【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523108859/
軍事板アニメ総合スレッド97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/07(木) 18:57:10.26ID:lc1FeiUa
99名無し三等兵
2018/06/13(水) 13:53:49.37ID:DWhz8azO しかしあれ、米軍のUAVオペレーターが家庭生活と対テロ作戦の往復で
おかしくなっていくのを疑似体験できる怪作だったのかも知れないと今は思う
おかしくなっていくのを疑似体験できる怪作だったのかも知れないと今は思う
101名無し三等兵
2018/06/13(水) 18:30:51.35ID:GfBECUgD 銀河英雄はもしかしてテレビぶんはキャラの顔見せでおわっちゃうんか
102名無し三等兵
2018/06/13(水) 19:21:30.30ID:rJJrrKvZ 銀英伝のアニメは旧作・新作ともに服装がなぁ・・・。
軍服はともかく、文民がスーツにネクタイというのは、現代でも既に
オワコンになりつつあるのに。
特に同盟は元々が流刑者で、いろんな文化・習慣が断絶しているはず
なのに。
軍服はともかく、文民がスーツにネクタイというのは、現代でも既に
オワコンになりつつあるのに。
特に同盟は元々が流刑者で、いろんな文化・習慣が断絶しているはず
なのに。
103名無し三等兵
2018/06/13(水) 19:46:48.97ID:gtaKMEfr104名無し三等兵
2018/06/13(水) 20:36:21.09ID:QWlm+Yeh >>98
ちょっと心苦しいっちゃ苦しいけれど
SAOみたいな仮想世界なら結構イケたんちゃう?
理想では鋼鉄の咆哮での艦隊指揮風味(キャラが少なくても戦闘が派手になる)
WoWsのような個艦でのチームプレイ…は及第点か
ちょっと心苦しいっちゃ苦しいけれど
SAOみたいな仮想世界なら結構イケたんちゃう?
理想では鋼鉄の咆哮での艦隊指揮風味(キャラが少なくても戦闘が派手になる)
WoWsのような個艦でのチームプレイ…は及第点か
105名無し三等兵
2018/06/13(水) 23:38:05.26ID:zGRHs45g107名無し三等兵
2018/06/14(木) 07:10:01.37ID:HEniCZa7 現実の東京見てもこんな格好の人いないんだし、実際は何百年経ってもあんまら変わらないのかもだぜ?
ただ生地とかは凄い進化してそうではあるけど
https://i.imgur.com/ohpNTqO.jpg
ただ生地とかは凄い進化してそうではあるけど
https://i.imgur.com/ohpNTqO.jpg
108名無し三等兵
2018/06/14(木) 07:17:31.09ID:hdu/0R1W109名無し三等兵
2018/06/14(木) 07:19:39.59ID:FhwGKcn7110名無し三等兵
2018/06/14(木) 09:11:49.97ID:qmdUaNIj 何で昔の人は未来の服がピチピチのボディスーツになると思ったんだろう
111名無し三等兵
2018/06/14(木) 09:37:00.00ID:aqj4DCWs 最近はピチピチのアンダーシャツが普及してるし・・・
112名無し三等兵
2018/06/14(木) 10:28:58.95ID:Ji2+LbyX なんでもかんでも取り敢えず原子力の時代だから汚染されまくって放射性粉塵対策とか
113名無し三等兵
2018/06/14(木) 11:58:17.02ID:DTGnW5sM114名無し三等兵
2018/06/14(木) 14:41:25.44ID:pZ+y5kUM >>108
なんだろう、精進料理とかそんなん食べさせられる気分と言うべきか
悪いとされるものを全て取り去っても面白い訳じゃない
上陸作戦で艦対地ロケットぶっぱし高笑いする敵強キャラと
それを倒すシナリオみたいなのが組めたらかなり良い
