民○党類ですが理論的思考です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/14(木) 19:01:27.05ID:9xS1YHcha
!extend:on:vvvvv:1000:512
屁理屈は100万回叫んでも屁理屈(σ゚∀゚)σエークセレント!

スマホの画面割れてる前スレ
民○党類ですが英雄の逸話がありません
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528894559/

ですがスレ避難所 その329
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1527954021/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/

これは次スレ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/15(金) 00:26:28.01ID:zdZ/u+Pp0
>>465
普通のルーでも、白菜とベーコンのみを具にしたシチューだとライスに合うよ
ベーコンの塩味がいいのだろうか
2018/06/15(金) 00:27:34.49ID:tV/Iyyn+0
若いもんは胃が丈夫でええのぅ
2018/06/15(金) 00:28:06.28ID:96t6/v690
>>487
そういうメールがアホほど着てるけど、本当にハックされたのか。

というか、パス流用してたら他のIDも注意かも。
2018/06/15(金) 00:32:10.07ID:gzgBaXYE0
>>479
今と昔の日本人の差もあるように、アメリカ人にも今と昔で差はあるだろうからね…
492名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-Pu+n)
垢版 |
2018/06/15(金) 00:32:25.54ID:e0RivMAC0
https://i.imgur.com/4ItKVlt.jpg
2018/06/15(金) 00:33:45.28ID:mV043RjS0
>>457
マヨもカレーも万能食だろうが!!
2018/06/15(金) 00:34:38.44ID:96t6/v690
>>492
道交法無視で草。

外国人観光客も道に広がって歩くのやめて欲しい。
2018/06/15(金) 00:36:21.31ID:tV/Iyyn+0
>>488
冬の定番ですなぁ
塩味と白菜の甘みのバランスがたまらん
ブナシメジを入れるとよりGood
水を入れなくても白菜の水分だけで作れちゃうのよね
2018/06/15(金) 00:38:03.59ID:/9+h5LKU0
>493
夏クソ暑く冬クソ寒いあそこの気候も関係してんじゃねえかなーと思ったりもする。
少なくともチャンカレとゴーゴーカレーは「カレールーの上にカツ置いて更にその上からマヨぶっかけ」が定番なのよな。
2018/06/15(金) 00:38:35.63ID:q4+uSePv0
ポーラさん永久就職

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6286280
2018/06/15(金) 00:44:50.46ID:VOsCiteg0
「この国の知的欲求は芸術的欲求に比べて弱いように見える。元々の気質なのだろうか?」

なんか時代問わず日本に来た自分の仕事や使命に熱心な外人さんが述べがちな感想な気がする
宗教的な人が来日して日本人は概ね親切で善良だがあんまり宗教や哲学に興味がないとか落胆してたみたいな
「小学校の義務教育で教えておくべき」系のネタになるとみんなそれぞれ科学政治軍事から経済から体育や家庭科までつい自分の好きなジャンル上げたがるのと同じようなノリでは
499名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-Pu+n)
垢版 |
2018/06/15(金) 00:45:29.05ID:e0RivMAC0
https://i.imgur.com/omqGMm7.jpg
2018/06/15(金) 00:47:05.13ID:jToMccsf0
>>478
それと戦前だと「学者先生」に対する庶民の尊敬ってのもSNSで容易に粗が見える現在とは
比べ物にならなかったろうし。
2018/06/15(金) 00:47:43.16ID:0ckgQgBU0
あの、この背景って…
https://i.imgur.com/5EPmDLV.jpg
2018/06/15(金) 00:49:38.67ID:/CwQp7sn0
>>487
桁数よりも単語複数の組み合わせがよい。
例えばこうだ。

holstein-supply-bottle-1l-per-1y
2018/06/15(金) 00:49:54.36ID:96t6/v690
>>498
日本人の宗教はなぁ、ふわふわしてるからなぁ。
2018/06/15(金) 00:50:03.88ID:UXiraKL/0
原爆を研究してたアインシュタインはチャーチルと同じ疑問を持ってたに違いない
2018/06/15(金) 00:50:33.11ID:gzgBaXYE0
牛肉とワインの入ったブラウンシチューとかも良い…

