないから厄介なんだよね
2018/05/26(土) 10:35:32.26ID:8oeowA5j0
>>675
車のナビに使う時には「使いこなせれば」すごく便利だよ

現状だと、iOSでも肝心なところはタッチパネル操作になっちゃうのがガンだけど
目線を切らずに色々やらせられるのは凄く楽

そうだなあ、首都高6号線登りの小菅JCTを進行中、
海老名に向かってて、渋滞の程度によって東名方面か中央道方面か迷うシチュエーションだとする

前の車のテールと右から高速で合流してくる車両との車間距離を両方同時に睨みながら
100mくらいの間に6車線の左右どちらかに移動しなきゃならない

そーいう時には凄く便利だろうねえ
2018/05/26(土) 10:35:43.37ID:gb+zvfT3a
亜米利加の張った核の蚊帳の中に居る事には間違いないから
2018/05/26(土) 10:36:18.19ID:xGROj8TZ0
>>678
これまでの大統領と違って、トランプが強硬姿勢を崩さない理由の一つに
総理のアドバイスがあることは間違いないんじゃないの
2018/05/26(土) 10:36:53.45ID:ph2dk80B0
>684
制度とか環境がどうとかじゃなく「存在自体が気に入らない」宗教的情熱だからなーあの手の潔癖。

まあキリスト教関係者的には「アンタッチャブルにして検証不可能にしておいた方がボランティア活動の影で性欲満たしやすい」のかもしれんが。
少年趣味の教会関係者とか腐るほどいるだろうし。
2018/05/26(土) 10:37:18.11ID:jgYRdDxf0
トランプ大統領の行動指針にオバマに勝ちたいってのがあるからそれがどう作用するかって所だねぇ
2018/05/26(土) 10:37:34.21ID:gb+zvfT3a
アベ=サン「ここは引くな」

トラムプ=サン「アッ、ハイ」
2018/05/26(土) 10:38:36.74ID:0/wEdOkI0
>>693
セクレタリーロボ(別に人間型である必要ないから「AI」かも)できませんかね…
2018/05/26(土) 10:38:39.33ID:dgZgWF9F0
>>678
蚊帳の外というより流血デスマッチやっているリングの外から応援したり選手送り込んでいるのが正しいよなあ。
なお現状だとルール無用の攻撃で上下朝鮮が血まみれになっている状況の模様。
2018/05/26(土) 10:38:43.52ID:oJU9aahF0
>>676
mad manさんは純粋なビジネスマンとして眺めれば何も変なことはしてませんよ。

譲れない一線を見える化する一方体制変換という副次目標は放棄、
(多分)拉致含めた人権問題も努力目標程度とすることにより、
相手が飲めるかどうかを純粋に選択させただけだと考えられます。

結局譲れない一線、検証可能な時限を区切った核放棄、という事象を
相手が飲めないことがわかったので一旦交渉打ち切り、ということです。
2018/05/26(土) 10:39:02.15ID:1aMhZgA30
話題に出てるZTE含む格安スマホだが、マルウェアがプレインスコされいるのが確認されたようだ。

まぁ知ってたけど
2018/05/26(土) 10:39:55.77ID:T2gA/MQj0
半島核問題は「核心的利益」=異例の言及、米朝会談求める−中国副主席
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052600241&;g=int
>中国の王岐山国家副主席は25日、
>ロシア政府主催の「サンクトペテルブルク国際経済フォーラム」全体会合で、
>朝鮮半島の核問題は「中国の核心的利益だ」と指摘した。
>その上で「米朝首脳会談が実施されることが非常に重要だ」と実現を求めた。
>司会者からの質問に答えた。
 
>中国国家指導者が朝鮮半島の問題について直接的に「核心的利益」と言及するのは異例。
>核心的利益とは、台湾やチベット、南シナ海など、
>中国にとって国家の安全や主権に関わり、絶対譲れない問題を指す。
>中国外交の「司令塔」とされる王氏の発言は、
>非核化問題が中国の安定に直結するという強い危機意識を示したものだ。

