【軍事】 - 新・戦艦スレッド 77cm砲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/17(日) 18:59:03.15ID:QrnxT5Fi
艦の元祖ロイヤル・サブリンから

最後の戦艦ヴァンガードまで

+未成・計画艦も

色々語りませう
2018/06/17(日) 19:06:22.47ID:Rvg9mjUy
一物
2018/06/17(日) 19:06:23.06ID:0LTichAP
>1ォツン
2018/06/17(日) 19:45:11.01ID:97ko7MaE
前スレ 
【軍事】 - 新・戦艦スレッド76cm砲目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525853883/

>>1
2018/06/17(日) 20:03:15.89ID:qdVN08v7
>>1
2018/06/18(月) 01:29:21.29ID:hZ2jIZz9
結局のところ前スレ最後の話は、
昭和11年の海軍大学校ではこう考えていたであって、それを連合艦隊が採用したのか実行可能だったかが見えてこない。
学府と現場の乖離は昔から言われてることで、年度砲撃演習も遠距離命中率重視。
決戦距離想定の連続射撃を模した訓練はしたが、ガ島砲撃で問題点の改善が出来ていないことが露呈する。
水雷戦隊は戦隊合同の演習などほとんど行われず、机上の雷撃行動ができたかどうかさえあやしい。

連合艦隊の昭和18年の戦策はあるが、こちらも開戦前の時点の物が知りたい。
18年版はその時期の戦隊隻数に変えてあるので、想定米軍も真珠湾後の大半が新戦艦の時期だし。
米16インチ、14インチの改良を知り得ていたのか?
建造を知っているはずの新戦艦登場の場合どうするつもりだったのか?
2018/06/18(月) 01:39:55.23ID:L+KEa3g+
実戦でも水雷戦隊はバラバラに雷撃、避退して統制雷撃なんてナニソレみたいな感じだし
2018/06/18(月) 04:41:59.33ID:9SuM9OIo
おもえば信長のてつぽう3段打ちも実際はてんでばらばらに撃ってたらしいし、つか撃たないと武田に負けちゃうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況