出世魚のように駆逐艦→巡洋艦→戦艦みたいになるならまだしも
主人公駆逐艦オンリーで何ができる…ってのは艦これでもやったな
相手が相手なんだから素直に戦艦出せばいいのに、ましてや1クールなんだし
なんだろう、精進料理とかそんなん食べさせられる気分と言うべきか
悪いとされるものを全て取り去っても面白い訳じゃない
上陸作戦で艦対地ロケットぶっぱし高笑いする敵強キャラと
それを倒すシナリオみたいなのが組めたらかなり良い
出世魚のように駆逐艦→巡洋艦→戦艦みたいになるならまだしも
主人公駆逐艦オンリーで何ができる…ってのは艦これでもやったな
相手が相手なんだから素直に戦艦出せばいいのに、ましてや1クールなんだし
115名無し三等兵
2018/06/14(木) 14:48:59.95ID:DiuvWVer それをいったらコブラなんて
未来世界のハイレグとTバックの普及を予言していたw
未来世界のハイレグとTバックの普及を予言していたw
116名無し三等兵
2018/06/14(木) 20:15:23.26ID:pZ+y5kUM 例えるならガンダムで
主人公がガンダム…と一緒の部隊になったガンタンク…より更に離れた1ヘタクソトリアーエズ
で、なんやかんややってキルを横からかっさらいアムロの窮地を救う事に成功するお話
なーんて誰が見たがるんじゃアホくさ
あと上の野上で主に言えることだけど
知識はエンタメを活かすために或るんであって
知識披露のためにエンタメ使うのはアニメ漫画でやったらアカン
その辺ブララグなんかよく弁えてた
主人公がガンダム…と一緒の部隊になったガンタンク…より更に離れた1ヘタクソトリアーエズ
で、なんやかんややってキルを横からかっさらいアムロの窮地を救う事に成功するお話
なーんて誰が見たがるんじゃアホくさ
あと上の野上で主に言えることだけど
知識はエンタメを活かすために或るんであって
知識披露のためにエンタメ使うのはアニメ漫画でやったらアカン
その辺ブララグなんかよく弁えてた
117名無し三等兵
2018/06/15(金) 02:28:50.06ID:od86UUyF しかし昔のアニメに携帯電話が出て来ないのは謎だ
トランシーバは当時でもあったし、ウルトラマンで腕時計型のTV電話とかあったんだから、携帯端末型の電話とか容易に想像付いただろうに
トランシーバは当時でもあったし、ウルトラマンで腕時計型のTV電話とかあったんだから、携帯端末型の電話とか容易に想像付いただろうに
118名無し三等兵
2018/06/15(金) 04:19:56.15ID:b3b3XPBA 自動車もコンピューターも出始めの頃はここまで普及するとは誰も予想できなかったからな
技術的実現可能性と経済的実現可能性は別の問題
技術的実現可能性と経済的実現可能性は別の問題
119名無し三等兵
2018/06/15(金) 04:57:43.82ID:/r2raLA1 小型の電波塔を立てまくるという発想が無ければ携帯の普及は無かったろう
90年代の技術書でも衛星アンテナを如何に携帯可能なサイズにまで縮小するかなんて論じてて
未来に実現すると考えられてたのはむしろ据え置き型のテレビ電話
超小型通信機は昔のSFに出てくるガジェットなイメージだった
90年代の技術書でも衛星アンテナを如何に携帯可能なサイズにまで縮小するかなんて論じてて
未来に実現すると考えられてたのはむしろ据え置き型のテレビ電話
超小型通信機は昔のSFに出てくるガジェットなイメージだった
120名無し三等兵
2018/06/15(金) 09:52:38.06ID:Uz76USEq テレビ電話はSFアニメでは必須アイテムだったが、実現可能な時代になっても全く流行らなかったな
121名無し三等兵
2018/06/15(金) 10:39:46.53ID:lB53TjJn 携帯電話が流行る前だけど,パソコンではIP電話やCu-SeeMeはそこそこ流行ったわ.
携帯電話だと通信費や電池容量や帯域幅の問題でなかなか流行らなかったのだろう.
携帯電話だと通信費や電池容量や帯域幅の問題でなかなか流行らなかったのだろう.
