民○党ですが歴史は複雑怪奇です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/16(土) 00:35:36.47ID:UOE+Ku/s
血筋だけは立派な人がいるよね(σ゚∀゚)σエークセレント!

歴史に思いを馳せる前スレ
民○党ですが支持率はデフレ傾向です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529031939/

ですがスレ避難所 その329
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1527954021/
ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/06/16(土) 01:58:08.96ID:An7nlv/Z
民主主義ちゃんが自殺しちゃってもいい
それが自由というものだ(責任が伴う)
2018/06/16(土) 01:58:26.60ID:BxvjxveC
在韓米軍撤退となったら、いよいよ本邦も本格的に核兵器保有について議論せねばなるまい・・・・
2018/06/16(土) 01:58:41.34ID:2bMqmhY5
>>45
隣で盛大に投身自殺してるね。しかも本人たちは嬉しそうっていう。
2018/06/16(土) 02:00:47.05ID:/C0Koaoo
戦争なんてどうでもいいよ。
ロシア空挺軍コスの爆乳メイドロボットにベッドに真っパで拘束されて、アンなことやコンなことされて、白濁液を盛大にぶちまけるんだ。夢の中で。
2018/06/16(土) 02:01:20.92ID:NWL+2oI1
日本でもわりとスナック感覚で「民主主義の死」を見るんだが、毎回甦って殺されるあたり民主主義さんはギャグ漫画の登場人物らしいな。
2018/06/16(土) 02:02:03.12ID:4qyL5m2x
>>39
開戦への空気を醸成したのはマスゴミだろ
「腰抜け東條。勝てる戦争なぜやらぬ」
2018/06/16(土) 02:03:30.69ID:M0YHLOLb
>>26
ほっとけ
50を過ぎた団塊世代を説得しても無理だし

>>38
空気が〜とかいう責任回避論は、ただ誤魔化しているだけ
当時の最高指導者は東条英機以外に居ない
太平洋戦争を立案・遂行したのも陸海軍
2018/06/16(土) 02:04:09.46ID:s8ALOtMG
>>26
戦前から左翼は反日・反国家なだけだな。
2018/06/16(土) 02:04:16.97ID:An7nlv/Z
>>46
防諜とかとっても不安
北の核技術がまた飛躍的に進んだりしないよね?
2018/06/16(土) 02:04:27.53ID:2bMqmhY5
>>49
サウスパーク在住のケニー・マコーミック君みたいなものさ
>>46
核アレルギーってあれ意味わからないんですよ。自分の国に核兵器がなかったらですよ、
報復核撃てないってのに、何でそんな状況を肯定できる人間がおるんだと。
2018/06/16(土) 02:04:31.85ID:UPN8R0se
>>45
(ミサイルの)雨の中、(BMDの)傘を差さずに踊る国がいてもいい。自由とは、そういうことだ

などという電波をどこからか受信した。多分左の方向から
2018/06/16(土) 02:05:20.88ID:s8ALOtMG
>>29
動画動画!!
2018/06/16(土) 02:05:33.03ID:rWWFR67h
同じくよく死ぬ「表現の自由」は結構本気で死にかけてるかもしれない
2018/06/16(土) 02:06:18.19ID:/C0Koaoo
>>53
また、京大の先生が核関連技術を北に渡して更に安全なものにしてくれるさ。
2018/06/16(土) 02:06:20.61ID:jmhTd70W
>>54
>核アレルギーってあれ意味わからないんですよ。自分の国に核兵器がなかったらですよ、
>報復核撃てないってのに、何でそんな状況を肯定できる人間がおるんだと。