なにを焦っているんや、この人 (;・∀・)
2018/05/26(土) 10:40:06.80ID:otp7sNxt0
中に北朝鮮と南朝鮮しか居ないからお仲間が欲しかったんだろ>蚊帳の外
今ちょうど蚊帳の外側でガソリンと松明を用意してる所だしな。
2018/05/26(土) 10:40:10.23ID:Bb29HIkI0
>>683
たった1,400億かよ。スパイウェア仕込んでたのに
2018/05/26(土) 10:41:58.61ID:EnJHK8Ox0
>>693
自動運転が普及したら、スムーズに路線変更ができるのでは?
2018/05/26(土) 10:42:16.40ID:NwG9ppu9a
トランプに利せねば北朝鮮は生きてはおられぬ
あれ?中国さん蚊帳の外
2018/05/26(土) 10:43:05.92ID:8oeowA5j0
>>702
かなり前に、チップレベルでトロイ仕込んでるって報道なかったっけ?

https://spectrum.ieee.org/semiconductors/design/stopping-hardware-trojans-in-their-tracks
2018/05/26(土) 10:43:31.69ID:9zAyQI3Q0
これね。

相当数の格安Androidスマホに最初からマルウェアが仕込まれている
https://iphone-mania.jp/news-213348/

>ファームウェアレベルでアドウェアがインストールされている

ワロタw
2018/05/26(土) 10:44:23.78ID:dgZgWF9F0
>>703
だって米朝会談中止するとトランプが明言したとたん北朝鮮がドゲザしてくるレベルで主導権握られているからなあ。
あと米朝会談の中止が言われた時には一部で中国が介入したという観測があったけど。
おそらくその意見を否定するための意見の可能性もある。
2018/05/26(土) 10:44:46.94ID:NwG9ppu9a
ネットワークチップの国家ぐるみのダンピングが問題になってるね
目的は当然
2018/05/26(土) 10:45:26.11ID:1aMhZgA30
まあ怪しい格安スマホを個人で選ぶことはないんだが、基幹ルーターや4G網の拠点とかにそれらの機器使われたらどうしよもできんからな。しかし日本の通信会社は好んで怪しいとこ使う傾向にありそうだが。
2018/05/26(土) 10:46:07.60ID:jgYRdDxf0
>>701
あくまで非核化交渉の会談って所に人権問題やら他の兵器削減を(ボルトンがニュースで)持ち込んだってのに北側が反発したってのが今回の事の発端だからのぅ
それはちょっと先を考え過ぎな見方では無いかな?
2018/05/26(土) 10:46:45.58ID:gb+zvfT3a
△・・・日本の通信会社

○・・・ぁゃιぃ通信会社(特定ハゲバンク
2018/05/26(土) 10:47:04.74ID:HFa3ddJy0
>>672
>根っこは「キリスト教が娼婦(もっと根本的には女性側の性欲)を認めないから」だと思うがね。

でも立川のロン毛は、姦淫の罪により娼婦が石投げの刑で公開処刑寸前になっていたら、
「よろしい。 ではこの中で一度たりとも心の中ですら姦淫した事の無い者のみが石を投げよ」
という一休さんばりのトンチで娼婦の命を救ったりしてますしな。
2018/05/26(土) 10:47:05.94ID:8oeowA5j0
>>706
実際は若干ストレート区間が伸ばされたんでほんの多少楽にはなったんだけどね

ここだけは、凄まじい数の路線が脈絡なく(西に向かいたいのに北に行かなきゃダメとか)
上下から!合流してくるという

看板が多すぎて一瞬で判断できないから、ナビの有難味を一番噛み締められる区間でもあるんよ
2018/05/26(土) 10:47:21.76ID:1aMhZgA30
>>714
我らがドコモさんもわかったもんじゃない
2018/05/26(土) 10:47:25.97ID:4I0fFGTN0
>>659
少なくとも白村江は負けじゃね? と
2018/05/26(土) 10:47:52.76ID:0GLKjRgfd
きのうリフレクスとかいうお薬のんだらソワソワして気付いたら猫エサかっていた

