民○党ですが、幕藩体制が懐かしいです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/27(水) 22:28:18.01ID:XuKqdTfHa
!extend:on:vvvvv:1000:512
いつか古くて新しい。我が党にふさわし過ぎるとは思いませんか(σ゚∀゚)σエークセレント!

立派でなくてもいい前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1530050183/

ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/28(木) 04:53:50.99ID:vGBnWTjJ0
大量のトラックを動かすには大量のガソリンがいるんやで
しかもソ連国内の道路はポンコツだから春秋の泥濘は厳しいだろ
2018/06/28(木) 05:05:44.27ID:Ac24Rwoy0
>>380
ぶっちゃけるとモスクワ落とすよか先にバクー落として石油断った方がまだ何とかなりそうなのがなんとも
最悪近くまで進出して輸送ルート遮断でもええけど

>>382
故の泥濘に入る前の速攻一択なんですよな
理想は輸送トラックまで装軌化ですけど歩兵部隊にさえ碌に出回らなかった以上無理ゲーです押
384名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-wBed)
垢版 |
2018/06/28(木) 05:09:07.23ID:F07atN6u0
モスクワが一時的に落ちても
ウラル山脈の向こうの国土もあるしなソ連
2018/06/28(木) 05:09:51.57ID:nPDJTKm60
モスクワ周辺のソ連側鉄道網を破壊して物資輸送を妨害するみたいな事はしてたんかねドイツ側。
2018/06/28(木) 05:20:27.91ID:Ac24Rwoy0
当然やってたとは思うけどほぼ聞かんあたり前線支援やらで手いっぱいだったんでねーかなぁ……>補給線切断
後ソ連の場合鉄道修理用の工兵もそれなりにいた記憶があるのですぐ直された可能性も微レ存
2018/06/28(木) 05:37:08.24ID:nPDJTKm60
となるとドイツ側の勝ち筋はやっぱり「モスクワを他の都市と切断するところまで前線を押し上げる」しかなかったと。
2018/06/28(木) 05:39:29.84ID:IpSWIJQL0
史実でも、ロシアの泥濘の中へ溶けるようにして万単位でトラックが消えていったとかいうから、生半可な量では無理だろうなー

(゜ω。)
2018/06/28(木) 06:25:22.63ID:JmIXdB3va
ドイツも韓国も笑いの神に愛されてるなあ。
2018/06/28(木) 06:31:16.50ID:3ziz2rXg0
>>389
両方とも近い将来レッドチーム入り確実と見られている国なのがまた味わい深い。
2018/06/28(木) 06:37:45.05ID:IpSWIJQL0
>>386
なぜか、魔王ルーさまも鉄道襲撃には手を焼いていた模様

(゜ω。)
2018/06/28(木) 06:42:42.78ID:7TADxies0
WCベスト16のうち14まで決まって欧州勢10・中南米勢4
いつもの事だがアジア勢弱すぎるな
2018/06/28(木) 06:44:29.64ID:uviipgvM0
>>378
イギリスとドイツが味方なら日本も米国をぶん殴らないですむよなぁ
2018/06/28(木) 06:49:47.97ID:e9Q5hXiC0
ドイツ、引かれるとこれほど攻め手に欠けるとは
これじゃセカンドステージに進めていたとしても
どこかで負けていただろうな
今回けっこう番狂わせが多い気がするのは
本命不在と強豪国が以外に脆いからか
2018/06/28(木) 06:50:15.40ID:IpSWIJQL0
>>393
当時の米政府アカ汚染を考えると、その場合、満州侵攻と同期して米国が殴ってくるだろうなぁ

...(((└("_Δ_)ヘи
2018/06/28(木) 06:54:46.51ID:vGBnWTjJ0
あらあら

ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180628/k10011498261000.html
大手自動車メーカーのホンダは、開発を続けていた2足歩行の人型ロボット「アシモ」の開発をとりやめていたことがわかりました。
今後は介護支援などより実用的なロボット技術の開発に力を入れる方針です。
アシモはホンダが開発した人型ロボットで、平成12年に発表された1号機は当時は高い技術が求められていた本格的な2足歩行を
するとして注目されました。
その後、平成23年まで7代にわたって改良型が発表されましたが、関係者によりますと、ホンダは開発をすでにとりやめていて、
研究開発のチームも解散したということです。
2足歩行の人型ロボットをめぐっては、ソフトバンクグループが買収したアメリカの「ボストン・ダイナミクス」が高い運動性能を持つ
ロボットを発表するなど参入が相次ぎ、競争が激しくなっています。
ホンダとしては、より実用的なロボット技術の開発に力を入れる方針で、今後は、アシモの開発で培った高度なバランス性能や、
運動を制御する技術を応用し、転倒を防止する機能をもつバイクや、介護を支援する装着型のロボットの開発を進めていくとしています。
2018/06/28(木) 07:08:30.55ID:3ziz2rXg0
>>396
ホンダとしては、アシモのデモンストレーターとしての役割は終わった、という事かな。

