【防衛空母】いずも型航空護衛艦 3番艦

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
垢版 |
2018/06/03(日) 15:50:27.21ID:dws1VIp0
いずもの空母化改修について好きに語れ!

前スレ【防衛空母】いずも型航空護衛艦 弍番艦【F-35B】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1524554610/
2019/04/26(金) 20:04:01.93ID:GGLNTRd1
運用できるなら問題ない
かなり限定的な運用になるけど、ひゅうが級でも運用できるし
現DDHを新型DDH(もうちょいF35を運用しやすい艦)にするには、後20年後くらいかな
その前に、おおすみ級輸送艦を新型(アメリカ級強襲揚陸艦タイプにするのであれば)にするから運用できる艦は最大で5隻になると思うけどね
2019/04/26(金) 22:35:43.55ID:viUQUruH
>>927
その通り
F-35は単発戦闘機としては例外的な大型戦闘機だから
多数機を本格的に運用しようとすればQEぐらいの飛行甲板のサイズが不可欠だね

明らかにいずも型では本格運用するには飛行甲板が狭すぎる
いずも型の飛行甲板サイズではF-35Bにとっては一応は発着艦できるというだけだね

AV-8BハリアーUならばいずも型程度の甲板サイズでも本格的な運用が可能だろうが
2019/04/27(土) 05:23:32.15ID:b52rZxFh
F-35Bを運用するには問題ないけど少数しか載せれないのは間違いない
そこに不満があれば大型艦を作ることになるんだろう
2019/04/27(土) 10:51:18.74ID:13RLHXkG
数的劣勢を補う為に兵装を外装するしかない
2019/04/27(土) 11:45:18.97ID:2oL2glTm
VLSではなく、Mk29を搭載すべきだったんだよ
アメリカ級でもMk29でESSMを発射するし、新型空母のジェラルドもMk29のESSM発射基なんで
必須だよ。このような艦にMk29って。もし武装も改装するなら、左右に一つづつMk29を搭載は必須装備
で、次期DDHは最初から搭載すべき
2019/04/27(土) 12:43:10.63ID:CFxh/APo
日中とも陸上基地多数ある日本近海中国近海で、大型空母必要かね?
遠路侵攻側のアメリカに必要なのはわかるんだけど。

大型空母なんて、中国近海では長距離地対艦SSMの飽和攻撃の好餌では。

太平洋側での牽制用に安価な小型空母を持つのは海自の作戦オプション広がり、中国の対策を強いると思うが…
2019/04/27(土) 14:01:58.26ID:/gLkLY/K
>>937
そこまでは・・・って気もするよな
ニュアンス聞くかぎり、次の海自多目的艦も中型空母程度のサイズっぽいから、まあそんなもんなんだろう
2019/04/27(土) 14:35:28.29ID:6wIrhwjh
空母が小さいかどうかなんてのは、その国と海軍の目的や政治的・財政的状況による
莫大な金と人を食う艦種である以上、無暗にデカいものを作っても持てあますだけ
神の目線で小さいとか不十分とか言うのはとても簡単だが、2000年代までの経緯をちょっとでも知ってりゃ軽々しくは言えんはずだわ
1998年におおすみ型を就役させただけで「空母だ」と騒がれた国だぞ日本は
>>936
予算的事情からFCS-3のオミット版を積んでるいずも型ですが、付けるべきだったんすね初めて知りました
誘導できないミサイルの発射機乗っけてお前が何をしたいのかはよくわからんが、インテリアかな?
現実では自己完結してるCIWSとSEARAM積んでるけど、そりゃそんな役立たずよりカッコいいインテリアの方が重要だよな!

