民○党類ですがバッタコーヒーです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/31(木) 00:35:09.17ID:wd6NBZGTa
!extend:on:vvvvv:1000:512
バッタコーヒーはショッカーの改造コーヒーである(σ゚∀゚)σエークセレント!

三日間プリンタ前スレ
民○党類ですが名前譲ります
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527607043/

ですがスレ避難所 その328
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1526280883/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/31(木) 21:32:37.48ID:PgucA5JT0
>>586
そういえば比較的導入費の安いSU-27とかいれてたなぁ>マレーシア
2018/05/31(木) 21:33:19.39ID:pVroJWwx0
>>572
国債残高など2700兆円でも2京7000兆円でも問題ないのでは?(島国並感
2018/05/31(木) 21:33:37.84ID:OnPJPwMi0
>>570
まあ基本的に防衛戦争なんて勝っても元寇みたいに大損するだけだからね。
こちらから攻め込んで戦線を敵国に設定がいけるならそれに越したことはない。
2018/05/31(木) 21:34:20.03ID:PgucA5JT0
>>589
ポンドとかドル建てでは?>国債
2018/05/31(木) 21:34:43.85ID:TX/HuBug0
>>590
恩賞は(領土を)切り取り次第、と。
2018/05/31(木) 21:36:07.59ID:K/TUdBAA0
>>557
血液型で性格云々は変な占いまがいとひっつきすぎて嘲笑対象みたいになってるけど
もともと体液全般の組成の差であり、基本的な生活環境などへの
体質的適応の一環である可能性はあるんだよね。

だから狩猟、農耕、牧畜などの生活形態や民族性などとの関係は
もっと真面目に研究されるべき。

そもそも個人の「性格」なんてものは数量的に定義も数量化もされてないから
科学的にはまだ肯定しなくても否定もできないはずなんだがなあ。
2018/05/31(木) 21:36:17.73ID:JfrbTMaS0
お船とお空で渡海中の敵軍を殲滅できなければ実質的に本邦の負けですからねえ。
せめて打ち漏らした少数の残党狩り程度にしないと。

銃後では不穏外国人並びに不穏邦人への治安戦とサイバー戦、経済戦を戦わなくてはいけないのかな?
2018/05/31(木) 21:36:29.41ID:TX/HuBug0
>>589
国の債務(正しくは政府債務)が1000兆円突破しているのに通貨が下落しないとか、
インフレにならないとか、そんなことあるわけないだろー(棒
2018/05/31(木) 21:36:42.78ID:OnPJPwMi0
>>573
末期だったらよかったのだが、次の体制が完成するまでは今だに
空自と海自が少し削ったのを陸自がどうにかする状態からスタートだからな・・・。
2018/05/31(木) 21:36:56.86ID:YUf3oZlS0
しかし、茨城にも特産品があったのか。メロンで密造酒でも作ってるのかな
2018/05/31(木) 21:37:35.15ID:Mdb4OEp4d
>>597
納豆ェ…
2018/05/31(木) 21:37:36.20ID:iNy0w9HL0
>>587
海自も第7艦隊も最初は積極的に動けないでしょう。第7艦隊はインド太平洋軍からの援軍を運ぶのに忙しいし、海自は本土外縁との補給線を維持するのに精一杯だろうし。どこかでミッドウェイの二番目を奏でたいとは思うだろうけど。
2018/05/31(木) 21:37:49.61ID:PgucA5JT0
>>596
空自の増強が一番いりそうだよねぇー
あと地対地ミサイル部隊とか
2018/05/31(木) 21:37:49.74ID:/w1i+Q/F0
>>597
普通に旨いのでは?>>メロン酒
2018/05/31(木) 21:39:03.50ID:IqDCwDXzK
>>255
1300ccだそうな<お湯
重いし熱いしで湯切りかなり大変そう
2018/05/31(木) 21:39:32.56ID:0ABExt/F0
なんで東南アジアの国とかってド外れた汚職が蔓延してるのに綱紀粛正ができないの?
2018/05/31(木) 21:39:42.71ID:uil7tmCQ0
>>594
銃後は国際的な広報と宣伝戦が。
部外者の耳に出鱈目を吹き込む能力には定評のある中韓が相手だろうから、マジな話で重要な戦場になると思う。
2018/05/31(木) 21:39:56.90ID:YUf3oZlS0
メロンで漬物ってまぁ、瓜だもんな
2018/05/31(木) 21:40:30.76ID:/w1i+Q/F0
納豆のお酒…!(納豆菌と酵母菌の仁義無き戦い→ 酵母菌が負けます)
2018/05/31(木) 21:40:56.40ID:0LJq6GdI0
>>598
茨城というからわからんだけでも水戸といえば納豆だよねえ
2018/05/31(木) 21:41:07.07ID:5uQ4bHqL0
>>205
加古川の事件は自宅の裏が現場で未解決
2018/05/31(木) 21:41:26.91ID:YUf3oZlS0
単に出世したら一族郎党の面倒を見るのが、文化でそうやって金を廻してる側面が有るんじゃねーの?
失脚すると次の一族がそれをやる番になる
2018/05/31(木) 21:41:36.76ID:q3adSyvQ0
>>586
これだな。