無防備マンと同様に、持って無ければ攻撃されることは無いという根拠無き慢心。
ラオウにぶっ殺されるやつと同じや。
2018/06/16(土) 02:07:11.57ID:jmhTd70W
>>56
運転してたから動画なんぞ撮れんかったわ。まぁたぶん飛行機なんだろうと思うが旅客機ではないかもしれん。
2018/06/16(土) 02:07:12.27ID:2bMqmhY5
>>59
持ってない時にニューク攻撃されたよ。広島と長崎に。
2018/06/16(土) 02:07:59.62ID:/C0Koaoo
>>57
それには同意する。歌手の楽曲に文句をつけるどころかライブで抗議集会とか、歌手に対する脅迫だよね。
2018/06/16(土) 02:08:59.91ID:s8ALOtMG
>>60
最近流行の車載カメラを積むべき!
2018/06/16(土) 02:09:42.53ID:2bMqmhY5
>>57
私は「配慮」って言葉が大嫌いだ。特に強要の意味で用いられる時のそれは死ぬほど。
2018/06/16(土) 02:10:05.78ID:jmhTd70W
>>61
まぁ昔と違ってまともな国家なら使いにくくはあるのは事実であろう。世論的なのを気にしない国ならそれすらも抑止にならんが。
しかし攻撃するしないを全て相手に委ねるのはどうかしてるよな。
2018/06/16(土) 02:10:08.66ID:ZTe2iy9E
>>47
民主制国家ならどこにでも起きうる失敗と見るべきなんだよな。
今の韓国も戦前の日本・ドイツも、そして我が党政権時代も。
2018/06/16(土) 02:11:19.41ID:jmhTd70W
>>63
車載はあってもいいな。事故的なやつの責任回避のためにも。
2018/06/16(土) 02:11:22.91ID:UgBqCmGM
推しのラバー絵師さんがツィッターで何か民主党時代の紀州みかんさんめいたことを怨嗟する人になってしまって悲しい。

このご時世にまだ一つも内定が取れていないのだそうだ。安倍政権は若者を切り捨てる政権だとか。
2018/06/16(土) 02:11:36.41ID:s8ALOtMG
レイシアのアナログファック…じゃなかったアナログハックは気にするのに、
メトーデのアナログファ…じゃなかったアナログハックは気にしないのか。
2018/06/16(土) 02:11:57.68ID:2bMqmhY5
>>66
今の南のあれは…正直、回復不能の致命傷に見えてならん。我が党はまだ回復可能だった…
まあ他山の石とする必要があるってのは同意です。半島精神の狂人は日本にもいるし。
>>65
日本の周辺に、世論なんてものを気にする高等な国はないよ。
2018/06/16(土) 02:13:05.70ID:jmhTd70W
今日の口座状況
ファッキンユーロの揺り戻しなのかそこそこ上げてしまったのでレバレッジ・利回りともにやや上昇。
2018/06/16(土) 02:13:21.27ID:decKsb0l
>>36
フィンランドとポーランドの例を反証として出そうとしたけど、ちょうどその時父親の食事が終わって自室に消えてったからタイミング的に言い出せなかった