まあ、どのみち次期DDHなんて最低30年程度は先の話なんでどうでもいいけども
2019/04/27(土) 14:38:37.40ID:3pfd5hZT
>>939
そもそもこれからDDHという艦種が作られるのだろか?
空母と小型のヘリ運用艦の二種に別れてDDHは無くなるんでないかねえ
2019/04/27(土) 14:55:08.58ID:6wIrhwjh
実質的にDDHはヘリ空母が導入できなかった海自の苦肉の策なんで、快速の全通甲板艦があるならそれ使ってASWやるだけだろう
本当はDDHという艦種も、ひゅうが型就役の時点でDCHかなんかに発展しとけば実態に即してた筈
でも変わらなかったんで、なんかのきっかけに海自が艦種名称を変更しない限りは、航空機重視で艦隊速度出せる全通甲板は、
DDHのままで整備していってもおかしくない(実際、いずも型はF-35Bを乗せてもDDHのままのようだし)

とはいえ繰り返すが、ひゅうがの代替ですらほぼ30年は先なので、その間にそのあたりの事はなんとでも変わるんじゃないか
それこそ30年あれば9条2項が改正されて自衛隊が軍隊になり、正式に航空母艦になってる可能性だってないわけではない
2019/04/27(土) 16:00:06.88ID:8PFeTd4/
もっと短く簡潔に。だらだら書きすぎ
2019/04/27(土) 16:06:00.45ID:3pfd5hZT
>>941
あー、名称もそうなんだが実質的にもな
いずも型より大きな航空機運用艦とより小型の船、例えば装備庁の将来三胴船コンセプトを元にして基準2000トン程度までストレッチしたような船でヘリ三機運用とかするようになるんでないかね人員的に
2019/04/27(土) 20:51:57.86ID:ljM9c+cy
>>939
>1998年におおすみ型を就役させただけで「空母だ」と騒がれた国だぞ日本は

一部の売国マスゴミや反自衛隊メディアが騒いでいただけで、一般国民がおおすみ型に文句を言っていた事なんか聞いた事が無い
それと、東日本大震災の時に東北の被災者のみなさんはおおすみ型に感謝していたぞ

>>941
>実質的にDDHはヘリ空母が導入できなかった海自の苦肉の策なんで、

80年代はアメリカから政治的な理由で待ったが掛って導入中止になり、
90年代はヘリ空母にハリアーUの運用能力を付与するかどうするかで揉めて結局結論が出なかったよね
2019/04/27(土) 21:19:55.11ID:s/9JQlpq
>>944
現在のSNS時代はともかく、マスメディアが限られていた時代は彼らの意見=世論であり一般国民だったのだよ
彼らが大騒ぎしたらそれが国民の意見なのだ

今はその独占がだいぶ緩んだ、いい時代だよな
946名無し三等兵
垢版 |
2019/04/27(土) 23:59:01.19ID:ljM9c+cy
>>945
マスゴミの妄言を民意だと錯覚する政府ってバカだな
今は良い時代だ
2019/04/28(日) 00:09:33.30ID:iK7DCDXu
>>946
それしか表現手段がないので、錯覚も何もそれをそう扱うしかなかったんだよ
時代の事情を考慮しないで馬鹿にするのはろくなもんじゃねーぜ
ま、いい時代になったさ
2019/04/28(日) 07:30:22.63ID:6Gf74RRx
ひゅうがは高速ヘリ揚陸艦に種別を変更して空いたDDH枠にいずも拡大型を。
2019/04/28(日) 07:41:54.39ID:Dkn22dT2
>>944
70年代に3回目の試みで潰れたのは米国の横やりじゃなくオイルショックのせいだし、
80年代に言われたDDVはイージス艦との二者択一の結果ポシャったんだぞ
90年代にはハリアー導入は中期防に入れる手前まで行ったらしいけど、もちろん当時はヘリ空母なんて影も形もねーよ
2019/04/28(日) 09:39:15.59ID:fABwoomP
ハリアー搭載軽空母は見たかったよな〜
でも、寸前までいって、米から、空母は俺達が持ってるからそれより我々の艦隊を守るイージス艦を買え。最新型渡すから
で、イージス艦になってしまったと
2019/04/28(日) 09:49:23.59ID:Dkn22dT2
>>944
70年代に3回目の試みで潰れたのは米国の横やりじゃなくオイルショックのせいだし、
80年代に言われたDDVはイージス艦との二者択一の結果ポシャったんだぞ
90年代にはハリアー導入は中期防に入れる手前まで行ったらしいけど、もちろん当時はヘリ空母なんて影も形もねーよ
2019/04/28(日) 10:01:52.99ID:Dkn22dT2
ごめん、>>951はミスなので無視してください
レスした覚えないんだが……しかもなんで同じ奴をやっちまったのだろう