ナジブ前政権、債務隠しか 「実態28兆円」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30883010T20C18A5MM8000/

【シンガポール=中野貴司】マレーシアのマハティール新政権は、国の債務額が従来の公表値を大幅に上回る
1兆リンギ(約28兆円)超に上ると明らかにした。ナジブ前政権が汚職などで債務が膨らんだ実態を粉飾していた疑いが強まった。
新政権は財政再建を急ぐが、消費税の廃止決定で財源は細っており、健全化のハードルはさらに高まる

リム・グアンエン財務相が記者会見で「隠し債務」の実態を示す文書や口座が見つかったと説明した。
リム氏は「前政権は国民を欺き、国会にも虚偽の財政状況を報告していた」と批判した。
マレーシア中央銀行の従来の発表によると、2017年末の政府債務は6868億リンギ。新政権が把握した1兆リンギ超とは
3千億リンギ以上の開きがある。粉飾が事実ならば同国から資本が流出する引き金になる可能性もある。
2018/05/31(木) 21:41:37.12ID:xNg4xO3S0
ウォーマシンレポートNo.68 16式機動戦闘車 5月28日発売です。
定価:2500円(税込) 「MCV」とか「16MCV」と呼ばれてるそうですが、
編集部内では「キドセン」という呼び方が勝手に定着してますW。 「キドセン」拡散したい野望WW。
ttps://twitter.com/PANZER_argonaut/status/999540038756003840

今年の総火演では発砲して欲しいものだ。
2018/05/31(木) 21:41:46.43ID:9NCFcxi2x
>>599
ちなみに、どういう状況を想定している?
(そこら辺の前提を論じないと、微妙な議論に終わる事が多いし・・・着上陸関係は特に)
2018/05/31(木) 21:42:13.54ID:YUf3oZlS0
納豆工場の側にパン屋は開けなさそう
2018/05/31(木) 21:42:51.52ID:Mdb4OEp4d
>>607
まぁ朝敵でもいいのだけど最近気合い入ったのいないし…>茨城特産
2018/05/31(木) 21:43:14.23ID:0ABExt/F0
>>606
EM水!EM水としてかm…健康に敏感な人達に売り出そう!
2018/05/31(木) 21:43:40.33ID:9NCFcxi2x
>>590
自衛隊の場合は、インド太平洋軍との関係も視野に入れないといけないとは思うけどね
既に、日本単独で防衛問題を論じる時代ではなくなりつつあるし・・・・
(自衛隊が、インド太平洋軍との一体化に傾斜しつつある現状では特にね)
2018/05/31(木) 21:44:03.27ID:YUf3oZlS0
紅茶キノコは何処に行った?
2018/05/31(木) 21:45:26.62ID:/w1i+Q/F0
>>615
何でも利く万能の薬などないのだ…    アスピリン?知らない子ですね。
2018/05/31(木) 21:45:47.54ID:yn6Abv/B0
(゜ω。) . o O (あれぞ、ガンキャノン枠だと思うけど……。ガンタンクがあるんだから、相方いてもいーじゃん)
2018/05/31(木) 21:47:32.18ID:5uQ4bHqL0
>>343
車体はMANか、ところで砲身短くない?
2018/05/31(木) 21:48:07.20ID:9NCFcxi2x
・・知っている人がいるか分からないけど・・・・

「ソ連からみた冷戦軍事史」の研究本とか、論文とか知っている?
日本で入手できるのは、「西側からみたソ連軍」とか「想いでの対ソ脅威論」とかがメインなので
真面目な話、冷戦時のソ連軍がどう考え・どう行動しようとしてか?を知りたいんだけど・・・・
あ、出来れば英語で・・(ロシア語とか無理です・・・・)
2018/05/31(木) 21:49:21.35ID:/k5IBqQh0
マレーシアがIMF送りになったらどうなると?
2018/05/31(木) 21:49:22.19ID:nY7zIPvzd
>>553
>防衛大臣 小西洋之
>防衛大臣 小西洋之
>防衛大臣 小西洋之