>>499
ロシア調子ええやん。
2018/06/15(金) 00:51:17.75ID:/CwQp7sn0
ポーラ=サンは生涯無敵なのでご安心です
2018/06/15(金) 00:51:31.23ID:NsUlyMqq0
>>504
おっと。髪の話はそこまでだ
2018/06/15(金) 00:51:50.44ID:qnHPnjwZ0
>>500
普通の学校教師に対してすら、子供とその両親の絶対的信頼が向けられていた嘘みたいな話
2018/06/15(金) 00:52:17.54ID:/CwQp7sn0
>>501
短魚雷なのでは?
2018/06/15(金) 00:54:15.34ID:QEcQtdoX0
二次元だと思わないが、三次元だと焦げ茶から黒以外の髪色って日本人(黄色人種)には似合わんなー
2018/06/15(金) 00:54:17.35ID:OIFiHNe/0
 
>>507
       ::::::::::::::|.         |::::::::::::::
       ::::::::::::::|     .彡⌒|::::::::::::::
       ::::::::::::::|⌒ミ. (`・ω|::::::::::::::
       ::::::::::::::|ω・`) .(´・|:::::::::ギギィィ・・・・
       ::::::::::::::|・)   彡⌒|::::::::::::::
       ::::::::::::::|⌒ミ, (´・ω|::::::::::::::
       ::::::::::::::|ω・) . ヽつ:|::::::::::::::
2018/06/15(金) 00:54:19.85ID:EnyRITpQ0
>>498
アメリカの大学での教授間で繰り広げられる幅広い教養マウント合戦
みたいなのは起こりにくいかもしれない

オタクの間ではその分野で日常ちゃめしどころ
2018/06/15(金) 00:54:21.56ID:Q86PpdJt0
「思ったことを答えよ」って問いかけをするけど、望む返答が返ってこない限り質問文のループから抜けなくなる人種っているけどありゃなんなんだろうな?
自分がバグってることを自覚できないんだろうか。
2018/06/15(金) 00:55:54.58ID:ikyK+Ekn0
>>502
>>490
まあ、別にハックされて致命的に困るところは別扱いだからいいのですが・・・

大体ろくでもない犯罪っていうと中国だというのに
その程度の連中が大国だとか覇権だとか寝言をのたもうているのは本当に笑止千万としか
2018/06/15(金) 00:56:23.59ID:gzgBaXYE0
年1リットルで済むのかなぁ?
2018/06/15(金) 00:56:34.37ID:/CwQp7sn0
>>513
「俺の思っていることに配慮して適切に推察しろ」と言っているのだ。わかったか。
2018/06/15(金) 00:57:17.52ID:qr/qff1AM
>>510
二次元は肌色がすごい鮮やか(彩度が高い)だから調和がとれるんだね
2018/06/15(金) 00:57:52.78ID:4dOKcthXa
>SHOTT
>@SHOTT2012
>新幹線の殺傷事件。韓国の人に話したら「なんでベルトを使わないのか」と。
>素手で刃物を持った相手と立ち向かう手段として、当然のように兵役で教えられるとのこと。今日の「目から鱗」

そういや昼間の新幹線の内での武器ネタの時にベルトは出てたっけ?
519101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sxf1-Xwux)
垢版 |
2018/06/15(金) 00:58:31.32ID:NSZvKiccx
>>503
有形ではないけど、結構ガチガチの宗教国家って印象。>本邦
2018/06/15(金) 00:59:31.15ID:/CwQp7sn0
そもそもアニメ絵でR200G0B0だのの髪色指定は
作品世界内では精々茶髪扱いなのだ
2018/06/15(金) 01:00:24.50ID:tV/Iyyn+0
>>518
画像には出てたみたいですね
375 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 319f-Bw3Y)[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 10:25:34.56 ID:BV8nDSup0
まあ色々あるけど日頃ロクに運動してない人間が咄嗟に動けると思うか?となるので結局逃げるのが一番というのはある
http://uproda.2ch-library.com/9928069IJ/lib992806.jpg
2018/06/15(金) 01:01:49.27ID:/CwQp7sn0
>>518
私は近接格闘について詳しくはないのだが、
新幹線車内で鉈相手にベルトは完全に無意味では?
荷物棚から取り出した荷物を全力で投擲した方がよい。
2018/06/15(金) 01:01:54.25ID:ahAPJYvB0
>>521
便意と淋病は大敵だよなあ
2018/06/15(金) 01:02:45.89ID:PueXlPgj0
>501
例のプール(固有名詞)
2018/06/15(金) 01:03:20.04ID:/9+h5LKU0
自然災害に対して「避難所と炊き出しの用意ができない宗教」なんぞが割り込む場所が日本列島にないだけ。
2018/06/15(金) 01:04:24.20ID:qr/qff1AM
>>521
俺はホーリーランド読んだから備えは万全
2018/06/15(金) 01:05:35.27ID:4dOKcthXa
>>521
便意に襲われたらそりゃベルトが無いと(ェ
2018/06/15(金) 01:07:19.09ID:lR9qHvtSx
烏賊に鍛えた人間でも怪物と出会えば硬直するのはモンハンを見ても確定的に明らか(パーティープレイで一人3乙しつつ
2018/06/15(金) 01:09:06.53ID:TehyfmdO0
>>518
なんで兵役でそんなこと教えてるんだ??
意味ないだろ。

