民○党類ですがさいつよ戦闘機を作ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/27(日) 18:33:35.99ID:f8/b3WeBa
!extend:on:vvvvv:1000:512
創刊号は790円(税別) (σ゚∀゚)σエークセレント!

文学を愛する前スレ
民○党類ですが署名捺印が必要です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527350577/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/27(日) 23:50:19.72ID:q/DstOueM
豊臣家存続したとしても、どの道徳川執権に牛耳られるのでは
2018/05/27(日) 23:50:45.32ID:DuJiP7s50
>>728
カロリーベースなら重量5倍ってどこだな。
2018/05/27(日) 23:51:07.25ID:xQ1ZJ/fna
英語が読めない74さんがIBM系のマシン語を理解するようになるとか10代のころは想像もできなかった……。
2018/05/27(日) 23:51:09.33ID:xvKBHrLdx
>>732
オランダと手を組んで、宣教師の日本侵入拠点だったルソンに攻める計画・動きはあった
そのための費用を捻出しようとしたある諸侯が頑張った結果、島原の乱が勃発したけど

ただ、仮にマニラを占領したとしても、そのままオランダに譲る気は凄いするけどな



あと、余り知られていないけど台湾出兵もなされたよ
嵐で失敗したけど
2018/05/27(日) 23:52:36.14ID:mGfAWA+g0
>>722
外征しないといずれ鎌倉幕府の末路だからねえ。基本防衛戦争は割に合わない。
現代でも中国相手の次期大綱はアクティブディフェンスと称して攻撃転換する心算のようだし。
2018/05/27(日) 23:52:47.64ID:4pgIH+u90
>>731
内政よりも外交的にやばいことしまくってるのが昨今のリラ暴落を助長してる感じは否めない。
アメリカに喧嘩を売る新興国はたいてい通貨安で死ぬ感じがする。
2018/05/27(日) 23:53:08.48ID:RlEvEIfh0
ただ大名として存続すだけじゃなく、とりあえず秀頼まで権力継承出来たら、東西で分割統治になったんでねぇかな?
2018/05/27(日) 23:54:21.25ID:O9KezgTE0
>>708
うーむ、指摘したリスク通りになってしまったか。
まあ、やけ酒呑んで寝るのが一番。
2018/05/27(日) 23:54:33.39ID:K72/xjuJ0
>>737
それ、上手くいっても日本の交易品って、地下資源と絹織物くらいだったんだっけ、
貿易赤字で早々にアヘン栽培する羽目になって・・・

九龍城が200年くらい早く日本に出来てたかもな
2018/05/27(日) 23:55:54.40ID:xQ1ZJ/fna
>>708
イkm
2018/05/27(日) 23:56:09.73ID:K72/xjuJ0
>>708
つか、JDなんざ、フレッシュさ以外に取柄なんぞないだろうに
フレッシュさは長続きしないんだから、美味しいところを取り逃げ出来て万々歳ではないのか?
2018/05/27(日) 23:56:53.31ID:xvKBHrLdx
>>746
日本の輸出品
・銀(世界有数の銀産出国)


中国からの輸入品
・絹製品


いわゆる南蛮貿易も、実質的には日明間の中間貿易
明初における倭寇のために、明は日本との直接貿易をずっと禁止しているため
2018/05/27(日) 23:57:59.59ID:xQ1ZJ/fna
新卒大学生に汎用機の仕事を教えていると、ふとした時に「これは将来、使えない技術を頭に詰め込んでいる!」と自覚してしまう瞬間があります。

心の中で「すまねぇ、すまねぇ」と謝りながら表では「これが覚えられないって済まないでは済まされないんだよ!」って
やさしく問いかけている。
2018/05/27(日) 23:58:14.68ID:4pgIH+u90
>>736
リラは一時市場最安値を更新しまくってたが300bpの緊急利上げで1円くらい戻してる。これが先週の動きな。
新興国高金利通貨の常で金利が高いゆえに信頼性が低下していくと言う減少でどんどん格付けが低下していってて
信用不安で通貨安を招いてる感じの流れだ。だいぶ前にムーディーズやS&Pからジャンク級という烙印を押されてるがさらに格付け下げてるからな。
2018/05/27(日) 23:59:02.76ID:xQ1ZJ/fna
初任給が20万円もらって30代でも3X万円が約束されている職がある仕事場です。
2018/05/27(日) 23:59:16.73ID:4fSc03pW0
【コラム】「南北」さえうまく行けば韓国経済はどうでもでいいのか?
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/05/25/2018052502002_2.html

