焦点:ブラジルで多発する貨物強盗、アマゾンのEC旋風阻むか | ロイター
https://jp.reuters.com/article/brazil-retail-cargo-idJPKCN1IX429

>ブラジルの貨物強盗は今年、過去最悪を更新する勢いで増加している。同国南東部の道路は、
こうした強盗事件の多発を理由に、保険業界が5月発表した「世界で最も危険な道路」ランキングで
第8位に選ばれた。これは、戦争で荒廃したイラクよりも危険度が高い。

>強盗事件の増加は組織的な犯罪集団に原因があると物流や小売業界の幹部は指摘する。特に問題
なのがリオデジャネイロ州で、麻薬犯罪組織の摘発のために軍が介入したが、無法状態に歯止めを
かけるという点では、ほとんど役に立たなかったという。

>リオデジャネイロ州で恐れられている麻薬犯罪組織「レッド・コマンド」は、警察官を買収したり、
輸送情報を入手するために民間企業に内通者を潜入させたりしている。このため、かつては平凡な
路上犯罪だった貨物強盗が高度化している、と物流の専門家は警戒する。

>「貨物強盗は麻薬密輸と同じくらい稼ぎになる」。チリのセンコスッド傘下で、リオデジャネイロに
本拠を置く食料品チェーンのプレズニックで物流部門を率いるアウレリオ・プロメッティ氏はそう語る。

>同社トラックへの襲撃は2015年から2016年にかけて4倍に急増した、とプロメッティ氏は言う。

>貨物強盗による損失を正確に測る指標は入手困難だ。全国規模の貨物取引グループNTC&ロジス
ティカは、2016年に13億6000レアル(約400億円)の損失が生じたと試算するが、
実際の損失は、恐らくはるかに高い。

>トラック襲撃にうんざりした一部の企業は、空路を選び始めている。


世紀末かよ・・・
傭兵やとって武装キャラバンだな。