前スレ 36(39)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1462189186/
F-22総合 40機目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/06/11(月) 08:31:08.35ID:ZvBgt1A+
893名無し三等兵
2018/07/21(土) 14:35:07.98ID:+CYFUTQad オイオイ、テンペスト派が抜けてるゾ
894名無し三等兵
2018/07/21(土) 14:38:15.67ID:k58jn8Cr エンジンは試作すらできてないし遅延どころか消滅すら大いにある計画というひどいやつ
895名無し三等兵
2018/07/21(土) 15:06:23.34ID:Mf/RKXdd だがF-22より設計新しく、F-35ほど無茶な維持費はかから無さそうだ
アップデートも保守も自前でできてブラックボックスなし
充分メリットだよw
アップデートも保守も自前でできてブラックボックスなし
充分メリットだよw
896名無し三等兵
2018/07/21(土) 15:40:23.90ID:wG8x4mV/ 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
897名無し三等兵
2018/07/21(土) 16:37:10.43ID:aaoVR9ss ノースロップとテンペストを比べると
YF-23を量産化するという話であれば、ノースロップ案の方がまだ実現性がある
テンペストは純国産と大差ないが、英国の資金も使えて英国にも輸出可能という利点がある
YF-23を量産化するという話であれば、ノースロップ案の方がまだ実現性がある
テンペストは純国産と大差ないが、英国の資金も使えて英国にも輸出可能という利点がある
898名無し三等兵
2018/07/21(土) 16:43:12.35ID:St8Donyj 自衛隊の話はF-3スレ行ってやってろよ
899名無し三等兵
2018/07/21(土) 16:57:07.74ID:k58jn8Cr 英国にも輸出可能?日本に輸出してもらえるの間違いだろ
900名無し三等兵
2018/07/21(土) 17:14:51.99ID:M58ZDZKX まて、そのまえにテンペストは英国の開発だろう
901名無し三等兵
2018/07/21(土) 17:27:05.60ID:oZ9Hpz2B >>892
>・開発期間はかからないので、ライセンス生産を立ち上げる期間を含めて最短で2025年から配備可能。
> F-15PreMSIPも半数は置き換えられる。
ここに大きな誤解があると思う。
F-22の機体(ドンガラ)をそのまま使うなんて誰も考えていない。
エンジンをF9-1に変更するにしても、空自の要求する航続距離を実現するにしても、
機体の再設計は不可避。2025年どころか、2030年になっても試験機段階の可能性がある。
まぁ、米軍がPCA導入諦めてF-22を再開発するなら勝手にやってね、という話でしかないな。
>・開発期間はかからないので、ライセンス生産を立ち上げる期間を含めて最短で2025年から配備可能。
> F-15PreMSIPも半数は置き換えられる。
ここに大きな誤解があると思う。
F-22の機体(ドンガラ)をそのまま使うなんて誰も考えていない。
エンジンをF9-1に変更するにしても、空自の要求する航続距離を実現するにしても、
機体の再設計は不可避。2025年どころか、2030年になっても試験機段階の可能性がある。
まぁ、米軍がPCA導入諦めてF-22を再開発するなら勝手にやってね、という話でしかないな。
902名無し三等兵
2018/07/21(土) 18:32:37.94ID:35dZmrPS903名無し三等兵
2018/07/21(土) 18:58:24.91ID:x2KFzvrz ドンガラ変えるならステルス設計一から全部やり直しやで
それにコストかかるんじゃね?
中国のなんちゃってステルスのJ-31は外見変えまくってるけど…
それにコストかかるんじゃね?
中国のなんちゃってステルスのJ-31は外見変えまくってるけど…
904名無し三等兵
2018/07/21(土) 19:04:32.41ID:aaoVR9ss F-22のままだと純国産案では勝ち目無いから
大改造して価格高騰、開発期間膨大!
と妄想するしかないのが哀れ
大改造して価格高騰、開発期間膨大!
