民○党ですが支持率はデフレ傾向です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/15(金) 12:05:39.85ID:Ignc4sb40

モリカケで支持率インフレを目指します!(σ゚∀゚)σエークセレント!

CPI押し下げ傾向の前スレ
民○党類ですが理論的思考です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528970487/

ですがスレ避難所 その329
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1527954021/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/15(金) 22:11:16.33ID:tfyqY+Dx0
>>497
JR西日本の話では、前回の台車の亀裂事案の後、
「異音がしたら安全を確認するために停止する」というマニュアルに変更されていたようですが、
今回はそれが守られなかったことが、問題視されてるみたいですね。
2018/06/15(金) 22:11:50.37ID:tfyqY+Dx0
>>503
さっきNHKで、中国からの輸入品に25%の関税発動とか・・・
2018/06/15(金) 22:12:30.06ID:vcptyVUPM
>>442
今時ゲームをしない子供の環境が一般人と揃えられるのかなあ。
貧困とかカルト教徒とかだらけな(笑)
2018/06/15(金) 22:12:30.18ID:262uWAUN0
>>519
世界中が米国の動きに注視している中では、その陰で日本が高額な報復関税をかけたところで
誰も気にしないしな。

今の局面だと、米国の全方位的経済制裁については下手に反対に回るんじゃなくて、
一定のダメージを許容しつつ仮想敵に対してより大きなダメージを与えるように立ち回るのが
正解な訳で、安倍政権はとにかく事象の流れを掴んでそれに乗るのが上手い。
2018/06/15(金) 22:12:42.87ID:tfyqY+Dx0
>>368
「私は脳科学について素人なのですが、エヴィデンスはないんですか?エヴィデンスは。」
と学会で突っ込まれたら、どう答えるんでしょうかね。
2018/06/15(金) 22:12:46.31ID:VoDkzwabM
>>583
B-29は、燃料と爆弾の搭載量を増やすために
ペンキの重量さえ省こうと、無塗装のジュラルミンむき出しにしたら
ピカピカに光って目立って、日本軍機の餌食になった
2018/06/15(金) 22:13:00.10ID:vLozgVb+0
地球の7割は海なんだから海洋迷彩は地球上で最も効果の高い迷彩と言えるのでは?
2018/06/15(金) 22:13:42.06ID:/WC9z2lQ0
>>541
戦国時代では古墳を城として利用するのがごくふつーだった
http://www.nihonkai.com/siroato/joukan/osaka/kunimiyama.html

うちの近所の古墳は南北朝時代にやはり城として利用されていた
2018/06/15(金) 22:13:47.57ID:Uan006a/d
>>282
正しくは中共ではないだろうか。
北朝鮮と会談を含む世界数ヵ所で同時に中共の影響力を削っている。

>>246
インド太平洋軍の発言力が下がるのは何故。当然裏付けはあるんだろ。
2018/06/15(金) 22:14:08.13ID:VoDkzwabM
>>589
被害を受けるのは、アメリカの消費者

アリババの全商品に25%の関税かけよう
2018/06/15(金) 22:14:45.81ID:yf2cHEFd0
>>594
残念ながらほとんどの軍事的目標は陸上にあったりするんだな
2018/06/15(金) 22:15:02.26ID:VoDkzwabM
>>594
空の青にも溶け込むからな
2018/06/15(金) 22:15:25.20ID:96t6/v690
>>586
つまりガンダムも実はそうだった…のかな!?
2018/06/15(金) 22:15:46.31ID:tV/Iyyn+0
>>594
海の色は地域によって違うのだ
(各国の軍艦を見比べつつ)
2018/06/15(金) 22:15:55.71ID:F4p7HEbI0
>>585
https://pbs.twimg.com/media/BEnAsxSCcAAoXSd.jpg
2018/06/15(金) 22:16:25.64ID:GY72/fS0p
ジオン星人かな?
2018/06/15(金) 22:16:38.89ID:oU8T8on00
>>600
ガンダムの場合試験機なのでテスト用の塗装だったのが
そのまま実践に投入されちゃってその後有名になってきたので今更帰るのもアレということで
あの色のままになった気がしないでもない。
2018/06/15(金) 22:16:40.99ID:yf2cHEFd0
>>588
「お客様」を粉みじんにしたことが問題じゃないってのもね
まあしょうがないんだが
2018/06/15(金) 22:17:07.39ID:oeZ4edX70
米政府も軍もF22日本導入に前向きだったのに議会がなあ。その結果F35以降は日本の軍用機市場を失いつつある。
2018/06/15(金) 22:17:31.03ID:xWCe9dtb0
米、対中制裁関税発動へ=5.5兆円規模、知財侵害に対抗
知的財産権 貿易収支 貿易赤字
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061501213&;g=int
>トランプ米政権は15日、中国の知的財産権侵害に対抗するため、
>中国から輸入する総額500億ドル(約5兆5300億円)相当の製品に25%の追加関税を課すと発表した。
>巨額の対中貿易赤字削減に向けた協議が進展しないことなどから、予定通り発動を決めた。
>中国は同じ規模の関税で報復する構えで、米中貿易摩擦は全面戦争が避けられない状況となった