・・・大丈夫?
この国滅んだりしない?
2018/05/31(木) 21:49:35.40ID:Wppvgw8O0
>>601
サントリーは手広く扱っているのだなぁ
https://www.suntory.co.jp/wnb/products/0000000106/0000000184/0000000381.html
2018/05/31(木) 21:50:04.08ID:UtDCBrkm0
>>621昔の出版会社なら翻訳して本を出版する気概があったけど今の出版会社はなあ。
2018/05/31(木) 21:50:23.69ID:W4/xX5qcr
>>350
ザンクと言われればそうとも見えるな
見た目嫌いではないが、そこだけは気になる
かなり52にはこだわってたぽかったのに
2018/05/31(木) 21:50:29.30ID:8IUNQpMUr
>>621
Suvarnovとかそんな名前だったかなぁ
GRUからの亡命者の著書があったような
628名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/05/31(木) 21:50:36.44ID:fasNuWEw0
>>549
陸自は戦力投射能力の増加で自らの存在意義を
見出している訳で
(水陸機動団・即応機動連隊の創設等)
少数の機械化部隊になるとは考えにくい
従来の軽い部隊を有効な戦力として活用していく為に
しばらくは水陸機動団や即応機動連隊の育成が推進されるかと
装輪化による打撃力の減少などはデータリンクを活用して補う方向で(キドセン然り)

勿論重い部隊も抑止力や切り札、運用ノウハウ
の維持という意味で一定数は保持されると
思いますが
2018/05/31(木) 21:51:05.13ID:Wppvgw8O0
>>623
クーデターが起きて亡命するので問題ない___
2018/05/31(木) 21:51:10.28ID:4oNjIcbn0
>>605
摘果メロンって奴ね
間引いたメロンの小さい奴を漬物にするんだ

こっちの人にもらって浅漬けにしてみた
特段旨くもないし不味くもない
何でこんなもの食べるの?って聞いてみたら
余ってるから、だそうで
2018/05/31(木) 21:51:34.75ID:8IUNQpMUr
>>628
地対艦ミサイル部隊は?
あとイージスとか
2018/05/31(木) 21:51:43.99ID:0ABExt/F0
>>618
でも河川の水質改善からがん治療までなんにでも効くらしいじゃないですか?
あの腐敗物
2018/05/31(木) 21:54:37.26ID:4oNjIcbn0
>>623
いかにもやっつけ仕事だよな
それくらい人材が居ないんだろ
2018/05/31(木) 21:54:48.14ID:9NCFcxi2x
>>625
せめてオスプレイ社とかの著作物とか、大日本絵画や新紀元社には翻訳頑張ってほしいんだけどね
こないだオスプレイ社が出した、トヨタウォー・テクニカル本とか、売れそうなんだけどなー

>>627
いや、冷戦終結後に公開された資料を元にした研究とか読んでみたいじゃん
個人的には、「思い出のソ連の脅威」はもう結構かな、と・・・・
冷戦終結から30年近くたつんだし
2018/05/31(木) 21:55:26.96ID:YIPYVzyCa
>>392
トロン技師を抹殺するCIAの淫棒 と聞いた
2018/05/31(木) 21:56:11.10ID:cKR6px1ea
>>610
1.3〜1.4増しか。
2018/05/31(木) 21:56:22.91ID:Wppvgw8O0
>>633
辻本センセが国土交通大臣なのはセメントいてください
土木行政に密接しているので適任ではありませんか
2018/05/31(木) 21:56:35.83ID:/w1i+Q/F0
>>624
すげえ…
>>632
うさん臭さしか感じません… 
2018/05/31(木) 21:56:42.44ID:0P9rhyOM0
>>488
似たような奴で、手から繊維が出ている助けてって泣き叫んでいる女性なら見たことあるわ。
後で調べたら、モルジェロン症候群っていう電波妄想らしい
2018/05/31(木) 21:56:47.12ID:W4/xX5qcr
>>635
棒淫具と言いたいのだな?
2018/05/31(木) 21:56:47.86ID:n8h1EBoW0
イギリスもそろそろ東洋艦隊を復活させるころでは?
2018/05/31(木) 21:56:54.25ID:81DCLnk80
>>460
今日、秋葉のメロンで箱入り買ってきたで
2018/05/31(木) 21:56:54.33ID:JfrbTMaS0
>>604
そっちもありましたね。
公然とやりにくい分野ですが。
ロシアのSNS戦術をしっかり研究して日本政府もやってほしいです。
2018/05/31(木) 21:57:41.41ID:4oNjIcbn0
>>553
しかし、改めてよく見ると、非常に禍々しいラインナップだな
国家公安委員長にヨシフだなんて、もしジョークだとしたらよく分かってらっしゃる