と妄想するしかないのが哀れ
905名無し三等兵
2018/07/21(土) 19:13:22.02ID:oZ9Hpz2B >>904
そもそも、「純国産」なんて誰も考えていないのですが・・・
国内防衛産業の業界だって、「国内主導による開発が望ましい」とは言っていますが、
海外メーカーの開発参加を排除しているわけではありませんので。
F-22の機体のままでは空自の要求仕様を満たすのは難しいので、結局は
F-22ベースに再設計せざるを得ません。
これで価格が安ければ採用されると思いますが、開発費1兆円はともかく、1機200億円、
運用維持費用は想定の2〜3倍となると、さすがにF-22推しの人たちもドン引きですわ。
そもそも、「純国産」なんて誰も考えていないのですが・・・
国内防衛産業の業界だって、「国内主導による開発が望ましい」とは言っていますが、
海外メーカーの開発参加を排除しているわけではありませんので。
F-22の機体のままでは空自の要求仕様を満たすのは難しいので、結局は
F-22ベースに再設計せざるを得ません。
これで価格が安ければ採用されると思いますが、開発費1兆円はともかく、1機200億円、
運用維持費用は想定の2〜3倍となると、さすがにF-22推しの人たちもドン引きですわ。
906名無し三等兵
2018/07/21(土) 19:16:56.86ID:a6p5fvTL F-22は双発ゆえにメンテナンスコスト高だが
ポンコツモンキーエンジンでも推力確保できるメリットがあるなあー
ポンコツモンキーエンジンでも推力確保できるメリットがあるなあー
907名無し三等兵
2018/07/21(土) 19:19:18.09ID:x2KFzvrz F-22は、ステルス塗装のメンテが高い
F-35はF-22ほど高速で飛行しないので、
表面の耐熱にそれほど配慮しなくていい
F-35はF-22ほど高速で飛行しないので、
表面の耐熱にそれほど配慮しなくていい
908名無し三等兵
2018/07/21(土) 19:40:37.53ID:G/UA3Sxw F-22をベースにF-35のアビオというLMの提案が1機200億円超という報道だからな
909名無し三等兵
2018/07/21(土) 19:45:05.32ID:noGubr3G 200億円とかいろんな資料の中で一番安い現時点の単価はみたいな価格で
大規模改修したF-22が買えるわけがないんだよなぁ
大規模改修したF-22が買えるわけがないんだよなぁ
910名無し三等兵
2018/07/21(土) 19:46:24.03ID:35dZmrPS そもそもラインを閉じたF22を100機程度の為に再生産するだけでも手がかかるのに日本の為に都合良く再設計する訳がない
しかもブラックボックスだらけなので整備が大変まともな稼働率なんて期待出来ない
そもそも米が匙を投げた欠陥機を今更押し付けられても困るよな本当に日本は導入しなくて良かった
しかもブラックボックスだらけなので整備が大変まともな稼働率なんて期待出来ない
そもそも米が匙を投げた欠陥機を今更押し付けられても困るよな本当に日本は導入しなくて良かった
911名無し三等兵
2018/07/21(土) 19:52:04.43ID:x2KFzvrz >そもそも米が匙を投げた欠陥機
だから、なんでそんな何の根拠もない嘘をつくの?
だから、なんでそんな何の根拠もない嘘をつくの?
912名無し三等兵
2018/07/21(土) 19:54:32.91ID:oZ9Hpz2B あ、でも、F-22の名誉のために言っておきますが、決してF-22に価値がないというわけじゃないんですよ。
もし仮に、10年前のF-X選定でF-22が選ばれたら、たとえ1機250億円で航続距離が長くなくても
空自は飛びついていたでしょうね。(当然、他の装備にしわ寄せがきたでしょうが・・・)
ただ、現在の日本の状況を考えると、これからF-22ベースで機体を開発をと言われても
このお値段に見合うものかどうかは疑問がある、というだけですので。
もし仮に、10年前のF-X選定でF-22が選ばれたら、たとえ1機250億円で航続距離が長くなくても
空自は飛びついていたでしょうね。(当然、他の装備にしわ寄せがきたでしょうが・・・)
ただ、現在の日本の状況を考えると、これからF-22ベースで機体を開発をと言われても
このお値段に見合うものかどうかは疑問がある、というだけですので。
913名無し三等兵
2018/07/21(土) 20:23:25.90ID:A6a//zIf 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
914名無し三等兵
2018/07/21(土) 21:05:33.28ID:XU1dFaAa 結局どれも間に合わず、アダプティブサイクルエンジンに換装したF-35でお茶を濁しそう >>F-3
915名無し三等兵
2018/07/21(土) 21:09:41.56ID:FcpYxNjw 昔「戦闘機は必然的にそろそろ無人になる」とか言われてたがならなかった。
コンピュータ技術の進歩がまったく追いついてなかったから。
でも今ならもう戦闘機も無人のほうがより強いの作れるんじゃね
(性能追求する上でもはや生身のパイロットは足かせじゃね?)
だがそんな開発話も特に耳にしない。なんでまだ有人に拘ってるのかな?
コンピュータ技術の進歩がまったく追いついてなかったから。
でも今ならもう戦闘機も無人のほうがより強いの作れるんじゃね
(性能追求する上でもはや生身のパイロットは足かせじゃね?)
だがそんな開発話も特に耳にしない。なんでまだ有人に拘ってるのかな?
