このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。オートマチックは
軍用拳銃スレにどうぞ。
※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#13【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518322762/
探検
【SAAから】リボルバースレS&W#14【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/24(日) 23:03:44.15ID:L95N/VrH
487名無し三等兵
2018/08/16(木) 07:37:37.76ID:F/2TRnko >狂気の沙汰とは思えない程
だったら正気じゃんw
押井さんがそう書いてたってこと?
だったら正気じゃんw
押井さんがそう書いてたってこと?
488名無し三等兵
2018/08/16(木) 10:30:07.47ID:JuMKVa6+ 「ぼくのかんがえた、かんとくの脳内」スレでも行け
489名無し三等兵
2018/08/16(木) 15:30:37.98ID:wtB53uxT まあ、うろ覚えだけど、概ねそんな指示がコンテの端に入っていた。
戦車とか艦砲は好きなのに、小銃や拳銃だとフルオート火器が好きなのな。
『アヴァロン』のシルカだっけ?、空砲の連射を目の当たりにして
「全身の血流が沸騰するかの様な興奮を味わった」って意味のコメントしてたしね。
戦車とか艦砲は好きなのに、小銃や拳銃だとフルオート火器が好きなのな。
『アヴァロン』のシルカだっけ?、空砲の連射を目の当たりにして
「全身の血流が沸騰するかの様な興奮を味わった」って意味のコメントしてたしね。
490名無し三等兵
2018/08/16(木) 16:56:23.90ID:awD42V25491名無し三等兵
2018/08/16(木) 19:30:22.90ID:wtB53uxT SAAとS&W#3(スコーフィールド)のコンペの頃にガスエジェクトの発想が在れば…
初弾はガスチューブ弁を閉じた状態で、初弾発射ガスで弁だけが開く状態になる仕組みにすれば、未発砲弾丸を排莢する事無く、全装填弾を撃ち尽す事が出来るだろう…
あ、でも、黒色火薬時代だから燃焼カスでチューブや閉鎖弁が詰まるか…w
https://youtu.be/F4XtVldNbO4?t=179
https://youtu.be/AFp1epSSq28?t=13
初弾はガスチューブ弁を閉じた状態で、初弾発射ガスで弁だけが開く状態になる仕組みにすれば、未発砲弾丸を排莢する事無く、全装填弾を撃ち尽す事が出来るだろう…
あ、でも、黒色火薬時代だから燃焼カスでチューブや閉鎖弁が詰まるか…w
https://youtu.be/F4XtVldNbO4?t=179
https://youtu.be/AFp1epSSq28?t=13
492名無し三等兵
2018/08/16(木) 22:34:32.77ID:awD42V25 ダブルアクションは既に存在してるのに
完成度の高さでシングルアクション同士のコンペだからな
あまり進歩的なメカニズムの信頼性を証明するのは大変な気もする
完成度の高さでシングルアクション同士のコンペだからな
あまり進歩的なメカニズムの信頼性を証明するのは大変な気もする
493名無し三等兵
2018/08/16(木) 23:10:24.25ID:Fg1phyA+ リボルバーとは話が逸れてスマンが、最近ポケットホルスターが流行ってる
のって何でなん?ポケットホルスターはドロウが難しいと聞いたが。
のって何でなん?ポケットホルスターはドロウが難しいと聞いたが。
494名無し三等兵
2018/08/16(木) 23:21:45.38ID:fWUVJ7ZH >>493
アメリカでいくつの州が拳銃の隠し携帯(Concealed carry)を解禁したので、護身用の小型拳銃とポケットホルスターが流行っている。
小型拳銃になるとオートとリボルバーの装弾数差が少ないため、小型リボルバーも再評価されている。
アメリカでいくつの州が拳銃の隠し携帯(Concealed carry)を解禁したので、護身用の小型拳銃とポケットホルスターが流行っている。
小型拳銃になるとオートとリボルバーの装弾数差が少ないため、小型リボルバーも再評価されている。
495名無し三等兵
2018/08/16(木) 23:28:26.06ID:fWUVJ7ZH Forgotten Weaponsが妙な自動排莢リボルバーの紹介動画を上がったぞ
https://youtu.be/JE9hc5pj2sQ
Colt Prototype Self-Ejecting Revolver
https://youtu.be/JE9hc5pj2sQ
Colt Prototype Self-Ejecting Revolver
496名無し三等兵
2018/08/17(金) 00:19:51.94ID:8IkvpKo8 >>495
>>237とか>>491とかのやつ元ネタ?あったのか
forgotten weaponsのページにこのシステムの問題点が簡潔に書いてあるな
https://www.forgottenweapons.com/colt-prototype-self-ejecting-revolver/
"このようなシステムの実際的な問題は、シリンダが空で排出するためのガスを供給するための追加のカートリッジがないので、
最終ラウンドを排出することができないことである。"
"したがってシリンダーを開けイジェクトロッドを使用して最終ケースを排出する必要がある。
それは手動で1つのケースを取り出す事と6つすべて取り出す事にシューターにとって違いはない。"
"したがって追加された複雑さは実際には実用的な利益をもたらさない。"