122名無し三等兵
2018/06/15(金) 11:01:56.45ID:0PEoXPCN123名無し三等兵
2018/06/15(金) 11:07:58.31ID:fiIms0aa124名無し三等兵
2018/06/15(金) 12:35:15.58ID:PkTyp4Ef 電話するのに相手の顔を見る意味なんて通常は全くないしな
あんなもんが普及すると考えるほうがどうかしてる
携帯の場合は、普及を予測できんかったのを責めるようなのは電波の帯域が限られていて国家に厳重に管理されてるって現実を忘れてるんでないかね
アマチュア無線やミニFM局は随分昔からあったが、その煩雑さを見ればその延長線にあるものが普及するとは思えんわさ
その普及だって、単純に通話の手段だけじゃなく、様々な機能取り込んでの結果でもあるし
技術のブレイクスルーでまあこんな状況になっちまったわけだが
あんなもんが普及すると考えるほうがどうかしてる
携帯の場合は、普及を予測できんかったのを責めるようなのは電波の帯域が限られていて国家に厳重に管理されてるって現実を忘れてるんでないかね
アマチュア無線やミニFM局は随分昔からあったが、その煩雑さを見ればその延長線にあるものが普及するとは思えんわさ
その普及だって、単純に通話の手段だけじゃなく、様々な機能取り込んでの結果でもあるし
技術のブレイクスルーでまあこんな状況になっちまったわけだが
125名無し三等兵
2018/06/15(金) 13:53:28.77ID:xwitSBUe >>122
出身がゲームだからって世界観そのものはゲームから持ってこなくてもいいだろう
(リアル風にやりあったらMSが航空機に勝てる画がないって理由でiglooにて消え去ったセイバーフィッシュも居るが)
やってることがゲームとしか思えない戦車アニメもあるにはあるけどさw
まぁ兎も角、主人公とすべき存在を間違えるのは論外
ましてや萌えミリ全般操縦兵器による粉砕玉砕大喝采が足りてないってのに…
(ファンタジーなら萌えでも暴れてるのになwこの差は何w)
ド素人ポンコツでも頑張るなんて飽和状態ですぅ〜
出身がゲームだからって世界観そのものはゲームから持ってこなくてもいいだろう
(リアル風にやりあったらMSが航空機に勝てる画がないって理由でiglooにて消え去ったセイバーフィッシュも居るが)
やってることがゲームとしか思えない戦車アニメもあるにはあるけどさw
まぁ兎も角、主人公とすべき存在を間違えるのは論外
ましてや萌えミリ全般操縦兵器による粉砕玉砕大喝采が足りてないってのに…
(ファンタジーなら萌えでも暴れてるのになwこの差は何w)
ド素人ポンコツでも頑張るなんて飽和状態ですぅ〜
127名無し三等兵
2018/06/15(金) 15:23:27.21ID:lB53TjJn 士郎正宗の漫画の中の映話のシーンで
パジャマ姿なのをフィルタをかけて,きちっとした服装に変換して相手に見せてるのがあった.
パジャマ姿なのをフィルタをかけて,きちっとした服装に変換して相手に見せてるのがあった.
130名無し三等兵
2018/06/15(金) 19:58:41.52ID:xwitSBUe >>129
ゼロマンしか頭にない奴の典型的セリフだな
単細胞過ぎて呆れの感情まで失せるわ
それどころか日本語すら扱えてるか怪しい
>知識はエンタメを活かすために或るんであって
>知識披露のためにエンタメ使うのはアニメ漫画でやったらアカン
>その辺ブララグなんかよく弁えてた
ここ100回読み返して同じセリフが吐けるならお前は天才か大馬鹿だ
ゼロマンしか頭にない奴の典型的セリフだな
単細胞過ぎて呆れの感情まで失せるわ
それどころか日本語すら扱えてるか怪しい
>知識はエンタメを活かすために或るんであって
>知識披露のためにエンタメ使うのはアニメ漫画でやったらアカン
>その辺ブララグなんかよく弁えてた
ここ100回読み返して同じセリフが吐けるならお前は天才か大馬鹿だ
131名無し三等兵
2018/06/15(金) 19:59:01.58ID:9TpAcLNN ブララグよりはヨルムンガンドとかの方がマシな印象
132名無し三等兵
2018/06/15(金) 20:03:33.28ID:B6eO1MnC ボリス <俺は天才だ!
133名無し三等兵
2018/06/15(金) 20:11:22.13ID:9TpAcLNN そもそもブララグは軍事アニメじゃ無いし、ヤクザの抗争をかっこよく書いたらあんなもん
だろ、お互い不意の接近戦でとにかく撃ちまくれって状態と軍人同士の戦闘はまた別の話
だろ、お互い不意の接近戦でとにかく撃ちまくれって状態と軍人同士の戦闘はまた別の話
134名無し三等兵
2018/06/15(金) 20:16:27.36ID:UngJKupQ 【オウム死刑、反対″】 TVがUFO報道すれば、マイトLーヤが出てきて、貧困と被爆から大勢救われる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529060440/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529060440/l50
135名無し三等兵
2018/06/15(金) 20:17:05.47ID:siHuifu3 そういやひそまそで状況開始言ってたね
136名無し三等兵
2018/06/15(金) 20:24:44.78ID:9TpAcLNN 個人的に接近戦ではナイフの方が〜とかガン=カタとかニワカ丸出しでも無い限り、
ある程度演出は入れるべきだと思うが、シリアやアフガニスタンの米兵が上げてる
動画とか見てるけどうちまくってばかりで普通に詰まらん
GGOあたりまではギリギリ許してもいいと思う
ある程度演出は入れるべきだと思うが、シリアやアフガニスタンの米兵が上げてる
動画とか見てるけどうちまくってばかりで普通に詰まらん
GGOあたりまではギリギリ許してもいいと思う
137名無し三等兵
2018/06/15(金) 20:24:46.61ID:xwitSBUe >>133
まぁ要点は
なんかえらい語ってたドイツびいきの奴いて
「こんなもん、撃って当たればいい」ってレヴィが返したシーン?