こんごう型の時はイージスシステム給与の話はあれど、当時の最新型が導入出来たのは海自側が尽力した結果だった筈だぞ
せめて90年代にハリアーを海自が導入してたら空自にB型入れなくてもよかったんだろうけど、現実問題として当時の情勢じゃ極めて難しかっただろうな
2019/04/28(日) 10:20:46.55ID:kCO/jlKW
むしろ艦対艦ミサイルが性能向上すると空母の価値が下がるんじゃね?
これまでは空母の価値が高かったが今後は低下する気がする
2019/04/28(日) 11:22:10.46ID:5qxe7Q2N
1000kmを飛翔できるステルスミサイルか…
対艦攻撃用としては極まるな
2019/04/28(日) 12:32:37.49ID:kCO/jlKW
空対艦ミサイルが艦対艦ミサイルと同じ射程距離になれば艦載機の戦闘行動半径分空母のほうが有利だな
2019/04/28(日) 14:32:46.33ID:P1O9aUae
>>954
1000km先の目標を捕捉して命中させる技術が確立できれば非常に有効な武器になるね。
2019/04/28(日) 14:35:56.08ID:kCO/jlKW
1000キロ先の目標を探知できれば20000キロ先の目標を探知できると思う
もしそうなれば空母はかつての戦艦と同様オワコン
2019/04/28(日) 14:38:25.20ID:P1O9aUae
問題はどうやって目標を探知するか・・・。
2019/04/28(日) 16:10:09.58ID:niYh7qee
で、対潜空母導入が果たされてイージス艦が無かったらどんな物言いが飛び交っていたやら(藁)感。

さすがにVLSを止めてMk29にしとけ、は失笑以上の何かは無いわ。あのセルに12セットのESSMとか出来る時点で、ホイホイ近づくとかよーせんも。
対潜ヘリのプラットホームは極めて重要だし、正しくDDHとして運用するだけでしょ、ひゅうが型は。一応F-35Bの離着艦が出来るだけで充分。
2019/04/28(日) 17:04:05.96ID:bH2HIN5J
>>959
お前にとっちゃ新型のアメリカ級強襲揚陸艦や新型のジェラルドRフォード級空母にもついてるMk29なんか大笑いどころか失敗艦だな
2019/04/28(日) 17:20:08.70ID:kCO/jlKW
>>958
そうだよね
実際は探知できないと思う
静止衛星ではICBMとかしか発見できんだろうし偵察衛星大量にばら撒いといて…とかを目論んでるのかな?
2019/04/28(日) 19:15:38.44ID:PrzCUnBV
>>955
必要充分の射程距離を得たらもう差はないよ
艦載機の即応可能範囲の外や、随伴艦の対空水平線の下からならおなじおなじ
2019/04/28(日) 19:19:06.29ID:PrzCUnBV
>>957
その場合、空母の役目は艦載機による、相対的に安価な対地攻撃力の反復大量投射になるんじゃないかね
これは対艦ミサイルじゃ実現できないからな
・・・もっとも、そこにいくまでの整備がむちゃくちゃ金かかるけど

探知技術はそうだなあ、ステルス機に長い航続距離と強力なレーダー与えて、ESMと対水上走査でもさせるか…
大雑把な情報の取れる人工衛星と組合せりゃなんとかなるかね
2019/04/28(日) 19:28:37.70ID:PrzCUnBV
ざっと雑に妄想してみるか

6万t級空母建造で3000億、艦載機40機で4000〜6000億、それぞれ一応維持費は抜き
1日50ソーティで、2000ソーティほど1回の戦争で使うと想定
1ソーティに1000ポンド精密誘導爆弾4発使用、1発1000万と想定