・・・ジョークなんだよね?
2018/05/31(木) 21:57:53.36ID:/w1i+Q/F0
コイナカplus、まあ再刷してほしいものだ。
まあ、それまでは無印のコイナカで我慢するか。
2018/05/31(木) 21:58:00.37ID:uil7tmCQ0
>>632
嫌気性パイセンを腐敗物扱いは止めてさし上げようw
うまく発酵させればぼかし肥料として人類の農業に貢献するのです。…水質改善とかがん治療とかはオラ知らね。
2018/05/31(木) 21:58:27.84ID:bVieHgJD0
エリクサーでも賢者の石でも仙丹でも何でも持ってこいや
2018/05/31(木) 21:59:16.03ID:OnPJPwMi0
>>628
大火力リークスの共通戦術車見るに迫撃砲含めIFVによる装輪機械化見据えるみたいだからなあ。
装輪改がポシャってこの装輪FV整備方針へ転換するとなると満たせる数的に今の定数は維持できないと思われる。
ヘリで運べる軽量歩兵にしても飛ばすヘリあるのが西部方面と空挺団除けば12Bと15Bだけだし。
2018/05/31(木) 21:59:30.90ID:PgucA5JT0
>>644
そろそろまとめて始末した方が良い気がする
2018/05/31(木) 21:59:36.58ID:Wppvgw8O0
外務大臣に蓮舫だなんてよく分かっていらっしゃる
中共・台湾との関係の重みが増していますからね
2018/05/31(木) 22:00:59.59ID:TX/HuBug0
今夜のクロ現+はサッカー日本代表決定!ですか・・・

どうやってフォローするんだろうか。
2018/05/31(木) 22:01:17.97ID:RsPe+iKV0
仙丹(主成分Hg)
653名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:01:23.26ID:edc/M0ns0
はばたくキツネ @foxnumber6 2018/05/31 19:20:16
つまりナチス・ドイツによる英本土占領が実現していた場合ヤード・ポンド原器は完膚なきまでに破壊され
トラファルガー広場のネルソン像は打ち倒され代わりにメートル原器が建っていたはずという見立ては正しそうだな。
https://twitter.com/foxnumber6/status/1002170794401718272

はばたくキツネ @foxnumber6 2018/05/31 19:23:51
ナポレオンとヒトラー二度のチャンスがあったのにブリテンをメートル法の光で満たすことはできなかったしあとは核戦争くらいしかない。
https://twitter.com/foxnumber6/status/1002170806825189376

トイレスタンプ香りジェル @Conscript1942 2018/05/31 21:49:16
実はイギリス本国はもう1884年に「メートル法も使います」宣言していて、現在諸悪の根源と化してるのは植民地の方。
https://twitter.com/Conscript1942/status/1002170823744962560
http://pbs.twimg.com/media/DehsbgkVMAAZMyG.png
2018/05/31(木) 22:01:54.50ID:81DCLnk80
>>634
在庫がキツいなら電子書籍でいいんだけどな
最初から電子オンリーなら紙本よりも値段下げられそうだし誤字やミスの修正もできるし

もう蔵書の山が増える一方なので電子書籍にしたいんだが出さない出版社もあるんだよなぁ
新潮の池内教授のイスラム本とか普通にKindleでいいのに紙しか出してないし
あと、岩波はもう諦めて岩波文庫は全部電子書籍に切り替えろ
いつまでも活字が潰れて判読不明の本を売ってるんじゃねーよ
(たぶん電子化する金がないんだろうけどw)
2018/05/31(木) 22:02:31.81ID:xOBJ3xhI0
>>645
小冊子付属の限定版も再販かけて欲しいですよねぇ
2018/05/31(木) 22:03:53.21ID:81DCLnk80
>>645
つっても旧版は全盛期のコアだから今見たらびっくりするような消しというか消えてないんだよな
普通に昔の本の方がいいんじゃねw
2018/05/31(木) 22:04:45.81ID:/w1i+Q/F0
>>655
どれだけはけるかな…
>>654
活字が潰れてる本は、読んでるうちに眠くなるので
睡眠障害気味の時に効果的だぞ。
2018/05/31(木) 22:04:48.04ID:xNg4xO3S0
原田ひとみさん(声優・登山家・女体研究家)によるおっぱいとブラジャーについての解説
ttps://togetter.com/li/1232448