あの意図を野上他知識披露のためにエンタメ使う連中は肝に銘じるべき
正直後はどうだっていい、そもそも俺基本兵器好きでブララグはついでに見たまでだからなw
まぁ要点は
なんかえらい語ってたドイツびいきの奴いて
「こんなもん、撃って当たればいい」ってレヴィが返したシーン?
あの意図を野上他知識披露のためにエンタメ使う連中は肝に銘じるべき
正直後はどうだっていい、そもそも俺基本兵器好きでブララグはついでに見たまでだからなw
138名無し三等兵
2018/06/15(金) 20:30:09.56ID:9TpAcLNN139名無し三等兵
2018/06/15(金) 20:41:14.15ID:xwitSBUe >>138
うーんそうではなくて
テンポ崩してまでgdgd解説するより
格好いいシーンやめっちゃ偉い(or強い)奴の称賛や驚愕の一言だけで済まし
「このシーンで取り上げられた〜〜って何だろう?」みたいな感じで印象付けた方が良い
リアルでもある代物の解説じゃなくその作品しかない物語を見に来てるわけだしね
うーんそうではなくて
テンポ崩してまでgdgd解説するより
格好いいシーンやめっちゃ偉い(or強い)奴の称賛や驚愕の一言だけで済まし
「このシーンで取り上げられた〜〜って何だろう?」みたいな感じで印象付けた方が良い
リアルでもある代物の解説じゃなくその作品しかない物語を見に来てるわけだしね
140名無し三等兵
2018/06/15(金) 20:42:41.16ID:9TpAcLNN 色々言ったけどスマホ太郎やイキリトみたいな奴が出なきゃ軍事考察ガバってても大して
気にならんかな、見るものなくなっちゃうし
一番嫌いなのは銃器自体の知識や演出じゃなくて、作戦や戦略が稚拙なのにガキが妙にイキッ
てるの見ると敵側応援しちゃう
気にならんかな、見るものなくなっちゃうし
一番嫌いなのは銃器自体の知識や演出じゃなくて、作戦や戦略が稚拙なのにガキが妙にイキッ
てるの見ると敵側応援しちゃう
141名無し三等兵
2018/06/15(金) 20:45:06.01ID:LfygfsGP グルメうんちくエンターテイメントの兵器版なんだよね
142名無し三等兵
2018/06/15(金) 21:01:53.75ID:xwitSBUe143名無し三等兵
2018/06/15(金) 21:04:11.70ID:LfygfsGP うんちくそのものがエンターテイメントなんだよね
144名無し三等兵
2018/06/15(金) 21:13:46.51ID:xwitSBUe145名無し三等兵
2018/06/15(金) 21:51:00.22ID:1gVYD+yX ブララグはラグーン商会が第二次大戦型の魚雷艇使ってる時点でファンタジー
ロボットアニメとは舞台がまるで違うがファンタジーっぷりでは五十歩百歩なのに他作品との対比に持ち出して良く出来てるとは笑ってしまうな
ファンタジーとしては面白いかもしれないが
レヴィがカスタマイズされた拳銃2丁を使うとか、ロットンの得物がモーゼルC96なんてのも作者がファンタジーな世界観で遊んでる感満載
ちなみに漫画板で原作の評判読むとアンチしかいないという有り様だった
ロボットアニメとは舞台がまるで違うがファンタジーっぷりでは五十歩百歩なのに他作品との対比に持ち出して良く出来てるとは笑ってしまうな
ファンタジーとしては面白いかもしれないが
レヴィがカスタマイズされた拳銃2丁を使うとか、ロットンの得物がモーゼルC96なんてのも作者がファンタジーな世界観で遊んでる感満載
ちなみに漫画板で原作の評判読むとアンチしかいないという有り様だった
146名無し三等兵
2018/06/15(金) 21:57:56.94ID:9O/qpjxD あれはブラクラアンチと言うより
作者のアンチだよな
作者のアンチだよな
147名無し三等兵
2018/06/15(金) 22:03:02.97ID:xwitSBUe >>145
お前もまるでわかっとらんなwそれとも節穴か?むしろそっちのがマシか?
ブララグそのものが良く出来てるなんて一言も言っておらんわ
ブララグで言われてた1シーンが解説過剰なおバカ作者に必要だって話だが
数レス費やしてるのにまだわからないか?
お前もまるでわかっとらんなwそれとも節穴か?むしろそっちのがマシか?
ブララグそのものが良く出来てるなんて一言も言っておらんわ
ブララグで言われてた1シーンが解説過剰なおバカ作者に必要だって話だが
数レス費やしてるのにまだわからないか?