これで8000〜9000億の初期投資と、800億の弾薬だ
1発1億の長距離誘導弾なら10000発分、これくらいでようやくトントンに近づける
目が痛くなってくるな
2019/04/28(日) 20:43:13.07ID:gcfzjpgr
>>959
空母のような艦ではMk29のような発射基がデフォだぞ(欧州やロシアはVLS系)。
VLSだと、一つのVLSで全方位対応できるという利点はあるけど、飛行甲板と同じ高さに設置する必要があり、
全方位対応なので、飛行甲板上空をしょっちゅう飛ぶこともあり、更に噴煙等で待機中の航空機の離着陸に影響を与えたりする。
更に、飛行甲板に待機もしにくく、隊員も作業を中止して退避させたりする必要がある。
例えば、フランスのシャルル・ド・ゴールやロシアのクズのVLSの場所を見ると、発射するには、発射基周辺の露駐をどけて、一切の離発着艦は絶対中止だからね。
ひゅうがは……まぁ言わずともお分かりになるかと。もう何にもできないw

対してMk29だと、発射炎を抑える板や、滑走路より下に付けることによって煙等を防げたりする。
アメリカ級は、艦橋前に一つ、艦尾の甲板少し下に一つだけど、やはりMk29にESSMを装備してる。
ジェラルドは、甲板少し下にMk29のESSM発射型を装備してる。

つか、失笑なら、何故未だに、Mk29をアメリカ級強襲揚陸艦やジェラルド・R・フォード級空母に付いてるんだって話だよ。

逆に、QE級は、RAMくらい付けろと思うけどねw
2019/04/28(日) 20:53:27.95ID:gcfzjpgr
>>964
60K(対潜救助)やオスプレイ(輸送)も入るし、101AEWも載せるから、航空機は40機で確実に6000億はいくよ。
なんで、40機と空母1隻揃えるだけで安く見積もっても1兆円。
更に、戦時なら、空母を護衛するイージス艦2隻と護衛艦、高速補給艦、更に、必ず必要なのは、空母の大分前を哨戒する潜水艦1〜2隻を揃える必要がある。
2019/04/28(日) 21:34:31.01ID:PrzCUnBV
>>966
イージスと護衛艦、補給艦と潜水艦はありものの流用でいけるとしても、高いな・・・費用かかるな
対艦対空での接近拒否だけじゃ、コスパが絶望的に悪いわけだ
2019/04/28(日) 21:59:38.53ID:gcfzjpgr
>>967
掃海具含めてだろうけど、MCH101が1機60億くらい、60Kが1機50〜60億、V22は言うに及ばず100億。
101AEWはほんっとに想像だけど100億くらい(分からない。すまぬ)。まぁ輸送にV22やめて101に統合すれば安くすむよね。
60Kを3〜5機、101AEWは3機、輸送101かV22を2機。できれば、給油型V22を2機。更にF35を30機だとして約40機。
これだけで航空団ができちゃう。しかも戦闘機は全てステルス機なんだから凄い勢力にはなるんだけどね。
2019/04/28(日) 22:10:48.29ID:HMo59tTz
そんな金ないからもっと現実的なものを買えという話だな
970名無し三等兵
垢版 |
2019/04/30(火) 01:21:51.67ID:ZRUMXj+m
元号が新しくなるので  DDなんかも1DDになるんか 00DDの方がカッコイイけど違うからな

全通甲板は 16DDHだったけど
本格空母になるかもの次期DDH・DDVは二桁行く前に建造されるかな?
08DDH  までには建造されてほしいな
971名無し三等兵
垢版 |
2019/04/30(火) 11:50:39.84ID:ZRUMXj+m
中国 空母4番艦 原子力の可能性 建造始まったかもらしい
2019/04/30(火) 13:29:29.63ID:qoc4wzth
>>970
外国の方?
2019/04/30(火) 19:32:23.50ID:SXTA3u/M
■ 次スレのご案内

このスレに書き込んでいる方はこちらへどうぞ↓

【防衛空母】いずも型航空護衛艦 4番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556620040/
 
 
 