> しかし、国際的専門機関の見立ては違う。米経済専門誌フォーチュンが英ユライゾン・キャピタル研究所と
>共同分析した結果、北朝鮮が核放棄により差し出す「請求書」は2兆ドル(約222兆円)に達すると報道した。
>この金額は、北朝鮮が核・ミサイル開発に投入した資金と、それに伴う経済損失に基づいて算出されたものだという。

叩き潰した方が安いんじゃないかね?
2018/05/27(日) 23:59:17.94ID:SdyBgS9g0
>>720
中部南部ヨーロッパと北アフリカその他地中海周辺+オマケのブリテンだったかな>ローマ
北欧はゲルマンの領域よね
2018/05/27(日) 23:59:18.77ID:4BRvhAeg0
>>738
秀吉が異常をきたさずに秀次が2代目になり、秀頼を3代目という流れを維持してれば家康も簡単には動けなかったんじゃね?
徳川家の急な勢力伸長の大きな理由は豊臣家のTOPの空白が大きいだろうし。
2018/05/27(日) 23:59:32.98ID:4pgIH+u90
って書いてる間に続きの歌詞忘れてしまった・・・。
2018/05/28(月) 00:00:04.94ID:z3fPID3a0
月曜日入りまーす!
2018/05/28(月) 00:00:36.70ID:vNUF32i90
>>726
xvideoには無いということだ
2018/05/28(月) 00:01:18.78ID:i93WC3rn0
>>746
貿易制限や砂糖とか国内生産にしたように史実徳川がやってたような保護政策はとると思われ。
トランプのように。
2018/05/28(月) 00:01:21.73ID:vc3hhxaU0
>>742
朝鮮出兵で10万もの軍勢を渡海侵攻させた事で、当時アジア各地で権益を失いつつあったスペインが
日本へ侵攻しようとする意思を挫いたという分析を聞いた事があるな。
本当かどうかは分からんけど。
2018/05/28(月) 00:02:05.11ID:bvWgQH1g0
>>686
シャシーへのダメージを想像したくないです
2018/05/28(月) 00:02:15.15ID:vNUF32i90
◆ハイパーポーラタイム◆
2018/05/28(月) 00:02:42.75ID:vtsr1KHVx
>>754
地中海世界の支配者が、一番しっくりくる>ローマ帝国
今のヨーロッパがローマ帝国の後継者なら、オスマン帝国だってローマ帝国の後継者とも言える気が
2018/05/28(月) 00:02:58.86ID:uojL2z7Ua
>>758
前にザラ級姉妹とヴェネト級姉妹が仮面ライダービルドの最終戦を再現する動画を上げてて面白いと思ったら
著作権てきにアウトだったみたいで削除されていた悲しみ……。
2018/05/28(月) 00:03:01.02ID:0/C8+blU0
>>760
攻めてきてたら面白かったのに
2018/05/28(月) 00:03:30.09ID:PyaPiUV00
>>749
お茶とかコメとか輸出する羽目になるな
2018/05/28(月) 00:03:43.54ID:rk9APaiY0
>>750
同期のシステム屋は、上司が親心出して汎用機のプログラミングをやらせなかったことが仇になって
第5次システム改変のプロジェクトに参加できずに歯噛みしてますが何か
javaとかそっちの方に行ったんだけど、そういうシステムはもう外注に出す方が速いんで社内じゃ廃れちゃった