148名無し三等兵
2018/06/15(金) 22:10:22.40ID:9O/qpjxD 旧版のミッターマイヤーみたいな
「垢抜けないけど人間味豊か」みたいなキャラはほんとうに居なくなったな
「垢抜けないけど人間味豊か」みたいなキャラはほんとうに居なくなったな
149名無し三等兵
2018/06/15(金) 22:32:10.81ID:1gVYD+yX >>147
ブララグのネタを書かれたことがそんなに気になるのか?
そもそも軍事をテーマにした作品ですらないのに
既レスで名が出てたがヨルムンガンドの方が軍事色が強いのに(なにせ武器商人の話だ)
武器が出てくりゃミリタリーみたいな短絡的な思考なのか?
格闘技の使い手が登場するから武術をテーマにした作品だと考えるほどお粗末だな
多分ガルパン見て戦車が出てくるから軍事アニメだとか言ってしまうんだろうな
ブララグのネタを書かれたことがそんなに気になるのか?
そもそも軍事をテーマにした作品ですらないのに
既レスで名が出てたがヨルムンガンドの方が軍事色が強いのに(なにせ武器商人の話だ)
武器が出てくりゃミリタリーみたいな短絡的な思考なのか?
格闘技の使い手が登場するから武術をテーマにした作品だと考えるほどお粗末だな
多分ガルパン見て戦車が出てくるから軍事アニメだとか言ってしまうんだろうな
150名無し三等兵
2018/06/15(金) 22:48:10.26ID:xwitSBUe >>149
まいった、どこを縦ですか?
言えないなら去れ、ふ・し・あ・な
ブララグなんざ幾ら叩いたっていいしそもそもこっちだって1話からすでに気に食わん
最初に出てきた戦闘ヘリご都合過ぎるだろ、燃料も弾薬もただじゃないのにいたぶってる場合か
正規軍でも相当リッチなやつの執る所業じゃねーか
まいった、どこを縦ですか?
言えないなら去れ、ふ・し・あ・な
ブララグなんざ幾ら叩いたっていいしそもそもこっちだって1話からすでに気に食わん
最初に出てきた戦闘ヘリご都合過ぎるだろ、燃料も弾薬もただじゃないのにいたぶってる場合か
正規軍でも相当リッチなやつの執る所業じゃねーか
151名無し三等兵
2018/06/15(金) 23:08:04.85ID:xwitSBUe >ヨルムンガンドの方が軍事色が強いのに(なにせ武器商人の話だ)
>武器が出てくりゃミリタリーみたいな短絡的な思考なのか?
…自分で言ってておかしいと思わないのかコイツ?
コイツそのものが軍事を理解してないんじゃないか?
>武器が出てくりゃミリタリーみたいな短絡的な思考なのか?
…自分で言ってておかしいと思わないのかコイツ?
コイツそのものが軍事を理解してないんじゃないか?
152名無し三等兵
2018/06/15(金) 23:10:29.19ID:9TpAcLNN シチュはトンでもだが初期型ハインドを書き分けたのは評価してやりたい、アニメやゲーム
で動く初期型ハインド見たのはこれとCoD:BOぐらいだ
で動く初期型ハインド見たのはこれとCoD:BOぐらいだ
153名無し三等兵
2018/06/15(金) 23:12:25.92ID:6cD49dIE ブラックラグーンは漫画もアニメも見たこと無いけど、
ソードカトラスを持つ主人公はかなりイカれた人物なのは理解できる
あんな、いつスライドがちぎれて自分の顔を直撃するかもわからないカスタムガンを、やたらぶっ放すなんて
自殺志願者か、破滅思考か、考え無しのアンポンタンかwww
ソードカトラスを持つ主人公はかなりイカれた人物なのは理解できる
あんな、いつスライドがちぎれて自分の顔を直撃するかもわからないカスタムガンを、やたらぶっ放すなんて
自殺志願者か、破滅思考か、考え無しのアンポンタンかwww
154名無し三等兵
2018/06/15(金) 23:47:45.91ID:xwitSBUe155名無し三等兵
2018/06/16(土) 06:05:04.56ID:6ghWn+b0 >ガンダムに比べて多少はね?
日本語になってない
多少はマシなのか?
だとしたら後半の文章と整合性がとれてない
ガンダムの方が酷ければガンダムの例を出さんとおかしいだろ
書いてる当人の頭がおかしいなら下手な文章にも納得だが
日本語になってない
多少はマシなのか?