917名無し三等兵
2018/07/21(土) 21:43:18.86ID:H7awIgCV 2030年代にF135の推力がロードマップ通り2割増しになった場合、F-22と大して変わらん推力重量比になっちゃう
918名無し三等兵
2018/07/21(土) 21:45:47.99ID:JMkRxl2f 「戦闘機と空中戦の100年史」面白かったです
919名無し三等兵
2018/07/21(土) 21:47:25.16ID:V9561bda920名無し三等兵
2018/07/21(土) 21:54:37.73ID:YY2uAb8T 100機は少なすぎる
F-35も有意な値下がりがはじまったのは200機目以降だったね
F-35も有意な値下がりがはじまったのは200機目以降だったね
921名無し三等兵
2018/07/21(土) 22:18:22.98ID:35dZmrPS そもそもF22ハイブリッド機がそんなに大層なモノなら米がとっくに再生産して調達しているわな
結局再生産は割に合わないという結論に落ち着く
LMがF22を提示出来るのは日本を信頼しているからじゃなくて30年前の機体で価値が落ちて日本が同程度の機体なら作れるようになったから
結局再生産は割に合わないという結論に落ち着く
LMがF22を提示出来るのは日本を信頼しているからじゃなくて30年前の機体で価値が落ちて日本が同程度の機体なら作れるようになったから
922名無し三等兵
2018/07/21(土) 22:59:21.65ID:aaoVR9ss 今回は事実上第6次F-Xのコンペなのに
FS-XがF-2に決まってから20年ぐらい余裕があったにもかかわらず
フルスケールの試作機すら作れず、CGのペーパープランだけで
実績あるF-22やF-35と競争しないといけない
本来はコンペに参加させるのさえ他のメーカに失礼な状況
しかし防衛大綱改訂と次期防衛力整備計画決定の年なのに
何の準備もなく、おそらくF-35の追加生産との競争だと高をくくってたに違いなんだろうけど
世の中甘くないですわな
経済性のあるMRJなら勝てるとか宣言して、5年以上遅延している間に
ボンバルディアはエアバス、エンブラエルはボーイングと合併し
強力なマーケティングと資金力になって、とても三菱なんかでは勝てない
世の中甘くない
決断も開発力も何もかも遅い
日本の半導体メーカの衰退に通じるところがあります
FS-XがF-2に決まってから20年ぐらい余裕があったにもかかわらず
フルスケールの試作機すら作れず、CGのペーパープランだけで
実績あるF-22やF-35と競争しないといけない
本来はコンペに参加させるのさえ他のメーカに失礼な状況
しかし防衛大綱改訂と次期防衛力整備計画決定の年なのに
何の準備もなく、おそらくF-35の追加生産との競争だと高をくくってたに違いなんだろうけど
世の中甘くないですわな
経済性のあるMRJなら勝てるとか宣言して、5年以上遅延している間に
ボンバルディアはエアバス、エンブラエルはボーイングと合併し
強力なマーケティングと資金力になって、とても三菱なんかでは勝てない
世の中甘くない
決断も開発力も何もかも遅い
日本の半導体メーカの衰退に通じるところがあります
923名無し三等兵
2018/07/21(土) 23:31:29.53ID:+asyIsij 価格200億以上、一時間あたりの飛行コスト400万↑のF-22
価格100億以上、一時間あたりの飛行コスト250万↑のF-35
価格100億以上、一時間あたりの飛行コスト250万↑のF-35
924名無し三等兵
2018/07/22(日) 00:19:37.27ID:CEdR6ega 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
925名無し三等兵
2018/07/22(日) 01:43:23.05ID:WjUcJ/UP __」_. | , 、. _|_ | / |
_|__|_ 「¨!  ̄| ̄ ┼┐| l l /__\. ┼┐l |, | _|_ ┼─┼ / ┼─‐
{三ヨ | | ̄不 ̄ || / | | | | | | | /⌒l ||ヽ
/、 丶 ヽ L_|/ | \ / | /. Cト、 |__,. / |_,/ .cト、 あ
 ̄ ̄
_|__|_ 「¨!  ̄| ̄ ┼┐| l l /__\. ┼┐l |, | _|_ ┼─┼ / ┼─‐
{三ヨ | | ̄不 ̄ || / | | | | | | | /⌒l ||ヽ
/、 丶 ヽ L_|/ | \ / | /. Cト、 |__,. / |_,/ .cト、 あ
 ̄ ̄
926名無し三等兵
2018/07/22(日) 01:48:56.47ID:fnC0pKHP >>915
単純に無人戦闘機が「弱い」からだよ
UAVなどの無人機を運用するには衛星回線で 米軍の場合はS-TADIL J 出リンクの維持を続けないといけない
つまりS-TADIL J を中継する衛星が攻撃されたら基地に帰るしかできなくなる もしくは電波妨害を受けても同じ
ミサイルで攻撃する必要なく無力化できる兵器にコストをかけるのはナンセンス
少なくとも現在の方式の無人機はテロ組織や小国相手には使えても大国以上には限定的にしか仕えない
単純に無人戦闘機が「弱い」からだよ
UAVなどの無人機を運用するには衛星回線で 米軍の場合はS-TADIL J 出リンクの維持を続けないといけない
つまりS-TADIL J を中継する衛星が攻撃されたら基地に帰るしかできなくなる もしくは電波妨害を受けても同じ
ミサイルで攻撃する必要なく無力化できる兵器にコストをかけるのはナンセンス
少なくとも現在の方式の無人機はテロ組織や小国相手には使えても大国以上には限定的にしか仕えない
927名無し三等兵
2018/07/22(日) 02:13:46.62ID:fnC0pKHP >>907
F-22のステルス塗装のメンテが高いのは電波反射面と空力面が同一だから
別に耐熱温度の問題じゃない
F-35では重量がかさむが二重化して内側でレーダー反射をし表面は電波透過素材を使い空力面としてる
