>>286
CMタイム以外ではメイン視聴者の幼児がチャンネル変えちゃうから、興味を持続させる工夫が必要だが、それは一般にいう「凝った脚本」とはイコールではないという現実。
それぐらいの子だと、チャカチャカ画面が動いている方が重要なんよね。ぶっちゃけ意味のないパターンの変化だけでも観てる。

動いている物自体に興味を持ち、考えながら見れるような歳になると、一般かオタクかの分岐に差し掛かる。一般はそこからドラマやバラエティにいく。オタクは「子供むけ」と
理解した上で楽しんでいるので問題ない。それでも「キャクホンガー」というようなら、卒業すべき時ってこと。
今時なにが問題かと言えば、卒業しても受け皿がないってことでねぇ……一般ドラマは脚本レベルでは大して上等なわけでもない。