反動でダルイのだ
2018/05/26(土) 10:48:02.08ID:hqpwJCT50
ソニー信者はそういうとき便利よ。
格安SIMとXPERIAのセットが選べるもの。
2018/05/26(土) 10:49:35.70ID:BtHXJacNa
アメリカはもう既にイランと北朝鮮で二正面の外交案件をやってるからのぅ
北ほっぽってイランの核合意破棄に全振りした向こうにも責任がある(?)
2018/05/26(土) 10:49:52.88ID:w+UuIDBz0
>>705
この件に関しては議会の方が強硬派なので「俺が良くても議会が反対だから、議会が納得できるネタを出してくれ」
という事で更なる譲歩を要求する可能性も高い。
まあ、制裁解除の見返りとして、差し当たり経営を米国政府の監視下に置くあたりが落としどころかな。
ちなみにG5通信の規格策定から中国企業を排除するのは、どうやらもう既定路線らしい。
2018/05/26(土) 10:49:57.00ID:gb+zvfT3a
AQUOSPad派だから
2018/05/26(土) 10:49:59.47ID:jXjzp1av0
スマホ買い換えるんだが
iPhoneとアンドロイドどっちがいいかな
iPhone6sを今更ってのもあれだし
iPhone8はイヤホンないし
2ちゃんメイトないし
アンドロイドは更新が不安だしで…
2018/05/26(土) 10:51:23.21ID:EnJHK8Ox0
>>714
これから5G機器が普及し始めたら、ほとんどの通信会社は中華製機器を使わざるを得ないのでは?
2018/05/26(土) 10:52:27.22ID:jgYRdDxf0
とりあえず開戦前の戦略目標が達成出来なかった奴は負け認定でいいんじゃないかな・・・
2018/05/26(土) 10:52:37.06ID:gb+zvfT3a
アイポンは数機種しかないけれど
アンドロイドはぁゃιぃ支那朝鮮製を除いてよりどりみどり

と、言う事でわかっているわ
2018/05/26(土) 10:52:44.18ID:0/wEdOkI0
テレビ体操のお姉さんでは、今井奈津美嬢が好きです。


おっぱい!ゆれる!
2018/05/26(土) 10:53:02.32ID:NwG9ppu9a
中韓日合同でZENOSとか開発してましたねドコモさん
昔隣の島で開発してたんだけどサムチョンからandroidからソースパクれやって電話会議で命令来てたとか聞いて笑った記憶が有る
2018/05/26(土) 10:53:59.10ID:W9cMjclha
>>417
スターウォーズの帝国軍将校みてえ
ロシア系部隊の話はむかしゴルゴでやってたと思う
2018/05/26(土) 10:54:00.29ID:4I0fFGTN0
>>716
小菅進入前にはだいたいどっち行くか決めてるだろ流石に・・・
三郷線も川口線も大体右か左に寄ってから決め打ちで行かないと
クロスする車線に居るのは危ない

そういえば三郷は外環から常磐道に入る道と外環三郷西入口から首都高に入る道がクロスしていたけれど
工事が終わって手前で入れるようになってた
あれは事故のもとよね・・・
2018/05/26(土) 10:54:41.58ID:otp7sNxt0
法令遵守部門の設置は(どうせ設置と同時に開店休業だから)受け入れに問題はないだろうけど、米国からの役員の派遣はどうなるかな。
2018/05/26(土) 10:54:49.57ID:nagVtQ0Fp
>>718
白村江で負けたのは倭国王たる筑紫君とグンマーから参戦した毛君(けのきみ)であって、天智天皇は参戦してない、むしろ無傷であったので後の徳川家康ばりに列島覇権を確立したという説もございましてな(以下略
2018/05/26(土) 10:56:31.08ID:8oeowA5j0
>>731
実は堀切と小菅って、どこからどこまでをそう呼ぶのかすら、よく分からんのよ
2018/05/26(土) 10:58:43.33ID:88M/j1cEd
>>705
米国政府からの役員派遣で、中国共産党派遣の役員が何をするのか情報集めて監視するのがもくてきかも。
2018/05/26(土) 10:59:07.35ID:C5lmKL970
>>536
どうして禿を信じる気になったのか?
2018/05/26(土) 10:59:26.70ID:88M/j1cEd
>>724
2年アップデート約束のAQUOSとか。
2018/05/26(土) 10:59:35.85ID:mhnfYEsma
首都高は初見に厳しい
どっちの車線にいればいいんだよ!
2018/05/26(土) 10:59:55.01ID:DoZNtJyj0
>>725
なんだかんだ因縁付けて排除されちゃうんだと思うよ。

現状の4G機器は豊洲でも飯田橋でも入り込んでるけどね。
2018/05/26(土) 11:02:23.59ID:W9cMjclha
2199ヤマト…おっさんが若い衆に見せたかったヤマト

