民○党類ですがターゲットになるかも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/04(月) 20:30:41.48ID:wsPLVUGea
!extend:on:vvvvv:1000:512
僕の名前はエダノ、日本の空母は狙われている(σ゚∀゚)σエークセレント!

銀河英雄人工問題前スレ
民○党類ですが充実した土日です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528030653/

ですがスレ避難所 その329
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1527954021/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/05(火) 09:28:36.35ID:XqTnaxwLM
>>564
犬の墓以下の場所を観光地化して永久に地元民を晒し上げようと画策するのやめてあげてw
2018/06/05(火) 09:30:16.81ID:XqTnaxwLM
>>565
バカでも不動産王になれるとそのロジック全損するし、
割と不動産王って生き残ったバカが多い気がする
2018/06/05(火) 09:33:14.24ID:h2PEmFGZ0
不動産王が駄目なら不動明王だ
2018/06/05(火) 09:33:29.27ID:IGmTlStBa
>>550
悪いが花札は全く信用ならんのよ。自分の中ではプーチン以下なんで。
2018/06/05(火) 09:35:36.77ID:8Q0CfD8+0
東予の票を諦めきれないだけでしょ<みかん知事
地盤の中予の都合だけで切ると南と東が攻めてくる
2018/06/05(火) 09:37:22.33ID:BbMthDxT0
>>564
モーゼが墓など望んでいないのでただ埋めただけだが
地元の敬虔な人々がモーゼを慕って聖地にしたシナリオでひとつ
2018/06/05(火) 09:41:28.56ID:GVFDTdJc0
>>570
信用なんてものはない (*'ω'*)
少なくともオバマよりは使い出がありますよ>トランプ
2018/06/05(火) 09:43:49.03ID:FcN/qK560
そりゃまあ他国の政治家なんてまず自国の利益優先なんだから信用できる訳が無いわな
575名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:44:07.15ID:v04sSlcJ0
#おまえらの同人誌即売会のトラウマ挙げてけ
コミケで殺害予告を受けた時の話。
殺害予告ダメ絶対
http://pbs.twimg.com/media/De1Hv9tU8AEInPI.jpg
https://twitter.com/kistuneya/status/1003537596549496833
2018/06/05(火) 09:45:22.79ID:tnl9Uuhpp
プーチンをある程度信用してるのか…
2018/06/05(火) 09:46:49.32ID:FcN/qK560
>>575
だから俺耐久性に信用が置けない紙やビニールの手提げは絶対使わないようにしてるんだ
https://pbs.twimg.com/media/CnkF7RiUEAA3FNw.jpg
2018/06/05(火) 09:47:04.96ID:ZtKR0BQ80
>>565
政治手腕に関する評価はまだまだ未知数だけど、米国では大統領選に限定するなら相当計算深く選挙を進めていた、
という評価に固まりつつあるな。
2018/06/05(火) 09:49:54.65ID:8Q0CfD8+0
おまえが言うな
いやー 合意したかったけど 議会がダメって言うからしょうがないよね___ という小芝居に使えるけど