んで父親は
「第二次大戦ではソ連はヒトラーに挑発されて仕方なく戦争に引きずり込まれた」
「日本も東條のアホと関東軍が余計な挑発をしたから満州で叩かれて、北方領土を取られた」
って言って、「どうだ俺はこの家で一番知識あるだろ」的なしたり顔をしてた
あれってマウンティングの一種なんかね?
2018/06/16(土) 02:13:44.73ID:tS5vW7/u
さーて、今週の刀使ノ巫女は
・完全にクライマックスモードである
・通常兵器が効かない以上、この作品におけるおか自はかませとなる運命であった
・まさかの高津学長デレ期+あきらめモード
・夜身ちゃんが命をかけて恩に報いることで、結果的に高津学長の「役に立てない、誰にも私を認めてもらえない」という孤独な心を救ったのだなあ
・会社の置き菓子を失敬して小休止か。本当に毎回変なとこで生々しいな。
・ひよよん「ああん?ワシのチョコミントが飲めんだとぉ〜?」
・ゆかりん「不思議な味だな(びみょんな郷土料理を食べた異国人がよく使う最大限気を使った表現方法」
・隠世は分岐世界や並行世界の可能性の塊で、境界がなくなったら世界消滅か。じゃあそんなとこへ踏み入る迅移ってめっさ危険なのでは?
・ルイさん本当に毎回貧乏くじひいてるというか、貧乏くじに自分から突撃してるな
・ストームアーマーってバッテリー式だったんかい。
・最終回間際の「一緒に帰ろう」ってどう考えてもフラグ(ry
・シドーさん、悪逆の限りを尽くした敵対してる組のヤクザが仲間の弔いをしている光景を見かけてほだされてるような感じになってるぞ!
・冗談はさておき、最終的に夜見の気持ちと向き合ったとなればそりゃ斬れないよな。夜見の思いも無碍にできないだろうし。
・安心しろ峰打ちだ。打撲痕が残っているが気にしてはいけない。
・薫ちゃん「ラスボスは倒されるために存在しているんだぜ」 デビルマン「せやかてバッドエンドもあるんや」
・6人がかりできちんと連携して一斉攻撃するって、刀での殺陣だとアニメでも貴重な気がする
・迅移でクロックアップしすぎるとこのようにキャラクターが消えたりキャストオフしたりします。殻割ビギナーはよく覚えておきましょう。
(続く)
2018/06/16(土) 02:14:55.19ID:2bMqmhY5
>>72
流石にバルバロッサ作戦発動を「挑発されて仕方なく」ってのは訳分かんないですね。
それ以外も狂ってますけど、痴呆症なんでは?
2018/06/16(土) 02:15:06.24ID:tS5vW7/u
>>73
・最後に残った三人で一番王道な成長したのがひよよんでもかなみんでもなくさやかちゃんという
・あー、ひよよんやっぱり一人で背負いこむつもりだったのね。
・ゆかりん、おいしいとこを持っていく展開になりかけるも失敗
・映シ無しの状態で直接斬られるシーンってこれがお初よね?
・「お前を救うためにこれからお前と手合わせをするわかったか!」「斬りあいはジッサイタノシイ!古事記にも書いてある。」
・剣で語り合うというかなみんのスタンスは最後までぶれなかった
・かなみんは初めからひよよんと一緒にいくつもりだったんなー
・歩ちゃん予告で出てたのに全く出てこないなと思ったらCパートだった。
・次回はエピローグで、かなみんとひよよんの帰還かな?

次で最終回か。なんだかんだですごい楽しめただけに終わるのはさびしい。
2018/06/16(土) 02:15:43.80ID:UgBqCmGM
つーか、昨今は就職活動が早まっているため、いつもの就職シーズンが始まった頃には当社でもほぼ内定が出てて面接は予定調和になっている。

あれ?今ごろ面接に来たの?君の席ないよ?的な
2018/06/16(土) 02:17:25.75ID:UgBqCmGM
ツィッターで暗黒グレー企業勤めであることを書かなくてよかった……。
2018/06/16(土) 02:17:32.56ID:jmhTd70W
違うな。ファッキンユーロ上げじゃなく激弱オセアニアが下げてるだけだったわ。
EU嫌いのせいで目が節穴だった
2018/06/16(土) 02:18:39.74ID:NWL+2oI1
アネクドートのお題、Xに当てはまる言葉を埋めなさい

ソ連は防衛戦争しかしたことがない、つまり___X___
2018/06/16(土) 02:18:45.83ID:tS5vW7/u
大学の在学期間中に就活させるくらいなら高卒とればええねん
2018/06/16(土) 02:19:16.41ID:DQK1kmNY
>>54
ラファールでもいれる?
あれしか確かいまだと核ミサイル運用できる機体ないよね?
2018/06/16(土) 02:19:22.23ID:9NnXMqoF
>>77
なんだそのレッドホットピリ辛みたいなおかしなワードは
2018/06/16(土) 02:19:54.77ID:WEuNKi4b
前スレで
>>とりあえずヒトラーならなんとかしてくれるだろ、っていう期待感だけで支持したというね
今の進次郎人気がこれに近いなと、ちょと思った
もう少し有能なら日本版トリュートニヒト の尻尾くらいになるかも
2018/06/16(土) 02:22:05.44ID:UgBqCmGM
>>82
ニコニコグレーメガコーポの方がよかったでしょうか?。
2018/06/16(土) 02:23:16.16ID:UgBqCmGM
>>80
人事部がとってきた広島の高専卒の子はちょっとおかしいのが来た……。
インフルエンザにかかって休みを与えたらガルパンイベントに逝っちゃってより悪化してて……。
2018/06/16(土) 02:24:30.79ID:decKsb0l
>>83
そういや何でヒトラーって熱狂的に支持されたんかね?
当時の記録映像を見ると、壊れたテープレコーダーみたいに「ハイルヒトラー」って繰り返し言ってて、まるで宗教か何かに見えるほどなんだけど
いくら優秀そうに見えても所詮、政治家は政治家だろう
どっかやんごとない血筋を引いてる訳でもないし、ローマ教皇から戴冠された訳でもないのに、何であんなに「信仰」を集めたんだろうか?
2018/06/16(土) 02:24:32.89ID:M0YHLOLb
さすがに当時のドイツ国民もヒトラーがヴェルサイユ体制をぶっ壊して
WW1で失った失地の回収してくれればそれで満足で
ソ連やアメリカとまで戦争して欲しいとは思ってなかったんじゃないか疑惑が
2018/06/16(土) 02:24:47.26ID:s8ALOtMG
>>75
もう夏アニメがはじまるのか、早いなぁ。
2018/06/16(土) 02:25:41.85ID:UgBqCmGM
>>86
本邦も安倍さんを退陣に追い込んで民主党政権をやっちゃでしょ?