以下のスレは荒らし専用隔離スレなので書き込まず放置でお願いします

【F35B艦載】いずも型護衛艦162番艦【ヘリ空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556540844/
2019/04/30(火) 19:44:08.42ID:HZKW4nXk
>>973
あ〜一人で空母!空母!って暴れてるいかれたスレか…
削除依頼出しても消えないんだよね…
975名無し三等兵
垢版 |
2019/04/30(火) 23:31:12.84ID:ZRUMXj+m
>>972 45 seconds
2019/05/01(水) 10:49:02.06ID:HzCtGWK0
>>867
空母8イージス艦8で
2019/05/01(水) 11:00:05.61ID:3gXEglhM
>>968
結果的に安くつくはあるかもね、同じだけの能力を護衛艦のSSMやSAMで持つよりは
まあもっと小型の船に二機から四機程度載せて分散運用という方向もありそうだけどな
尖閣辺り位までの近海ならP-1などの陸上機で早期警戒だってできるだろし
2019/05/01(水) 18:29:09.20ID:K84vtJai
>>976
> 空母8イージス艦8で

その八八艦隊じゃ守るべき艦つまり空母の数に対して防空艦が完全に不足してしまうので
敵の攻撃を受けた場合には多数の空母が袋叩きに遭うリスクが大きい

もっとも、その空母が改いずも型STOVL軽空母なんていう「なんちゃって空母」じゃなくて大型のCATOBAR空母であれば
空母が8隻もあれば艦載防空戦闘機を常に大量に上空に上げておけるし早期警戒機も常時滞空させておけるのは確かだけど
それにしても空母8隻とイージス艦8隻の構成では攻防のバランスが余りにも悪すぎる
2019/05/01(水) 19:03:16.86ID:PW8FaOdF
>>978
ほぼ同感だが、2個艦隊に編成すれば
1個艦隊につきイージス4で、それほどおかしくない。

現代海戦の輪形陣はWW2みたいに緊密じゃないし、
昔ほど空母が雷爆撃回避のためにぐるぐる回ったりせんだろうから、
イージス4隻が防護する輪形陣の真ん中に空母4隻置いてもいいんでは。
2019/05/01(水) 21:29:51.14ID:oZJodDGa
>>979
その布陣に、魚雷の飽和攻撃、対艦ミサイルの飽和攻撃、対艦弾道ミサイル、核魚雷打ち込まれれば終了だ
対潜に強い護衛艦といっても、やはり潜水艦の利は強いから
通常魚雷一発で空母が何兆もかかる空母が沈むからな
2019/05/02(木) 05:15:57.33ID:ptrkFW/S
>>978
空母11隻持ってるアメリカでも防空戦闘機も早期警戒機も常時滞空なんてしてないが
2019/05/02(木) 08:10:13.72ID:9b0rYP61
戦時下や敵対水域なら常時飛ばしてる
日本海、東シナ海、インド洋とかは飛ばしてるだろう
太平洋と大西洋くらいじゃないかな飛ばしてないの
2019/05/02(木) 11:23:30.82ID:ptrkFW/S
作戦上必要な時と危機が迫った時だけだろ
戦闘機はともかく早期警戒機なんて1隻に4機くらいしか搭載してないし冷戦期のB-52みたいな24時間体制なんて無理と思うが
2019/05/02(木) 11:38:56.82ID:hxs+1hGX
3日程度の継続した作戦をしたいなら、3機くらい早期警戒機を用意したいところではあるよね。

…戦闘機はいずも型、早期警戒機他はひゅうが型で分けて搭載する?
2019/05/02(木) 13:52:47.03ID:WXQH3HOa
>>982
日本海とか東シナ海って平時はJ隊に投げてるんじゃね?
2019/05/02(木) 21:29:03.28ID:K3uqkc5m
>>984
> …戦闘機はいずも型、早期警戒機他はひゅうが型で分けて搭載する?