鉈相手なら、もしできれば一歩踏み込んで腕を抑えられればいいんだが、まず無理だろうなあ。
2018/06/15(金) 01:14:07.11ID:mV043RjS0
ベルトって鎖分銅代わりに使うってことかね
あんなの狭いスペースじゃ使えないと思うけど
2018/06/15(金) 01:14:14.76ID:/9+h5LKU0
>519
たとえば「ここより下に家を建ててはならない」と刻まれた海際の山地の石碑を
「俺等の宗教じゃない土俗的wで原始的wなものだから破壊〜www」なんて事をする奴がいたら
即座に周辺住民の目が攻撃色になるだけの話だわな。

一神教系の連中はそこんところの理解が雑に過ぎる。
2018/06/15(金) 01:14:17.20ID:ihJ1PFH/0
ワイ180センチ80キロ、ナタなんて持ってる相手なんてヤツが160センチでも逃げるわ。 ジュラ盾があったらシールドアタックかけるぐらいですな
2018/06/15(金) 01:15:53.37ID:1bpC4XcOd
新幹線の中に防弾チョッキとPDWで武装した鉄道警察隊員たちを乗せて巡回させれば解決な気がするけどな
手荷物検査の設備を導入するより遥かに低コストで済む
何故やらないのか
2018/06/15(金) 01:15:55.61ID:ihJ1PFH/0
>>530
ちゃう、ベルトは革の防刃性を生かして手に巻いて刃物を抑え込むのに使うの
2018/06/15(金) 01:17:55.94ID:nRVdSdWn0
>>534
そりゃ訓練してないと無理だよ
いくら皮が強いと言っても刃物に手を晒すのは素人には恐怖でしかない
2018/06/15(金) 01:18:58.29ID:/CwQp7sn0
>>530
開けた場所なら鞭のように打撃に用いたり
相手の武器を持つ腕を拘束するなど
様々な方法で使えるし
特に奇襲時は強力な武器となるが、新幹線車内では
スーツケースの方が武器としては強力な。
2018/06/15(金) 01:19:05.41ID:VOsCiteg0
武装して若く体力もある警官や兵士でさえ、同じく武器持った相手に挑むには日頃から心身の訓練が必要なのに
なぜ居合わせただけの一般人がとにかく逃げる以外にとっさの防御どころか反撃まで要求されるのか分からん
(事件で亡くなられた方には敬意を払うし立派だと思うが)

災害時には無理な救助は二次被害を防ぐ上でも奨励されない筈だし
素人が逃げる以外の事が出来てあたりまえなんて発想自体が専門家に失礼なのでは
適当な豆知識思い出して危険おかして使うより逃げるのが早いじゃろ
まともな専門家や軍や警察関係者ならまずそう指導すると思うので、それ以外の発言してるのは単に知識自慢したいだけにしか思えん
2018/06/15(金) 01:19:57.91ID:ihJ1PFH/0
>>535
だから逮捕術とか警棒術とか継続して学んでないと無理っしょ 相手ナタだぞ
指が簡単に飛び、バイタルに喰らわないでも行動不能じゃん
2018/06/15(金) 01:21:21.62ID:dWlTJMZg0
ベルトの革なんて半分はフェイクやぜ。触ればわかるけど