全国的になんか頭がおかしかったんですよ。
2018/06/16(土) 02:26:51.30ID:UgBqCmGM
>>86
戦争が始まるまでは政策が当たっていたんですよ。
ワープアに仕事を与え、低所得者にレクサスを国が与えるみたいな。
2018/06/16(土) 02:28:26.50ID:An7nlv/Z
>>87
「殺すつもりはなかった」「殺されるとは思ってなかった」
2018/06/16(土) 02:28:57.33ID:ZTe2iy9E
>>87
勝てる戦争なぜやらぬ! の精神はどこの国民でも持っているのだろう。
2018/06/16(土) 02:29:38.04ID:decKsb0l
>>89
「どうして政権交代したのか」ではなく「どうして新興宗教の教祖並みの信仰を集めたのか」という疑問だから
当時の日本には、「ハイル・ユキオ!」なんて言ってる人いなかったでしょう
いや血眼で探せば見つかるかも知れんけど、間違いなくそいつは精神病棟レベルの電波ちゃんだと思う
2018/06/16(土) 02:32:43.45ID:An7nlv/Z
評価額7%下がった・・・こんなの一喜一憂しちゃうよお
2018/06/16(土) 02:33:28.73ID:jmhTd70W
ヒトラーさんは内政自体は割と有能だったと言う話は聞いたことはある。具体的にはわからんけど。
2018/06/16(土) 02:33:38.14ID:hI9Cxtbu
>>51
50を過ぎた団塊世代って意味分からん単語だな
団塊の世代ってもっと狭いぞ
2018/06/16(土) 02:34:31.41ID:M0YHLOLb
>>86
ドイツ国民の怒りを代弁してくれてた

天文学的な賠償金、失った領土、世界恐慌、ルール進駐にハイパーインフレ
ドイツ国民の怒りと憎しみの対象はヴェルサイユ条約だったが
ヴェルサイユ条約の破棄を訴えた政治家はヒトラーしか居なかった

後はドイツ民族を統合したいというナショナリズムで
オーストリア併合、ダンツィヒ割譲要求までは当時のドイツ国民で否定する人は少なかったのでは?
2018/06/16(土) 02:36:16.38ID:vVAOAoj3
うちの親父も晩年は耄碌したのか終身独裁官になって最後は殺されたわ
2018/06/16(土) 02:37:36.39ID:UgBqCmGM
ムッソリーニとヒトラーとチェンバレンは戦争さえお起こさなかったら名政治家として名を残していただろう。

チャーチルは乱世こそ生きる政治家。
2018/06/16(土) 02:38:55.27ID:4qyL5m2x
>>95
アウトバーン建設とフォルクスヴァーゲンか
2018/06/16(土) 02:39:34.43ID:UgBqCmGM
VWマニアの従兄弟は、ヒトラーのことは「戦争を起こしたことはともかく」と前置きして肯定的に評価していたわ。

