民○党類ですが会見です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/08(金) 03:50:45.11ID:hxZvdso30
トランプのクマが酷かった(σ゚∀゚)σエークセレント!

蚊帳の外だった前スレ
民○党類ですが女性知事がいいです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528363628/

ですがスレ避難所 その329
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1527954021/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/08(金) 19:33:03.11ID:0cD1XEI90
大多数の人間は同性に告白される体験しないと思うので
梅=サンのご病気経験と同じく、2度はかなり経験豊富な方かも?

(゜ω。)
2018/06/08(金) 19:34:49.13ID:H5NLnZraa
「大人のヨーロッパ街歩き」を見て海外旅行に行ったOLさんたちだが、ドイツやフランスの街並みに跋扈している
アフリカからの移民には悩まされたと口々に愚痴っていた。
2018/06/08(金) 19:36:29.62ID:PcLlWoRp0
>>483
18兆円、人員確保が追いつくかなw

TPPとインド太平洋戦略は日米英の緊密な同盟を構築するものになるから
将来の陣営は
日米英、統合を進めようとするEU(ドイツ中心)、中露
こんな所か
2018/06/08(金) 19:38:21.78ID:0cD1XEI90
>>514
増えた1%分ぐらいは、自動化や自動歩兵関連に注ぎ込むのでね?

_(゚¬。 _
2018/06/08(金) 19:38:25.86ID:MC9KnCza0
>>437
旧百済を奪還して防衛線にする?
2018/06/08(金) 19:39:29.04ID:MC9KnCza0
>>514
米あたりのPMCを一時的にやとうはめになりそう
2018/06/08(金) 19:39:55.69ID:l3uIGQxLM
ルームシェアの募集出すのか...
これから注目しとかなきゃ
2018/06/08(金) 19:40:31.06ID:DoSNr2UI0
>>515
0.5%を核武装および維持に投入し残りの1%を航空母艦導入と周辺設備や艦艇の維持、1.5%は何に使おうか…
機甲戦力の拡充ってことで各師団に10式戦車一個連隊を充てがうか
他にもやることたくさんあるなぁ
2018/06/08(金) 19:40:41.67ID:B4vCMdf/0
>>510
祝杯を挙げたい気分だね
コマツ製のそれは、見るからにエンジンや駆動系などの配置が不安だったからね

装輪装甲車(改)が白紙化され、今や選択肢としては三菱のMCVの他にはないだろう
またはランニングコストを低減するため、MCVを大幅にダウングレード化したモデルという案もあるかな。

ただし大穴で、ストライカーという可能性もなくはない
防衛大綱の改訂が近づく今、もし陸自の即応機動連隊が、低脅威な地域への限定的な外征を志向するようになったら、米軍と段列を共通化できる点で有力と言えるだろう
従来の専守防衛に拘るなら、ストライカーは役立たずだろうけれどね
2018/06/08(金) 19:41:06.95ID:+XmezQfSd
>>516
君は行くかね?
2018/06/08(金) 19:41:27.04ID:B4vCMdf/0
>>520を訂正。
MCVではなくMAVということで脳内修正してほしい
2018/06/08(金) 19:41:31.32ID:7iIjwnI70
ホルスタイン=サンがやってきてるのか…
2018/06/08(金) 19:41:41.34ID:x2ab3cvn0
(ニュークです、ニュークをてんこ盛りで)
2018/06/08(金) 19:42:30.22ID:DoSNr2UI0
>>522
すまん○
おれもMAVをMCVで誤字ってたわ
2018/06/08(金) 19:43:14.06ID:VTPkDFc8a
>>402>>406
半島めいた情緒的反応は論外として、こういうのは確率問題みたいなもんなので
所得の拡充と景気の好転とセーフティネットの充実しか処方箋はないよね
2018/06/08(金) 19:44:25.46ID:H5NLnZraa
三菱製総輪装甲車とか……タイヤが何m飛ぶのか胸が熱くなりますね。
2018/06/08(金) 19:45:37.33ID:VRu0BQEH0
>>519
HSPも36門程度入れよう。
必要最小限度の支援力でごあんしん。
2018/06/08(金) 19:45:39.30ID:+pC1d/fh0
MAVなら全幅2,98mか
なら最初からそれで行けよと小松が思っていそうだな
2018/06/08(金) 19:45:53.64ID:wndFh4/ad
>>246
人間だって死ななかったんだしまして艦娘ならへの河童だな
2018/06/08(金) 19:47:47.93ID:c4fY3Izp0
>>346
人間と酸素ボンベと電熱服のバッテリー、与圧服にシート…
折角人間乗せてるんだから、操縦桿とかも欲しいよね…

100kgじゃ利かないお荷物を乗せて、具体的に命中精度が上がる当てがまるでないという間抜け仕様は如何なものかと…。
2018/06/08(金) 19:47:57.41ID:cpiCSFKf0
欧州っていえば、米大統領戦の時にトランプを“政府“として非難していたの
がまったく不合理で理解できなかったな。
そういうのは民間にやらしとけよすぎる…
2018/06/08(金) 19:48:26.41ID:MC9KnCza0
>>521
いやですなぁ。
ただ対馬防衛線との二択になったら考える『だけ』はしないと
2018/06/08(金) 19:49:21.13ID:bkDxAMbz0
>>396
なんかお嬢様がうんだらって小泉スレの占いの人が言ってたなぁ
砂遊びが云々とか
硫黄島使って屋敷?創るんかな

>>404
東上野界隈にある休暇村が云々の看板(上野駅浅草口国道4号交差点にある)と銀行が困ってる云々の看板(末広町駅付近?)っぽいなぁ

>>442
高崎線(北上尾ー東京・大崎)にぶち込んで感想を聞かせてもらうか
ってか高崎線に通勤時間帯座席跳ね上げ式の6ダア車欲しかったり
道路事情がう○こだしぎりぎり黒字だから放置プレイかな

>>474
つトマト大福(トマト餡ver)
つトマト大福(トマトを漉し餡で包んでみましたver)
つ苺大福
つラベンダー饅頭
つ紅花饅頭
つ蕎麦コロッケ
2018/06/08(金) 19:49:32.21ID:vSJ/n3720
>>461
島根ってゲルの根城だっけか。明治以降どの地方も都市圏に吸い上げられてるな。
2018/06/08(金) 19:51:42.12ID:8Fmo3inr0
シューティングバーってつぶれまくってる気がする。今日行った上福岡の店も閑古鳥だったし
2018/06/08(金) 19:52:01.85ID:PcLlWoRp0
>>533
佐世保に揚陸艦と一緒に新型護衛艦を配備しよう
連装電磁砲と巡航ミサイルを搭載したイージス戦艦を
2018/06/08(金) 19:52:35.63ID:dyeR65bn0
>>531
ペーパープラン上で有人型もあったというネタをどっかで聞いたのを使っただけですので…
実際にどれくらい有人化するメリットがあり得たのか分からんです、あれ。ただお話ならば、
浪漫とかそんな何かで誤魔化してしまえばいいのだ(ぉ
539名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-NiJd)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:52:47.24ID:soS0hfDW0
>>528
MCV・10式・99HSP全国に配備とか整備の人が
死んじゃう

...MCVの整備をマニア社に委託しよう!(提案
2018/06/08(金) 19:52:58.99ID:ivYtXFCg0
今TVで総火演やってるな
2018/06/08(金) 19:53:22.42ID:2loUeLMQ0
>>400
個別の問題を社会的課題にすり替えて抽象的な「〜せねばならない」「〜が問われている」
などで締めるのは主に左派系マスコミが大好きな手法よね