あと、鉈は刃がついた鈍器だ。庖丁やタクティカルナイフとは違う。
2018/06/15(金) 01:21:39.25ID:sezUNRzh0
>>531
どの国の教徒、門徒でも同じだろ
精精九条門徒くらいかと思ったら九条という漬物石を退かそうとしている現状に発狂してるから
多神教でも一神教でも歴史の図書館にその例は一杯だろ
2018/06/15(金) 01:21:51.77ID:TehyfmdO0
RADの「HINOMARU」騒動、抗議集会に発展か 告知の主催側「2度と歌わないこと求める」
https://www.j-cast.com/2018/06/14331406.html

俺知ってる、これ検閲っちゅう奴やね。
戦時中に在郷軍人会とか国防婦人会とかがやってたやつやねw
2018/06/15(金) 01:21:54.13ID:/CwQp7sn0
>>533
例えばその武装警察隊員が乗客にオイランの拠出を求めたり
戯れに普通席サラリマンを虐殺したりなどの
満州軍化する可能性を恐れているのでは?
2018/06/15(金) 01:22:00.97ID:xHf8qZ8Da
鉈でドーベルマンと戦ったことはあっても対人で使ったことはないなあ。
2018/06/15(金) 01:24:59.22ID:xHf8qZ8Da
普通。ドーベルマンを飼っている人は戯れに「GO!」とか言って犬を襲わせたりはしないからなあ。
2018/06/15(金) 01:25:16.53ID:tV/Iyyn+0
>>541
ぐんくつの音が聞こえる人はなぜか自分たちで再現するよね___
2018/06/15(金) 01:26:45.07ID:/CwQp7sn0
>>544
実は74=サンが人間でなかったから襲われたのでは?
アナタは自分を人間と思い込んでいるだけで
実はゴリラかライオンかラッコかなんかだったのだ。
2018/06/15(金) 01:30:21.10ID:TehyfmdO0
拉致被害者が死亡していたらどうするのかと口にした中西教授
http://blogos.com/article/304206/

>これこそが、誰もが思っている事であり、そして誰もが言い出せないことだ。
>その、誰もが言い出せない究極の質問を、中西寛という保守の国際政治学者が大手新聞紙上ではじめて、「死亡」という言葉を使って提起してくれた。
>
>もはやタブーは破られたのだ。
>
>野党は国会でこの言葉をそのまま使って質問すべきだ。
>メディアは国民に代わってこの質問を記者会見で問いただすべきだ。
>そして、その相手は日本の外交関係者ではなく、安倍首相自身だ。
>
>もはやタブーは取り除かれたのだ。
>この質問こそ安倍首相を追い込むことになる究極の質問だ。


なんでこの質問が安倍を追い込むことになるのだ? 普通に遺骨を、それが駄目ならその状況を事細かに報告させるだけだろう。
それで追い込まれるのは北だろ普通に考えて。

つうか死んで居て欲しそうな感情をむき出しにされても、醜悪さが引き立つだけやで。
2018/06/15(金) 01:30:26.09ID:sezUNRzh0
>>536
数日前ネタ動画として拡散した武警の広報動画で
路上で凶器を持った人間への対処は、とにかくダッシュで逃げろその上で警官を大声で呼べと
相手は、格闘の経験者かもしれないし、アドレナリン出まくって痛み感じないかもしれない分けで
エネミーからは先ず逃げるのが定石
2018/06/15(金) 01:31:10.77ID:u9dCPHr10
>>547
遺骨を渡せ。
そして賠償金を支払えで終わる。
2018/06/15(金) 01:31:17.70ID:1bpC4XcOd
乗客たちがこれをやれば簡単に暴漢を抑え込めたはず
新幹線の通路は狭いので、縦隊を組めば制圧効果も高い

http://spartacus-educational.com/ROMmilitary.jpg

問題はこれを指揮する百人隊長が日本には殆どいないって点だけどな
機動隊の警部補レベルを呼んでこないと・・・
2018/06/15(金) 01:31:44.75ID:xHf8qZ8Da
>>546
うちのほうの帰化朝鮮人で、鎖無しでドーベルマンを散歩していることをとがめられると「GO!」と言って
犬に襲わせる不逞者がいまして…。