これだけじゃ、さっぱり解らん (;・∀・)
2018/06/15(金) 22:17:47.49ID:96t6/v690
>>594
その内、外板が液晶になって塗装関係なくなったりしたり。
2018/06/15(金) 22:18:20.64ID:F4p7HEbI0
グワ−!
同じ画像を貼ってしまって意味不明だ俺!
2018/06/15(金) 22:18:27.28ID:Uan006a/d
>>597
その為に好景気にして所得を上げている。多少値段が上がっても問題ない。日本のドけちにしか興味ない経営者はダメだろうけど。
2018/06/15(金) 22:19:27.94ID:UDnMJCEw0
横井さんと小野田さんを間違えるってどうなん?
2018/06/15(金) 22:19:32.56ID:96t6/v690
>>604
白い悪魔だからね、あの白を見るだけでジオン兵は恐れおののいて泣きわめき、命乞いをすることであろう。
2018/06/15(金) 22:20:28.87ID:IbGmbGY5a
>>601
WW1の戦訓から英米仏伊独は画家を使って効果的な迷彩パターンを研究していたようですね。

なおソ連は陸地に溶け込む新しい迷彩パターンを開発した!!。
2018/06/15(金) 22:21:02.24ID:uCOnLVzW0
>487
ゼニさえ積めばいくらでも明るいのありますで。
発熱しまくりで最大光量の使用時間制限あったりするけど。
むやみにクソ明るいのよりも使用目的に沿った配光パターン(拡散か、スポットか)とか
そういうの大事。
2018/06/15(金) 22:21:10.81ID:i8V5yGC20
織田家筆頭家老と呼ばれたい
616名無し三等兵 (ワッチョイ c27c-lMJe)
垢版 |
2018/06/15(金) 22:21:40.12ID:LLv3tfh40
>>594
作戦域的な意味で海上はそこまで戦闘おきないからなぁ
...水上機に海洋迷彩つければ最強じゃね?て
一瞬思ったけど既にUS-2がつけてたか
素人が考えるようなことは既に(ry

二式大艇verも見てみたいが
2018/06/15(金) 22:21:42.61ID:gzgBaXYE0
>>541
「掘って破壊された」高松塚の例がある上、現在では「掘ったら大発見できる」みたいな幻想が薄れていると聞いた。
2018/06/15(金) 22:22:28.15ID:R8jVDGz7M
>>588
エクスキューズのために規則は作ったけど、数字で検証可能な基準が明示されてないからガバガバになる日本の会社の定番にしか思えないんだけど。
なお、本当に守ったら仕事にならない模様。
2018/06/15(金) 22:22:56.26ID:tV/Iyyn+0
>>613
偽装に工夫をこらした末期の帝国海軍は…w
2018/06/15(金) 22:23:04.44ID:GY72/fS0p
>>612
そいつって見る前に死んだり見たら泣き喚く間も無く死ぬ系の悪魔じゃない?
2018/06/15(金) 22:23:08.05ID:A3N3YQhg0
>>612
G-3はロービジの灰色だけど、宇宙だと白みの反射が強くてより白っぽく見えるかもね。
2018/06/15(金) 22:23:49.92ID:tHjZOFum0
あの…水野良のラノベ原作なグランクレスト戦記、アニメの出来は散々だったけどゲーム版はそんなに悪くない
作りの粗さ感じるところもあるけどRTS+アクションRPG的な作りは面白いな
2018/06/15(金) 22:23:59.75ID:262uWAUN0
>>540
数年かけてサプライチェーンから中国を外して影響を最小限にしてから、本格的な中国経済潰しに入ると思う。
で、中国から脱出した外国資本の退避先としてTPP加盟国が注目されると。
ここにきてTPP参加に前向きな国が増えてきた事からも、おそらくそんな流れになりつつあるのだろう。
2018/06/15(金) 22:24:22.23ID:IbGmbGY5a
>>619
長門とかほぼ陸地ですものねえ……。
2018/06/15(金) 22:24:48.28ID:UDnMJCEw0
アムロはおかしいけど、カイもたいがいおかしいよ。