従兄弟「ヒトラーがいなかったらドイツの自動車産業は政府から見捨てられ斜陽のまま地に落ち、名車VWは
    誕生せずに終わった」
74  「お……おぅ」
2018/06/16(土) 02:39:51.56ID:NWL+2oI1
このスレにはカエサリオンがいるのか
2018/06/16(土) 02:41:06.29ID:decKsb0l
>>98
お前は殺されて当然だハゲ
ブリタニア征服もプトレマイオス派殲滅も中途半端で放り出した挙句、ローマ内戦に明け暮れやがってからに
2018/06/16(土) 02:41:10.98ID:M0YHLOLb
ヒトラーはソ連と米国に宣戦布告せず、素直に英国を追い詰めて講話できてたら
スターリンのような恐怖政治の英雄扱いだろう

晩年はフランコや蒋介石、毛沢東のような死に方をしただろうか
2018/06/16(土) 02:42:08.50ID:2bMqmhY5
たまにWW2前から後くらいにかけて、旧来型自由市場資本主義が自壊の一途をたどってしまい、
21世紀になってもナチとコミーと強権主義しか存在してないような地獄絵図を想像してしまう…。
2018/06/16(土) 02:43:05.72ID:UgBqCmGM
ヒトラーがいなかったドイツの自動車会社は1940年代を迎えられなかったでしょう。

イギリスかフランスかイタリアの大衆車を乗っていたかもしれません。
2018/06/16(土) 02:44:19.79ID:2bMqmhY5
>>104
そのドイツ、1950年くらいにニューク攻撃まで含んだバルバロッサ作戦やってそうだ。
2018/06/16(土) 03:01:52.62ID:ZTe2iy9E
>>107
その世界線だとソ連の戦力はどんなものなんだろうか。
米軍はかなりショボそうだけど。
2018/06/16(土) 03:08:57.58ID:C2NRbBFq
これでペナルティ取れるならもうヤッたもん勝ちな世界ですね…
http://p.pd.kzho.net/1529085916291.gif
2018/06/16(土) 03:16:39.03ID:jmhTd70W
さて寝る前に動画ファイルを無圧縮aviにでも変換しておくか。
2018/06/16(土) 03:21:18.15ID:f674HGwu
たまに名前の挙がるアクメツだが、あの人今忍殺のコミカライズやっとんよなぁ
2018/06/16(土) 03:22:33.28ID:C2NRbBFq
>>110
またエッチな画像をボットで集めてる…
2018/06/16(土) 03:24:00.36ID:decKsb0l
https://pbs.twimg.com/media/DeXboL-V0AA8gnx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DeXbo4DV4AE4wyd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DeXbpW0VAAA90x9.jpg

命中精度が悪いのは使ってる拳銃が悪いからなんじゃね
M&Pでも導入してはどうか
2018/06/16(土) 03:24:26.65ID:jmhTd70W
>>112
なんかECサイトの商品紹介動画だわな。
それの編集を頼まれた。
2018/06/16(土) 03:25:56.69ID:jmhTd70W
変換終わったわ。
2018/06/16(土) 03:43:52.75ID:khr1gvEG
>>104
英国を追い詰められんかったからこその、想定よりはるかに速い対ソ開戦であり、
アメリカに対する宣戦布告やで。
逆に言えば英国さえ屈服させていればその時点で欧州大戦は一息ついてたと思うぞ。

屈服言うても休戦程度でよかったのだし。
117名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 03:45:15.61ID:3Fd2uAvO
>>113
拳銃の命中精度なんて五十歩百歩で元々そうあるもんでも無い
118名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 03:47:37.28ID:3Fd2uAvO
ソ連がやる気だったから無理じゃねぇ
ヒトラーで隠れてるけど、つうか隠れきれないぐらい
スターリンも相当アレ
2018/06/16(土) 03:53:09.37ID:khr1gvEG
>>118
双方とも不可侵条約なんて無視してお互いやる気満々だったのはその通りだが、41年の開戦はあまりに早すぎた。
2018/06/16(土) 03:57:17.61ID:EnTxXCmi
ヒトラーがソ連をぶっ潰せば中共に好き放題やらせなかっただろうに
2018/06/16(土) 04:09:32.89ID:khr1gvEG
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/995952012222124032