F-22のステルス塗装のメンテが高いのは電波反射面と空力面が同一だから
別に耐熱温度の問題じゃない
F-35では重量がかさむが二重化して内側でレーダー反射をし表面は電波透過素材を使い空力面としてる
928名無し三等兵
2018/07/22(日) 02:36:30.64ID:/tMKQ/uu X-2みたいなCMC(チラノ繊維)にすれば、X-2みたいに塗装は自由になるが
再設計とか試験とかめんどくさい話になるのでRAMを定期的に塗りなおす運用で問題ないだろう
再設計とか試験とかめんどくさい話になるのでRAMを定期的に塗りなおす運用で問題ないだろう
929名無し三等兵
2018/07/22(日) 07:07:48.65ID:q9K/CnhS >>926
なんか誤解してるみたいだがS-TADIL Jは海軍のリンクで
空軍は使ってないよ
空軍の大型無人機やプレデターの後継機群は誘導のタイムロスが
実質ゼロとされていて(おそらく大量の低高度周回衛星を中継に
使っている。1コ妨害しても他が代替する妨害は著しく困難)有人機
とも空戦であっても、いわゆる機眼、敵の行動を先読みして対処する
には問題ないんじゃないかな
なんか誤解してるみたいだがS-TADIL Jは海軍のリンクで
空軍は使ってないよ
空軍の大型無人機やプレデターの後継機群は誘導のタイムロスが
実質ゼロとされていて(おそらく大量の低高度周回衛星を中継に
使っている。1コ妨害しても他が代替する妨害は著しく困難)有人機
とも空戦であっても、いわゆる機眼、敵の行動を先読みして対処する
には問題ないんじゃないかな
930名無し三等兵
2018/07/22(日) 07:24:05.25ID:A/D7TWeU クルマの世界じゃボディーのライン取りにクレイモックアップを作って
あとはDMUから実際の部品がどう組み立てられるか、どう整備すればいいかなんかを検討する。
ALTAでつくってるDMUも同じ。
中期防で「こんなの調達する。ついては予算をこれこれ付ける」って話になって
要求事項を満たしたDMU作ってるようじゃ間に合わんのは目に見えてるから
自分たちで要求事項をある程度想定したDMUを作ってるだけ。
本決まりになったら、いきなり静強度試験の実物が出来上がってくる。
でも電波暗室の問題はどうするのかしら。
あそこのレーダーサイト付近を色んな方向で飛ばしてチェックするのか。
あとはDMUから実際の部品がどう組み立てられるか、どう整備すればいいかなんかを検討する。
ALTAでつくってるDMUも同じ。
中期防で「こんなの調達する。ついては予算をこれこれ付ける」って話になって
要求事項を満たしたDMU作ってるようじゃ間に合わんのは目に見えてるから
自分たちで要求事項をある程度想定したDMUを作ってるだけ。
本決まりになったら、いきなり静強度試験の実物が出来上がってくる。
でも電波暗室の問題はどうするのかしら。
あそこのレーダーサイト付近を色んな方向で飛ばしてチェックするのか。
931名無し三等兵
2018/07/22(日) 07:48:16.94ID:nLdX2zJm 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
932名無し三等兵
2018/07/22(日) 10:10:29.94ID:/hAnI9wA >>915
無人機が活躍した実績なんて今のところ非対称戦争ぐらいしかないだろ?ISIL騒ぎも一応の目処がついて今世界はまた対称戦争でのガチンコバトルにシフトしつつあるから、無人機への関心が薄れてるんだと思うよ。
無人機が活躍した実績なんて今のところ非対称戦争ぐらいしかないだろ?ISIL騒ぎも一応の目処がついて今世界はまた対称戦争でのガチンコバトルにシフトしつつあるから、無人機への関心が薄れてるんだと思うよ。
933名無し三等兵
2018/07/22(日) 10:27:14.98ID:h/T1N/fs934名無し三等兵
2018/07/22(日) 10:49:23.54ID:/tMKQ/uu 国産案を10年で開発ってのも相当にあやしい
X-2でさえ
2009年 設計開始
2012年 製造開始
2017年 初飛行
9年もかかってる
X-2でさえ
2009年 設計開始
2012年 製造開始
2017年 初飛行
9年もかかってる
935名無し三等兵
2018/07/22(日) 10:50:39.23ID:1Fxlpi1U まぁ産廃ラプターは要らねぇよなぁ(笑)
936名無し三等兵
2018/07/22(日) 10:57:50.78ID:HtI8gJrq 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
937名無し三等兵
2018/07/22(日) 12:12:46.89ID:ylet0qzj >>934
要素技術の実証機X-2で検証された要素をもとにするのに、なんでその実証機X-2と比較するのかしら
要素技術の実証機X-2で検証された要素をもとにするのに、なんでその実証機X-2と比較するのかしら
938名無し三等兵
2018/07/22(日) 13:06:35.70ID:D6gXJfo5 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
939名無し三等兵
2018/07/22(日) 13:22:21.42ID:/tMKQ/uu >>937
何を言ってるのかわからんけど
設計開始して初飛行させるまで
装備庁と三菱は死ぬほどとろいと指摘してるのだが
要素技術もくそもないだろ
試験機で9年てことは戦闘機なら20年はかかるんじゃないの
何を言ってるのかわからんけど
設計開始して初飛行させるまで
装備庁と三菱は死ぬほどとろいと指摘してるのだが
要素技術もくそもないだろ
試験機で9年てことは戦闘機なら20年はかかるんじゃないの
940名無し三等兵
2018/07/22(日) 13:44:11.08ID:krENImSy X-2は別に急いでねえもん