当時は2018年までcobolが生きてるなんて、誰も思ってなかったんだよ
で、まさか汎用機がそのまま残ってるなんて、誰も思ってなかったんだよ、とはその先輩の弁
2018/05/28(月) 00:04:24.90ID:uojL2z7Ua
>>761
まだ現役で乗っていますね。
旦那さんは茨城県南西部で署長を務めた人物なので顔が効くと言っていました。
修理工場の人も笑顔で修理してくれたそうな。
2018/05/28(月) 00:04:49.19ID:3jfG+p1vd
>>753
半島が赤化統一され南を北並みにするだけなら1ウォンもかからないぞ。
2018/05/28(月) 00:05:04.57ID:0/C8+blU0
>>767
マジでコンピューターバインダーなんてものが未だに出回るなんて信じられんニダよね。
2018/05/28(月) 00:06:24.78ID:ok4cjTVS0
古代ローマ文明なら紅茶紳士と合衆国の中で息づいてるはず
※ただし食い物はのぞく
2018/05/28(月) 00:06:34.17ID:vc3hhxaU0
>>765
その場合、時間をかけて沖縄あたりから島伝いに領土を切り取られて、九州まで失っていただろうという事らしいが。
2018/05/28(月) 00:06:54.95ID:SK8nM3PS0
>>718
多分豊臣を残したほうが危ない。
まず、寿命が短いのが多すぎるし能力が微妙な奴も多い。
成人した秀頼が頼れそうな「親族」が家康と秀忠と宇喜多秀家くらいしかいないという。
他の木下一族は能力が疑問すぎて。多分秀次以外だと小早川秀秋が木下一族の中では一番能力的にマシだったんじゃないだろうか。
お飾りレベルでも10万石を超える封土を与えられたのがいないんだぞ。
奉行衆も団結して仕事ができないんじゃあ、個人プレーが良くても長続きするかというとねえ。

徳川時代の初めに台湾に進出して鎖国が難しい状態にするとか?スペイン領フィリピンと国境を接すれば鎖国なんてできないだろうし。
あと、明治以降でも日米戦争は回避可能としか思えない。満鉄の共同管理とか、大正デモクラシーのころに憲法改正とかやってればと。
ハルノート後でも徹底的な世論戦を含めた瀬戸際外交をやれば米の厭戦世論でワンチャンある。(そんなことができるならハルノートを突きつけられたりはしないが)
2018/05/28(月) 00:07:08.31ID:uojL2z7Ua
>>767
うちは現役組が身体を壊してドロップアウトをする事を見越して、将来の人柱としてゆとり世代を
”教育”したら、関連支社でも汎用機が必要となって引き抜かれて行って現地で責任者となって
まだまだ働けるようになりました。(涙

書ける人間は減ったので、リーマンショック時に退職した人を再雇用して働いてもらっています。
2018/05/28(月) 00:07:50.21ID:Cl/YQ/5h0
>526
ワープロソフトなら他のを使えばいいだろ。経理の業務とEXCELはあまり関係なさそう(曇りなき瞳で
2018/05/28(月) 00:07:54.51ID:EbnqYYF60
>>763
実際ローマの遺産を引き継いだり復活に熱心だったのはビザンツやらトルコ辺りですしね
医学とか公衆浴場文化とかは有名
西欧なんて野蛮人の未開の地に堕ちちゃったですからねぇ
2018/05/28(月) 00:08:15.91ID:bvWgQH1g0
>>768
ええ人たちや
2018/05/28(月) 00:08:31.45ID:i93WC3rn0
>>760
そういや伊達とかスペイン呼び込んで一発逆転とか画策してたみたいだしなあ。

>>765
本国ですら織田家の半分以下の動員数しかないスペインで攻めるなんて無理ゲーすぎる。
ハプスブルク家総がかりでないと当時の欧州の人口じゃ10万単位の軍隊出せない疑惑。
2018/05/28(月) 00:09:12.55ID:z3fPID3a0
プログラミングをするので輪ゴムと千枚通しを用意してください
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/elroy/tsuzuri/img/computer7.png
2018/05/28(月) 00:10:09.12ID:xE9T7Ze80
>>773
よその戦線頼りの厭戦世論に国運を賭けるなんて四流国家みたいなことやるくらいなら今の世界線の方がマシだろう…
(戦時下で辛酸を舐めた皆様申し訳ありません)
2018/05/28(月) 00:10:14.34ID:Cl/YQ/5h0
>536
>何か適性を見つけてくれる