北朝鮮に安易な妥協せぬようトランプ大統領に求める 米民主党(NHK 6月5日 7時48分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180605/k10011464991000.html
来週の米朝首脳会談に向けて、アメリカ議会の野党・民主党の幹部らがトランプ大統領に
宛てて書簡を送り、北朝鮮に対する制裁を緩和する条件としてすべての核兵器の廃棄
などを挙げ、安易な妥協はしないよう求めました。
野党・民主党の上院トップ、シューマー院内総務ら議員7人が4日、トランプ大統領に
宛てて書簡を送りました。
また「議会は合意をチェックし、制裁を緩和すべきか精査する」としています。
2018/06/05(火) 09:53:47.55ID:ewiFMih50
トランプが出てきたって事はアメリカ人は属国に配るものが無くなってきたと思ってるんだろうな
2018/06/05(火) 09:56:11.35ID:ZtKR0BQ80
>>579
戦略的忍耐とやらを総括してするのが先では?というモヤモヤした気持ちで胸が一杯になるな。
まあ、オバマ政権下で事態が最悪の方向に転がってしまったので、民主党としてはそれを糊塗する為に
強硬姿勢を示さざるを得ない訳だが。
2018/06/05(火) 09:56:42.38ID:afRy7TWD0
https://www.youtube.com/watch?v=QRRQQVK6nV8
ビザンツって欧米じゃ「自分をローマだと思ってる戦に弱くて買収しか能がない嘘つきなギリシア人の群れ」みたいな
あんまりろくでもなさそうな評価を受けてるイメージだったがこういうMAD作られる程度にファンはいるんだな
583名無し三等兵 (ワッチョイ 169f-pPrV)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:02:27.69ID:v04sSlcJ0
>>491
昔、ペットショップが売れなかった猫を野良猫として保健所に持っていって殺処分していたことが多かったらしく、それで殺処分は原則しない保健所も多いよ。
2018/06/05(火) 10:04:47.55ID:afRy7TWD0
>>583
生体販売の連中ってとことん性根が悪くないと勤まらないのか
それとも勤めるうちにそうならざるを得なくなるのか…
2018/06/05(火) 10:07:50.55ID:G2DyxBWiD
>>576
プーチンみたいなタイプは「政治家として」は信用できるだろ
自分の信条にとても素直
その信条を通すために手段を選ばないという点でも
2018/06/05(火) 10:09:36.84ID:D4Zoio4u0
>>559
友情破壊ゲームというか、組む相手を間違って道連れに、というのを経験するゲームやね…
2018/06/05(火) 10:09:37.88ID:ebWgVgSu0
WWDC18終了。本日発表された新製品まとめ
https://www.gizmodo.jp/2018/06/wwdc18-apple-product.html

(´;ω;`)
2018/06/05(火) 10:28:14.34ID:NxhQHWN60
>>512
大抵のブームはマスコミ(特にTV)が扱うのは末期というのが定説ですね。
「富士そば」社長の逸話でもありますが、TVで情報を知るような一般層まで参入しては未熟なプレイヤーが急激に増えて荒れるだけでしょうし。
2018/06/05(火) 10:31:30.43ID:NxhQHWN60
>>521
何も言わず友愛してあげればいいと思う。「コンクリートから人が……」方式で
2018/06/05(火) 10:33:55.01ID:wsK3nWbuM
東芝がパソコン事業をシャープに売るらしい

東芝パソコン、シャープに売却
https://this.kiji.is/376354510962099297?c=39546741839462401

X-1ノートを出すとかかな
MZノートでもいいが

しかし東芝は何を基軸に事業をやる気だろうか
591101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:34:24.53ID:sfPAmS3mx
>>589
地鎮祭か。
2018/06/05(火) 10:40:46.78ID:wsK3nWbuM
“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少

ことし4月に家庭が消費に使ったお金は去年より1.3%減少し、調査にあたった総務省は
「消費に弱さが見られる」と判断しました。

総務省の家計調査によりますと、ことし4月に1人暮らし以外の世帯が支出した額は
1世帯当たり29万4439円でした。支出額は物価の変動による影響を除いた実質で
去年4月より1.3%減り、3か月連続でマイナスになりました。
ことし春先の気温が高く暖房などの使用が減ったため、4月の光熱費の支払いが
例年に比べ少なかったということです。また、就職や引っ越しする知り合いへのご祝儀や
せん別の支出も減ったということです。
総務省は、いずれも一時的な要因ながら、消費支出が3か月連続でマイナスとなっていることから
「消費に弱さが見られる」と判断を下方修正しました。
一方、同時に調査しているサラリーマン世帯の収入は、4月は49万5370円と去年4月より
0.2%減り4か月連続で減少しています。
このほか1人暮らしの世帯も含めた消費の全体状況を示す消費動向指数では、家計部門全体の
消費支出は0.4%増加しました。
6月5日 10時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180605/k10011465021000.html

消費税上げるのは無理だな。むしろ下げれ
2018/06/05(火) 10:42:18.12ID:NxhQHWN60
>>565
フリじゃなくてマシキチなリベラルな財界人でいますかね?
リベラルは経営向きじゃないと思う。
2018/06/05(火) 10:45:39.24ID:SGiYg6uR0
>>593
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180604-00010003-binsider-sctch
2018/06/05(火) 10:45:50.12ID:NxhQHWN60
>>577
紙袋の二重使用は基本だよね。或いは予想購入量に合わせたカバン持ってくるとか。
てゆーか、箱拾ってネコで送れ。
2018/06/05(火) 10:47:49.36ID:SGiYg6uR0
リベラルって働かないで国から金もらって生きていくのが理想の人々だから
2018/06/05(火) 10:48:18.49ID:G4rCECE00
>>590
エレベーターエスカレーターでは?
2018/06/05(火) 10:49:22.31ID:wsK3nWbuM
「骨太の方針」消費増税明記も 財政健全化の遅れに懸念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180602/k10011462041000.html
6月2日 4時13分

ことしの経済財政運営と改革の基本方針で、政府は、来年10月に消費税率を引き上げる方針を
明確にする一方、引き上げの影響を抑えるため財政出動を含む対策を講じることを盛り込む考えで、
財政健全化の遅れに対する懸念が出ることが予想されます。
政府は今月中旬に、ことしの経済財政運営と改革の基本方針、いわゆる「骨太の方針」を
閣議決定することにしていて、これに先立って素案を取りまとめました。
素案は、幼児教育の無償化などを行うため、消費税の使いみちを見直したことなどによって、
2020年度までに基礎的財政収支を黒字化するとした今の目標の達成は困難になったとしています。
そして、達成時期を5年先送りし、2025年度とする新たな目標を示したうえで、来年10月の
消費税率の10%への引き上げを「実現する必要がある」として、引き上げの方針を明確にしています。
一方で、引き上げに伴う駆け込み需要や、消費の落ち込みを抑えるため、法律で禁止している
「消費税還元セール」を解禁するなど、事業者が自由に価格を設定できる方策に加え、
自動車や住宅などの購入に対する支援策を検討することなどを盛り込んでいます。
加えて、来年度と再来年度の当初予算では、歳出削減の取り組みとは切り離して、
財政出動も含む経済対策を念頭に「臨時・特別の措置」を講じるとしていることから、
財政健全化の遅れに対する懸念が出ることが予想されます。


財政健全化しないのは、GDPが低くて税収が伸びないからと気づけよ。増税してもGDPが落ち込むだけだろ
2018/06/05(火) 10:50:57.84ID:UYDQdQwy0
>>596
なんつーか、日本の「リベラル」って概念が広すぎて困る (´・ω・`)
2018/06/05(火) 10:54:27.60ID:GVFDTdJc0
>>599
アカからネオ皇道派まで幅広く取り揃えております (*'ω'*)
共通しているのは売国奴という事
2018/06/05(火) 10:59:37.63ID:G4rCECE00
>>599
イギリスでリベラルってサッチャー系の人らしいですよ。
労働党とかはソーシャリスト、ソ連とかはコミュニスト

日本はアメリカ式(共和党が保守、民主党がリベラル)のようでいてなんか違うんですよね。
何を「保守」するのか国によって違うから対立軸たる「革新」の内容も変わりますし、だいたい左翼が出羽守や背乗りでわけわからんことにしてるからですが。
政治用語って同じ言葉でも意味が国によって全く変わるのにその辺を理解せず(しばしば意図的に)混同するからだと思います。
2018/06/05(火) 11:00:09.86ID:2W1+8PQL0
>>599
「本気」と書いて「マジ」と読むように、
「売国反日」と書いて「リベラル」と読むのです。
2018/06/05(火) 11:05:04.69ID:2W1+8PQL0
>>601
サッチャー首相といえば、NHK記者の単独取材を受けた際、
記者の発音が悪く、「サッチャリズム」が「ソーシャリズム」に聞こえてしまったようで、

サッチャー首相:「私がソーシャリストですって!?」

と、記者に問いただす場面があったとか。
2018/06/05(火) 11:07:57.09ID:lQ8GZ/LZ0
>>603
やはり人類は文章のみで会話するべき
2018/06/05(火) 11:08:14.98ID:SGiYg6uR0
朝日の社説がリベラルっておもってる
2018/06/05(火) 11:10:15.91ID:keYCzFS1M
むしろ朝日だったら素粒子がリベラルの叫び
2018/06/05(火) 11:10:59.99ID:ZtKR0BQ80
>>601
日本の所謂左翼(リベラル)の本質はアナキストだろう。
そいつらが本音を隠して国家転覆のために、彼方此方の主義主張を都合良く摘まみ食いするから
言っている事が支離滅裂になっているだけで。
2018/06/05(火) 11:13:16.48ID:rPPh6JEHd
>>598
税率を上げ努力しましたが税収が増えませんでした。税収が増えないのは僕達の責任ではありません。といいたいだけなんだもの。財務省が。

設置法に、GDPを増やすことにより税収を安定させます。とか書いてないし。
GDPの上げ下げなんて不確定なことで評価されても困るんだよね。
2018/06/05(火) 11:13:19.94ID:KqMWqI790
>>590
日経でみたな
鴻海がシャープの弱い部分買い集めてる感じかな。
2018/06/05(火) 11:13:36.28ID:A1mJ49i/0
chmateから見られなくなってるのはなんでだ…
2018/06/05(火) 11:16:47.90ID:wsK3nWbuM
【動画】 コンビニに包丁強盗、逮捕の瞬間
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180604-00000036-nnn-soci

包丁強盗なんだから撃ち殺せよ
2018/06/05(火) 11:17:20.32ID:zYZ7mY/n0
>>582
でも十字軍時代のビザンツ帝国って聖地奪還と称して遠征してきた西欧諸国の貧乏騎士どもが
腰を抜かすような繁栄っぷりでしたしな。 特に帝国首都のコンスタンティノポリスの豊かさは

そりゃ第4回十字軍どもがドサクサに紛れて首都コンスタンティノポリスを略奪占領したくなる罠
2018/06/05(火) 11:18:10.58ID:afRy7TWD0
>>607
そんでもってそいつらは今の日本という国家を潰してすることと言ったら
共産圏のどっかに攻めてもらって現地民の直接支配層入りとかを狙うんだからな…
ビールを飲みながら共産主義の夢を語るだけならともかく
全人類の中でもっとも軽蔑されるべき類の連中だと思う
2018/06/05(火) 11:18:53.01ID:9fL9/KlOd
>>608
税金あげる書類に判子おした奴がおるやろ
そこをボカしたらあかんよ
2018/06/05(火) 11:19:35.30ID:wsK3nWbuM
Wordの表で計算できないかやってみたが
苦労すればできなくもないが、計算結果で埋めた方が早いな

WordにExcelのOLEオブジェクト埋め込むのはきたないので

Excelで定型文書作るのもしょうがないのか…。Excel方眼紙は論外だが
2018/06/05(火) 11:21:12.85ID:afRy7TWD0
>>609
シャープがまだ名実ともに日本企業だった頃から
あそこのPC誰が買ってるんだろうと思っていた…
我が家だけの話であれだけどメビウスなんて検討にも上らんかった
2018/06/05(火) 11:21:18.35ID:EnE6fnDYa
「ビバ・リベラル」とか言いながら、優しいルイおじちゃんをギロチンに掛けるのがリベラル

ってロベスピエール=サンが言っていたわ
2018/06/05(火) 11:22:09.50ID:UYDQdQwy0
>>613
なーんか、それも変なんだよなぁ。
なーんか。(´・ω・`)
2018/06/05(火) 11:22:52.27ID:G4rCECE00
>>607
そうそう。穴生ズムのこと忘れてた。(誤変換放置)

よく考えたらあいつら新自由主義と社民主義の両方を同時にごった煮にして使ってるんだよなあ。
反米親大陸志向という一点では共通しているけど。
ラ党も両方あるけど、時の政権によってそれなりに使い分けてるのに。

海洋派・大陸派、愛国・反日の分類のほうがわかりやすいかな?
2018/06/05(火) 11:25:08.59ID:wsK3nWbuM
日立のパソコンはベーシックマスターとかS-1とかが有名
2018/06/05(火) 11:26:26.83ID:SGiYg6uR0
ここはパソピアを懐かしむできでしょう
2018/06/05(火) 11:27:31.24ID:EnE6fnDYa
MZ「シャープのパソコンを」

X1「知らない子が居るとはね」

X68000「こいつはたまげたなぁ」

NES 「俺の事は普通は知らねーけどな」
2018/06/05(火) 11:27:33.82ID:PG2hYwhz0
中の人そこまで考えてないと思うよ()

連中が考えてることは「自分」が世界の支配者になりたいのであって
それが実現するまでは権力者を弱体化させることだけだって
2018/06/05(火) 11:28:34.67ID:6khN5siTM
ウリは特別な存在ニダが原点かつ全てなので、吐く言葉それ自体には何の意味もない
マウンティングの為の理論構築位は一応やってたんだが、近年はそれすらしなく(できなく)なった
2018/06/05(火) 11:30:34.92ID:GVFDTdJc0
>>617
実際前世の人が何を考えていたのか、よくわからないw (*'ω'*)
2018/06/05(火) 11:30:38.32ID:UYDQdQwy0
>>624
なろう小説 じゃないんだから (;・∀・)
2018/06/05(火) 11:31:47.91ID:EnE6fnDYa
>>618
ソビエト式の浸透工作員は、ハンドラー以外は工作の目的や任務達成の成果について
スッパイ活動のセキュリティ上「全く把握していない」と、言う事でわかっているわ
2018/06/05(火) 11:35:11.65ID:keYCzFS1M
東芝のパソコンを買うと教育によい。わかったか
https://i.imgur.com/PliIYi9.jpg
629名無し三等兵 (スップ Sd9a-CGmi)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:40:54.59ID:iA/enkEqd
ナウなヤングだからMURAMASAぐらいしか知らない
シャープのパソコン
2018/06/05(火) 11:43:58.06ID:UYDQdQwy0
「同性婚ケーキ」裁判、サービス拒否の店主勝訴 米最高裁が判決
http://www.afpbb.com/articles/-/3177225
>米コロラド州の洋菓子店が同性カップルからのウエディングケーキのデザイン依頼を
>拒否したことをめぐる裁判で、連邦最高裁判所は4日、店側の主張を支持する判決を下した。
>同裁判は、信教の自由と同性愛者の権利が衝突した事例として注目されていた。

>この問題では、洋菓子店マスターピース・ケーキショップを経営するジャック・フィリップスさんが、
>キリスト教の信仰を理由に同性カップルに対するサービスを拒否。
>コロラド市民権委員会は、同店が性的指向にかかわらず客へのサービスを提供しなければならないと判断していた。

>だが最高裁では、判事9人のうち7人が店側の主張を支持。
>同委員会がフィリップスさんの「誠意ある宗教的信念に対し、明白かつ許されない敵意」を示し、
>合衆国憲法修正第1条で保障されている信教の自由を侵害したとの結論が下された。
>ただ判決では、宗教的見解に基づき同性愛者に対する商品やサービスの提供を
>拒否できるかという問題については判断を避けており、この点に関して今後も議論がくすぶる可能性が高い。

>アンソニー・ケネディ判事は判決文で、他の同様の事案に関しては法廷でのさらなる審理が必要だと説明。
>一方で、「こうした紛争は誠意ある宗教的信念に対する不適切な蔑視も、
>自由市場で財やサービスを求める同性愛者に対する侮辱もなしに解決されなければならない」との考えを示した。

>裁判で原告のチャーリー・クレイグさんとデービッド・マリンズさんの代理を務めた
>米国自由人権協会は今回の判決について、すべての人に対する公正な商慣行を守るとの
>中核的な原則にとっての勝利だと言明。
>クレイグさんとマリンズさんは声明で、今後も差別と闘い続けると表明している。

信教の自由に対する挑戦って解釈になったんやろな。
631101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:43:59.96ID:sfPAmS3mx
>>624
つーか、これまで左翼ってアカデミズムの中に在るものだったのに、なんで理論構築が出来なくなるのか。
はっきりいって、訳がわからないよ。
2018/06/05(火) 11:45:02.87ID:SGiYg6uR0
はずかしながらシャープのPCで買ったことがあるのはPC1211
633101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:47:00.44ID:sfPAmS3mx
>>630
そう言えば、娘のスレでも巣越前話題になったけど、LGBTが病院に行った時に、性別はどうすんだろうね。
権利問題とやらを優先するんですかね?
2018/06/05(火) 11:51:32.57ID:HC6KXqCUa
男が飲んだら死ぬ女用の内服薬ができたとき
あたいは心は女だから差別するなと病院に処方を
強要して飲んで死んだら立派
2018/06/05(火) 11:51:59.51ID:afRy7TWD0
ウマ娘 ふたなりで画像検索したら
見事にウマナミしかないので自信なくしそう
あとは人型でなくて馬チン準拠が多数派っぽい
2018/06/05(火) 11:53:05.77ID:6khN5siTM
>>631
自分より頭がいい奴を重用したら俺が一番じゃなくなるじゃないか!!1!1!
をざっと1世紀はやったので…
2018/06/05(火) 11:55:18.11ID:EnE6fnDYa
MTFもFTMも、外見を優先しても、内心を優先しても、歪んだ結果しか見えないから
ブリテンの元空挺隊員の様に、一旦は生物学上の性別に従って半生を過ごしてから
内心の性別に合わせて生きれば良いんじゃあ無いかしら
2018/06/05(火) 11:55:35.85ID:RXr1+CDw0
フランスって言えば冷戦期、ソヴィエトに対し一番強硬に出た大統領って
社会主義者のミッテランなんだよなぁ
2018/06/05(火) 11:57:43.53ID:rPPh6JEHd
>>614
>判子
そのためにレクチャーと称して圧迫、資料という名の紙爆弾で圧倒するし、税務署使って圧力かけるし、マスコミに都合のいい情報をリークしますが何か?
2018/06/05(火) 11:58:19.56ID:8Q0CfD8+0
PC-1480Uはまだ現役
壊れない それなり便利
2018/06/05(火) 11:58:39.03ID:ZtKR0BQ80
>>631
理論自体が最初から借り物で、その理論も現実に否定されて論理性を失ったら、
後に残るのはエゴとルサンチマンしかない。
2018/06/05(火) 11:59:01.95ID:UYDQdQwy0
>>633
メリケンだったら、医療側にも患者側にも選択する権利があるんでないかなー。

緊急事態を除いて、その手の病院に行きゃ良いだけじゃないの?
2018/06/05(火) 11:59:57.51ID:KqMWqI790
>>616
シャープはニッチな需要を狙った機種は名機が多いけどなぁ
2018/06/05(火) 12:02:08.11ID:zO0FYW/40
ウリが最初にさわったパソコンはMZ-80Cニダ
2018/06/05(火) 12:10:12.26ID:5uNcPP5P0
>>596
 ふと、儒教的な概念に近いんじゃまいかと思いだす今日この頃 > リベラル
2018/06/05(火) 12:10:57.11ID:keYCzFS1M
サヨクの行動って社会学より精神医学の領域だからなあ
ぶっちゃけインナーチャイルドが暴走してるだけ
2018/06/05(火) 12:12:50.09ID:EnE6fnDYa
リベラルの行き着く先は二つの人民共和国

と、言う事でわかっているわ
2018/06/05(火) 12:13:27.99ID:dyeWlh7id
生まれ変わったらゴジラになって東京北京NYパリモスクワロンドンを滅ぼしたい
人間死ね
2018/06/05(火) 12:15:38.93ID:HQiZ3/2p0
>>617
ルイはルイでもルイセンコは吊るすべき
2018/06/05(火) 12:17:02.18ID:/UamVD33d
>>647
ジンバブエかベネズエラに突っ込んでやれば泣いて喜ぶやろw
2018/06/05(火) 12:18:02.60ID:HQiZ3/2p0
>>637
カツマー「今更だけどレズでした」
2018/06/05(火) 12:18:28.58ID:UYDQdQwy0
>>646
そこは人間皆インナーチャイルドって解釈の方がええんでないかなぁ。(;・∀・)
2018/06/05(火) 12:19:09.23ID:HQiZ3/2p0
>>648
パリでモスラと決戦しといてくれ
2018/06/05(火) 12:19:22.57ID:6IlCpkhPd
>>633
性別によっては処方禁止だったり保険適応外の薬があったりするからなぁ
生物学的な意味での性に合わせた治療優先でないの
それについて納得できなければ拒否できるし
2018/06/05(火) 12:20:46.60ID:s2hEKq5Hd
アメリカだとキリスト教原理主義は米政府や米軍にポストが割り当てられてて
権力側にいるからあれもやべえんだよな
2018/06/05(火) 12:23:14.17ID:SGiYg6uR0
>>653
嫁がモスラ2に満島ひかりが出てたわよ、ってびっくりしてたが
私はもうそのころには目をつけていた。ウルトラマンマックスでもアンドロイドやってたって
鼻高々だったが、これだからオヤジはってあきれられた
657101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 12:28:47.66ID:sfPAmS3mx
>>641
サヨクってパラダイムシフト嫌うよね。
658101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx05-8WFZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 12:31:20.43ID:sfPAmS3mx
>>655
アメリカって宗教の自由はあるけど、政治の宗教からの独立って無いんですかの?
日本も人の事言えんけど。
2018/06/05(火) 12:36:40.66ID:zYZ7mY/n0
民間人の月周回旅行延期か=早くても来年半ば−米紙
(時事通信 2018/06/05-10:34)

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は4日、米民間宇宙企業スペースXが2018年中に実施する計画だった
民間人による月周回旅行を延期する見通しだと報じた。
新たな実施時期は決まっておらず、「早くても19年半ばで、恐らくそれより遅れそうだ」という。
 
同紙によると、スペースXは月周回旅行に用いる宇宙船について、初の有人試験飛行が予定よりずれ込むとNASAに通告した。
延期の理由は明らかではないが、同紙は大型商業衛星の需要不振を背景に、スペースXが19年に計画する打ち上げが
前年比で大幅に落ち込んでいると指摘した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060500397&;g=int

それに関連企業のテスラモーターズの先行きもどんどん怪しくなっているしな。
このままテスラの電気自動車事業が放漫経営の果てに破綻すれば、スペースXの方まで巻き添えを食って潰れかねんし。

そうなると低コスト再使用型ロケットやファルコンヘビーなどの宇宙への夢一杯な事案も軒並みあぼーんしたりして。
2018/06/05(火) 12:39:05.70ID:Xh2xXZ6na
…え、今年中に月周回するつもりだったの?
2018/06/05(火) 12:39:30.43ID:mOWyXYfca
>>659
それはマズイぞ<あぼーん

とほほ電池タンが怒りと絶望のあまり片っ端から吸電し始めるかもしれんw
2018/06/05(火) 12:40:48.74ID:afRy7TWD0
>>659
それでも宇宙クラスタさんなら全面擁護しながら日本ガーをやってくれるはず…
2018/06/05(火) 12:41:53.18ID:4d+OumBF6
ぶっちゃけテスラが死のうがどうでもいいんだが(むしろ潰れて欲しい)数千機の衛星をぶち上げて全世界にネットワーク網を構築するプロジェクトだけはマジで潰れて欲しくない
2018/06/05(火) 12:43:24.33ID:PG2hYwhz0
意識高度に順応しすぎて高所平気症になってる感が
テスラーの安全意識といい…
2018/06/05(火) 12:43:51.65ID:FQtMvxGBM
>>661
ヤシマ作戦をイメージした
2018/06/05(火) 12:45:37.36ID:zYZ7mY/n0
ぶっちゃけスペースXの事業の方は早めに泥船のテスラモーターズと
切り離して安定的な事業継続が図れるようにして欲しいな

あそこが完全に潰れると人類の宇宙進出は十年単位で遅れるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況