F-3開発の可否は2018年判断言われてたし
F-2の時の反省でエンジン(XF9)を最低限見てからじゃなけりゃ・・・
F-3開発の可否は2018年判断言われてたし
F-2の時の反省でエンジン(XF9)を最低限見てからじゃなけりゃ・・・
941名無し三等兵
2018/07/22(日) 13:52:44.66ID:/tMKQ/uu F-2はF-16があったにも関わらず1990年から開発開始して初飛行1995年。6年もかかってる
X-2はその前にRCSモデルも作り2007年にはXF5エンジンが完成したにも関わらず9年。
ろくな性能目標もなく飛ばせればOKの試験機に9年かかる連中が
同規模の双発戦闘機の設計開発経験もない連中が
10年で試作機を1機作るのも無理
結局のところ過去の実績でしか検証しようがない
X-2はその前にRCSモデルも作り2007年にはXF5エンジンが完成したにも関わらず9年。
ろくな性能目標もなく飛ばせればOKの試験機に9年かかる連中が
同規模の双発戦闘機の設計開発経験もない連中が
10年で試作機を1機作るのも無理
結局のところ過去の実績でしか検証しようがない
942名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:00:32.77ID:krENImSy P-1は設計開始からXP-1初飛行まで6年 配備まで12年だな
943名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:20:27.93ID:OdmU+732 指摘が的外れなんじゃないですかね
X-2はエンジンがずっと遅れてたからでしょー
X-2はエンジンがずっと遅れてたからでしょー
944名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:26:50.69ID:/tMKQ/uu P-1は戦闘機じゃないし飛行性能なんか追求しなくていいし比較にはならんね、むしろ旅客機の方が近い
その三菱重工のMRJ
当初目標は
2007年に試作機をロールアウトさせ初飛行、2008年にかけて試験飛行を行い、2009年に型式証明を取得する
実際は、三菱航空機設立の2008年から開発開始
ロールアウト2014年、初飛行が2015年までが8年
三菱重工小牧南に開発準備室ができた2007年からなら丸9年
コクピットにしか座席が無い試作機の飛行に9年かかるのが三菱
その三菱重工のMRJ
当初目標は
2007年に試作機をロールアウトさせ初飛行、2008年にかけて試験飛行を行い、2009年に型式証明を取得する
実際は、三菱航空機設立の2008年から開発開始
ロールアウト2014年、初飛行が2015年までが8年
三菱重工小牧南に開発準備室ができた2007年からなら丸9年
コクピットにしか座席が無い試作機の飛行に9年かかるのが三菱
945名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:31:13.81ID:OdmU+732 MRJもさー
航空局が自前の認定試験でFAAと同等にしますっていってやったのが
結局できなくてFAAをとりにいってやり直しみたいな
諸悪の根源としてあるのが航空局のお役所仕事なわけじゃん
航空局が自前の認定試験でFAAと同等にしますっていってやったのが
結局できなくてFAAをとりにいってやり直しみたいな
諸悪の根源としてあるのが航空局のお役所仕事なわけじゃん
946名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:33:23.97ID:krENImSy >P-1は戦闘機じゃないし飛行性能なんか追求しなくていいし比較にはならんね、むしろ旅客機の方が近い
と言いつつ XP-1初飛行まで6年のP-1と、コクピットにしか座席が無い試作機の飛行に9年かかるMRJを並べて違和感覚えないのは凄いな
何も参考になってねえ
と言いつつ XP-1初飛行まで6年のP-1と、コクピットにしか座席が無い試作機の飛行に9年かかるMRJを並べて違和感覚えないのは凄いな
何も参考になってねえ
947名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:34:38.13ID:aXITAcJ2 色々会ったC-2でもロールアウトに6年、初号機納入に9年、量産機に15年だな
つか戦闘機じゃねえから比較になんねとか言ってる奴が
軍用機でもねえ旅客機を例に出してるんだw
つか戦闘機じゃねえから比較になんねとか言ってる奴が
軍用機でもねえ旅客機を例に出してるんだw
948名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:37:05.04ID:c8Bhmt+C よし要するに三菱ではなく川崎に作らせればいいわけだな
かといってP-1とC-2があるしOEMで製作は三菱にやってもらうかこれでどうだ
かといってP-1とC-2があるしOEMで製作は三菱にやってもらうかこれでどうだ
949名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:38:10.95ID:OdmU+732 いいよ
950名無し三等兵
2018/07/22(日) 15:08:23.95ID:/tMKQ/uu >>943
エンジンな
試作機の設計製造に9年以上のかかるうえに
エンジンの数度の試作による目標性能までの到達と、耐久試験、高空試験も考えると
F-3妄想している連中の言ってる5年で初飛行が全然無理なのはわかる
エンジンな
試作機の設計製造に9年以上のかかるうえに
エンジンの数度の試作による目標性能までの到達と、耐久試験、高空試験も考えると
F-3妄想している連中の言ってる5年で初飛行が全然無理なのはわかる
951名無し三等兵
2018/07/22(日) 15:34:59.47ID:OdmU+732 こいつってエンジンのPFRTや高空試験が全部すんでからじゃないと初飛行できないとか