だとしたら後半の文章と整合性がとれてない
ガンダムの方が酷ければガンダムの例を出さんとおかしいだろ
書いてる当人の頭がおかしいなら下手な文章にも納得だが
156名無し三等兵
2018/06/16(土) 08:20:14.95ID:FXXPBqXK 語録使ってる時点で
159名無し三等兵
2018/06/16(土) 14:21:29.34ID:ZAOU5cic160名無し三等兵
2018/06/16(土) 15:28:25.01ID:etVzDUCp なんかしょうもない荒れ方してきたな、別なスレでやって欲しいのだが
161名無し三等兵
2018/06/16(土) 15:46:22.77ID:yH31cV5h こんなくだらない事でイライラするのも、今期の軍事アニメがコレジャナイせい。
とはいえ今更宇宙の戦士のようなガチガチタカ派の小説が忠実にアニメ化されるわけなんてないんだし、
耐え忍んでいくしかないかな。
とはいえ今更宇宙の戦士のようなガチガチタカ派の小説が忠実にアニメ化されるわけなんてないんだし、
耐え忍んでいくしかないかな。
162名無し三等兵
2018/06/16(土) 16:01:48.65ID:ZAOU5cic163名無し三等兵
2018/06/16(土) 16:05:26.18ID:pfhpXpuP なんかこういうはしゃいでるレスって老害臭いからもうちょっと落ち着いて書き込めば
164名無し三等兵
2018/06/16(土) 16:27:40.05ID:ZAOU5cic >>163
いいオモチャ見つけると年甲斐もなく興奮してのぉ、壊れたオモチャに用はないが
実際問題食いつきの良い話題があればあんなんすぐ埋もれるんだが
現状イマイチ盛り上がりに欠ける焼き増し話題しかないのが問題
いいオモチャ見つけると年甲斐もなく興奮してのぉ、壊れたオモチャに用はないが
実際問題食いつきの良い話題があればあんなんすぐ埋もれるんだが
現状イマイチ盛り上がりに欠ける焼き増し話題しかないのが問題
166名無し三等兵
2018/06/16(土) 16:40:05.56ID:yH31cV5h 歩兵は全員無敵のパワードスーツ着こんで大気圏外から市街地に降下
ジャンプする度左右にグレネード撃ち出して死を振りまきつつ近くの敵は火炎放射で焼き払い
遠くの戦略目標は核ロケット弾で粉砕する軍事アニメが好きだなおにいちゃん的には
ジャンプする度左右にグレネード撃ち出して死を振りまきつつ近くの敵は火炎放射で焼き払い
遠くの戦略目標は核ロケット弾で粉砕する軍事アニメが好きだなおにいちゃん的には
167名無し三等兵
2018/06/16(土) 16:50:17.95ID:ZAOU5cic 兵器が好きとは言ったが大抵変な枷がつくのが困る
そういう意味でやっぱベターなんは横山三国志?w
そういう意味でやっぱベターなんは横山三国志?w
168名無し三等兵
2018/06/16(土) 17:47:30.30ID:Mv02TSQw ゾイドバトルストーリーを完全新作でやればいいのよ
新兵器に対抗して新兵器投入して戦局ひっくり返していくベタな展開が玩具の購買欲をそそりましたわ
新兵器に対抗して新兵器投入して戦局ひっくり返していくベタな展開が玩具の購買欲をそそりましたわ
169名無し三等兵
2018/06/16(土) 19:19:40.33ID:ZAOU5cic >>168
ゾイドと言いガンダムと言い使ってる兵器そのものはアレなんだが
話の展開そのものは上出来なのが割と多いんだよなぁ
で、通常兵器にすると展開がクソになる謎
アルペジオも頑張ってるんだがメンタルモデルとやらが軍艦の特徴もなければそこまで可愛くもないのが欠点
ゾイドと言いガンダムと言い使ってる兵器そのものはアレなんだが
話の展開そのものは上出来なのが割と多いんだよなぁ
で、通常兵器にすると展開がクソになる謎
アルペジオも頑張ってるんだがメンタルモデルとやらが軍艦の特徴もなければそこまで可愛くもないのが欠点
170名無し三等兵
2018/06/16(土) 20:29:03.93ID:0FBwuxth ガサラキってなんでああなっちゃったんだろう。ものすごくいい素材だったのに。
171名無し三等兵
2018/06/16(土) 21:15:38.58ID:yH31cV5h なぜか日米対決になっていったよね。KGBの陰謀かw
172名無し三等兵
2018/06/16(土) 21:28:34.96ID:gDzJvKdb ガサラキって言うほどリアル志向か?F-22と戦ったり不整備地を戦車よりも早く走れるとか
見てて突っ込みどころ満載だったが、同じぐらいの時期に出てたセガサターンのガングリフォン
とかの方が設定的には面白かった
見てて突っ込みどころ満載だったが、同じぐらいの時期に出てたセガサターンのガングリフォン
とかの方が設定的には面白かった
173名無し三等兵