あの時の74さんたちスクーター少年はたまたま鉈や鉄板を巻いたバットをスクーターのグローブボックスに突っ込んでおりました。
2018/06/15(金) 01:33:19.21ID:xHf8qZ8Da
ドーベルマンが動かなくなったら「アイゴー アイゴー」と叫びながら家に逃げ帰ってしまった。

生ごみを放置するのは良くないので彼の家に帰しに行きました。

そうしたら神社で加害者と被害者で腕を鍋で煮込むことになってな……。
2018/06/15(金) 01:33:30.05ID:/CwQp7sn0
>>548
最も調達が容易かつ効果的な攻撃は

車両に乗って轢く

なのだなあ。
2018/06/15(金) 01:33:36.52ID:dqfBluJK0
>>530
ああいうのは
安全な所でやるオレツエーなイキり
みたいなものだから馬鹿にしてやるのが一番なんじゃ?
2018/06/15(金) 01:34:13.04ID:xHf8qZ8Da
エロ爆さんの高校生時のバイト
ttps://pbs.twimg.com/media/DfnCqqIVMAAwEAN.jpg
2018/06/15(金) 01:34:27.73ID:/CwQp7sn0
>>552
つまりアナタは機械生命体だったので鍋でぐつぐつ煮ても無事だったのだ。
2018/06/15(金) 01:34:52.47ID:mV043RjS0
>>547
死んでたらどうするのか野党側から質問してくれるのか
政治家がどうしても口に出しにくいところなので願ったりかなったりじゃね
2018/06/15(金) 01:37:40.06ID:xHf8qZ8Da
>>566
腕は真っ赤になったけどわりと熱くなかった。

一方、チョンの方は泣き叫びながら境内を逃げ回り、チョン叔父から「恥を晒すな!」と腕を鍋に突っ込まれて大やけどを負いましたな。

74さんは神さまにより無罪確定!!
2018/06/15(金) 01:39:26.07ID:ahAPJYvB0
茨城県は74を名誉毀損で訴えてもいいと思うんだよ
2018/06/15(金) 01:40:17.15ID:xHf8qZ8Da
安心してください。新世紀に入った茨城は安全です。つくばエクスプレスも開通しました!。
2018/06/15(金) 01:40:30.24ID:/CwQp7sn0
>>558
つまりアナタは機械生命体だったので鍋でぐつぐつ煮ても無事だったのだ。
2018/06/15(金) 01:40:57.78ID:gzgBaXYE0
未だに火起請みたいなことが行われる土地があるのだなぁ…
2018/06/15(金) 01:41:23.57ID:xHf8qZ8Da
>>562
普段はその鍋で芋煮会をしている。
2018/06/15(金) 01:42:30.24ID:xHf8qZ8Da
脱北した福島県民たちがうちの町内会を乗っ取ろうとした時は久しぶりに腕を煮込もうかと思ったが
鍋を火にかけた時点で泣いて謝るので許してあげた。
2018/06/15(金) 01:43:42.26ID:Uy2sacnc0
殺意をもった男を未遂で防ぐ手段は無いのです
2018/06/15(金) 01:47:16.57ID:/CwQp7sn0
便意を持った男を防ぐ手段はあるのだ
2018/06/15(金) 01:47:36.58ID:Pz5mT48v0
>>541
その件を今週の週刊新潮はかなり批判的に報じてますな

RADWIMPSの新曲を“愛国歌”と批判する人たちは正義なのか
デイリー新潮 6/14(木) 12:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180614-00543716-shincho-soci

愛国と言うワード自体に強い拒否反応があった昭和の御代ならともかく、世論も大きく変わり
国民の安保意識も高まった現在でこの手の歌を弾圧する反日パヨクのやり口には、嫌悪こそ
感じても到底同調など広がらんのに。


ちなみに女性自身は悪質な言論弾圧サヨクに全社的に賛同する方針だそうで

今井絵理子議員 RADWIMPS野田洋次郎に助け舟を出すも炎上
女性自身 6/12(火) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180612-00010004-jisin-ent
2018/06/15(金) 01:49:13.56ID:jDQBJjVA0
>>563
茨城って芋煮会やるんって疑問が
芋煮会って東北ローカルで場所場所によって具材がちゃうやろと

茨城奥久慈とかの福島寄りは芋煮会エリアニカ?
2018/06/15(金) 01:50:16.99ID:xHf8qZ8Da
今の地元だと、鉈でドーベルマンを惨殺した人はカワ○キの大型バイクノリのオールバックの人と言うことになっている。