そんな間抜けな事考えてるんやな、F-22のファンって馬鹿しかおらんのやな
そんな間抜けな事考えてるんやな、F-22のファンって馬鹿しかおらんのやな
952名無し三等兵
2018/07/22(日) 15:45:11.96ID:aXITAcJ2 プロトエンジンは納入されてるんだから
地上試験はもう始めてるでしょ
戦闘機開発計画が始まる前に、プロトエンジンができてるって
堅実なやり方だと思うが
中国やロシアの場合先に機体作って、
後で高性能エンジンに換装みたいな事やってるのに
地上試験はもう始めてるでしょ
戦闘機開発計画が始まる前に、プロトエンジンができてるって
堅実なやり方だと思うが
中国やロシアの場合先に機体作って、
後で高性能エンジンに換装みたいな事やってるのに
953名無し三等兵
2018/07/22(日) 16:39:58.24ID:Oo5WEz5G 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
954名無し三等兵
2018/07/22(日) 17:27:45.17ID:/tMKQ/uu >>952
>戦闘機開発計画が始まる前に、プロトエンジンができてるって堅実なやり方だと思うが
堅実なのはプロトタイプエンジンなんか10年ぐらい前に完成して
試作機に搭載する用の量産試作エンジンも完成して各種試験も終わってデータ取り終わった状態で
その実搭載エンジンの特性データを設計にフィードバックして、エンジンに最適化された機体の製造じゃないかな
エンジン開発が失敗した時の代替のエンジンもないし
一事が万事、理想とは程遠い開発だよな
>戦闘機開発計画が始まる前に、プロトエンジンができてるって堅実なやり方だと思うが
堅実なのはプロトタイプエンジンなんか10年ぐらい前に完成して
試作機に搭載する用の量産試作エンジンも完成して各種試験も終わってデータ取り終わった状態で
その実搭載エンジンの特性データを設計にフィードバックして、エンジンに最適化された機体の製造じゃないかな
エンジン開発が失敗した時の代替のエンジンもないし
一事が万事、理想とは程遠い開発だよな
956名無し三等兵
2018/07/22(日) 18:20:19.64ID:uCbAm5e7957名無し三等兵
2018/07/22(日) 18:22:32.05ID:qNs/Ne1y >>930
DMUはソフトウェアにデータ入れるだけなのにクレイでモックアップ作る方が簡単って、どんだけ天才職人たくさんかかえてるんだよ(笑)
DMUはソフトウェアにデータ入れるだけなのにクレイでモックアップ作る方が簡単って、どんだけ天才職人たくさんかかえてるんだよ(笑)
958名無し三等兵
2018/07/22(日) 18:46:14.85ID:uCbAm5e7 それぞれ向き不向きあるわけでね?
959名無し三等兵
2018/07/22(日) 18:50:36.94ID:/tMKQ/uu DMUとか言ってもその実態は
CATIAというフランス製CADソフトのDMUパッケージで出力しただけだしな
CATIAというフランス製CADソフトのDMUパッケージで出力しただけだしな
960名無し三等兵
2018/07/22(日) 18:58:56.05ID:2ztsmeaP ステルス機が絡む戦闘の場合
テクノロジー上優位にF-35側は不用意に機動せず、不利な側ほど高機動を強要され続けるってのは面白い視点かも
テクノロジー上優位にF-35側は不用意に機動せず、不利な側ほど高機動を強要され続けるってのは面白い視点かも
961名無し三等兵
2018/07/22(日) 19:55:12.99ID:nB0S5/QM 日本語が不自由なのか?
962名無し三等兵
2018/07/22(日) 20:41:41.61ID:X3rXqqpH ・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
963名無し三等兵
2018/07/22(日) 21:03:52.35ID:AJeF1Q1/ F-22も不憫だよ
有利な後方占位をするためのE-M機動だったのに、オールレンジでAAM飛ばすF-35のせいで立つ瀬がない
有利な後方占位をするためのE-M機動だったのに、オールレンジでAAM飛ばすF-35のせいで立つ瀬がない
964名無し三等兵
2018/07/22(日) 21:09:11.89ID:q9K/CnhS こうしてみると、このスレは空戦理論の基礎を知らん人が多いのよねぇ
966名無し三等兵
2018/07/22(日) 21:21:58.40ID:tvHECIPr 今のミサイルは運動エネルギー有り余りすぎてドッグファイト成立せえへん
967名無し三等兵
2018/07/22(日) 21:30:10.00ID:8qLGeNZg とはいえ、オールレンジつってもAIM-9系は射程がタカが知れてる
比較的低速のF-35からなら、F-22からの発射よりさらに射程は落ちるだろうしシーカーの限界もある
AMRAAMにしたって、スーパークルーズする対象が相手なら、その射程は長いとは言えん
結局速いは強いなんや
比較的低速のF-35からなら、F-22からの発射よりさらに射程は落ちるだろうしシーカーの限界もある
AMRAAMにしたって、スーパークルーズする対象が相手なら、その射程は長いとは言えん
結局速いは強いなんや
968名無し三等兵
2018/07/22(日) 21:33:26.03ID:q9K/CnhS 「今のミサイル」の「有り余りすぎる運動エネルギー」速度の形で
持っていてね
まぁこれがミサイルの機動性とどういう関係になるかは、中学の
物理レベルの話だ
持っていてね
まぁこれがミサイルの機動性とどういう関係になるかは、中学の
物理レベルの話だ
970名無し三等兵
2018/07/22(日) 21:51:14.81ID:VEHuOr/H >>965 夏休みの知ったか中学生なんだから
お子ちゃま対応で。
>CATIAというフランス製CADソフトのDMUパッケージで出力しただけだしな
これ笑いどころ?
どこかでCATIAって聞きかじって書きてるの?
それとも真性?
お子ちゃま対応で。
>CATIAというフランス製CADソフトのDMUパッケージで出力しただけだしな
これ笑いどころ?
どこかでCATIAって聞きかじって書きてるの?
それとも真性?
971名無し三等兵
2018/07/22(日) 22:07:52.73ID:loFVKTJJ >>969
それはしょうがない
そのCAD作ったダッソーもラファールではCATIAでDMU作ってたし
三菱は777の時にボーイング経由でCATIA導入したし
ボーイングも使ってるし、川崎も使ってるし
事実上CATIAが航空業界標準だから
それはしょうがない
そのCAD作ったダッソーもラファールではCATIAでDMU作ってたし
三菱は777の時にボーイング経由でCATIA導入したし
ボーイングも使ってるし、川崎も使ってるし
事実上CATIAが航空業界標準だから
974名無し三等兵
2018/07/22(日) 22:32:42.48ID:RTNjEHK+ BAEのテンペストって実際何処まで開発進めてるのかね?
あのモックは何を元に造った何用?
あのモックは何を元に造った何用?
975名無し三等兵
2018/07/22(日) 22:50:33.96ID:/tMKQ/uu そりゃ、あんだけ作って張りぼてなわけないだろ
空力や構造強度やRCSの数値解析や
風洞模型による風洞実験はもちろん
あれで実機サイズのRCS測定ぐらいまではしてるだろう
ランディングギアまであったぞ
空力や構造強度やRCSの数値解析や
風洞模型による風洞実験はもちろん
あれで実機サイズのRCS測定ぐらいまではしてるだろう
ランディングギアまであったぞ
976名無し三等兵
2018/07/22(日) 23:06:28.81ID:qqwq8DJD 現職の総理大臣が、自分や妻の親友に税金を不正に流せるよう間接的な影響力行使を行ったという疑惑を国会で追及されても、関係の公的記録を廃棄・改竄した上、
本人や国家公務員がウソや妨害を続ければ逃げ切れるという前例を作ったのが、2017年の通常国会だった。国会の存在価値が大きく揺らいでいる。
議論と議決のバランスが、民主主義の健全さを評価する指標になるが、安倍政権は前者を徹底的に愚弄し形骸化することで、秤を後者に大きく傾けた。
野党の存在価値は「議論」にこそあるが、議論の成立しない国会では野党にできることはほとんどない。これは制度の崩壊であって野党の不甲斐なさではない。
「国会という制度が崩壊の瀬戸際にある」現実が生じているなら、ジャーナリズムはそれを国民に知らせる責任を負うはずだが、全然その責任を果たしているように見えない。
「与党は」「これに対し野党は」式の政局報道は、崩壊しつつある制度が健全であるかのように見せかける欺瞞の役割を果たしている。
本人や国家公務員がウソや妨害を続ければ逃げ切れるという前例を作ったのが、2017年の通常国会だった。国会の存在価値が大きく揺らいでいる。
議論と議決のバランスが、民主主義の健全さを評価する指標になるが、安倍政権は前者を徹底的に愚弄し形骸化することで、秤を後者に大きく傾けた。
野党の存在価値は「議論」にこそあるが、議論の成立しない国会では野党にできることはほとんどない。これは制度の崩壊であって野党の不甲斐なさではない。
「国会という制度が崩壊の瀬戸際にある」現実が生じているなら、ジャーナリズムはそれを国民に知らせる責任を負うはずだが、全然その責任を果たしているように見えない。
「与党は」「これに対し野党は」式の政局報道は、崩壊しつつある制度が健全であるかのように見せかける欺瞞の役割を果たしている。
977名無し三等兵
2018/07/22(日) 23:11:33.72ID:1TsX1d/D あのモックアップってテンペストのじゃなくてレプリカらしいけど
978名無し三等兵
2018/07/22(日) 23:29:39.93ID:Mze4oWoC たてるか
979名無し三等兵
2018/07/22(日) 23:33:29.01ID:Mze4oWoC980名無し三等兵
2018/07/22(日) 23:38:49.80ID:krENImSy 次おつ
981名無し三等兵
2018/07/22(日) 23:41:27.65ID:c8Bhmt+C おつ
983名無し三等兵
2018/07/23(月) 01:28:20.90ID:bFQEiclL F-35とF-35情報館をあれだけ憎んでた>>982が曲がりなりにもF-35の優越を認めはじめたんだから、これは戦略的勝利と言ってもいいのでは?