実情は民主党不況に伴う業績不振で、直接的な利益を産む事業にリソースを投下するべき、
という話になって研究部門が整理された、というところだろうけど。
2018/06/28(木) 07:09:45.85ID:9ekV7c2ld
>>382
ただでさえ状態が悪い上にバルバロッサ作戦で枢軸軍の攻勢を支える幹線道路は3本しかなく、補給車両でごった返していたという(交通整理に手を焼いていたそうで)
2018/06/28(木) 07:13:43.01ID:hcbnygY7d
アンニョーン(小声)
なんか良い感じに若い子に囲まれた満員電車というのも悪くないニダね……
2018/06/28(木) 07:14:38.92ID:w2m4ZM/iF
みかんたんが霧番化?
2018/06/28(木) 07:17:29.40ID:vGBnWTjJ0
まあ総統閣下が異世界転生で現代ドイツとの間にゲートを開いてウニモグを大量に導入すればワンチャン>東部戦線
2018/06/28(木) 07:17:40.03ID:uviipgvM0
>>395
イギリスがカナダを南進させるのかな。
その場合
いや、東進してアラスカ落とした方が良いか
2018/06/28(木) 07:24:10.58ID:73hizcho0
皆様おはようございます。

……えっ?なに?ドイツ負けたの!?どういうことなの?
2018/06/28(木) 07:27:24.97ID:hcbnygY7d
ところで今夜はポーランド戦か。
あっさり本戦に出て、サッカー協会が図に乗るんだろうな。
2018/06/28(木) 07:39:21.42ID:7TADxies0
国際舞台の大一番でプレッシャーに押し潰され戦う前から負けている
是日本人ノ民族的脳疾患ナリ

ニッポー戦は0-2敗戦と予想
2018/06/28(木) 07:40:48.26ID:Bh3JHkAZ0
おはようございます。
いやあ、ドイツが最下位だとはたまげたなあ。
2018/06/28(木) 07:50:46.03ID:HZw5q9Kx0
0-2程度とは甘い
もし負けるのなら先日のパナマ並みで
(なんだよたったの5点差かよ二桁じゃないのかよ、と思ったのは内緒だ)
2018/06/28(木) 07:54:36.69ID:008zzV2Cx
>>404
日本が敗北で向こう側が引き分けのなぜか敗退に期待しよう_
2018/06/28(木) 08:02:50.16ID:D0tXkidlK
>>288
フランスにも効く
2018/06/28(木) 08:03:44.23ID:xZH6SAE0d
まさかドイツ敗退とはなぁ…
強いんじゃなかったっけ
2018/06/28(木) 08:05:18.10ID:aGcxzy+E0
>>410
トルコ系の選手がやる気が無かったようです
2018/06/28(木) 08:12:02.56ID:SzBUX96bd
>>409
日本にも効く
413名無し三等兵 (オッペケ Sr51-lc+I)
垢版 |
2018/06/28(木) 08:13:45.81ID:nW1sC0cir
>>412
ヤられた事あったっけ?
2018/06/28(木) 08:13:56.66ID:p33YxwREp
というかアメリカ以外全部効くやろ>デバフ
2018/06/28(木) 08:15:19.42ID:Lv458I040
>>413
シベリア抑留じゃない?
416名無し三等兵 (オッペケ Sr51-lc+I)
垢版 |
2018/06/28(木) 08:16:01.59ID:nW1sC0cir
協定破りじゃねーか
2018/06/28(木) 08:17:27.75ID:gQ9Pagtda
ドイツがアジア勢に負けるのは史上初らしい
2018/06/28(木) 08:19:57.98ID:NzzeFfxf0
>>417
グループリーグ突破出来なかったのも史上初らしい
2018/06/28(木) 08:21:49.46ID:p33YxwREp
ドイツが負けたのをBBCがスポーツ面ではなく全体でデカデカと報じてて草生える
2018/06/28(木) 08:30:55.10ID:uaazDPQF0
うーむメガロボクスおもしろいじゃねえ
深夜アニメ量産されすぎなんだよ
萌アニメでもなんでもいいからもうちょっと気合い入れてつくれよ
クロークする気にもなんらんわ糞アニメばかりで
2018/06/28(木) 08:32:23.74ID:umAiv0jPa
「旧スターリングラードにて独逸敗走、76年ぶり二度め」

くらいはやりそうで草生えるわw
2018/06/28(木) 08:35:37.93ID:NtMAw2tq0
ドイツはまたモスクワにたどり着けなかったのね
2018/06/28(木) 08:38:53.05ID:v02J6Lwta
>>404
ということなので、トットと負けてこの狂乱を終わらせてほしい
どこのチャンネルに合わせてもサッカーばかりなのはウンザリである
協会の虐殺と若手への代替わりはよ
2018/06/28(木) 08:46:27.70ID:q9XFtSy10
>>397
義体の開発に移ればいいのに
Z武みたいな極端な障害じゃなくても
義体でサイボーグ化できれば
009も夢じゃない
2018/06/28(木) 08:46:42.72ID:PwGO+ZoPd
勝つべきだ
焼豚なんかに顧慮する必要なし
2018/06/28(木) 08:54:19.81ID:NzzeFfxf0
結果出すと協会が調子乗るから負けろという意見はさておき結果出さないと金出す人間や志望する人間が少なくなって業界自体が縮小しちゃうのよねー
2018/06/28(木) 08:54:54.83ID:ZjdOpcyf0
>>423
渋谷に出てどさくさに紛れておっぱい揉んでくればよい (*'ω'*) ワイは行かないけど
2018/06/28(木) 08:56:44.25ID:7TADxies0
期待すると大抵負けて期待しないと時々勝つ

それが日本代表
2018/06/28(木) 08:58:45.68ID:npAEwlpB0
銃身のない電気式ロシア製拳銃、全国初の摘発
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180628-OYT1T50007.html
>銃身のない電気式のロシア製拳銃を、
>北海道警が札幌市東区の男から押収していたことがわかった。
>道警によると、同様の拳銃の摘発は全国で初めて。

>捜査関係者によると、拳銃を所持していたのは、同区の無職秋山賢士被告(32)(銃刀法違反で公判中)。
>秋山被告は昨年5月、自宅で拳銃1丁と弾丸1発を所持したとして今年2月に逮捕された。
>秋山被告は「ロシア人の友人からプレゼントとしてもらった」と供述しているという。

>押収した拳銃は、ロシア製「オサーPB―4M」。
>銃身や撃鉄がなく、電気で発火して発射するタイプ。
>ロシア国内で広く流通し、主にスターターピストルや護身用などに使用されている。
>射程は短いが、当たれば人を殺傷する能力があるという。

ほー (;・∀・)
2018/06/28(木) 09:00:07.68ID:ZjdOpcyf0
>>429
銃本体はともかく、弾丸は所持しちゃアカンやろ

いや本体もダメかw
2018/06/28(木) 09:02:24.98ID:p33YxwREp
オサーの致死性by Wikipedia

1mの距離から18x45Tオサー拳銃弾を側頭部分に撃ち込まれた人物は、盲管銃創ができ、銃弾は脳の大部分を通過した。被害者は植物状態となった[4]。

おい
2018/06/28(木) 09:04:56.82ID:dh8WHZoz0
【ポーランド】ナチス・ドイツによるホロコーストにポーランドが国として加担した と公に非難した人に対する罰則規定なくす
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530135065/

一方ドイツ
2018/06/28(木) 09:11:30.80ID:73hizcho0
構造を見る限りでは厚めの薬莢に強度を受け持たせるタイプの小口径信号銃だな。
ま、例え弱装のゴム弾でも近距離で当たれば人の頭蓋骨なんて普通に抜くわ。
2018/06/28(木) 09:11:42.45ID:umAiv0jPa
露西亜や亜米利加ではレスリーサルウエポンとして普及しているようね
ダブルバレルデリンジャーを四銃身にしたような、COPをチンチクリンにしたような外観になっているわ
2018/06/28(木) 09:13:49.99ID:sb8oKLUs0
ポーランドも本気だすかもなあ
なんとかやる気を出させない方法はないものか
2018/06/28(木) 09:14:12.96ID:NzzeFfxf0
>>429
イメ検して画像見て最初に思ったのが「ロシア製だし暗殺用かな?」だった
2018/06/28(木) 09:14:52.66ID:gUt2ppewd
>>397
人型は応用性がほとんどないから
日本は無意味に人型研究ばっかやってたせいで実用ロボットの技術が遅れていた
これは文科省やIFR国際ロボット連盟からの評価だが政府や経産省は人型に投資
産業ロボット分野で日本に敵う国はいないのを全ての分野でも同じと錯覚し
原発事故で投入した日本のロボットが尽く故障して米仏に頼るしかなく
それがとんでもない勘違いとようやく気付いて潮が引くように消えたんよ

地震の翌年から国の人型補助は打ち切られロボット展からはそれまで人型が
踊ったり話したりだったのが農業や介護などの分野に様変わり
国も技術の立ち遅れを痛感し民主党政権で次世代基幹産業とされ実用ロボットに
国の補助と研究が拡充され、以降民間と国は一致し実用ロボット分野に集中投資
これは安倍政権でも継承され拡充が進んでいる
ホンダも同様に応用性がない人型から事実上撤退しようやく発表したってだけ
2018/06/28(木) 09:17:04.09ID:E98pv+pqH
前から思ってたけど、ハンドガンで電気雷管使った電気発火方式って流行らないね
やっぱりバッテリー無くなったら撃てなくなるのが嫌われるか

>>433
射距離5m以内の不殺護身用なら散弾使ってもいいと思う
命中精度なんて無きに等しいもんだから、相手に向けて撃って動き止めるか無力化出来ればいいだけだし
2018/06/28(木) 09:19:15.12ID:umAiv0jPa
ジャイロジェットピストルと言う偉大な先達について
2018/06/28(木) 09:20:22.61ID:npAEwlpB0
みずほ証券のネット取引、利用再開できず
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180628-OYT1T50008.html
>みずほ証券は、システムの不具合で停止している個人投資家向けインターネット取引サービスについて、
>28日午前6時現在、利用を再開していない。
>通常ならば、平日は午前6時からサービスを始める。
>みずほ証券は「今しばらく時間がかかっている」としている。

あー (;・∀・)
2018/06/28(木) 09:21:57.08ID:ZjdOpcyf0
>>440
まあ想定された事態よ (*'ω'*)y-~
2018/06/28(木) 09:22:20.66ID:73hizcho0
発射音が殆どしない特性があるから、ナイショの汚れ仕事には適正があるかもしらん>ジャイロジェット
ま、弾丸が特殊すぎて足跡どころか名刺置いて帰るようなもんだけどw
2018/06/28(木) 09:23:04.03ID:IjkZvvSe0
枕元に置いてある水をひっくり返して起床。
2018/06/28(木) 09:23:40.14ID:q9XFtSy10
>>440
ネット取引って何じゃろ
2018/06/28(木) 09:25:10.21ID:fELHBJUh0
>>442
ごく至近距離からだと加速が足りずに弾かれるような銃は暗殺には無理じゃね?
2018/06/28(木) 09:26:24.63ID:ZjdOpcyf0
>>443
強制眠気覚まし乙であります
実際効果ありますよねこういうの。一発で眠気吹っ飛ぶ
2018/06/28(木) 09:28:12.19ID:73hizcho0
>>445
そこはあれですよ、まずは拳銃のグリップで標的を念入りに殴り倒し昏倒させてから、改めて適正距離を取って”パシュン”っと……
2018/06/28(木) 09:28:36.62ID:BjLeKhXEd
SCP財団の本部が分裂と聞いてファッ!?となり
理由がLGBTと聞いてファーwwwとなる
2018/06/28(木) 09:28:48.08ID:IjkZvvSe0
>>444
株とかじゃね
2018/06/28(木) 09:30:28.91ID:IjkZvvSe0
>>442
PSSなんかの消音拳銃じゃ駄目かい?
451名無し三等兵 (スッップ Sd22-wBed)
垢版 |
2018/06/28(木) 09:30:46.12ID:pol3nrEQd
>>444
ネットからの残高照会とか振込みとかじゃないかね
2018/06/28(木) 09:31:30.78ID:fELHBJUh0
>>447
うむ。 確実性があり結構ですな
2018/06/28(木) 09:32:12.81ID:akryX8TT0
>>448
どういうことなの…
2018/06/28(木) 09:32:31.93ID:IjkZvvSe0
ドキュメンタリーなんかの録画はあらかた見ちゃたな。
孤独のグルメでも見るか
2018/06/28(木) 09:32:46.46ID:q9XFtSy10
>>451
amazon みたいなものかと思っていた
ネットで注文して翌日届く
2018/06/28(木) 09:32:47.47ID:npAEwlpB0
王者ドイツ最下位、初めてのグループリーグ敗退
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/20180628-OYT1T50000.html

>【カザン(ロシア)=崎田良介】
>サッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会で27日、
>前回大会王者で世界ランキング1位のドイツは0―2で韓国に敗れ、
>1勝2敗でグループリーグF組最下位となって敗退した。
>西独時代を含めてグループリーグ(2次リーグは除く)で姿を消したのは初。
>同組ではスウェーデンが3―0でメキシコを破り2勝1敗の勝ち点6、メキシコとの得失点差で1位を決めた。
(以下略)

あらー、カザンでドイツが敗退って (;・∀・)
2018/06/28(木) 09:36:28.41ID:Lv458I040
>>448
米国創作界隈におけるポリコレ上の対立は深刻なようだからなあ
2018/06/28(木) 09:37:41.97ID:Vii8fGtc0
>>456
いつものことだけど遅いとおもうの

スレを見てからレスしようよぅ
2018/06/28(木) 09:39:17.31ID:npAEwlpB0
>>458
おいちゃん、ポインツはカザンでんがなマンガナ。
2018/06/28(木) 09:40:29.60ID:BjLeKhXEd
>>453
なにやら財団本部が今月はLGBT月間だから財団ロゴをレインボーカラーにします
とやったところ一部作者が大反発して離脱、新団体を立ち上げという展開らしい
2018/06/28(木) 09:41:45.85ID:73hizcho0
あ、本当に本家SCP財団のロゴが虹色仕様になってる。
要するに「ポリコレ持ち込むんじゃねーよバーカバーカ」という話か。そして出て行く”きらいきらい星”。
……ううむん。現状では一時的な反発っぽくも見えるが、一旦揉めると外野の活動家と野次馬が群がってくるからなぁ。お互い妥協は難しいかも。
2018/06/28(木) 09:44:23.78ID:MWngxM2x0
LGBTの要素を含んだ作品は好きだけど(男の娘とか限りなくホモに近い、というかホモだ)
なんでも政治問題にしたがる「支援団体」とやらはうざったくて嫌いな人間が増えかねないな
2018/06/28(木) 09:44:32.86ID:IjkZvvSe0
華山鋼鎧呼法
2018/06/28(木) 09:45:11.53ID:Vii8fGtc0
あー言えば上祐ちゅう言葉が浮かんだにゃ
2018/06/28(木) 09:47:11.40ID:IjkZvvSe0
さてお値打ち株を探す旅にでも出るじゃ
2018/06/28(木) 09:50:30.58ID:IjkZvvSe0
出光とシェル石油の統合のせいかは不明だがシェル石油下げとるな。
2018/06/28(木) 09:51:46.26ID:6LWoTXKb0
>>464
>あー言えば上祐
ググった、専務…やっぱりお爺ちゃんやんけ。
2018/06/28(木) 09:55:19.62ID:Vii8fGtc0
>>467
オウムを調べてりゃわかるだけやん

リアルで見たことなんて・・・
2018/06/28(木) 09:57:19.66ID:IjkZvvSe0
ノンアルの味に不満ってCMやってたが・・・。
そもそもビールみたいなのってアルコール摂取と一口めの飲み味がメインで味はそこまで重視してない気がする。
2018/06/28(木) 09:57:45.92ID:1E2JdBRep
>>321
しかも今日の日本ポーランド戦は旧スターリングラードでやるらしいな
https://pbs.twimg.com/media/Dgu1Rp2UEAIj8se.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dgu1Tw5V4AElIe6.jpg
2018/06/28(木) 09:58:06.42ID:Da8UTFzt0
>>467
むーちょをお爺ちゃん扱いしてるとポアされるぞ
2018/06/28(木) 09:59:54.99ID:OdRgxYVr0
君は自分の生まれる前の事は一切知らないのか
2018/06/28(木) 10:01:05.04ID:0qF4uENN0
>>379
新巻鮭の紺碧の艦隊シリーズの独ソ戦は、史実と違ってドイツが優勢に勝ち進みましたが、
重装甲軌道規格変更列車なんてのが登場してましたな。