2018/06/16(土) 21:47:58.89ID:XamdjVJ/ >>172
そのレベルの事を言い出すとガングリフォンだって50歩100歩だから
まあガサラキにやりようがあっただろというのは、そうだと思う
今見るといろいろ90年代過ぎて古い所が多いが、今風のビジュアルやネーミングでリメイクされないかね
特科の砲撃でロボット撃破なんてネタを出したのは、現状あのアニメくらいだ
そのレベルの事を言い出すとガングリフォンだって50歩100歩だから
まあガサラキにやりようがあっただろというのは、そうだと思う
今見るといろいろ90年代過ぎて古い所が多いが、今風のビジュアルやネーミングでリメイクされないかね
特科の砲撃でロボット撃破なんてネタを出したのは、現状あのアニメくらいだ
174名無し三等兵
2018/06/16(土) 22:01:03.65ID:19S0/PUV ガサラキはオカルト人工筋肉搭載ロボVS ブラッドレー とか野砲とかとタイマン勝負やってるだけなんだよな
生体ロボット設定だとエヴァンゲリオンと比較されて消えてしまうよ
生体ロボット設定だとエヴァンゲリオンと比較されて消えてしまうよ
175名無し三等兵
2018/06/16(土) 22:01:08.87ID:yH31cV5h アルジェボルン程砲撃の恐ろしさを味わえる軍事ロボットアニメも珍しいぞ。光ったらほぼ終了だし。
最後には開けた場所で決闘してたけど、砲兵の展開が追い付かない状態だから破綻は無い。
主役&ライバルロボをむせる方向性で続編を
最後には開けた場所で決闘してたけど、砲兵の展開が追い付かない状態だから破綻は無い。
主役&ライバルロボをむせる方向性で続編を
176名無し三等兵
2018/06/16(土) 22:13:13.83ID:19S0/PUV ガサラキは庵野のエヴァと比べると演出も脚本もキャラデザインも音楽も全てが劣化版にみえてしまうなあ
177名無し三等兵
2018/06/16(土) 22:37:20.48ID:o5qgPqss ハッタリだけの子供だましのエヴァと
西田さんの政経アニメのガサラキは比較の対象には不適格だろう
西田さんの政経アニメのガサラキは比較の対象には不適格だろう
178名無し三等兵
2018/06/16(土) 22:42:29.39ID:FXXPBqXK しょせんフィクションなんだから
ハッタリも政経もリアルも荒唐無稽も
料理の味付けの違いに過ぎないんだよなあ
問題はおもしろいかどうかであって
フランス料理と日本料理のどっちが偉いかみたいな話は無意味
ハッタリも政経もリアルも荒唐無稽も
料理の味付けの違いに過ぎないんだよなあ
問題はおもしろいかどうかであって
フランス料理と日本料理のどっちが偉いかみたいな話は無意味
179名無し三等兵
2018/06/16(土) 23:47:13.69ID:XamdjVJ/ このスレ的には、イオンのフードコートで飯を食うのに3つ星レストランや超一流料亭のレベルじゃないとクソって言ってる方が近いんじゃね
それでもあのチェーン店のアレは好きとか、あの新商品案外悪くないとか、そういう方向性なら建設的にもなれるけど、
隠し包丁も入ってないし材料も輸入品の冷凍物で論外!とか言いだす雄山先生ばかり
そういうのが食べたいなら、まず食事する場所が違うという
それでもあのチェーン店のアレは好きとか、あの新商品案外悪くないとか、そういう方向性なら建設的にもなれるけど、
隠し包丁も入ってないし材料も輸入品の冷凍物で論外!とか言いだす雄山先生ばかり
そういうのが食べたいなら、まず食事する場所が違うという
180名無し三等兵
2018/06/17(日) 00:44:17.08ID:k8MqlOSv はじめといてなんだが
例えばなしであまり引っ張るのは無理がある
と、ラーメン二郎を引き合いに出すこと考えてる最中に気づいた
例えばなしであまり引っ張るのは無理がある
と、ラーメン二郎を引き合いに出すこと考えてる最中に気づいた
181名無し三等兵
2018/06/17(日) 02:28:46.00ID:BGjMIQtg でも他でこんな話題書き込むわけにはいかんw
182名無し三等兵
2018/06/17(日) 03:34:09.56ID:IS9BjXxO183名無し三等兵
2018/06/17(日) 05:39:21.83ID:wvnDNb0D184名無し三等兵
2018/06/17(日) 06:18:06.39ID:nmXkLknO 国連が世界政府化していて枢密院も同然もゼーレ機関が加盟国に無断で人類絶滅計画も同然の計画を進めてるせいで松代の日本政府とネルフで諜報戦になってるとか背景の設定がかなりきな臭かったな。
ガサラキの西田はやってることが昭和バブル時代でとまってるのにバブル崩壊後に放送してたのが微妙だった
ガサラキの西田はやってることが昭和バブル時代でとまってるのにバブル崩壊後に放送してたのが微妙だった