訓練もしてない兵士の戦果じゃない。
2018/06/15(金) 22:25:46.09ID:/CwQp7sn0
>>592
「ねえよ。そんなもん」

わかったか。
2018/06/15(金) 22:26:22.82ID:NBThKBtz0
>>581
前の黄色い救急車と違って凄味があるよね
2018/06/15(金) 22:26:44.50ID:tV/Iyyn+0
>>618
国鉄が緩すぎたのかJRになってから厳しくしすぎてるのかはなんとも言えませんが
輸送の安全の大前提として「異常があったら止める」が全国共通の基本ルールです
2018/06/15(金) 22:27:31.81ID:IbGmbGY5a
Cランク大卒の韓国人研修生が「米朝首脳会談の橋渡しをした韓国はアジアの歴史に残る偉業を成し遂げた」ってエヘンしてたのが微笑ましい。
2018/06/15(金) 22:27:47.82ID:F4p7HEbI0
>>616
1941年12月 ハワイ沖海戦
1941年12月 マレー沖海戦
1942年 2月 スラバヤ沖海戦・バタビヤ沖海戦
1942年 4月 セイロン沖海戦
1942年 5月 珊瑚海海戦
1942年 6月 ミッドウェイ海戦
1942年 8月 第一次ソロモン海戦
1942年 8月 第二次ソロモン海戦
1942年10月 サボ島沖海戦
1942年10月 南太平洋海戦
1942年11月 第三次ソロモン海戦
1942年11月 ルンガ沖夜戦
1943年 1月 レンネル島沖海戦
1943年 3月 ビスマルク海海戦
1943年 3月 アッツ沖海戦
1943年 7月 クラ湾夜戦
1943年 7月 コロンバンガラ島沖夜戦
1943年 8月 ベラ湾沖夜戦
1943年10月 ベララベラ海戦
1943年11月 ブーゲンビル島沖海戦
1943年11月 セントジョージ岬沖海戦
1944年 6月 マリアナ沖海戦
1944年10月 レイテ沖海戦
1945年 4月 坊ノ岬沖海戦

◆そんなに起きない◆月一ペース◆気が狂っていた◆
2018/06/15(金) 22:28:01.14ID:BAIhszxG0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

      震
    ( *´∀`) yahooo!!. ヌルポ.
    (=====)           _
    ( ⌒) )     ┌───┴┴───┐
/ ̄ ̄ ̄し ̄ ̄/\   |: 虐待して下さい。.:..|
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ . └───┬┬───┘
 . . .  | |          . , ,,││
 .   ./ \          ゛゛'゛'゛
─────────────────────
2018/06/15(金) 22:28:31.99ID:yf2cHEFd0
>>617
天皇陵はまともな測量さえさせてもらえないらしくて
掘らなくてもいいから、好きに見させろ、って話もあるみたいよ
2018/06/15(金) 22:29:06.21ID:Uan006a/d
>>628
公社系は軒並み闇落ちするんだよね。国鉄や電電公社とか……。
2018/06/15(金) 22:29:22.39ID:96t6/v690
>>629
ムンが何やったんだ何をw
2018/06/15(金) 22:29:52.09ID:nRVdSdWn0
オマエら、ビール買う?
https://mitsukoshi.mistore.jp/onlinestore/shops/kancolle/index.html

グラスは欲しいけどなんか割りそうで怖いしなぁ
2018/06/15(金) 22:29:58.57ID:tfyqY+Dx0
>>626
あ〜、学会でバトル発生ですわ。
「あなたはそれでも科学者ですか!エビデンスも無しで発表するとは、我々を愚弄しているのですか!?」
2018/06/15(金) 22:30:25.09ID:H5EnrBRa0
今年のマラバール
https://pbs.twimg.com/media/Dfutk8WXkAA9ewT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dfutl-qW0AAS9Tn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dfutm6gW0AA7ZSs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfutoDLW4AUVij8.jpg