カ○サキの人やべーな。イっているわと若者がバイク屋で喋っているのを見たことがあります。
2018/06/15(金) 01:51:17.49ID:UfWB2tCY0
>>192
どこの国が文句書き込んでるのか完全に見えてるな。
2018/06/15(金) 01:52:13.08ID:ygW5NS3mK
>>541
あんま興味なかったけど、この曲入ってるアルバムあるなら買ってみようか、くらいの気にはなってるw
2018/06/15(金) 01:52:35.69ID:sezUNRzh0
>火起請

ニューマニストのぶのぶにもエピソードがある

戦国時代の味噌ナゴヤ、夜盗が家人に見つかり残していった鞘から犯人が見つかったが
犯人はゴネタため奉行所は火起請を行なわせた、結果犯人は耐え切れず放り出したが
池田恒興が俺の配下の者をよくも、無罪を強要しようとしてところへノブノブが参上
ノブノブ、俺が火起請で耐えたらオマエ有罪なと因果を含めた結果、ノブノブは耐え切ったそうだ
まぁ俺が奉行なら火加減もとい手加減するけれどな
2018/06/15(金) 01:52:40.99ID:xHf8qZ8Da
>>568
うちの方は終戦直後で、農家が余った冬の備蓄を持ち寄って河原で芋を似た歴史が
東北三県からの移住者が各自の芋煮の風習をミックスしたカオスな鍋になっているんです。(・д・`;|||)

昔はイノシシの肉とか蛙をブチ込んでいたんですが、最近は豚肉と鶏肉ですね。
2018/06/15(金) 01:54:09.72ID:xHf8qZ8Da
ウシガエルの串焼きとか食わされて姪が泣いていた記憶があります。
2018/06/15(金) 01:54:51.17ID:jDQBJjVA0
>>503
飯で遊んだら冷たい視線が・・・
特に本邦だとそういうのに厳しい・・・
2018/06/15(金) 01:55:04.88ID:yp7L3YWE0
>>562
火起請というか湯起請だな
グンマーと室町しぐさが生き続ける74県に挟まれて栃木は大変ですよほんと
2018/06/15(金) 01:55:12.59ID:gzgBaXYE0
ロシアが5-0で勝ってる…
2018/06/15(金) 01:55:48.42ID:96t6/v690
>>550
足元は大丈夫なんやろうか。
2018/06/15(金) 01:56:47.72ID:mV043RjS0
サウジ……
2018/06/15(金) 01:57:23.27ID:UfWB2tCY0
>>137
「ムンが正気なら」とか、クリア不能な条件じゃないですかヤダー
2018/06/15(金) 01:57:23.45ID:1T1R/VRE0
ちょっと前には椎名林檎がファンに日の丸持たせてライブで振らせて一騒動になってたなw
2018/06/15(金) 01:57:54.07ID:nRVdSdWn0
>>541
抗議集会は浅草の本法寺でやろう!
583名無し三等兵 (ワッチョイ 2e9c-5g47)
垢版 |
2018/06/15(金) 01:58:43.14ID:sezUNRzh0
RAD、たしか「君の縄」の人なので
(散々叩いて手のひら返してる連中って)
2018/06/15(金) 01:58:44.43ID:jDQBJjVA0
>>573
んじゃ暇になったら茨城に芋煮会の芋煮食うだけに行くわ

関東だと相模川の辺りで芋煮会やるおってのがあがるけど
誰もセッティングしないのよねぇ
2018/06/15(金) 01:59:11.42ID:nRVdSdWn0
>>550
それ、かなり訓練してないと蛮族に簡単に突き崩されますぜ
2018/06/15(金) 01:59:24.14ID:Ignc4sb40
帰宅。今日は残業無しで気分が良い。
そして5ヶ月前に持ったポジションが指値決済されていた。スワポそこそこ美味しいです。
2018/06/15(金) 02:03:43.64ID:UfWB2tCY0
>>128
F-X選定してた頃はまだF-35が派手に炎上してたし、森本のおっちゃんが「F-35に決定しました」って発表したときはかなり本気で「これしかないんだ。だからこれが一番いいんだ」って気になったなぁ。
その後どうにかアメが力技で炎上に一応のケリをつけてくれてホッとした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況