こうやってマジレスするからネトウヨは困るw

しかし蓮舫も懲りないな。
2018/06/16(土) 04:09:35.98ID:s8ALOtMG
>>117
弾丸自体小さいしねぇ。
距離もあるし撃てば跳ねるし、動く標的には当たる気がしない。
2018/06/16(土) 04:11:15.35ID:s8ALOtMG
>>121
そして元のツイートはもう消している(´・ω・`)
2018/06/16(土) 04:46:09.58ID:NWL+2oI1
>>122
適切な距離ってのもあるしね。
2018/06/16(土) 04:56:45.73ID:sMkSYRkG
>113
ニューナンブの命中精度は癖があるにしろ、まとまりがあるのでそれなりに当たるとかなんとか。
本来はきっちり射撃練習をできればいいのは判ってるが諸々そうも行かないのがね・・・

めったに使わないものだけに腰への負担軽減から軽量化の要求が強くて
S&Wエアウェイトというブタを引いたり(ガチムチ強装弾使うなら先に言ってやれ)とか
まあいろいろあるらしい。
2018/06/16(土) 05:12:59.53ID:5Sv1Yz8k
最近この時間まで寝れなくなったぞ謝罪と賠償を

まあそれはともかく、北朝鮮はわが国が投資と現物供与の方針を示したとたんに
謝罪と賠償を言い出してきたけど、米国との約束の意味をわかってるんだろうかね。

大統領が韓国と日本が払うといった時点で米国からの資金援助はなく、
最高指導者が受け入れるといったんだから条件闘争は無意味なんだが。

放置すればするほど経済制裁は続くし、国連決議違反をやらかした隣国には
Super301を適用したのでホテル代どころかコリョ航空の燃料すらなくなるし
サンプンダム発電所をJDAMで攻撃すれば電気すらなくなる。
もう線路は敷かれているので逸脱は滅びの道なのだよ。いい加減全方向に
叩頭するしかない。
2018/06/16(土) 05:16:41.27ID:s8ALOtMG
>>126
北がギブアップするか核開発が先かどっちなんだろう。
2018/06/16(土) 05:21:53.58ID:Au2VSYzF
だからってWW2とかのエースの、
ゼロ距離なら外さないよ!
なら、いっそ日本刀でも下げとけと。

女児型ロボットの輸入禁止を米議会で審議中。
byニュースウイーク
勿論霧番仕様のあれですが、反応を仕込める奴って実用化されてたのか?!
2018/06/16(土) 05:24:06.44ID:/8z3S8sy
>>21
デュラルだ
2018/06/16(土) 05:27:58.57ID:8hTqIMUX
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。

また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。

文大統領によると、金正恩その人も
在日の身分であると最近発言されています。

在コの皆さんは本国に帰って未来の国家元首なってください。
日本では居場所の無い15円君でも、故郷に戻れば
超VIPERRになれる未来が待っています。
2018/06/16(土) 05:41:00.32ID:ly0i8HVZ
消費増税、年末に経済対策
外国人積極活用へ転換、骨太方針

政府は15日、経済財政運営の指針となる「骨太方針」を閣議決定した。
2019年10月に消費税率を10%に引き上げる方針を明記。
増税による景気の腰折れを防ぐため、今年末に経済対策を取りまとめ、19年度予算に盛り込む。
自動車や住宅の減税策も一体的に行い、家計負担を和らげる。
少子高齢化を日本経済が直面する最大の課題と位置付け、不足する労働力を補うため外国人を積極的に活用する方針に転換する。

「経済再生なくして財政健全化なし」との従来方針を踏襲し、経済成長を優先する安倍政権の姿勢を明確にした。

https://this.kiji.is/380291742492378209
2018/06/16(土) 05:44:21.42ID:zE7rTF0c
>>34
追加
つソ連のアフガン侵攻
2018/06/16(土) 05:49:44.94ID:decKsb0l
>>125
腰への負担軽減って言うほど負担か?
他の国の警察官を見ても、M37よりも3倍は重い銃にフルロードで装弾して腰に吊るしてるのを見るけど、日本人だけ特別体が弱いとは思えない

どうしてもと言うなら、こんな感じで胸に拳銃くくりつけてはどうか?
参考画像は一応警察官

https://cdn.smartlydressedgames.com/original/2X/4/45c963d15c96dc34ed586d6da899cb5ad1d02810.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B67woDcCEAApOqv.jpg
2018/06/16(土) 05:50:20.77ID:ly0i8HVZ
日本の科学技術「力が急激に弱まった」白書を閣議決定