インド艦の貴重な射撃シーン
https://pbs.twimg.com/media/Dfusoh6WAAEGIi3.jpg
2018/06/15(金) 22:31:38.92ID:IbGmbGY5a
>>637
インド海軍はちゃんと軍艦を運用できるんだ。えらいなあ。
2018/06/15(金) 22:32:09.83ID:xP90H0Nl0
>>633
社会福祉公社とか…
2018/06/15(金) 22:32:14.56ID:TDOH4CWB0
>>615
つ林秀貞
つ佐久間信盛
つ織田信雄の三家老
2018/06/15(金) 22:32:30.27ID:nRVdSdWn0
>>368
>『ネトゲ脳緊急事態』

ガチャは脳に悪い______
2018/06/15(金) 22:32:40.52ID:tfyqY+Dx0
>>628
ヒヤリハットの法則じゃないですが、前回の台車の亀裂と今回の人身事故、
幸運にも重大事故にはつながりませんでしたが、ヒヤリとする案件でした。

JRも何らかの対策は取るでしょうが、すぐにできることは運用体制を厳格にする
ことくらいですかね。
2018/06/15(金) 22:33:46.40ID:1doXhARb0
主砲を発射できたらちゃんと運用できたことになるのか?
644名無し三等兵 (ワッチョイ c27c-lMJe)
垢版 |
2018/06/15(金) 22:33:47.57ID:LLv3tfh40
>>630
あーすまぬ WW2以降が抜けていた

要はその国の使用環境だな!()
2018/06/15(金) 22:33:50.95ID:TDOH4CWB0
>>634
黒電話の逃げ道を塞いだ事かな

なお本人はそんなつもりはなかった模様
2018/06/15(金) 22:34:08.49ID:yf2cHEFd0
>>634
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/0/f/0fc973e4.png

何度見ても味わい深い
2018/06/15(金) 22:34:23.05ID:tfyqY+Dx0
>>639
イタリア北部独立を目指す「五共和国派」ががが・・・
2018/06/15(金) 22:34:26.84ID:qr/qff1AM
>>635
ドイツ艦娘は来なかったのか
2018/06/15(金) 22:35:21.24ID:96t6/v690
>>637
最後の写真の左右の巻き藁たばねたようなのは何かな。
対潜兵装?
2018/06/15(金) 22:35:29.62ID:TQXpFBte0
>>552
神奈川を使え
なお神奈川県西部
2018/06/15(金) 22:35:35.86ID:mYi0Vc8cd
>>635
輸入ウイスキーをブレンドして那智28年とか出来んもんかのぅ
2018/06/15(金) 22:35:49.49ID:uDtmqn4oa
海はWW2以降、アメリカが圧倒的すぎたからね
中国海軍の登場は世界の海軍史を変える機会になりそうな
2018/06/15(金) 22:35:56.51ID:IbGmbGY5a
>>634
南北首脳会談で「日本の首相にはできない』北を温かく迎えたことで、彼らの心のハードルを下げる事が出来た。
冷酷な日本人には考えられないだろう。とドヤ顔で
2018/06/15(金) 22:36:49.44ID:96t6/v690
>>646
ニコ生みたいw
2018/06/15(金) 22:37:04.06ID:Fs+XvoSZ0
近所に古墳があるが、普通に「丘」だな… まあ、横穴式だしね。
2018/06/15(金) 22:37:12.03ID:Uan006a/d
>>639
彼等は原発を奪還し、公安系組織に改編発展的解消しました……。生き残った義体達も天寿を全うしましたし。
2018/06/15(金) 22:37:20.80ID:1doXhARb0
>>652
ソ連海軍「お前は何を言ってるんだ?}
2018/06/15(金) 22:38:12.50ID:nRVdSdWn0
>>648
ドイツ艦は主力の遠藤艦がずっと新ボイスないしなぁ
運営となんかトラブルになってるのか?
2018/06/15(金) 22:38:19.01ID:uDtmqn4oa
>>634
伝書鳩として素晴らしい働きをしたでしょ
2018/06/15(金) 22:38:19.14ID:/CwQp7sn0
>>635
イタリアワインは無いので?
2018/06/15(金) 22:38:29.15ID:IbGmbGY5a
>>649
対潜ロケット弾ですね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=SETw1hen64c
2018/06/15(金) 22:38:29.78ID:tfyqY+Dx0
>>653
ムンたんが信長の家臣だったら・・・