984名無し三等兵
2018/07/23(月) 01:45:39.32ID:jdcSbBh1 F-35は数の暴力でF-22の対空任務を食い散らかすし
逆にF-22は対地任務、とくに高脅威下のSEADのような任務でその高機動性からF-35を押しのけると思われ
本来意図していた棲み分けには失敗するけど、意外なクロスカウンターがキマって座りの良い状態にはなるんじゃないか
逆にF-22は対地任務、とくに高脅威下のSEADのような任務でその高機動性からF-35を押しのけると思われ
本来意図していた棲み分けには失敗するけど、意外なクロスカウンターがキマって座りの良い状態にはなるんじゃないか
985名無し三等兵
2018/07/23(月) 02:13:27.02ID:Vff0vLCg 日本向けはAPG-81が搭載されるから対地・対艦攻撃ができるようになる
防衛省の希望が通りJ/APG-2, J/APG-3が搭載されれば、AAM4, ASM2が運用できる
防衛省の希望が通りJ/APG-2, J/APG-3が搭載されれば、AAM4, ASM2が運用できる
986名無し三等兵
2018/07/23(月) 04:04:20.72ID:sEAo0HqR F-35を3機は調達できる価格で1機あたり打てるミサイルがせいぜい8発って
どうしようもない間抜け機体だね
どうしようもない間抜け機体だね
987名無し三等兵
2018/07/23(月) 07:21:58.74ID:caVnA7yW 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
988名無し三等兵
2018/07/23(月) 07:54:26.55ID:Xw83Ez/8 F-35厨はコピペするしか能がない
252 名無し三等兵 sage 2018/06/25(月) 19:18:30.42 ID:Nsm0uJfx
F-35とF-35情報館をあれだけ憎んでた彼が曲がりなりにもF-35の優越を認めはじめたんだから、これは肉を斬らせて骨を断つ戦略的勝利と言ってもいいのでは?
303 名無し三等兵 sage 2018/06/27(水) 19:40:34.29 ID:3lxogDZ9
F-35とF-35情報館をあれだけ憎んでた彼が曲がりなりにもF-35の優越を認めはじめたんだから、これは肉を斬らせて骨を断つ戦略的勝利と言ってもいいのでは?
983 名無し三等兵 sage 2018/07/23(月) 01:28:20.90 ID:bFQEiclL
F-35とF-35情報館をあれだけ憎んでた>>982が曲がりなりにもF-35の優越を認めはじめたんだから、これは戦略的勝利と言ってもいいのでは?
252 名無し三等兵 sage 2018/06/25(月) 19:18:30.42 ID:Nsm0uJfx
F-35とF-35情報館をあれだけ憎んでた彼が曲がりなりにもF-35の優越を認めはじめたんだから、これは肉を斬らせて骨を断つ戦略的勝利と言ってもいいのでは?
303 名無し三等兵 sage 2018/06/27(水) 19:40:34.29 ID:3lxogDZ9
F-35とF-35情報館をあれだけ憎んでた彼が曲がりなりにもF-35の優越を認めはじめたんだから、これは肉を斬らせて骨を断つ戦略的勝利と言ってもいいのでは?
983 名無し三等兵 sage 2018/07/23(月) 01:28:20.90 ID:bFQEiclL
F-35とF-35情報館をあれだけ憎んでた>>982が曲がりなりにもF-35の優越を認めはじめたんだから、これは戦略的勝利と言ってもいいのでは?
990名無し三等兵
2018/07/23(月) 08:38:42.82ID:cLFIX4yd できることはID変えまくって
同じ文章のコピペ繰り返すことと
同じ話の繰り返し
同じ文章のコピペ繰り返すことと
同じ話の繰り返し
991名無し三等兵
2018/07/23(月) 08:38:43.07ID:Vff0vLCg F-35とF-22は
>>311
にあるように、フライトエンベロープが全く違うので、全く別のジャンルの戦闘機
F-22は高空の低速域でも失速しないし、アフターバーナー無しでマッハ2近くで飛行できる
クライムレートもF-22が300m/s、F-35が200m/sと100m/sも違う
日本の仮想敵の一つはF-35を導入しようとしているので
領土紛争があった場合、同じ戦闘機では優位に立てない
>>311
にあるように、フライトエンベロープが全く違うので、全く別のジャンルの戦闘機
F-22は高空の低速域でも失速しないし、アフターバーナー無しでマッハ2近くで飛行できる
クライムレートもF-22が300m/s、F-35が200m/sと100m/sも違う
日本の仮想敵の一つはF-35を導入しようとしているので
領土紛争があった場合、同じ戦闘機では優位に立てない
992名無し三等兵
2018/07/23(月) 08:53:25.69ID:cLFIX4yd >日本の仮想敵の一つはF-35を導入しようとしているので
韓国しかないぞw
韓国しかないぞw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- イーノック、そんな装備で大丈夫か?
- 10月の有効求人倍率1.18倍(前月比-0.02)、新規求人数-6.4%、厚生労働省「人手不足でも応募者が少なく、求人疲れが起きている」 [256556981]
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【悲報】本日、自民党が3人補充…これじゃあ少数予定で頑張ってた石破がピエロじゃん😭 [686538148]
- 前科2犯だけどもう少しで執行猶予終わる
- やす子って肌綺麗だよな