やっぱアモ自体が発生した"力"(ガスとかリコイルとか)で当該アモ自体を処理しないと色々面倒だよな
>>237とか>>491とかのやつ元ネタ?あったのか
forgotten weaponsのページにこのシステムの問題点が簡潔に書いてあるな
https://www.forgottenweapons.com/colt-prototype-self-ejecting-revolver/
"このようなシステムの実際的な問題は、シリンダが空で排出するためのガスを供給するための追加のカートリッジがないので、
最終ラウンドを排出することができないことである。"
"したがってシリンダーを開けイジェクトロッドを使用して最終ケースを排出する必要がある。
それは手動で1つのケースを取り出す事と6つすべて取り出す事にシューターにとって違いはない。"
"したがって追加された複雑さは実際には実用的な利益をもたらさない。"
やっぱアモ自体が発生した"力"(ガスとかリコイルとか)で当該アモ自体を処理しないと色々面倒だよな
497名無し三等兵
2018/08/17(金) 00:33:21.66ID:f0Pr0rSH 一度に一個しか排莢出来ないソリッドフレームのリボルバーなら効果的かもしれん
もしくは7連発にして1発は常に空薬莢にしておくとか
素直にスイングアウト式使った方が良いな
もしくは7連発にして1発は常に空薬莢にしておくとか
素直にスイングアウト式使った方が良いな
498名無し三等兵
2018/08/17(金) 01:04:23.60ID:ta7nDVvk499名無し三等兵
2018/08/17(金) 01:05:24.30ID:N66N9Y/n まあ、DAプルの力でイジェクトする奴もそうだったが、件のコルト・プロト・セルフ・エジェクトも左側になんかローディングゲートが設けられてるんだよな。
自動排莢するって事は、シリンダーが空って事だからな。
時計回りのシリンダーの左側ローディングゲートから装填して撃てば、最終弾は排出される。
で、この右側エジェクションゲートからも装填出来れば、撃った先から装填して、常にシリンダー内には未発砲の弾薬が充填されている事になるじゃん。
残弾少なく、リロードしようかな?どうしようようかな?って微妙な局面で、シリンダーをスイングアウトしなくても、リロードできる。
このメリットはチューブラーマガジンのポンプアクションやレバーアクションみたいに、撃った先から随時弾薬を補給できる所でしょ。
自動排莢するって事は、シリンダーが空って事だからな。
時計回りのシリンダーの左側ローディングゲートから装填して撃てば、最終弾は排出される。
で、この右側エジェクションゲートからも装填出来れば、撃った先から装填して、常にシリンダー内には未発砲の弾薬が充填されている事になるじゃん。
残弾少なく、リロードしようかな?どうしようようかな?って微妙な局面で、シリンダーをスイングアウトしなくても、リロードできる。
このメリットはチューブラーマガジンのポンプアクションやレバーアクションみたいに、撃った先から随時弾薬を補給できる所でしょ。
500名無し三等兵
2018/08/17(金) 01:17:41.59ID:N66N9Y/n >敵がばらまくのが好き
『イノセンス』のハッタリ・マグナムヤクザとかな。
でも雑魚共をLMGでバトーは掃討してたけどな。
マシンピストルも好きだな…多分、狙撃できる付加機能が好きなんだろう。
ベルト給弾の弾帯もビジュアル的に好きなんだろうな…嫌いなのはリボルバー。
『ドリーマー』の鬼ごっこの回想シーンで競技用スターターピストル のリボルバー(改造モデルガン?)がぶっ壊れていたからな。
https://youtu.be/LN2DcER0KVk?t=4998
『イノセンス』のハッタリ・マグナムヤクザとかな。
でも雑魚共をLMGでバトーは掃討してたけどな。
マシンピストルも好きだな…多分、狙撃できる付加機能が好きなんだろう。
ベルト給弾の弾帯もビジュアル的に好きなんだろうな…嫌いなのはリボルバー。
『ドリーマー』の鬼ごっこの回想シーンで競技用スターターピストル のリボルバー(改造モデルガン?)がぶっ壊れていたからな。
https://youtu.be/LN2DcER0KVk?t=4998
501名無し三等兵
2018/08/17(金) 02:06:30.05ID:YW0WJgDr502名無し三等兵
2018/08/17(金) 06:44:27.25ID:PLY0ITAm504名無し三等兵
2018/08/17(金) 07:24:48.40ID:akbqpOTB >>502
この27mmx145ってリムレスだよな。どうやってシリンダーからエキストラクトしてんだろ?説明読んでもわからんw
https://jetartaviationshop.co.uk/wp-content/uploads/DSC_2541.jpg
この27mmx145ってリムレスだよな。どうやってシリンダーからエキストラクトしてんだろ?説明読んでもわからんw
https://jetartaviationshop.co.uk/wp-content/uploads/DSC_2541.jpg
505名無し三等兵
2018/08/17(金) 11:13:59.75ID:6J2q6HUp >>504
シリンダー側にスプリングロードのエキストラクターつけてんでないの
滑り込ませてってリムの溝のとこでパチンって噛むとかさ
ということでリボルバーの右側面にシュートをつけて弾薬を流し込み、左側から排莢することで
バックパックいっぱいの連射が可能に!!
シリンダー側にスプリングロードのエキストラクターつけてんでないの
滑り込ませてってリムの溝のとこでパチンって噛むとかさ
ということでリボルバーの右側面にシュートをつけて弾薬を流し込み、左側から排莢することで
バックパックいっぱいの連射が可能に!!
507名無し三等兵
2018/08/17(金) 13:06:07.44ID:qbvmnFAa Jフレをポケットホルスターに突っ込んで携帯したい。まぁ、実際にやったら
いざ暴漢が襲い掛かってきても、ドロウするのに手間取って殺されるのが
オチだろうけど。
いざ暴漢が襲い掛かってきても、ドロウするのに手間取って殺されるのが
オチだろうけど。
508名無し三等兵
2018/08/17(金) 13:39:50.64ID:4eM6mpMd sageブノーズ はアンクルホルスターに入れて持ち歩きたい
あくまでもバックアップ用として
もしくはドローしないで服や鞄の中から撃つ、これはオートには難しい芸当
あくまでもバックアップ用として
もしくはドローしないで服や鞄の中から撃つ、これはオートには難しい芸当
509名無し三等兵
2018/08/17(金) 13:40:54.16ID:4eM6mpMd 文字化けか?小型スナブノーズ ね
510名無し三等兵
2018/08/17(金) 14:03:40.04ID:AFQDbSrA 足首にオモリつけるとすっごく疲れるぞ
511名無し三等兵
2018/08/17(金) 14:07:30.41ID:6J2q6HUp そうやって鍛えた足で逃げれば勝てるんじゃまいか
512名無し三等兵
2018/08/17(金) 15:22:39.68ID:N66N9Y/n 腰や脇下でもそうだけど、身体の左右で重さのバランス違うと疲れるだろ。
513名無し三等兵
2018/08/17(金) 15:26:50.94ID:qbvmnFAa >>510
ガンプロフェッショナルズでもアンクルホルスターは素早いドロウできないし、
快適な装着位置じゃねぇって書かれてる(ベテラン刑事のディーン・カプート氏
は2秒弱でドロウしてるけど)。
ポケットホルスターは本当にドロウが難しいのがなぁ。中指、薬指、小指の3本指
で引っ張り出しようにして、親指はグリップするなとか条件がキツ過ぎる。いざ、
実際に撃つという緊迫状況下でそんな事悠長に考えてる余裕ないと思う。
でも何故か惹かれちゃうんだよなぁポケットホルスター。
ガンプロフェッショナルズでもアンクルホルスターは素早いドロウできないし、
快適な装着位置じゃねぇって書かれてる(ベテラン刑事のディーン・カプート氏
は2秒弱でドロウしてるけど)。
ポケットホルスターは本当にドロウが難しいのがなぁ。中指、薬指、小指の3本指
で引っ張り出しようにして、親指はグリップするなとか条件がキツ過ぎる。いざ、
実際に撃つという緊迫状況下でそんな事悠長に考えてる余裕ないと思う。
でも何故か惹かれちゃうんだよなぁポケットホルスター。
514名無し三等兵
2018/08/17(金) 15:30:34.59ID:qbvmnFAa515名無し三等兵
2018/08/17(金) 15:45:36.43ID:sJyh+5fa516名無し三等兵
2018/08/17(金) 16:36:25.55ID:N66N9Y/n 装弾数が少ない分、威力の高い口径でも、銃身が長くないと弾薬のパフォーマンスを発揮できない。
8インチデリンジャーをコンシールキャリーするならロングブーツ一択だしな。
http://www.amderringer.com/pix/M8.jpg
尺が長くても、細いんで、案外ロングブーツは隠し所になる。
8インチデリンジャーをコンシールキャリーするならロングブーツ一択だしな。
http://www.amderringer.com/pix/M8.jpg
尺が長くても、細いんで、案外ロングブーツは隠し所になる。
517名無し三等兵
2018/08/17(金) 17:05:24.16ID:sJyh+5fa >>516
歩く時すごく邪魔しそうだ。
個人的にレッグホルスターもアンクルホルスターも嫌いの理由は、歩くとき無駄に体力を消耗するだからだ。
財布とケータイも基本的にスボンのポケットではなくベルトポーチに入れる。
歩く時すごく邪魔しそうだ。
個人的にレッグホルスターもアンクルホルスターも嫌いの理由は、歩くとき無駄に体力を消耗するだからだ。
財布とケータイも基本的にスボンのポケットではなくベルトポーチに入れる。
518名無し三等兵
2018/08/17(金) 17:29:09.82ID:6J2q6HUp まーヒップとショルダーは一番無駄な力いらないよね
519名無し三等兵
2018/08/17(金) 18:28:19.52ID:qbvmnFAa マジな話、ポケットホルスターのメリットってなんだろ?完全に隠すんだったらIWBホルスター
だし、フォーマルな所だったらアンクルだし、これといった特徴が思い浮かばん。でも、
ググるとすごい数ヒットするからそれだけ向こうでは広がりを見せているんだろうけど。
だし、フォーマルな所だったらアンクルだし、これといった特徴が思い浮かばん。でも、
ググるとすごい数ヒットするからそれだけ向こうでは広がりを見せているんだろうけど。
520名無し三等兵
2018/08/17(金) 20:38:15.74ID:779VkTKo >>519
個人的にポケットホルスター好きじゃないが単純さが売りだろう。
人それぞれでいいと思うが、コンシールドキャリーなら次元大介のようにジャケットを着ての腰の後側に隠すスタイルは割りといい感じ。
服の下腰の前側に隠すスタイルもあるが、もし暴発する時息子が酷いことになる。
個人的にポケットホルスター好きじゃないが単純さが売りだろう。
人それぞれでいいと思うが、コンシールドキャリーなら次元大介のようにジャケットを着ての腰の後側に隠すスタイルは割りといい感じ。
服の下腰の前側に隠すスタイルもあるが、もし暴発する時息子が酷いことになる。
521名無し三等兵
2018/08/17(金) 21:11:43.01ID:qHPvYKXZ コンシールドキャリーは個人の生活スタイルに合わせるが重要だ。
前である報道を読んだ
アメリカである老人が不幸にも運転中でロード・レージに遭った。相手が車の窓を開けて彼を殴った。そして老人は(たぶんヒップホルスターから)銃を抜く時、
安全帯に邪魔され、銃が暴発し、自分の足を撃ち抜いた。相手は驚いて逃げた後、当然老人は病院に送り、幸いにも一命をとりとめた。
昔からこのようなちょっとしたミスで銃が暴発して自分の足や息子を撃った事故が後を絶たない。コンシールドキャリーにも練習が必要だ。
通報されない範囲にエアピストルでコンシールドキャリーの練習をするのも面白いぜ、刑事や殺し屋気分になるぞ。
前である報道を読んだ
アメリカである老人が不幸にも運転中でロード・レージに遭った。相手が車の窓を開けて彼を殴った。そして老人は(たぶんヒップホルスターから)銃を抜く時、
安全帯に邪魔され、銃が暴発し、自分の足を撃ち抜いた。相手は驚いて逃げた後、当然老人は病院に送り、幸いにも一命をとりとめた。
昔からこのようなちょっとしたミスで銃が暴発して自分の足や息子を撃った事故が後を絶たない。コンシールドキャリーにも練習が必要だ。
通報されない範囲にエアピストルでコンシールドキャリーの練習をするのも面白いぜ、刑事や殺し屋気分になるぞ。
522名無し三等兵
2018/08/17(金) 21:44:58.05ID:N66N9Y/n デリは装弾数少ないから左右のブーツに二挺拳銃だな。
アクション映画みたいにスクワットしてクイックドロウでヒップシュートするイメージだなw
アクション映画みたいにスクワットしてクイックドロウでヒップシュートするイメージだなw
523名無し三等兵
2018/08/17(金) 21:54:07.95ID:5bPe76R8524名無し三等兵
2018/08/17(金) 22:09:28.08ID:1uHabHO8 生きるか死ぬかという緊急事態において
人生という圧倒的矛盾を感得するためのロングバレルデリンジャー
人生という圧倒的矛盾を感得するためのロングバレルデリンジャー
525名無し三等兵
2018/08/17(金) 22:37:07.18ID:qbvmnFAa526名無し三等兵
2018/08/17(金) 22:45:13.89ID:qbvmnFAa >>521
ベテラン刑事のディーン・カプート氏が「あの短いグロックやM&Pのセイフティ
の無いやつを、大事な血管の集まっている自分の体に向けて装着する気には
なれないなぁ」とガンプロのインタで言ってたの思い出した。でも、「まぁ、これも
訓練とスキルの問題だと思うが」とも言ってたけど。
ベテラン刑事のディーン・カプート氏が「あの短いグロックやM&Pのセイフティ
の無いやつを、大事な血管の集まっている自分の体に向けて装着する気には
なれないなぁ」とガンプロのインタで言ってたの思い出した。でも、「まぁ、これも
訓練とスキルの問題だと思うが」とも言ってたけど。
527名無し三等兵
2018/08/17(金) 22:56:16.97ID:9ZvLSYuo そんな持ち方で銃持ち歩くお前らが信じられねえわ。
528名無し三等兵
2018/08/17(金) 23:30:58.75ID:N66N9Y/n >ある意味本来のデリンジャーの役目果たしてないような
長尺だけど、携帯法の工夫次第では嵩張らない。
縦の高さが無いってのは、案外、身体に沿って隠せるんだよな。
逆にJフレとかどうだろう…?
http://oi171.photobucket.com/albums/u307/Stainz_2007/004-2.jpg
Jフレと言えども銃身を短くしないと収まり悪そうだよね。
長尺だけど、携帯法の工夫次第では嵩張らない。
縦の高さが無いってのは、案外、身体に沿って隠せるんだよな。
逆にJフレとかどうだろう…?
http://oi171.photobucket.com/albums/u307/Stainz_2007/004-2.jpg
Jフレと言えども銃身を短くしないと収まり悪そうだよね。
529名無し三等兵
2018/08/17(金) 23:33:50.32ID:dT+v5jVW https://youtu.be/Cf5cW1uh21c
拳銃を腰の前に携帯する奴の銃が暴発して彼のチ○コを撃った動画、コワイ
拳銃を腰の前に携帯する奴の銃が暴発して彼のチ○コを撃った動画、コワイ
530名無し三等兵
2018/08/17(金) 23:35:13.23ID:N66N9Y/n …と、思ったけど、>>516 の画像見たら、オーバーサイズグリップ付いてるねw
ロングブーツにノーマルの小振りなサイズのグリップで仕込めば目立たないだろう。
https://stat.ameba.jp/user_images/20141029/23/koutetunoakushu/5f/3b/j/o0303040013113311552.jpg?caw=800
こーんな感じのイメージでな。
ロングブーツにノーマルの小振りなサイズのグリップで仕込めば目立たないだろう。
https://stat.ameba.jp/user_images/20141029/23/koutetunoakushu/5f/3b/j/o0303040013113311552.jpg?caw=800
こーんな感じのイメージでな。
531名無し三等兵
2018/08/17(金) 23:58:09.26ID:qbvmnFAa アーケディアPDのオフィサーでインストラクターも務め、各メーカーから
サンプル品がどしどし集まってくるというヤリ手の刑事さんのジェイソン・
デイヴィス氏やベテラン刑事のディーン・カプート氏、ガンプロでお馴染みの
SHIN氏はポケットにリボルバー発言を雑誌でしてるけど、ポケットにリボルバー
って玄人好みの装着方法なんかな。
サンプル品がどしどし集まってくるというヤリ手の刑事さんのジェイソン・
デイヴィス氏やベテラン刑事のディーン・カプート氏、ガンプロでお馴染みの
SHIN氏はポケットにリボルバー発言を雑誌でしてるけど、ポケットにリボルバー
って玄人好みの装着方法なんかな。
532名無し三等兵
2018/08/18(土) 00:16:57.79ID:bwFkswOb 好みかどうかは知らないが、Jフレームならジーンズのポケットに入るよ……かさ張るけど。
533名無し三等兵
2018/08/18(土) 00:32:14.77ID:X5fUZD3H なんで刑事に銃が集まるんだ。
逮捕後の手続きと書類作成で銃撃ちにいく暇なんかないだろう。
アメリカって検察がほとんど捜査するんだっけか。
逮捕後の手続きと書類作成で銃撃ちにいく暇なんかないだろう。
アメリカって検察がほとんど捜査するんだっけか。
534名無し三等兵
2018/08/18(土) 07:06:35.90ID:F09Ca/DY535名無し三等兵
2018/08/19(日) 07:38:44.29ID:8nMXMsLh さすがにチンポ撃つのはイヤだなぁ
536名無し三等兵
2018/08/19(日) 09:40:23.71ID:sV+YzcSk ホルスターを銃口付近だけでも防弾素材にすればいいのにと思うのだが、
そうしない理由が何かあるの?
そうしない理由が何かあるの?
537名無し三等兵
2018/08/19(日) 09:51:24.45ID:BSECf5sQ その「銃口部分の防弾素材」とやらが吹き飛んでダメージ与えるわなw
というか、そういうものを身につけてることが逆に事故を誘発するだろう
というか、そういうものを身につけてることが逆に事故を誘発するだろう
538名無し三等兵
2018/08/19(日) 13:10:46.46ID:ywgqoTla 結局はドジに鉄砲使わせちゃダメってことよね
539名無し三等兵
2018/08/19(日) 19:47:11.11ID:PHEFgXUn たまに、警察で射撃訓練や点検で暴発事故起きるとニュースや紙面飾るが、こんなの騒ぐの日本だけだよな?
人に当たったりしたら、またアレだが。
人に当たったりしたら、またアレだが。
540名無し三等兵
2018/08/19(日) 21:07:18.07ID:0ZmzYsk5 暴発事故なんて本当のところ1件もないだろ。
本人の弾倉確認忘れによる盲発事故。人為的ミスであり、全く意味のない事故。
銃を取り巻く環境が違いすぎるので、海外との比較に意味はない。
本人の弾倉確認忘れによる盲発事故。人為的ミスであり、全く意味のない事故。
銃を取り巻く環境が違いすぎるので、海外との比較に意味はない。
541名無し三等兵
2018/08/20(月) 07:48:33.37ID:xe9JHZdl 昨年だったかにも点検中に落下して暴発なんてあったけれど、それでメディアは納得するんだ流石日本だなとは思った
542名無し三等兵
2018/08/20(月) 08:39:37.64ID:B9J4Y2aA どんな落とし方すれば撃発するんだろう。
たまを単体で落としたんだろうか。
偶然5メートルくらい上から、偶然雷管に小石が直撃するように。
たまを単体で落としたんだろうか。
偶然5メートルくらい上から、偶然雷管に小石が直撃するように。
543名無し三等兵
2018/08/20(月) 11:32:02.72ID:cH9pRvn2 トリガーにすごい重りをくくりつけて銃口を上向けて落としたら慣性でトリガー引かれる、かもしれん
544名無し三等兵
2018/08/20(月) 11:59:24.64ID:jXGysfdP たぶんサクラとかのS&W系だろうからハンマーブロックとリバウンドスライド組込忘れて?ハンマー側から落とせば撃発する。ってもう事故じゃないなw
546名無し三等兵
2018/08/20(月) 14:03:17.62ID:mvATNqgN 点検中(指がトリガー)に落下して暴発
547名無し三等兵
2018/08/21(火) 17:40:25.18ID:03+szDpX ガンプロでガバメントのオフィサーモデルをポケットホルスターに納めてる
警察官の写真があった。ガバメントのオフィサーモデル仕舞えるんなら、
小型フレーム・スナブノーズのオールステンレスリボルバーでも納められそう。
ポケットホルスターって案外守備範囲広いんだな。
警察官の写真があった。ガバメントのオフィサーモデル仕舞えるんなら、
小型フレーム・スナブノーズのオールステンレスリボルバーでも納められそう。
ポケットホルスターって案外守備範囲広いんだな。
548名無し三等兵
2018/08/21(火) 22:45:02.28ID:kH6shJHv 2インチの38口径スナブノーズリボルバーなんて150ジュール前後しか出ないから
撃ってもよほどいいところにクリティカルヒットしないと相手を打倒できないだろうね
撃ってもよほどいいところにクリティカルヒットしないと相手を打倒できないだろうね
549名無し三等兵
2018/08/22(水) 00:03:59.83ID:dWjHF5oh 靴ごと片足貫通されたら泣き叫んでその場に倒れこんじゃうわ。
550名無し三等兵
2018/08/22(水) 05:38:00.73ID:yGvPUtpf >2インチの38口径スナブノーズリボルバーなんて150ジュール前後しか出ない
そこで、これですよ
http://www.gunblast.com/SW60_KitGun.htm
286〜946ジュールくらい出てるよ。
そこで、これですよ
http://www.gunblast.com/SW60_KitGun.htm
286〜946ジュールくらい出てるよ。
551名無し三等兵
2018/08/22(水) 07:11:31.41ID:85AXkhAK >撃ってもよほどいいところにクリティカルヒットしないと相手を打倒できないだろうね
腹とかにカッターナイフ刺さったままでも向かってくるようなものでしょう。そゆ相手はプレス機でぺしゃんこにするしかないw
腹とかにカッターナイフ刺さったままでも向かってくるようなものでしょう。そゆ相手はプレス機でぺしゃんこにするしかないw
552名無し三等兵
2018/08/22(水) 08:15:08.46ID:+QsR7p1f やっぱりM500か
あれなら一発で終わる
あれなら一発で終わる
554名無し三等兵
2018/08/22(水) 13:19:50.70ID:thhYkAT0 40mm機関砲でも持ち歩けばええやん
どんな相手でも一瞬でミンチにできるで
どんな相手でも一瞬でミンチにできるで
555名無し三等兵
2018/08/22(水) 13:49:12.18ID:xpHGThDS ボフォースなら対空いけるし、ハウスプロテクションガンとして最適
556名無し三等兵
2018/08/22(水) 14:35:54.59ID:GatWZqm1 質問!ボフォース砲って持ち歩けるんですか(涙)
557名無し三等兵
2018/08/22(水) 14:49:09.86ID:thhYkAT0 持ち歩けるまで鍛えろ
ボフォースなしでも勝てるくらい最強だ
ボフォースなしでも勝てるくらい最強だ
558名無し三等兵
2018/08/22(水) 15:02:35.20ID:39cqmI2J https://pbs.twimg.com/media/DlHhzswWsAIf3rW.jpg
こいつならば機関砲を持ったまま歩けるだろうな
こいつならば機関砲を持ったまま歩けるだろうな
560名無し三等兵
2018/08/22(水) 23:27:32.68ID:aoUZYQRV 緋弾のアリアAAっていうアニメで、比較的身長のある女子がスカートの中に
スーパーレッドホーク携帯してたな。これもかなり鍛えられそう。
スーパーレッドホーク携帯してたな。これもかなり鍛えられそう。
561名無し三等兵
2018/08/23(木) 02:48:36.53ID:aMTAOSrL 対人用にリボルバーって時代はとっくに終わったと思う
562名無し三等兵
2018/08/23(木) 03:00:11.02ID:prL6hURU 25万人程度の終わった人たち。
564名無し三等兵
2018/08/23(木) 14:08:48.42ID:LTjXPUeD 対人用のメインウェポンにリボルバーを積極的に選ぶ理由はなくなった、とは言えるかもだけどな
オートの信頼性がこれだけ高いわけだし
オートの信頼性がこれだけ高いわけだし
565名無し三等兵
2018/08/23(木) 15:18:40.65ID:TVu9vLNq >>564
条件が揃えばオートの信頼性が高くなったが、未だに劣質マガジンとハンドロード弾起因のジャムが多い。
それとは別に、Glock 43は従来モデルより地味にジャムが多いと噂されている。
シングルスタック化した故にスライドが薄くなって軽くなったため、無理な設計変更に対してスライドの重量不足が理由と疑われている。
条件が揃えばオートの信頼性が高くなったが、未だに劣質マガジンとハンドロード弾起因のジャムが多い。
それとは別に、Glock 43は従来モデルより地味にジャムが多いと噂されている。
シングルスタック化した故にスライドが薄くなって軽くなったため、無理な設計変更に対してスライドの重量不足が理由と疑われている。
566名無し三等兵
2018/08/23(木) 17:28:51.82ID:Y7hr1Y7g ガンプロ見ながら、前後サイトはこうカスタムして〜クリムゾントレースレーザーグリップ
装着して〜ウィルソン・コンバット社のカスタムチューンスプリング取り付けて〜と妄想して
ニヤニヤしてるのは俺ぐらいなものなのだろうか。
装着して〜ウィルソン・コンバット社のカスタムチューンスプリング取り付けて〜と妄想して
ニヤニヤしてるのは俺ぐらいなものなのだろうか。
567名無し三等兵
2018/08/23(木) 19:59:10.48ID:c8opCPJA 実銃なら150ジュール前後しか出ないM36やM49のモデルガンを弄って遊んでる俺としては対人がどうこう関係ないね
俺はオートよりリボルバーが好きだ、それだけ
俺はオートよりリボルバーが好きだ、それだけ
568名無し三等兵
2018/08/23(木) 20:06:23.97ID:JJejEGEe うーん
ネットでも手持ちの文献でも2インチで200ー240ジュール程度はあるんだけどな
市販のウインチェスターあたりのやつで
ネットでも手持ちの文献でも2インチで200ー240ジュール程度はあるんだけどな
市販のウインチェスターあたりのやつで
569名無し三等兵
2018/08/23(木) 20:48:37.19ID:PMAaHbdR >>560
スカートの形状に寄るんだろうけど…
若い女の服ってボディラインを綺麗に見せたいからピッチリしているよね。
コンシール考えた場合、ウェストからヒップにかけてのシルエット崩せないとすると、
股下より下のラインに吊るす事になるし、股下より上ならフレアレイア―スカートみたいなものにしなと。
スカートの形状に寄るんだろうけど…
若い女の服ってボディラインを綺麗に見せたいからピッチリしているよね。
コンシール考えた場合、ウェストからヒップにかけてのシルエット崩せないとすると、
股下より下のラインに吊るす事になるし、股下より上ならフレアレイア―スカートみたいなものにしなと。
570名無し三等兵
2018/08/23(木) 21:52:25.68ID:Y7hr1Y7g571名無し三等兵
2018/08/23(木) 22:24:30.42ID:VOv7Zzkf ダイジローのM36紹介動画で「このM36は+Pに対応してない旧世代の遺物」なんて説明してたけど、
「M36のノーダッシュで+Pは撃てるか?」って質問を海外の掲示板で見てみたら
「メーカーは推奨しないだろうけど撃てる」とか書いてたんだよね
38spl+P撃てるんだったら十分護身用には使えるはず
「M36のノーダッシュで+Pは撃てるか?」って質問を海外の掲示板で見てみたら
「メーカーは推奨しないだろうけど撃てる」とか書いてたんだよね
38spl+P撃てるんだったら十分護身用には使えるはず
572名無し三等兵
2018/08/23(木) 22:27:52.93ID:LJuy+T/s 小柄のアリアがフルサイズの1911を使う時点でそんなの気にしない気にしない。w
レッドホーク使いのアニメキャラといえば楽園追放のディンゴが印象に残る。
というか外見はほぼ西部劇時代のクリント・イーストウッドなので、忘れはずがない。w
レッドホーク使いのアニメキャラといえば楽園追放のディンゴが印象に残る。
というか外見はほぼ西部劇時代のクリント・イーストウッドなので、忘れはずがない。w
573名無し三等兵
2018/08/23(木) 22:40:21.52ID:LJuy+T/s 野戦に力不足ゆえに米比戦争の逸話が尾を引くだが、普通の38splも近距離の対人に十分な威力を持っている。
20世紀で38口径のリボルバーにやられた人は数知れずだぜ。
ちなみに当のフィリピンでアメリカに影響されて、1911と38口径リボルバーが人気だ。
20世紀で38口径のリボルバーにやられた人は数知れずだぜ。
ちなみに当のフィリピンでアメリカに影響されて、1911と38口径リボルバーが人気だ。
574名無し三等兵
2018/08/23(木) 22:50:15.18ID:PMAaHbdR >>571
38Spl の薬莢でも357Mag並みの強装弾にはなるけど、危ないのでしない。
昔のチーフでも357級強装弾はそりゃ、物理的には発射できるけど、
銃の耐久性とか破損は保証できないって事でしょ。
昔のM19だって357バカスカ撃てる耐久性は無くて、イザって時だけ…ってのは有名な話。
>>570
ロングスカートやロングコートなら長物も隠せる
https://kotobank.jp/image/dictionary/daijisen/media/112772.jpg
要するに峰不二子みたいなガーターガンの様なのをイメージしてたわ
https://i.pinimg.com/236x/c8/17/b2/c817b2d02e9effe8c113c8bd0b7c30ed--thighs-garter.jpg
38Spl の薬莢でも357Mag並みの強装弾にはなるけど、危ないのでしない。
昔のチーフでも357級強装弾はそりゃ、物理的には発射できるけど、
銃の耐久性とか破損は保証できないって事でしょ。
昔のM19だって357バカスカ撃てる耐久性は無くて、イザって時だけ…ってのは有名な話。
>>570
ロングスカートやロングコートなら長物も隠せる
https://kotobank.jp/image/dictionary/daijisen/media/112772.jpg
要するに峰不二子みたいなガーターガンの様なのをイメージしてたわ
https://i.pinimg.com/236x/c8/17/b2/c817b2d02e9effe8c113c8bd0b7c30ed--thighs-garter.jpg
575名無し三等兵
2018/08/23(木) 23:06:15.81ID:Y7hr1Y7g576名無し三等兵
2018/08/23(木) 23:18:41.01ID:VOv7Zzkf577名無し三等兵
2018/08/24(金) 00:01:36.11ID:Ma0HsXrZ 個人的に、どこでもいいから当てるという考えのない組織で
38SPLとスナブノーズは酷すぎる。
動いてる奴のバイタルゾーンと大動脈走ってるとこ以外を撃てって。
ゴルゴじゃねえんだぞと。
38SPLとスナブノーズは酷すぎる。
動いてる奴のバイタルゾーンと大動脈走ってるとこ以外を撃てって。
ゴルゴじゃねえんだぞと。
578名無し三等兵
2018/08/24(金) 00:11:49.74ID:i+kJyP2h 日本のオマワリさんの事を言ってるなら、そうじゃないよ。
日本の警察は犯罪者を射殺する前提で拳銃を携帯してる訳じゃない。
「浅間山荘事件」の時も警官2名殉職してるけど、逮捕者に死者は出てない。
「殉職者を出しても犯人は極力生かして捉える」というのが日本警察の根底的なスタンス。
でも人質とか国民の生命が危うい状況下では射殺も止む無し。死刑制度もある。
死刑制度があるから生かして逮捕して法で裁いて死刑にする。
死刑制度を廃止した先進国では、生かして捕らえても死刑にならないから、犯人側は一人殺すも二人殺すも一緒だから警官殺してでも逃げ遂せようと抵抗する。
だから射殺する。
あと、銃器社会かどうかも関係してるね…。
日本は犯罪者が銃器武装してない前提で警官は拳銃装備してるから。
日本の警察は犯罪者を射殺する前提で拳銃を携帯してる訳じゃない。
「浅間山荘事件」の時も警官2名殉職してるけど、逮捕者に死者は出てない。
「殉職者を出しても犯人は極力生かして捉える」というのが日本警察の根底的なスタンス。
でも人質とか国民の生命が危うい状況下では射殺も止む無し。死刑制度もある。
死刑制度があるから生かして逮捕して法で裁いて死刑にする。
死刑制度を廃止した先進国では、生かして捕らえても死刑にならないから、犯人側は一人殺すも二人殺すも一緒だから警官殺してでも逃げ遂せようと抵抗する。
だから射殺する。
あと、銃器社会かどうかも関係してるね…。
日本は犯罪者が銃器武装してない前提で警官は拳銃装備してるから。
579名無し三等兵
2018/08/24(金) 00:28:54.65ID:18MgimcF なぜ日本のお巡りさんは未だに二次被害の出やすいFMJを使ってるのだろう
38口径なら相手の体貫通するなんてことないと高をくくってるのだろうか
38口径なら相手の体貫通するなんてことないと高をくくってるのだろうか
580名無し三等兵
2018/08/24(金) 00:36:07.47ID:Ma0HsXrZ 逆。貫通させる目的。大血管外してうってすぐに圧迫止血で病院は運べば助かる。