「おまえが何をした、と・・・?
 お前が何をしたと言うのだああああああああああああああああ!」

と激怒されて、思いっきり殴られて足蹴にされるレベル。
2018/06/15(金) 22:39:13.44ID:9qhngF/C0
>>649
ソ連原産のRBU系対潜迫撃砲の類では。
Wikiのリンク
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/RBU-6000
2018/06/15(金) 22:39:21.80ID:HXd/i2eE0
>>651
輸入ウィスキー云々なら色々あってつっこまれてる 倉○とか・・
2018/06/15(金) 22:39:30.29ID:NBThKBtz0
工事なんかで古墳や貝塚とか出てくると、面倒くさい事になるらしいね。
で、知らん顔して工事続行とかあるとか
2018/06/15(金) 22:39:51.12ID:H5EnrBRa0
RBU-6000じゃろ
2018/06/15(金) 22:40:26.75ID:Fs+XvoSZ0
神奈川千葉埼玉の宿を使うのです。半端な町のちっこいビジネスが狙い目。
だから東京に泊まろうとすんな!
2018/06/15(金) 22:40:33.49ID:tV/Iyyn+0
>>650
埼玉から神奈川まで行って泊まったらもはや旅行や(;・∀・)
2018/06/15(金) 22:40:54.50ID:mYi0Vc8cd
>>664
いやまぁ知ってはいるが…別に殉国産で熟れという話じゃないし…
2018/06/15(金) 22:40:56.33ID:IbGmbGY5a
>>661のあとに撃ちきった弾はこうして補充します。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Tq208NASe_M
2018/06/15(金) 22:41:43.24ID:GQ/au2xW0
韓国版人狼のトレーラー来たけどまあすごいタイミングだな
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=iOkcQMZaXY4
2018/06/15(金) 22:41:47.70ID:xP90H0Nl0
ではトップバリュウィスキーを
673名無し三等兵 (ワッチョイ c27c-lMJe)
垢版 |
2018/06/15(金) 22:42:10.67ID:LLv3tfh40
>>661
ロシアのあれか 
2018/06/15(金) 22:42:10.60ID:TQXpFBte0
>>668
あれ?お兄さんサイタマかい。
なら東京に近いサイタマに泊まれば良いのだ
2018/06/15(金) 22:42:20.43ID:VoDkzwabM
鳥取のGood Smileカンパニーで製造中の、あるフィギアのパーツ
http://portal.nifty.com/2018/06/15/b/img/pc/top.jpg

なーんだ
2018/06/15(金) 22:42:21.27ID:6cB3bCtAr
>>630
アメリカ以外ならここまで殴れば艦隊消滅してたはずなんだが。生産力がチートすぎたよな・・・
2018/06/15(金) 22:42:26.69ID:UDnMJCEw0
>>665
そりゃそうよ、行政はびた一文出さないくせに「調査を待て」としか言わぬ。
2018/06/15(金) 22:42:34.84ID:PGO9OSZx0
>>649
対潜ロケット砲のはず
なんでも対地攻撃にも転用できるとかできないとか…
2018/06/15(金) 22:43:23.95ID:tV/Iyyn+0
>>664
あれは8割以上社長の自爆芸のせいですやん
一度情報と商品引っ込めてればあんなに炎上しなかったのに
2018/06/15(金) 22:43:44.29ID:UXiraKL/0
>>671
統一されたら発禁になりそう
2018/06/15(金) 22:44:50.85ID:tHjZOFum0
新しいトレイラーが公開されたのはいいけどいつになったら出るんじゃろ?
https://www.youtube.com/watch?v=unmG7ewXE1M
2018/06/15(金) 22:45:41.41ID:IbGmbGY5a
>>665
柏市のコンビニ駐車場で遺構が出て来たのに工事続行した件を思い出します。
ttp://www.matsugasakijo.net/matsugasakijo/kawasemi.html
ttp://www.matsugasakijo.net/matsugasakijo/ima.html
2018/06/15(金) 22:46:32.52ID:VoDkzwabM
んーー

NHKBSプレミアムで16日に放送される
新映像の世紀
「独裁者3人の狂気」

”ヒトラー!”

ふむふむ

”ムッソリーニ”

おおおお、ってことはもちろん英機?

”スターリン”

ええええええ、英機は?
2018/06/15(金) 22:46:51.62ID:96t6/v690
>>663
つまり12連対潜噴進砲かw
無誘導でも当たるのかしら。
2018/06/15(金) 22:46:58.67ID:tV/Iyyn+0
>>674
ラフレさいたまと大宮のパレスホテルを逃すと西川口のラブホしかない(白目)
有朋は…結婚式じゃないと宿泊できない
2018/06/15(金) 22:47:50.68ID:96t6/v690
>>675
リンゴ飴にしか見えないみほヅラ。
2018/06/15(金) 22:48:10.71ID:nRVdSdWn0
>>665
梨田「…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています