DDHもDDGも頭数が少ない
だから同時に投入できる量が少なく、統率できる艦隊数は少ない

自衛隊の4艦隊群が艦隊群として活動できるのは領海まで、そして内実は実は2大艦隊群しかなく、神奈川艦隊1艦隊群までしか継続的な外洋行動できない

誤解されがちだが、現在の自衛隊はDDGとDDHの指揮艦の数が少ないから積極的な外洋行動が取れない。
なんでその種の艦艇を増強してやっとそういうレベルにいけて、増強と再編は10年かかるよ
現在はフィリピンバシー海峡までしか防衛しきれない