政府は12日、科学技術について日本の基盤的な力が急激に弱まってきているとする、
2018年版の科学技術白書を閣議決定した。
引用数が多く影響力の大きい学術論文数の減少などを指摘している。

白書によると、日本の研究者による論文数は、04年の6万8千本をピークに減り、15年は6万2千本になった。

主要国で減少しているのは日本だけだという。
同期間に中国は約5倍に増えて24万7千本に、米国も23%増の27万2千本になった。

また、研究の影響力を示す論文の引用回数で見ると、上位1割に入る論文数で、
日本は03〜05年の5・5%(世界4位)から、13〜15年は3・1%(9位)に下がった。

海外の研究者と共同で書いた論文ほど注目を集めやすいが、日本の研究者は海外との交流が減っている。

00年度に海外に派遣された研究者の数は7674人だったが、15年度は4415人に。
海外から受け入れた研究者の数も、00年度以降は1万2千〜1万5千人程度で横ばいを続けている。

https://www.asahi.com/articles/ASL66539WL66ULBJ005.html
2018/06/16(土) 05:58:39.89ID:ly0i8HVZ
戦前の日本政府「国債を買いませう。財政破綻の心配はありませぬ。国民が貸し手ですから。」

1941年10月、大政翼賛会は戦費調達のため隣組読本「戦費と国債」(42ページ)を出版。150万部刷って、全国の隣組や学校に配った。
現存する冊子を読んでみた。当時としてはきわめてやさしい文章だ。
とりわけQ&A方式で国債の安全性を強調するくだりは、根拠は薄くても安心感を誘う巧妙な説明になっていた。こんな具合に。

(問)国債がこんなに激増して財政が破綻(はたん)する心配はないか。
(答)国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが同時に国民がその貸し手で……。
「国債が激増すると国が潰れる」という風に言われたこともありましたが……経済の基礎がゆらぐような心配は全然無いのであります――。

いまも膨れあがる国債は大問題だ。だが「国債は国民資産でもあり、問題ない」という論者も少なからずいて、国民全体の危機意識は高まっていない。
いつの時代も甘言がふりまかれ、危機感が薄れていくものなのかもしれない。

戦時国債の結末は歴史が示す通り。
敗戦直後に重い財産税が課されたり超インフレが起きたりして、国債は紙くず同然になった。
では敗戦でなければ、紙くずにならなかったのか。

「いや、どちらにしてもそれは避けられませんでした」
財政史に詳しい財務省主計官の中山光輝氏はそう言う。
氏によると、日本の歴史のなかで政府が財政破綻し、借金を踏み倒したことが敗戦時のほかに、もう1回あった。
明治維新の廃藩置県である。

明治4(1871)年、それまで各藩が発行していた藩札や藩債をすべて明治政府が引き継いだ。
政府はその多くを整理し、切り捨てた。

江戸時代も、戦前も、政府の借金が著しく膨らんだだけで財政破綻に至ったわけではなかった。
実際はひどい状態のまま何年も持ちこたえた。
そこに明治維新、敗戦という外的ショックが起きて、いよいよ財政破綻に至ったのだ。

「債務が増えると国家のリスク対応力はどんどん落ちていく。
そこに大きなショックが加わったとき、初めてリスクが顕在化し財政破綻に至るのです」と中山氏は言う。
https://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S13493854.html
2018/06/16(土) 05:58:58.38ID:LIecLQUA
日本人だけ特別体が弱いから、列強の6吋砲を14センチ砲にかえたのでは?(戦前並み感
2018/06/16(土) 06:02:34.03ID:ly0i8HVZ
【2030年】日本のGDP世界4位

人口的に当然かもしれないが、2030年においては、どの予測においても中国が1位だった。
中国の成長性を疑問視する声もあるが、長期的にはポテンシャルがやはり非常に大きい。
また、インドもどの予測においても日本を上回っていた。
また、Bricsでくくられていたロシアやブラジルもそれに続いている。
日本では東南アジアも注目されることは増えているが、インドネシアが12位、タイが22位とまだそこまで上位に入っているわけではない。
意外だったのは、サウジアラビアが9位、トルコが15位、イランが20位、パキスタンが27位と中東の国が成長し、上位に入っていることだ。

http://mohipeasuke.com/wp-content/uploads/2016/09/2030_GDP2.png
http://mohipeasuke.com/archives/659
2018/06/16(土) 06:04:55.95ID:ly0i8HVZ
世界経済が拡大する中、日本が一人負けした理由と復活の条件