185名無し三等兵
2018/06/17(日) 07:21:52.79ID:Ac3iLJ1z186名無し三等兵
2018/06/17(日) 08:00:48.58ID:8usQRuaU あったなあ
「重装歩兵?・・・???」一両目撃破
「重装歩兵?・・・???」一両目撃破
187名無し三等兵
2018/06/17(日) 10:43:12.48ID:Ac3iLJ1z http://zip.2chan.net/6/src/1529190634090.gif
やっぱり、言いたくなるよねw
やっぱり、言いたくなるよねw
188名無し三等兵
2018/06/17(日) 11:02:43.73ID:MIeiCIuN 一人でハシャいでた奴がようやく居なくなってなにより
189名無し三等兵
2018/06/17(日) 18:44:06.51ID:gGgT0WDu リメイクならガリアンを今の技術で見て見たい
190名無し三等兵
2018/06/17(日) 18:59:25.49ID:Us/GENsJ フルメタル・パニック見てて思ったんだけど、仮にあのサイズの人型兵器が数億円で作れたとして
役に立つのかな?
役に立つのかな?
191名無し三等兵
2018/06/17(日) 19:24:48.54ID:BGjMIQtg 原理は知らんが助走なしのジャンプで建物飛び越えてほぼ無音で着地。透明にもなれる。
一方他の兵器は現用兵器並み。こんな環境で役に立たないわけがない。
一方他の兵器は現用兵器並み。こんな環境で役に立たないわけがない。
192名無し三等兵
2018/06/17(日) 19:35:37.97ID:2K17Tak3 現実の物理法則がアニメ世界のそれと同じだったら役に立つんじゃね(鼻ホジ)
一応ASも正面じゃ戦車には勝てないとか、作中で言及はされるんだよ一応
ちなみに作中時代は1998年頃で、しかも米ソ冷戦継続中
湾岸戦争で謎のステルス核攻撃があったり、ソ連のアフガン侵攻が成功してたりする
一応ASも正面じゃ戦車には勝てないとか、作中で言及はされるんだよ一応
ちなみに作中時代は1998年頃で、しかも米ソ冷戦継続中
湾岸戦争で謎のステルス核攻撃があったり、ソ連のアフガン侵攻が成功してたりする
193名無し三等兵
2018/06/17(日) 19:53:24.99ID:4GMtKGgi 武装は装甲車程度なので側面強化される前の初期の3世代戦車には有効ってだけだな。
作者が知ってるかは別として多目的榴弾使ったら破片でボコられて死亡。対空戦車の水平撃ちでギタギタにされるのが弱点
作者が知ってるかは別として多目的榴弾使ったら破片でボコられて死亡。対空戦車の水平撃ちでギタギタにされるのが弱点
194名無し三等兵
2018/06/17(日) 19:55:31.63ID:rCw9KuwY 【毎年20万人、定住″】 なぜ移民が必要なのか? データだけであなたは強烈に思い知らされるだろう
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529201770/l50
安部が10年で、労働移民を200万、チャンコロの襲撃に気をつけよう!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529201770/l50
安部が10年で、労働移民を200万、チャンコロの襲撃に気をつけよう!
195名無し三等兵
2018/06/17(日) 19:57:34.13ID:Us/GENsJ >>191
それ作中では米軍すら特殊部隊しか配備されてないM9って奴ね、サベージやM6はそんな派手な
跳躍は出来ない、ECS光学迷彩もスペック限定的、装備は40mmのライフルと装甲車についてる
ようなATMが中心だけど、これで10式レベルの戦車と遣り合えるかと言うとキツイ気がする
それ作中では米軍すら特殊部隊しか配備されてないM9って奴ね、サベージやM6はそんな派手な
跳躍は出来ない、ECS光学迷彩もスペック限定的、装備は40mmのライフルと装甲車についてる
ようなATMが中心だけど、これで10式レベルの戦車と遣り合えるかと言うとキツイ気がする
196名無し三等兵
2018/06/17(日) 20:02:48.81ID:qdVN08v7 フルメタの場合、原作で大口径機関砲装備の車両が最大の脅威って事は普通に書かれていたはず。
198名無し三等兵
2018/06/17(日) 20:08:00.98ID:Us/GENsJ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- ナマポだけど野良猫拾っちゃったけど飯どうしよ
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