ようわからんけど、大きい人は大変やな。
しかしアニメではあんまり聴かないようになったような。
2018/05/31(木) 22:05:04.90ID:9NCFcxi2x
>>654
講談社は電子書籍化に積極的だな
新書・文庫・選書は、新刊は必ず電子書籍として刊行するし

岩波と中公は、せめて文庫・新書は電子書籍化を積極的にしてくれ・・・・
新書の良本に限って、いつまでたっても電子化されねぇ
2018/05/31(木) 22:05:22.01ID:nY7zIPvzd
よく見たら、
赤松口蹄疫の赤松が農林水産大臣に就いてたり、
北朝鮮のスパイの有田が国家公安委員長に就いてたり、
女性をレイプした初鹿が少子化担当大臣に就いてたり、
ガソリンプリカの山尾が法務大臣に就いてたり、
外国人が外務大臣になってたり

なんかすげー濃いメンバーだな
2018/05/31(木) 22:05:23.66ID:cKR6px1ea
ジダンって監督やってたんだ。
知らんかった。
662名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:06:17.27ID:edc/M0ns0
http://pbs.twimg.com/media/Dec2dc0V4AAPnTv.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dec2q-KVQAAzgOd.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dec2rciU8AYn-74.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dec2soYU0AEYWCp.jpg
2018/05/31(木) 22:07:25.68ID:9NCFcxi2x
>>>662
むしろ、なんで普通に釈放されている・・・
最初の時点で、病院に押しこめろよ
2018/05/31(木) 22:07:50.25ID:0ABExt/F0
>>658
痩せりゃ胸が縮むんじゃねえのかな?
2018/05/31(木) 22:08:16.55ID:iNy0w9HL0
>>612
2040年からプラスマイナス10年。対中共戦。太平洋への出口と経済的な自由を求め、中国共産党は決断した。
南西諸島、沖縄、九州へ弾道弾(極超音速滑空誘導弾)複数による奇襲攻撃を合図に南西諸島と沖縄へ着上陸作戦が始まる。
沖縄なり南西諸島の島が落ちれば、硫黄島や太平洋側の島への着上陸。日米の離間工作を行いながら、南西諸島側と太平洋側からの日本本土への空襲と海上通商路への攻撃。限定的な本土への着上陸。かくして日本は再び破れるのである〜。
ミッドウェイの様に日本の攻勢防御で虎の子の空母や潜水艦を消耗してしまい、日本包囲どころではなくなるかもしれないが。
2018/05/31(木) 22:09:24.53ID:4oNjIcbn0
>>663
筋金入りだなあ
2018/05/31(木) 22:10:06.01ID:/w1i+Q/F0
>>656
確かに。
>>664
うっかりするとアンダーまで縮む。肉が落ちるとカップも合わなくなる。
…もっと悲惨なのでは?
(スーツとか思い出すと良いと思う。ベストの着心地と合わないやつの着心地。
 いや、むしろ「靴」かも)
2018/05/31(木) 22:10:49.62ID:rFns6a7J0
そしてライカの非常に危険な所に非常に危険なプチプチのツッコミ方してるハードオフ
https://twitter.com/lolikokkon/status/1001784925866020864

鼻水吹いた。
2018/05/31(木) 22:11:55.49ID:rFns6a7J0
>>662
どうして出てくるんだ?死刑にすればスッキリするのに。
2018/05/31(木) 22:12:03.39ID:f0JsAF2U0
>>553
残念ながら立憲は「次の内閣」を発表したことがないので、
このリストは誰か(多分ネットの右派)が勝手に作ったものなのだ