もうちょっと具体的な案を提示してみやがれってんだ
2018/06/08(金) 19:54:30.71ID:iCHwguP/0
>>468
マカロンはアメリカが通商問題で餌を与えればドイツ裏切りそうだよなぁw
仏加を切り崩せばG7は勝ったようなモノだろ
伊はあのトンチキ連中じゃ外交なんてまともにできるわけないし
2018/06/08(金) 19:54:43.07ID:2qxPk+lY0
ドイツによる北米両岸への核攻撃で
「われわれは合衆国海軍軍人だ。われわれはあきらめない。誰も見捨てない。かれらはわれわれを信じている。ならばその信頼にこたえねばならない。
そう誓ったのだ。わたしも君も。 どうだ、思い出したか?よろしい、ならば義務を果たせ。」
ルートで
2018/06/08(金) 19:55:53.35ID:x1zj8qHn0
>>462
>〜水田の場合〜
>1.田植え7日後くらい(苗が活着した後)に、完全に水を落とす
>2.水田全体に海水EM活性液を全体に行きわたらせた後、米ぬかと塩を半々に混ぜたものを、10aあたり30〜50kgを目安に撒く
>3.4〜5日後、田んぼに水を入れる

アウトォー!!!
植えて1週間程度の弱っちい稲の水をそんなに抜いたらそのうち枯れてしまいます
この時期にどれだけ水が重要か分かってない
2018/06/08(金) 19:55:53.37ID:H5NLnZraa
https://pbs.twimg.com/media/DfH6mm2X0AIiFSy.jpg
2018/06/08(金) 19:56:20.40ID:8Fmo3inr0
今日なんかあったのかな。何駅か乗り降りしたけど全ての駅で9条の会が街宣と署名活動やってた。
あと避難所に行くと妙な表示が出て消えなくなるな。
2018/06/08(金) 19:56:23.93ID:bkDxAMbz0
>>535
ゲルの地元は鳥取やろ

>>536
上福岡より川越の方がありそうな予感
TJ沿線の事はあまりにも知らないけど

川越に無かったら池袋かな
んでも池袋にあったかなぁ
池袋の東口方面に無かった気がするけど
2018/06/08(金) 19:56:30.40ID:opzVXmKR0
>>535
ゲルは鳥取
2018/06/08(金) 19:57:28.01ID:7iIjwnI70
香川県の児相はめっちゃ頑張ってたんだけどなあ。
ttps://m.huffingtonpost.jp/2018/06/06/gyakutai-yua_a_23452097/?utm_hp_ref=jp-homepage
2018/06/08(金) 19:57:44.61ID:x2ab3cvn0
梅の人はちんちん以外も詳しいのだな。
2018/06/08(金) 19:58:30.46ID:c4fY3Izp0
>>350
輸送機はペーネミュンデ行きなので、
師匠が超絶優秀で小型原爆にまとめちまったのか、放り込む手段は用意してあるようで。
多分v−2に固体ブースター後付けとかのが待ってるのだろう…
2018/06/08(金) 19:59:04.75ID:79mHClI70
>>514
人員的には余程のことがない限り18万人(陸)が限度だろう。ひょっとしたら20万人いけるかもしれないが。
海と空もそれぞれ更に受け入れて充足率を上げると同時に配置転換を行い、できるだけ隊員の負担が減るようにしなければ。
2018/06/08(金) 19:59:14.05ID:x1zj8qHn0
>>550
米農家の基礎知識ですぞ
この時期だけは水をめぐった醜い戦いなのだ
2018/06/08(金) 19:59:54.71ID:vSJ/n3720
>>547
Oh... 鳥取と島根がわからないバカ日本地図なひとになってもーた。
2018/06/08(金) 20:00:50.26ID:2qxPk+lY0
めんどくさいから鳥取と島根を足して鳥根で良くない?
2018/06/08(金) 20:01:10.43ID:p1wPhoKU0
>>542
イタリアは反EU感情が高まっているからなぁ。(;・∀・)
2018/06/08(金) 20:01:16.22ID:VRu0BQEH0
>>531
軽量化のため、短時間なら無くても問題がない臓器や下半身を全て切除して
誘導装置と化したパイロットによる制御が目的としよう
2018/06/08(金) 20:01:26.89ID:SVd5UYjx0
>544
わざと枯れさせて「ちゃんと育たないのはEM菌への信心(カネ)が足りないからだ」的に搾取するカルト宗教メソッドじゃねえかなあ。
2018/06/08(金) 20:01:54.68ID:HB17opHo0
>>54
>目安に撒く
まくな
2018/06/08(金) 20:02:19.55ID:79mHClI70
まあ、空母打撃群保有は時期尚早だと思うけれど(10万トン以上の空母)。
スーパーアメリカ級揚陸艦をVTOL機のガソリンスタンドにするぐらいならいいとは思うけれど。
2018/06/08(金) 20:02:27.02ID:H5NLnZraa
大丈夫、二十歳くらいの74さんも島根県と鳥取県、滋賀県と京都、福島県と福岡県の区別がついていなかったけどなんとかなる。
2018/06/08(金) 20:02:33.21ID:mWW6F8m30
京都から蟹を食いつつ
砂漠を越えて出雲参り
鳥取と島根の位置の覚え方
2018/06/08(金) 20:02:51.58ID:MfvfPHB+0
レス番一桁落ちが流行ってるんですかいのぅ?
2018/06/08(金) 20:03:18.98ID:8Fmo3inr0
浦和と浦安、大宮と宇都宮は区別がつかなかったな。
2018/06/08(金) 20:04:27.18ID:vSJ/n3720
陸自はもっと機械化すすめないとなあ。や、まあ最後は歩兵の数なんだけどさ。
正直富士を戦車師団に昇格させて、機動予備としてあとは全部機動歩兵/機動砲兵にしたいよなあ。
566名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-NiJd)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:04:50.40ID:soS0hfDW0
>>546
うーん改憲反対3000万人署名してるらしいけど
今に始まったことでは無いし