これはロシア規格の広軌のレールを高度に自動化された機材でどんどん欧州標準の
標準軌に組み直していく工作列車ですが、列車自体も並の装甲列車以上に重武装化され、
作業を妨害せんとするソ連軍の攻撃を寄せ付けませんでした。

こうしてこの列車は片っ端からドイツ占領下の元ソ連領内の鉄道を標準軌に付け替え、
例えソ連軍が反撃して一時的にその地域の路線を奪い返しても、列車の規格が合わず
鉄道を利用できなくなる状況に。

いかにも新巻鮭らしいトンデ・・もとい奇想兵器です。
2018/06/28(木) 10:02:29.14ID:Vii8fGtc0
>>466
シェルが手を引いた(株式31lを出光へ譲渡)せいかな???
2018/06/28(木) 10:02:40.18ID:sb8oKLUs0
FIFA2026はミッドウェーでやったりしないだろうな
2018/06/28(木) 10:04:26.99ID:7TADxies0
>>432
ポーランドって第一次大戦後も独立以前にも
定期的にユダヤ人やっつけてるよね
2018/06/28(木) 10:08:02.96ID:0qF4uENN0
<W杯>「韓国のおかげ」で…スウェーデンに0−3敗戦も決勝T進出のメキシコ
中央日報 2018年06月28日07時52分

グループリーグ最終戦で大敗したメキシコが決勝トーナメント(16強)進出を果たした。韓国がドイツに勝ったおかげだった。
(中略)
メキシコの立場では同じ時間に行われていた韓国−ドイツ戦の結果を気にしなければならなかった。
0−0のまま試合が終われば16強入りするが、ドイツが勝てば得失点差で敗退する状況だった。 しかしメキシコは運が良かった。
韓国はドイツの波状攻撃を防いだ後、後半ロスタイムに2得点して勝った。
メキシコはスウェーデンに続いて組2位でグループリーグを通過した。 韓国のおかげでメキシコは7大会連続で16強入りを果たした。

一方、韓国としてはメキシコの敗戦が惜しまれた。 
メキシコがスウェーデンに勝っていれば1勝2敗でスウェーデンと並び、得失点差で16強に進出することができた。
しかし結果はスウェーデンの完勝であり、韓国は組3位で大会を終えた。
http://japanese.joins.com/article/687/242687.html?servcode=600&;sectcode=640&cloc=jp|main|top_news

結局昨夜の試合はメキシコだけが一方的に得してるんだよな。

スウェーデンに0-3で完敗してオワタと思っていたら、韓国がまさかのロスタイム2連打でドイツを下してメヒコにGL2位とGL突破の
恩恵をもたらしたのに、韓国の方はメヒコの負けでドイツから奇跡の勝利を勝ち取ってもGL突破はならなかったのだから。
2018/06/28(木) 10:09:31.90ID:Vii8fGtc0
新巻鮭って建築士の資格持ってる土建屋だったのに・・・
2018/06/28(木) 10:13:42.98ID:RmsFQWhEa
>>473
確か侵攻ルートもスモレンスク方面が主力の史実の東進ではなく、先にウクライナに注力して黒海沿岸を占領して大河川を北に遡上することでドン河を敵の防衛線にさせず、東欧→黒海→河の輸送ルートとして活用する戦略をとったそうだ。
そんなことでモスクワにたどり着くのが可能なら史実でも実際にやったんに違いないと思ったのは内緒だ。
2018/06/28(木) 10:14:16.87ID:0qF4uENN0
「安倍首相と違うやり方、示す義務ある」石破氏
読売 2018年06月28日 08時02分

自民党の石破茂・元幹事長は27日のラジオ日本の番組で、
「自民党の中できちんとした対立軸というか、安倍首相と違うやり方もあるということを示す義務は、
(政治家を)長くやっている人間にはある」と述べた。

9月の総裁選に出馬する意欲を強調したものだ。

「国会が終わったら(出馬)表明する」とも述べ、7月22日の国会閉会後に行う考えを示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180628-OYT1T50009.html?from=ytop_ylist

いや「安倍総理と違うやり方」って、自民党が苦しい時に支えるどころか野党やマスゴミと組んで
ドヤ顔で味方の背中を打ち続ける利敵行為の事じゃないんだがね。

小泉Jrも最近はそう呼ばれている事を自覚して発言を手控えているのに。
2018/06/28(木) 10:14:32.13ID:sb8oKLUs0
焦土戦術やりながらウラジオまで撤退してほしかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況