…そこ、奴ら自身が「次の内閣」のリストを作ったとしても
似たような顔ぶれになるんじゃないかとかは云っちゃダメ(白目)
671名無し三等兵 (ワッチョイ fa7c-jzC8)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:12:11.27ID:fasNuWEw0
>>654
年会費3-4万円出すから世艦はバックナンバーを全て電子化して提供してほしい
単語検索機能付きで
2018/05/31(木) 22:12:43.86ID:cKR6px1ea
やっぱりちっぱいが正義なんじゃないか。
2018/05/31(木) 22:13:45.79ID:RsPe+iKV0
>>662
ねじれ具合がザ・氷河期世代、って感じで大変よろしい
2018/05/31(木) 22:13:52.48ID:/w1i+Q/F0
服着た上から見る分には、でっぱい最高。
実際に触感を楽しむ分には…まあ、Cカップくらいの小ぶりなのでじゅうぶん。
2018/05/31(木) 22:13:57.33ID:0ABExt/F0
ですがにはブラに詳しい男子までおるんか…
2018/05/31(木) 22:14:57.53ID:bVieHgJD0
AAAカップがあるということをですがで知った
2018/05/31(木) 22:15:15.16ID:/w1i+Q/F0
>>675
姉や妹のブラで興味を持ったですが民など、いくらでもいるだろう…  いるよね?
2018/05/31(木) 22:15:51.73ID:xNg4xO3S0
>>674
しかし、途中でかさ上げしてたってわかったらどうなんだい…?
2018/05/31(木) 22:16:08.02ID:Hr5L2Zvp0
>>668
百貨店のファッションの階にあるしアパレルか何かだと思ってるんだろ。
2018/05/31(木) 22:16:29.60ID:cKR6px1ea
180531 自主的とは・・・
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37360149.html

○「日銀のオペ減額は現状の為替水準に関わらず、長期金利によって決まるだろう。日銀は10年金利が
ゼロを下回ることは容認しないと思う」

○「超過準備の金利を調整しても機能しないだろう。問題の源は銀行間の流動性の欠如ではなく、
世界がもはや必要としない環境下での、財務省短期証券の過剰発行だ。金融当局がどんな制限を
加えても、短期金利のゆがみを修正することはできない可能性がある。これを解決できるのは
財務省だけだ。FRBではない」

○WHOによると、米国人の人生の最後の10年は健康とは言えない。米国の健康寿命は14年をピークに
短縮に転換。オピオイドを中心とする薬物の過剰摂取による死亡や自殺などの増加が反映されているとみらるという。

○トランプ大統領「われわれの措置を受け、製薬大手の一角が2週間以内に自主的な大幅値下げを発表する見通しだ」

○ブルームバーグ「中国の貿易黒字が縮小しつつある。世界の資本市場に回る中国の貯蓄超過も
少なくなりそうだ。世界的に利回り上昇圧力がかかるかもしれない。
 これは中国による国内外の消費の底上げと、輸出依存低減の取り組みの結果だ。中国は日本とは
異なる道を歩むことになりそうだ」

○おすすめ
焦点:スマホ向け部品減少、4月鉱工業生産の重し IT設備が新主役へ | ロイター
https://jp.reuters.com/article/smartphone-ip-idJPKCN1IW12H
焦点:米鉄鋼の街「再び偉大に」できるか、トランプ関税の功罪 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-tariffs-steel-idJPKCN1IW07K
「健康寿命」で中国が初めて米国追い抜く、日本は2位 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/who-idJPKCN1IW0GH
中国の資本フローに変化か、経常黒字縮小で−新興国市場にリスク - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-31/P9KR5S6TTDS001
[FT]対中貿易赤字急増の北朝鮮、外貨準備維持の謎:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31141360Q8A530C1000000/
2018/05/31(木) 22:18:02.93ID:pVroJWwx0
>>662
カミになればよいのでは?
2018/05/31(木) 22:18:07.19ID:8G5Srzth0
今回19号がサバイバルしたら10年後には朝鮮半島の陸戦に混じってるかもしれんというのに
2018/05/31(木) 22:18:09.17ID:/w1i+Q/F0
>>678
悲しみ…  中につめものしてたら更に倍。
2018/05/31(木) 22:18:47.73ID:81DCLnk80
>>662
まーた「アニメの影響」かよ
それじゃそのアニメを放送したテレビ局の免許を取り消せよ
2018/05/31(木) 22:20:21.33ID:BqVZCbmy0
夜食を支給する
http://uproda.2ch-library.com/992093xJY/lib992093.webm
2018/05/31(木) 22:21:01.84ID:rFns6a7J0
金属バットやゴルフクラブで殺人が起きても、野球やゴルフを規制しようってならないよね。
2018/05/31(木) 22:21:02.06ID:771b7V0E0
本邦、内需がやたら底堅いからこそデフレにもどうにか耐えてこられたと思うのだが
支那が輸出依存を減らしたら日本とは違うってどういうことなんかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況