モリカケ騒動が下火だからせめてものの足掻きとか?
2018/06/08(金) 20:04:54.91ID:x1zj8qHn0
>>558
田んぼ持ってる人って基本的に世襲の農家だから引っ掛かるわけないとは思うけど…うーむ
2018/06/08(金) 20:05:43.43ID:dyeR65bn0
>>557
最終的に脳味噌だけが培養槽にぷかぷか浮かんでそうだ…
>>560
案外、アメリカほど海外に遠征し、作戦行動をするって前提をすっ飛ばし、自国近海での戦闘活動と、
あと必要に応じて海外展開もできなくはない…って程度でまとめるなら、それこそプラン出てきたような
強襲揚陸艦転用軽空母を相応数ってやった方が費用対効果の面で良かったりするんでしょうか?
2018/06/08(金) 20:05:49.50ID:H5NLnZraa
水貼っている田んぼにプリウスが刺さっているのはたまに見ますね。
2018/06/08(金) 20:06:15.84ID:Q7tP5yYG0
稲ってあんま根が深くならないからプランターで栽培できねえかな?って考えた時がありました
2018/06/08(金) 20:06:38.82ID:7iIjwnI70
>>567
件の詐欺に引っかかるのは、どんな詐欺にも引っかかるんじゃねーの?
2018/06/08(金) 20:06:51.42ID:dNcePHXS0
>>570
バケツ稲作なら
2018/06/08(金) 20:07:09.68ID:SVd5UYjx0
>567
リタイアして田舎で農業、みたいな甘い事を考える団塊の馬鹿なら引っかかるかもしれない。
そもそも田んぼ自体持った事がないタイプが借り物の土地でやらかすパターン。
2018/06/08(金) 20:07:19.29ID:H5NLnZraa
>>568
パイロットの肉体は前戦で負傷した兵士の部品として有効活用される。
2018/06/08(金) 20:08:27.84ID:MC9KnCza0
>>566
原発反対派の人間が駅にいて思わず反吐が出そうになった
2018/06/08(金) 20:09:09.57ID:t5fqGU1p0
>>570
できなくはない。ビオトープもどきで稲を植える人も居たり。
2018/06/08(金) 20:09:28.34ID:c4fY3Izp0
水利で負けてるような人に、水の要らない新農法と言って売り込むのは、
戦前の「水からガソリン」詐欺を思い出しますわ。
2018/06/08(金) 20:10:17.83ID:Q7tP5yYG0
陸稲なんて不味くて食えねえべ…
2018/06/08(金) 20:10:19.81ID:Ty6tU5pZd
>>562
京都から山陰本線に乗り、保津峡を眺めつつ丹波山地の中をひた走り、城崎で温泉に入浴。
電車からディーゼルカーに乗り換え、絶景の餘部鉄橋を抜けて鳥取へ。
鳥取で砂丘を観光してから日本最大の池、湖山池を左手に眺めつつ米子へ。
さらに西へと進んでいき宍道湖を右手に眺めて出雲市へ。
出雲市から一畑電車に乗り換えて出雲参り。
2018/06/08(金) 20:10:25.81ID:8Fmo3inr0
>>566ビラを配ってたのでもらって晒してやればよかったかな。全部年寄だったな。
前見た原発無くそう秩父民というステッカー張った車乗ってたのも同じくらいの年だった。
2018/06/08(金) 20:10:31.42ID:x1zj8qHn0
おおー
北朝鮮は第三国から飛行機レンタルの可能性@プライムニュース