2202ヤマト…おっさんが自分で観たかったヤマト
2018/05/26(土) 11:04:32.55ID:T2gA/MQj0
防衛局職員が軍用地投資本 「ドル箱」「おいしい果実」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-726268.html
>防衛省沖縄防衛局に勤務する沖縄県出身の40代男性職員が、
>県内の軍用地への投資を勧める書籍を出版していたことが25日までに分かった。
>自身も米軍嘉手納基地などの軍用地を購入し収入を得ており、
>地代の値上げが続く軍用地を「ドル箱」「おいしい果実」などと紹介。
>投資のノウハウを指南する内容で、「最大のリスクは『基地返還』」だとも説明している。
>防衛省は無断で出版したことを問題視し、この職員の処分を検討している。
(以下略)

うぉい (;・∀・)
2018/05/26(土) 11:05:20.35ID:6s2G7xMr0
>>740
えっ?

(゜ω。)
2018/05/26(土) 11:07:35.03ID:mZTRCh8B0
>>733
九州王朝説はともかく、白村江で壊滅した戦力を再編するための律令軍制が、関東や九州における中央の統制力を増大させたのは事実だろうね
2018/05/26(土) 11:08:44.96ID:otp7sNxt0
(……九州王朝説なんて世迷い言がまだ生きてたとは正直ビックリで御座る)
2018/05/26(土) 11:09:14.82ID:aADJYdLkd
>>740
2199も大抵オッサンが自分で見たいリメイクヤマトだと思うぞ
2202は福井のオッサンが悦に入れるヤマト
2018/05/26(土) 11:09:52.08ID:vMiXKuwo0
>>740
× 2202ヤマト…おっさんが自分で観たかったヤマト
〇 2202ヤマト…作ったおっさんが観たかったヤマト
2018/05/26(土) 11:12:32.40ID:0/wEdOkI0
ヤマトは最初のがいいな…
2018/05/26(土) 11:12:59.80ID:ph2dk80B0
>715
なおそのロン毛の行動は「いえす様が娼婦助けてやったんだから娼婦が商売したら教会に所場代払えよ?」という運用をされた。

「罪深い職業」を「目こぼし」してやってるから利益総取り、っていうのは
人間の生命活動に必須な職業を貶めて被差別民を作り出し対価を払わずダンピングする処理なのだな。
2018/05/26(土) 11:13:05.67ID:w+UuIDBz0
>>739
そう言えば米国防総省に対し、中国企業の情報機器やサービスを利用する全ての団体と関わる事を禁止する法律が承認されたそうな。
軍および軍人に関しては中国メーカーは排除される訳で、この状況でアメリカの通信会社は中国製機器を使おうとするかな?
という段階に入っているらしい。
2018/05/26(土) 11:14:17.30ID:4I0fFGTN0
地味に小菅より三郷の常磐道から外環大泉方面への分岐のほうが嫌らしい

・左端が異様に混んでいるなと思いつつつ進んだら割り込み禁止区間になって外環にいけなくなった
・三郷料金所通過後に左端に入ればいいと覚えたら分岐後に松戸方面に行かされた
・今度はだまされないぞと外環大泉方面に抜けるつもりで走っていたらカーブの先に突如外環三郷西出口の分岐が現れた
・せっかく覚えても路面の車線を区分する白線の表示が親切心から変更される
・湾岸線接続でさらなる変更の可能性も
・怖くなって圏央道から川口JCTを使ったら合流地点で右から車が入ってきたのでそのまま進んだら国道に合流させられた
2018/05/26(土) 11:15:48.81ID:aADJYdLkd
>>748
あれ、修道院が娼館まがいになってたとこ無かったっけ
2018/05/26(土) 11:17:05.19ID:FcS09EQ+0
>>748
新約聖書にそんなことは書かれていないが
2018/05/26(土) 11:17:10.96ID:AWxOzouAd
>>661
兵士の性欲処理とか空のペットボトル支給すりゃ解決じゃん?(ホルスタイン教徒並感)

なぜ各国はやらないのか
2018/05/26(土) 11:17:43.07ID:0/wEdOkI0
ホルスタインはアウトだろう…
2018/05/26(土) 11:19:39.55ID:2vDKkqwU0
>>753
ジェネーブ協定でホルスタインは禁止されている
2018/05/26(土) 11:21:55.93ID:8oeowA5j0
>>750
ああ、よくわかる

俺のナビ、「分岐手前の出口にご注意ください」ってわざわざ喋ってくれるよ
2018/05/26(土) 11:22:59.94ID:HFa3ddJy0
籠池夫妻10カ月ぶり保釈 「小学校建設、諦めない」
テレ朝ニュース 5/26(土) 5:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180526-00000003-ann-soci

                  ,.‐- 、  ,―――――――――――、
                  廴ミノ < 諦めろ もう 試合終了だ |
                 ///¨' 、  `ー――――――――――‘
                 y':;:;:;:/⌒i!
       籠        J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='


てゆーか安倍政権倒閣の出汁として籠池夫婦をまだまだ利用したい奴はいても、
身銭切って小学校を建てる金まで出したい奴はおらんだろうよ。
2018/05/26(土) 11:26:13.45ID:DoZNtJyj0
>>749
その法律が制定される流れで、豊洲辺りでも「調子こいて入れ過ぎたんでは?」ってな
話が出始めてるらしいから(中華機器入れてLCC下げようとしてもアメの市場にアクセスできなくなる方が痛い)、
その辺も「なんだかんだ因縁付けて排除されると思うよ」と言う意見にしている。
2018/05/26(土) 11:26:14.70ID:2vDKkqwU0
九州梅雨入りなんか
はえーな
760霧番 (スプッッ Sd33-zp/N)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:29:57.34ID:NYO34vs/d
しかしこんなくそ暑い中ハッキリ言って無名の芸能人の一日艦長とか訳の分からん任務に駆り出される隊員が可哀想だ
2018/05/26(土) 11:30:19.24ID:mZTRCh8B0
>>744
以下のようにまだ生きている研究会があるようで(電波注意)
http://dchimei.html.xdomain.jp

お隣で幅を効かせているのはこんな団体なんだろうななどと思う次第
2018/05/26(土) 11:31:21.54ID:vMiXKuwo0
ヤマト2202ファンに朗報、製作総指揮の西ア彰司のネタバレによると2202の続編計画中だそうな

なんてこったい。聳え立つクソから別のクソが・・・
2018/05/26(土) 11:31:21.79ID:4I0fFGTN0
出してもいい情報なんかないと思うのが間違いで
何なら出してもいいのか考えて判断して出してもいいものに中華を導入することはイニシャルコストが下がる点で望ましい
区別する教育・訓練がないから大体全部甘くなるか全部面倒にしてしまう結果になる
2018/05/26(土) 11:36:17.70ID:DoZNtJyj0
>>763
土管屋は中身を峻別する訳には立場上行かないからなw

で、相手方が排除に動き始めている以上、最大貿易相手国の意向は最大限尊重しないと
回り回って自分たちの首を絞めるから。
2018/05/26(土) 11:37:05.96ID:U3fFiSWK0
>>760
といいながら会場の幼女を視姦する霧番であった
2018/05/26(土) 11:44:54.35ID:BbZv2pT+0
>>665
瀬戸内寂聴なら余ってるから持ってって
2018/05/26(土) 11:45:36.71ID:DoZNtJyj0
>>766
あの色ボケババアは地獄でもお断りされてるからなw
2018/05/26(土) 11:49:17.33ID:vMiXKuwo0
大勲位100歳か
2018/05/26(土) 11:51:49.04ID:c1o2vYvg0
>>658
SHARPのAI搭載のロボット掃除機ココロボですね。
http://www.sharp.co.jp/cocorobo/


ユーザーが自由に音声ファイルを書き換え出来るので、カスタマイズが楽しいらしい。
2018/05/26(土) 11:53:02.23ID:BbZv2pT+0
>>700
それってボクシング界のドンキング…

>>743
大宰府及び周辺軍事施設の整備はエジプトの小規模ピラミッド並の公共事業だからぬ
2018/05/26(土) 11:54:08.33ID:HFa3ddJy0
<働き方法案>野党、抵抗に濃淡 立憲は議員が詰め寄り抗議 (毎日 5/25)

25日に衆院厚生労働委員会で採決された働き方改革関連法案を巡り、野党の抵抗戦術に濃淡がみられた。
立憲民主党の議員が委員長席に詰め寄って抗議したのに対し、国民民主党は同委理事だけが委員長席に近づくなど、やや抑制的に振る舞った。
安倍政権への対決色を強める立憲と、「対決より解決」(玉木雄一郎共同代表)の提案型を志向する国民民主の違いが出たようだ。

「最後まで採決させないよう、いろいろな手段で頑張りたい」。 同日午前、立憲の辻元清美国対委員長は徹底抗戦の考えを記者団に示した。
立憲などの野党は当初、委員会に先立つ理事会阻止のために理事会室前でピケを張る予定だった。
だが高鳥修一委員長(自民)はいきなり委員会室に入室し、職権で理事会を省略して委員会を始めた。立憲側の準備は空振りに終わった。

この中で、国民民主の山井和則、柚木道義両氏らはやや離れた場所で「採決はおかしい」「駄目だ」などと訴えるにとどめた。
泉健太国対委員長は採決に先立つ党会合で「与党が強引に議事を進めてくるでしょう。その悔しさ、無念さをしっかり目に焼き付けてください」
と呼びかけ、乱暴な振る舞いで懲罰を受けないよう自制を求めていたためだ。

7日に結党したばかりの国民民主には、立憲との違いを鮮明にしたいとの思惑がある。
玉木氏は「原則、審議拒否はしない」と表明しており、与党と日本維新の会が共同提出したギャンブル依存症対策基本法案には賛成した。
働き方法案では修正協議を与党に呼びかけている。

立憲議員は従来型の抵抗戦術を展開。 委員会採決に先立つ衆院本会議では、西村智奈美・厚労委野党筆頭理事が加藤勝信厚労相に対する
不信任決議案の趣旨弁明を2時間6分にわたって行った。 加藤氏答弁を「はぐらかしに終始した」などと批判。
採決遅延を狙う「フィリバスター」と呼ばれる戦術で、衆院事務局によると記録が残る1972年以降で最長の演説だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00000136-mai-pol

大本営バイニチにすら足並みの乱れを指摘されるわが党系の体たらくよ。
流石にタマキンもモリカケ一本鎗でまともな審議をしないやり口が支持率0%の根源だって事に今頃気づいたんかね?
2018/05/26(土) 11:56:52.15ID:A6/qjqr6F
>>731
首都高はフラッと来て走るとこじゃないよね
事前に車線の位置取りの下調べや映像などでのイメージトレーニングが必須
2018/05/26(土) 11:57:15.37ID:j0gpG4EY0
>>703
焦るも何も制裁対象が北から中国に移っているのに焦らん理由がない。
プラザ合意以降に通貨高利用して稼ぎ頭を貿易収支から所得収支へ転換した日本と違って、
通貨安維持してる都合もあり中国の経常収支見ての通り黒字の殆どが貿易収支依存だから。

米が20兆円の貿易赤字是正を要求したろ?
表向き統計通りなら中国の2016年の経常収支が丁度20兆円くらい。
20兆円も米国から輸入増やしたら稼ぎが無くなる宣言でもある。
2018/05/26(土) 12:00:31.39ID:AWxOzouAd
>>760
例えばの話だが、もしイージス艦の一日艦長やってるときに突如北がムスダンをブッ放してきたらどうなるん?
一日艦長が「総員、戦闘配置につけ!」「対空戦闘よーい!」「○○度仰角○○に備え!」とか号令出すのん?
2018/05/26(土) 12:02:48.19ID:f4Lb361Ed
>>760
すみぺもやったことあるんやで
2018/05/26(土) 12:02:52.84ID:gS08Vsks0
>>774
そこは霧番が颯爽と現れて「危ない!」と幼女に覆い被さるってもんよ!
2018/05/26(土) 12:03:18.83ID:DoZNtJyj0
>>774
お飾りの方には降りて頂いて本務の艦長が命令するだけだよ。

警察だって一日署長が捜査本部の看板書いたりはしないのと同じで。
2018/05/26(土) 12:04:26.89ID:EnJHK8Ox0
>>775
艦長じゃないけれど、海自といえば竹達彩奈ちゃん。
2018/05/26(土) 12:05:29.93ID:pTFEc8Qp0
>>748
カソリック圏では中世になり生まれた新興商売の組織売春は他の商活動と同じで
世俗との権益対立を生むから世俗と教会間で規則が厳重に作られ教会や教皇庁は
売春に直接関与はできないようになっていたよ
中世に生まれだした都市の土地は教会所有が多く、売春経営の商人に土地を
貸して土地利用料を得るのは一般的だったけど
2018/05/26(土) 12:06:08.08ID:aADJYdLkd
>>777
そのまま指揮して頂いた方が士気が鰻登りじゃないか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況