訓練弾の鉛ぶち込んでやればよりダメージ与えられるけどやらない。
>>578
何時代の話をしてんの?いまや片手撃ちすらやらないし、警察学校でも人的撃ってるんだぞ。
警職法、規範に基づき適法妥当な射撃をする。
銃の用法は人殺し1つ。人が助かる云々は二次的効果でしかない。
訓練弾の鉛ぶち込んでやればよりダメージ与えられるけどやらない。
>>578
何時代の話をしてんの?いまや片手撃ちすらやらないし、警察学校でも人的撃ってるんだぞ。
警職法、規範に基づき適法妥当な射撃をする。
銃の用法は人殺し1つ。人が助かる云々は二次的効果でしかない。
581名無し三等兵
2018/08/24(金) 00:38:15.49ID:Ma0HsXrZ 日本のオマワリさんにもいろんな人がいるからね。
582名無し三等兵
2018/08/24(金) 01:30:03.91ID:bT8tYszY コンシールドガンとしてはもうリボルバーの存在価値はないと思うね
リボルバー好きのダイジロー氏も結局セミオートに持ち替えたし
コンシールドで使われる大きさ、重量ならセミオートのほうが威力も弾数も有利
リコイルも軽い
未だにリボルバーをコンシールドやバックアップに使ってる人はよほど保守的な人だと思う
「230グレインの45ACPが最高だぜ」みたいなノリの人ね
リボルバー好きのダイジロー氏も結局セミオートに持ち替えたし
コンシールドで使われる大きさ、重量ならセミオートのほうが威力も弾数も有利
リコイルも軽い
未だにリボルバーをコンシールドやバックアップに使ってる人はよほど保守的な人だと思う
「230グレインの45ACPが最高だぜ」みたいなノリの人ね
583名無し三等兵
2018/08/24(金) 04:23:31.92ID:i+kJyP2h 230グレインの45ACPが最高でリボルバー好きはどうなるんだ?
https://americanhandgunner.com/wp-content/uploads/2013/03/SIX-11.jpg
低速大口径の45ACPは短銃身。中口径マグナムの357は長銃身。
適材適所な組み合わせってのがあるね。
https://americanhandgunner.com/wp-content/uploads/2013/03/SIX-11.jpg
低速大口径の45ACPは短銃身。中口径マグナムの357は長銃身。
適材適所な組み合わせってのがあるね。
584名無し三等兵
2018/08/24(金) 06:53:27.53ID:g3Sw5CLc >577
どうせ近距離なんだからレーザーサイトをつけてもいいよね
照射するだけで威嚇できて犯罪意欲を奪えそうだし
でもみんなで囲んだらどれが俺のレーザーかわからんか?
電池の管理も面倒そうだし
どうせ近距離なんだからレーザーサイトをつけてもいいよね
照射するだけで威嚇できて犯罪意欲を奪えそうだし
でもみんなで囲んだらどれが俺のレーザーかわからんか?
電池の管理も面倒そうだし
585名無し三等兵
2018/08/24(金) 08:46:40.10ID:lr5QAhiC >>582
そんなことは小型オート拳銃が発明された百年前から言われているが、リボルバーは未だに健在だ。マガジン嫌の人は案外多いだね。
あえて言うならオート自体の性能よりポリマーフレームが普及した結果、オートが安くなったことがリボルバーに対しての一番脅威だ。
そんなことは小型オート拳銃が発明された百年前から言われているが、リボルバーは未だに健在だ。マガジン嫌の人は案外多いだね。
あえて言うならオート自体の性能よりポリマーフレームが普及した結果、オートが安くなったことがリボルバーに対しての一番脅威だ。
586名無し三等兵
2018/08/24(金) 12:03:49.33ID:l20r4YC5 まー薄くできるってメリットはあんのよね <オート
しかしバックアップが故障しちゃ話にならねー、と考えれば、より作動の安定したリボルバーを持っておくのは悪いことじゃない
たとえそれが心理的なものだとしてもな
しかしバックアップが故障しちゃ話にならねー、と考えれば、より作動の安定したリボルバーを持っておくのは悪いことじゃない
たとえそれが心理的なものだとしてもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【貿易】北海道ホタテ業界、中国の輸入停止に「動揺なし」 脱中国進み、輸出可能な加工施設は道内でわずか1社 [1ゲットロボ★]
- 【横浜】「タイプだったので下着が見たいと」塾帰りの小学6年女子児童を尾行 マンションに侵入し盗撮か 大学院生の男(25)逮捕 [nita★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」★2 [ぐれ★]
- 小林よしのり「高市政権の全体主義を、我々は絶対、粉砕する。」 [616817505]
- 吉村「フェイクニュースだ」 議員歳費5万増との報道に声明 [773287991]
- ガチウヨ小学生「いいかとくと聞け、竹島は国際的にも我々日本の領土と認められてるんだ」動画 [165981677]
- 麻生太郎(85)「国民は台湾有事で戦う覚悟が求められる」 [961870172]
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
- ぺこぱ・松陰寺太勇、報道番組で持論「今回高市さんが言ったことで、抑止力自体はすごく高まった😲 [861717324]