>>570
バケツか発泡スチロールの箱でもごあんしんです
>>571>>573
ああ…
借り物の土地でやられたら真面目に訴訟もんですわコレ
582名無し三等兵 (ワッチョイ e19b-5A7u)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:10:47.02ID:NWLJ5VbB0
>>546
最近活発が活動的だよな
どこに資金源があるんだろう
北朝鮮危機とリンクしてなぜか奴らがアクティブになってるのがひっかかるなぁ
2018/06/08(金) 20:11:24.94ID:VRu0BQEH0
>>568
守る者も国家も全てを失った男による最期の意地、それはよいですね?
2018/06/08(金) 20:11:49.25ID:dNcePHXS0
>>580
秩父全く関係ないやん
2018/06/08(金) 20:11:58.24ID:Oh1TQiuh0
>>582
沖縄のあれらと労組が解体されつつあるんで資金の投入先を移動したのでは。
2018/06/08(金) 20:12:44.41ID:7Sox4h28D
実は、本土に十分な陸上兵力を配置するよりも、空母機動部隊・水陸機動団を増強して「打って出る」方針の方が、安上がり&確実と判断していたりして>防衛省&政府
2018/06/08(金) 20:12:56.64ID:YZgAOLv40
>>267
いわゆるクアッドコプターじゃなくても固定翼機でもいいのではないか

◆急降下爆撃めいた配達◆
2018/06/08(金) 20:13:37.26ID:8Fmo3inr0
>>584一方通行を逆走する馬鹿だからね。で注意されると警備員に文句言うキチガイだし
2018/06/08(金) 20:15:01.76ID:Oh1TQiuh0
本土決戦不要になって領地維持の歩兵重視から敵の正規軍粉砕路線だというなら
人員14万か以下に減らす代わりに空挺と両用以外全部を機械化・機甲化と言う手もあるな。
2018/06/08(金) 20:15:57.79ID:vSJ/n3720
>>586
まあ安上がり、というよりは上陸されるような場面になると結構詰みだからねえ。
海と空に重点するのはわかる。
2018/06/08(金) 20:15:58.47ID:x1zj8qHn0
アイェェェ
調べたらツルネン・マルテイ氏も信者で推奨してたって…
我が党はほんとに人材が豊富ですな___
2018/06/08(金) 20:16:23.57ID:dyeR65bn0
>>586
…その場合、何処に「打って出る」んでしょ?
>>583
ハイ、とても良いです
2018/06/08(金) 20:16:39.92ID:6areMQgDa
専守防衛なら陸自は最小限度で良いよね
艦隊決戦に負けたら戦争に負けるのが本邦なんだから
2018/06/08(金) 20:17:48.19ID:79mHClI70
>>568
今後50年は対中共相手の冷戦なんですから、太平洋からインド洋への展開できるだけの力が必要とされるでしょう。
先ずは、日本国内の環境の整備して力をつけ、中共の出方によってはインド洋まで手を拡げることになるのではないでしょうか。
(空母持つにしても大きな港や施設が必要ですからね。)
595名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-NiJd)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:19:01.28ID:soS0hfDW0
>>568
ただ海自はE-2Dを運用したがったいる節が有る
んですよねぇ
カタパルト装備で変に規模小さくすると
逆に非効率になりますし
けど日本近海での運用と割り切ればP-1FOSを
艦隊に貼り付けるという案も
2018/06/08(金) 20:19:24.58ID:7Sox4h28D
>>589
本土決戦に拘る(=政治的に護りしかできない)必要性も薄くなる、
必要とあらば先制攻撃・遠距離地への兵力投射が選択できる、
と考えているかもね