ひゅうが型みたいな小型の船でどうやってAEW機を運用する気だ
何を夢見てるか知らんがヘリAEWなんて現実問題としては玩具同然だぞ

ヘリに搭載できるレーダーの重量もヘリのターボシャフトで供給できるレーダーへの電力量もヘリの上がれる高度では水平線までの距離も
どれもE-2C/Dのような本物のAEW機と比べれば単なる玩具同然だ
2019/05/02(木) 22:58:18.14ID:UnnvZn1V
ヘリAEW より無人機をメッシュ運用した方が海自のDDH 向きだろ
2019/05/04(土) 04:14:52.65ID:Z8ibF2J3
>>986
オスプレイをAEWにするんじゃ?
2019/05/04(土) 04:29:19.85ID:0SIZKnzI
オスプレイも与圧されてないから飛行高度ではE-2に及ばんなあ
成層圏での飛行ができないと天候にも左右されそうだし
2019/05/04(土) 07:27:32.98ID:opAaxbwC
玩具とか言われてるけど、あるとないじゃ雲泥の差だからね
範囲は小さいかもしれないが、全周囲警戒できるのがでかい
ヘリAEWだってQEにも載せるしカヴールにも載せてる。インドだって恐らく、ロシア系ヘリAEWを搭載するだろうし
日本ならEH101AEWだろうな。EV22が開発されればそれがいいんだけどね
2019/05/04(土) 12:39:52.39ID:N0T/9F10
>>989
AEW機器の値段を考えたら、与圧位するだろ大したコストじゃない
2019/05/04(土) 13:44:50.28ID:0SIZKnzI
与圧くらい扱いするなよ
大幅な設計変更が必要だぞ
非与圧のUS-1から与圧のUS-2とか変更事例はあるけど胴体は再設計されてる
2019/05/04(土) 13:45:46.22ID:4/+Bus0S
>>990
無きゃAWACSとのリンクが切れれば航空戦でメクラ同然だしな。
レーダー拒否した旧海軍の失敗を繰り返すことはあるまいに。
2019/05/04(土) 15:13:11.68ID:G8Meow2E
■ 次スレのご案内

このスレに書き込んでいる方はこちらへどうぞ↓

【防衛空母】いずも型航空護衛艦 4番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556620040/
 
 
 
以下のスレは荒らし専用隔離スレなので書き込まず放置でお願いします

【F35B艦載】いずも型護衛艦162番艦【ヘリ空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556540844/
2019/05/04(土) 15:17:48.67ID:DsBjA0ZI
>>994
>■ 次スレのご案内

>このスレに書き込んでいる方はこちらへどうぞ↓

>【防衛空母】いずも型航空護衛艦 4番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556620040/


そのスレこそ、荒らししか居ないじゃん。20レスが付いて、その内16レスはレスバトルの連投だろ?
2019/05/04(土) 15:21:56.31ID:G8Meow2E
※ 荒らしは触らず放置!

荒らしと遊ぶスレはこちら↓

【反空母厨】成仏を祈るスレ - 隔離用1【ppZの墓】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521323706/

ロリコンチョンゴキのスレ主が火病って構ってくれるよ!
軍板だけじゃなく紀平梨花スレやラーメン二郎スレも荒らしてる認知バイアス持ちの真性のキチでロリコンでチョンゴキだからみんなで弄って遊ぼう!
軍板の政治ネタコピペがコイツのお仕事
一投稿毎に総連の下部組織からお小遣いが貰えるらしくロリコンチョンゴキの貴重な収入源らしいですw
2019/05/04(土) 15:22:25.90ID:A1s5q2Qf
>>994
酷いスレだな162番ってスレ
人間じゃない生物が罵りあってるだけとか…
2019/05/04(土) 15:23:32.52ID:G8Meow2E
■ 次スレのご案内

このスレに書き込んでいる方はこちらへどうぞ↓

【防衛空母】いずも型航空護衛艦 4番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556620040/
 
 
 
以下のスレは荒らし専用隔離スレなので書き込まず放置でお願いします

【F35B艦載】いずも型護衛艦162番艦【ヘリ空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556540844/
2019/05/04(土) 15:24:14.81ID:G8Meow2E
※ 荒らしは触らず放置!

荒らしと遊ぶスレはこちら↓

【反空母厨】成仏を祈るスレ - 隔離用1【ppZの墓】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521323706/

ロリコンチョンゴキのスレ主が火病って構ってくれるよ!
軍板だけじゃなく紀平梨花スレやラーメン二郎スレも荒らしてる認知バイアス持ちの真性のキチでロリコンでチョンゴキだからみんなで弄って遊ぼう!
軍板の政治ネタコピペがコイツのお仕事
一投稿毎に総連の下部組織からお小遣いが貰えるらしくロリコンチョンゴキの貴重な収入源らしいですw
2019/05/04(土) 18:56:49.64ID:stBxDoN0
>>1000なら30ノット出るドッグ型多目的輸送艦が配備される
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 335日 3時間 6分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況