まず、世界の国々のGDPの推移をみてみましょう。
それぞれ、1995年→2000年→2005年→2010年→2014年の順で見てみます
(名目GDP、米ドル、単位100億ドル、総務省HPより)。

日本 534→473→457→551→460
アメリカ 766→1028→1309→1496→1734
中国 73→120→229→600→1043
イギリス 123→155→241→240→298
ドイツ 259→194→286→341→386
フランス 160→136→220→264→282
イタリア 117→114→185→212→214
ノルウェー 15→17→30→42→50
フィンランド 13→12→20→24→27
シンガポール 8→9→12→23→30
インド 36→45→82→166→205
ブラジル 77→65→89→220→234
世界 3085→3329→4726→6564→7804

こういう推移です。
全体が2倍という状況で、日本だけが下がるとか、横ばいとか、世界中で見ても稀な状況に陥ったわけです。
これは、やろうと思ってもそう簡単にできることではありません。

https://news.nifty.com/topics/postseven/180412235220/
139名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 06:06:41.34ID:CyjR7lwE
20円?
2018/06/16(土) 06:06:49.05ID:ly0i8HVZ
高級ブランド品、中国の若者がけん引、今年も好調か=調査

コンサルタント会社ベインが7日発表した調査結果によると、世界の高級ブランド品販売は今年も好調を続け、
中国の若年層が中心的なけん引役としての地位を固める見通しだ。

靴、ハンドバッグ、衣服など高級品の世界売上高は昨年の6%増に続き、
今年も為替レートを不変としたベースで6─8%増えて2760億─2810億ユーロ(3310億ドル)に達する見通し。

中国消費者の購入分は既に3分の1強を占めているが、同国ではさらにブランド品志向が高まり、消費者がデザイナーを選別する傾向が強まっている。
中国本土での高級品売上高は今年20─22%の増加が見込まれ、ユーロ高の影響で4%に届かない可能性のある欧州を大きく凌ぐ見通し。

https://jp.reuters.com/article/luxury-brands-china-survey-idJPKCN1J501E
141名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 06:07:42.54ID:CyjR7lwE
>>138
て言うか中華スレで暴れてた奴か
2018/06/16(土) 06:10:02.54ID:decKsb0l
>>126
いや流石に現時点で発電所にJDAMは落とさないだろう
ダム攻撃自体は朝鮮戦争やベトナム戦争で前例があるとはいえ、一応ジュネーブ条約で禁止されてるし、
やるとしても核関連施設を空爆する「ついでに」ダムも、という形になると思われ
ボルトンが「リビア方式」連呼してるってことは、裏返せば空爆オプションは優先順位低いってことだし
そもそも今のところ米空軍や戦略軍に動きは見られないしな(海軍の方は分からん)
2018/06/16(土) 06:10:55.14ID:8hTqIMUX
反日ファシスト外人は
早く追放すれば良いのに
2018/06/16(土) 06:11:38.87ID:ly0i8HVZ
中国人「日本移住は失敗だったかも…」 
天安門事件で見限ったことに後悔の念


「日本に移住するべきじゃなかったかも」。
アラフィフの中国人が、そんな後悔を口にするようになっている。
彼らは1989年の天安門事件で中国を見限り、政治的にも経済的にも先進国だった日本に移り住んだ。
だがその後、日本経済は沈滞。一方、中国は世界2位の経済大国となった。
彼らの「後悔」に対して、日本人はどんな言葉をかけられるのだろうか――。

「中国はダメな独裁国家」と考えていたけれど……

「来日(1991年)から10年くらい、日本はすばらしい民主主義国家で、中国はダメな独裁国家だと考えていたんですよ」

2015年の春、関東地方の地方都市のショッピングモール内にある喫茶店で、私にそう話したのは元中国人の呂秀妍(当時53歳)だ。
黒龍江省出身だが、日本での生活はもう20年以上。すでに日本国籍を取得している。

http://president.jp/articles/-/25286
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況