『どれってのは特にないっていうか、しいて言えば医学系がいいんじゃないかな』

ドンにこう言われた奴は、使える臓器はばら売り、残りは肉骨粉として肥料に。
2018/05/28(月) 00:12:12.54ID:sPtkqzin0
よし歌詞全部書けたわ。
2018/05/28(月) 00:12:19.52ID:uojL2z7Ua
>>777
車検の時にネタにしたら
「納車したばかりのプリウスをタイヤパンクくらいで買い替えとか県南のトヨペットディラの名が廃りますからね」って
ディラの部長さんが笑顔で話していました。

なお、身に覚えがないのですがドアの中から金属製の物差し3本が発掘されました。
指紋鑑定したらモンゴル―の指紋出て来そうなのでビニールに入れてとっておいている。
2018/05/28(月) 00:12:40.47ID:0NwXlGJi0
MI攻略とハワイ再空襲がうまく行ってれば、厭戦気分を醸成できたのでは(キラキラした瞳で
2018/05/28(月) 00:13:36.69ID:sPtkqzin0
>>779
いやいや紙テープと穿孔装置使ったほうが便利よ
2018/05/28(月) 00:14:27.85ID:uojL2z7Ua
リーマンショック時に当社を解雇され、世間の荒波に流され、泥水をすすって安倍政権で復職した人たちなので
目の輝きが違う。

部長から「今、就職すると74君の下につくけど大丈夫?」と聞かれても
「ホームレスと一緒に炊き出しに並ぶよりましです」と黒い瞳で答えたそうです。
787名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-14F1)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:15:44.38ID:R/sm+BaN0
>>751
サンクス、まさに悪循環か
けどあんまテレビで報道されるのを見てないような(魔人の影響と関係ない話なのに
788名無し三等兵 (ワッチョイ d180-uOYO)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:16:22.59ID:7BfBtpxj0
TPPで決められたルールは日本の憲法と法律の上位に位置し、TPP締結により大多数の日本人が
不幸になっても、日本人だけではどうすることも出来なくなります。簡単に言えば、移民が大量に入って来て
あなたの生活を脅かすことになっても、何一つ文句が言えない恐ろしい社会になります。

https://www.youtube.com/watch?v=sP_LTg4dVHc
サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由

https://www.youtube.com/watch?v=fnAkP_lhRVI
集団レイプ発生!難民の受け入れでドイツの治安がマジヤバイ。

https://www.youtube.com/watch?v=-4JskuoePus
ドイツ人老婆が移民の少年にボコボコにされ病院送りに

https://www.buzzfeed.com/jp/yoshitomokobori/baidokuoutbreak?utm_term=.opnqEdoNo#.ukY3J7yMy
指数関数的に梅毒患者数増加。遂に5000人突破。中国人旅行者増加と一致。
2018/05/28(月) 00:16:53.73ID:vtsr1KHVx
>>759
言うても、輸入品の国産化にまい進したのは、18世紀に入ってからだけどね


>>760
まず、スペイン王国には日本侵攻の計画などなかった
ただ、イエズス会士やらの一部が日本侵攻(&明侵攻)計画を考えていたのは一部
日本を征服して明侵攻の尖兵と、秀吉に対抗して長崎へ出兵するとか・・・・


そんな議論も、秀吉の朝鮮出兵を目の当たりにして、一気に消え去りましたが
2018/05/28(月) 00:17:36.71ID:uojL2z7Ua
ラ党のおかげで当社はそうした彼らを労働時間よりも「出来高」で判断する事が出来ます。
(すがすがしい笑顔で
2018/05/28(月) 00:19:37.51ID:QIm3DbD00
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180522-00010000-jindepth-soci
いろんな人からフルボッコにされてる記事
レッドブルのレースはどこも街中に近い場所でやってるのにこのライターは何を見ているのか…
2018/05/28(月) 00:20:36.89ID:sPtkqzin0
>>787
中東方面の経済情報での通貨変動なんて一般人からすりゃ興味を引く話題ではないからな。
イラクのディナールとかインド・ルピーとかタイ・バーツの価格変動とか興味無いっしょ?トレードやってる俺もこれらはあまり興味無いくらいだ。
政策金利40%超えのアルチンくらいのインパクトが無いと(こちらもテレビ報道されたかは知らんが)
2018/05/28(月) 00:22:21.46ID:z38urvK7a
瑞鶴と翔鶴にも中東情勢について勉強してもらおう

就役したらそっちに多く行く事になるだろうから
2018/05/28(月) 00:23:16.27ID:uojL2z7Ua
>>793
先代の時代だったら中東とか言われもちんぷんかんぷんだったでしょうね。
2018/05/28(月) 00:23:45.10ID:U6IAWEE90
>>791
自衛隊制服は中国製で構わない
http://japan-indepth.jp/?p=40071

草生えるw
日本が嫌いなんだろうなあ。
2018/05/28(月) 00:26:55.78ID:pTAWr+3Da
>>789
むしろ日本がスペイン植民地に侵攻する気があったと言う
2018/05/28(月) 00:28:42.55ID:vi2jfmuka
ヨーロッパに先んじてアメリカ大陸を発見しておきます(TAS並感
2018/05/28(月) 00:30:56.93ID:uojL2z7Ua
>>797
風船おじさんがアメリカにたどり着くくらいの難度ですね。
2018/05/28(月) 00:33:43.59ID:dAE8R+nY0
>>791
>>795
だってスミキンだからw
2018/05/28(月) 00:34:36.34ID:vi2jfmuka
>>798
乱数調整すれば余裕よゆー
801名無し三等兵 (ワッチョイ a99b-BVxw)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:35:26.56ID:xn7buhsI0
>>659
巻き込んだ人数で考えるなら大本営の方が桁違いの悪行だしそもそも幹部なんだから国防という大義のために働くのは使命なんだよね
そこを理解できないうちは下士官がお似合いだ
2018/05/28(月) 00:36:41.26ID:uojL2z7Ua
やる夫で学ぶ日中戦争スレを読むと下手な架空戦記よりも展開がひどい。
2018/05/28(月) 00:38:14.88ID:QIm3DbD00
>>799
ああ、納得
彼は航空機大嫌いだっけ…
804名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-14F1)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:38:22.42ID:R/sm+BaN0
>>792
流石に基軸通貨の一つか元あたりが暴落しないと中々ニュースにはなりませんか
確かにリラが暴落しましたて言ってもリラが
何か解らない人も沢山いますよね...
2018/05/28(月) 00:38:27.33ID:ynrqgi+O0
>>795
たしか、米軍の制服だかが中国製ってことが知れ渡って大騒ぎになっていたような気が。
2018/05/28(月) 00:40:51.20ID:dAE8R+nY0
>>803
あんなだから幹部務まらなかったんだよw
2018/05/28(月) 00:42:35.03ID:r0BqlhVA0
>>784
真珠湾攻撃の作戦符号ってあったんかね。
前調べてもわからんかったんだけど。
2018/05/28(月) 00:44:52.16ID:fJVlBOm50
>778
まあサン・ファン・バウティスタはあれを作った経緯自体が当時の日本国内の外洋航海技術の限界を示してるな。
基幹になったスペイン人高級船員が帰ったらその後再現できてねえし。

「とりあえず東京に刃向かってみよう」は現宮城県民にも延々と受け継がれてるのが厄介なところ。
なお後先は考えてない。
2018/05/28(月) 00:47:06.18ID:kSjrAR0V0
>>776
その先進国だったアラブ・ペルシア圏が今や野蛮な未開国になったのが感慨深いですな
2018/05/28(月) 00:48:03.72ID:CDbmLqr/0
>>37
亀だけどP-1とP-8の違いってF-3を外国と共同開発できるのかって疑問へのある種の答えだよな
2018/05/28(月) 00:51:09.15ID:jNmzSNEw0
>>791
ツッコミ所が多すぎて皆長文になってて笑うw
2018/05/28(月) 00:53:21.53ID:3DzzHmFX0
うちの職場は何故か問題がある奴を引きつけるみたいで続々とその手の人間が応募してきて、上がそれを採用するという循環だぜ…
2018/05/28(月) 00:54:52.60ID:tlaXQOxt0
仮に日本が737クラスのを製造していたとして、それを流用せず新規設計できたかと言うと…
2018/05/28(月) 00:55:17.68ID:2nyFhc6s0
>ロシアを除く
ソクーロフ監督の「エルミタージュ幻想」のクライマックスシーン思い出した。
主人公でありこの映画のカメラマンである主人公が過去のロシアに迷い込んで、エルミタージュ宮殿の中の様々な時間軸を目の当たりにする。
その中で主人公はヨーロッパの模倣で彩られた過去のロシア文化に直面することになるんだけれど、最後にたどり着いたロシア革命前夜の舞踏会の終わりに「さよなら、ヨーロッパ」と言ってエルミタージュを去っていくの。
ヨーロッパとの決別を表すようなすごい印象的なシーンだった。
815名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-14F1)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:57:26.85ID:R/sm+BaN0
>>811
すぐ下に
「日本のロケット打ち上げは続けるべきか」て記事あって草
2018/05/28(月) 00:59:30.83ID:0/C8+blU0
>>791
安定のモンタニ
あほじゃねーのか此奴は
2018/05/28(月) 01:06:21.86ID:z3fPID3a0
P-1に追加の垂直安定板とブリスター状のフェアリング足してチリトリ型のエアスクープ追加されたらもっと格好良くなると思うんです
更に操縦席の上に給油プローブも付けてさ超かっこよくしたい
2018/05/28(月) 01:08:28.31ID:sPtkqzin0
RPGコミカル系BGMの参考サンクス。
とりあえずそろそろ作り始めんと先方に悪い気がするからなんとか作ってみるわ
2018/05/28(月) 01:10:24.35ID:nbXGHXhr0
今月のJ-Wingで「P-8が通算100機を生産し、更に127機分の受注が」なんて記事があったな。

2020年代には米海軍のP-3Cとの置き換えは更に進みそう。

もっともP-8が安泰かと言えばそうでもなく、より安価なATR 72ASWで充分と言う顧客も多いし、
海外で最大手顧客だった日本からはP-1のせいで1機も受注できそうにありませんが。
2018/05/28(月) 01:10:32.22ID:tlaXQOxt0
>>817
https://pbs.twimg.com/media/B6wX6WZCMAADhyG.jpg
2018/05/28(月) 01:10:37.96ID:sPtkqzin0
半熟英雄かプリンセスうぃっちぃずってやつがイメージに近いかなぁ。
2018/05/28(月) 01:11:15.86ID:V8IfUxII0
TSしたい
2018/05/28(月) 01:13:29.45ID:z3fPID3a0
>>820
めちゃくちゃかっこいいじゃないですか…
今からこう改良されねえんだろうか?
2018/05/28(月) 01:19:59.55ID:U6IAWEE90
懲戒請求のために弁護士会に提供した個人情報が、訴訟に流用されていること【
http://samurai20.jp/2018/05/nichibenren/

>懲戒請求は弁護士会という「組織」に対して行われたわけだが、その際に懲戒請求のために提供された個人情報を、
>「懲戒を受けた弁護士」(個人)が目的外利用することを弁護士会は組織として許しているのか。
>主権者たる国民が懲戒請求を行ったことに対し、私的制裁と解される手段をもって、権利行使を抑止することの是非に
>ついて「弁護士会という組織」としての見解をお伺いしたい。

ああ、この件なんかひっかかってたが、これか。
弁護士会は公正な第三者なんかじゃないと宣言したも同然なんだから、弁護士の懲戒のための公的な組織が
別に必要ってことだよな。
2018/05/28(月) 01:23:15.28ID:DXZVR2ZN0
>>820
エンジンは翼内収容
2018/05/28(月) 01:23:22.89ID:zQ3xU3C90
>>824
個人情報の目的外使用か。
ひょっとするとこれ意外な方向に話が進むか。
2018/05/28(月) 01:24:04.21ID:zQ3xU3C90
>>825
縦積みを希望
2018/05/28(月) 01:28:16.20ID:OZUbCown0
アメリカのシャッターコントロールはイコノスにまで及んでいた件とか、
知らんのだろうなぁ。同じように国情院情報も韓国の都合で糞ばかりつかまされて
こっちの情報持ち出しになった件も。
テポドンショックってあったんだよ。日本はろくに情報をもらえず邪魔された。
いまだにセブンシスターズ以下の扱いだ。

政策の過ちで数百兆の過ちを犯さないためにも、自国が自由にできる偵察衛星
(解像度はそこまでなくてもよい。日本は通常広域をサーベイする必要があるから)
とその投射手段は国家の存続と信用の維持に不可欠なんだよ。
スミキンは情報のことを何も知らない戦術馬鹿だからこの程度だ。EUや米国が
投射手段を永遠に提供してくれるなんて甘いことを思ってるのか。
米軍と自衛隊は固い紐帯で結ばれてるかもしれないが、他のところは違うんだよ。
世代スパンで考えてないから答えを誤る。
2018/05/28(月) 01:36:56.03ID:nbXGHXhr0
翁長雄志知事支持の「オール沖縄」事実上分裂 革新に不満、保守系が新組織設立
産経 5/27(日) 23:44配信

沖縄県の翁長雄志知事を支持する県議会の一部会派や企業が27日、12月に任期を迎える知事選で翁長氏の
再選を目指す新組織を設立した。

新組織には共産党や社民党、労組などでつくる「オール沖縄」を離脱した県内有力企業も参加し、オール沖縄は
事実上、分裂したことになる。
背景には、オール沖縄が革新政党の生き残り策として利用されているとの不満もあり、知事選への影響もありそうだ。
(中略)
翁長氏は15日に膵がんを公表した。
知事選に向け健康不安はぬぐえないが、総会に出席した謝花喜一郎副知事は
「映像で見るよりも、ご本人ははるかに元気だ」と強調した。

ただ、保守と革新が混在して翁長氏を支える態勢は一枚岩とは言い難い。
会派「おきなわ」幹部は「オール沖縄の名前を使うのはおかしい。 有権者へのごまかしだ」と憤る。
県内市長選ではオール沖縄系候補の敗北が続き、全11市のうちオール沖縄系は2市にとどまる。
自民党県連幹部は「オール沖縄ではなくパーシャル沖縄だ」と揶揄する。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-00000533-san-pol

オール沖縄()とやらもいよいよ有名無実化してきましたな。
ズラ知事の健康問題が更に悪化したら、いよいよ足並みが乱れて今迄みたいな反基地反米一本鎗で纏まれんだろうし。
2018/05/28(月) 01:40:13.35ID:PyaPiUV00
そもそも死病級にさいなまれているやつが立候補するのは道義的にどうなん?
2018/05/28(月) 01:41:29.23ID:0NwXlGJi0
パーシャル連合ってオイオイなつかしいな。まだ社会党が生きてる時空だな、沖縄。

>>807
そういえば聞かんね…
2018/05/28(月) 01:41:30.15ID:zQ3xU3C90
そう言えば昨日開催された雑草vs人間 第二戦に
以前ここで教えてもらったジズライザーなる新兵器を投入したよ。
(赤色の直径の大きい方)
なかなか良い。ありがとう。
2018/05/28(月) 01:44:09.76ID:Zm6dGsyB0
>>824
これ日本語ですかね、歯切れが悪い文章ですね
当該弁護士が流用目的で使用すると言っているのか当該者が述べているのならはっきりと示して欲しいところですな
ツィで懲戒請求にたいし全くの第三者が当該弁護士の手に有ればアカ(我々の)手に入ったも同然という主旨を書き込んでいたが
流石に相手にされてないようだが気のせいか
2018/05/28(月) 01:44:39.19ID:dAE8R+nY0
>>828
部下なし配置を自慢したり、CS落ちまくった事を呪詛垂れ流したりしてる不良元三佐の
言う事にそんなにいきり立ちなさんな。
2018/05/28(月) 01:45:09.86ID:nbXGHXhr0
>>830
仮にヅラ知事が再選しても、どう見ても次の任期を全うできそうにはありませんしな。

あるいは土壇場でガンを理由に立候補を取り下げ、自分の忠実な後釜兼側近に
後を託して県民の同情票を狙う魂胆だったりして。
2018/05/28(月) 01:46:08.15ID:PyaPiUV00
道義的責任込みで後継者もろとも始末したい
2018/05/28(月) 01:47:00.50ID:o17f6Q300
常に根拠の無い万能感を持ってて、人の言うことを聞かずに我流でやって失敗する人と一緒に作業してたけど
アレは我が強い個性なのか発達障害なのか悩ましい人だったが

一緒に居ると凄く疲れて反論する気が無くなってくる危ない人だったのは確かだった
今思うと少しずつ洗脳されていたのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況