下手すると、「自衛隊をアグレッシブに使うつもりの政府・自衛隊に、軍オタが全く追いついていない」案件、再びになるかも
2018/06/08(金) 20:20:20.13ID:VRu0BQEH0
>>592
敵国の策源地(政府首脳)を直接攻撃する方針だ。
これは専守防衛的にも問題が無い。
2018/06/08(金) 20:20:21.03ID:79mHClI70
>>593
第一ステージ:空
第二ステージ:海
第三ステージ:陸
なんてないから。来るときはいっぺんに全部来ます。日本が陸海空の統合作戦やるのに。何で中共や他の国がしないと思い込んでいるんだろう。
2018/06/08(金) 20:21:43.65ID:Ty6tU5pZd
「9条守れ!」と言ってる連中に、「日本政府の公式見解では敵基地先制攻撃もやむを得ない場合は合憲ですが、憲法9条さえあれば本当に戦争は起こらないんですか?」と聞いてみたい。
2018/06/08(金) 20:22:06.82ID:VRu0BQEH0
>>594
情勢次第では南シナ海で中vs日米の海戦を行いつつ
インド洋では中日印協同で通商護衛をする展開も有り得るのだ
2018/06/08(金) 20:22:31.36ID:7Sox4h28D
>>598
ただ、海と空が詰んだら、どうしようもないのは事実だからなー
幾ら予算を増やしても、リソースは有限である以上、陸が後回しにされる可能性は高い罠
2018/06/08(金) 20:22:58.58ID:HB17opHo0
はー英雄達の選択の脳科学OBSNが出てくると実際録画消す
2018/06/08(金) 20:23:00.81ID:x1zj8qHn0
>>599
A、政府の見解が間違っている
こう言われるに決まっています___
2018/06/08(金) 20:23:05.66ID:YZgAOLv40
>>462
ローマのカルタゴ仕置きかよ
2018/06/08(金) 20:24:14.19ID:MfvfPHB+0
おかじを削ってクーデターを起こすいんもうでも考えてるんだろうか?
2018/06/08(金) 20:24:19.48ID:6areMQgDa
>>598
第二次対戦の戦訓を思い出そう!
2018/06/08(金) 20:24:41.36ID:dNcePHXS0
揚陸艦付けられて大規模上陸した上に補給線も維持されるなら詰みだが
そんな状況大陸軍持ってる国でもたいがい詰みじゃねという気も
2018/06/08(金) 20:24:45.46ID:opzVXmKR0
地元の9条の会は前川の講演会やってたなぁ
ああやって食わしてやってんだろうな。
2018/06/08(金) 20:25:02.94ID:qQBYoxiI0
>>599
日本が全面譲歩すれば戦争にならないとか言いますよ。きっと
或いは、起こらないよう外交努力するのだ! とか
2018/06/08(金) 20:25:09.57ID:MfvfPHB+0
あめりかとはたたかうな、だよね?
2018/06/08(金) 20:25:11.97ID:TStqC8Ve0
核持つのが一番コスパ良さそうなのがなぁ。
あとは領土紛争をためらわせる程度の戦力で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況