**民主党ですがグループリーグです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/29(金) 01:29:17.27ID:0BJGO9XE0
M組では我が党同士一騎打ち (σ゚∀゚)σエークセレント!

履帯ヤした前スレ
民○党ですが履帯にしよう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530174200/
ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/29(金) 12:42:47.28ID:oD7CRAQl0
>>364
タイフーンをフランスを除く西欧諸国が束になって30年間開発し弄り回してもあの様だった事を考えると、
桁違いに航空産業が貧弱な韓国でこんな機体が手に負えるのやら?

まだT−50練習機はニッチ需要がそこそこあったから買い手も付いたし、設計はほぼLM社だったから
リスクを減らせたけど、今度はLMもそこまで辛抱強く面倒は見ないだろうし。
2018/06/29(金) 12:43:06.33ID:FGxeeeqMp
>>347
豪運でないと当たらない読みを的中させた例。
2018/06/29(金) 12:44:21.24ID:/ruq/e6Oa
うむ
必死だな
2018/06/29(金) 12:44:36.64ID:18zIV8mB0
>>376
そこで点を取りに行ってたらカウンター食らって得失点差で敗退してたって想定もできるわけだが。しかもキーパーはあの川島=サンだぞ?

まあ大博打が当たって重畳である。
2018/06/29(金) 12:44:57.60ID:uvbKbV5g0
>>381
むしろ束になったから失敗するパターンのほうが多い気がするな。
戦車しかり戦闘機しかり
2018/06/29(金) 12:45:51.97ID:BoHZXy4R0
安倍ちゃんは正直者だな
2018/06/29(金) 12:46:20.94ID:p7T+WlwFd
>>364
ステルス性を求めるとおのずと形状が似てくるというがこれは…w
いろいろぶら下げる方がいかにも戦闘機って感じがするからこれはこれで好きだけど
2018/06/29(金) 12:46:29.51ID:FGxeeeqMp
>>379
ジープではなくいすゞユニキャブである。
前デフはない。
2018/06/29(金) 12:48:39.79ID:OvLXBL6/p
>>364
・少なくともエアインテーク周りの設計が30年古い
・側面からだから判断しづらいが噴射口がステルスを意識していない(F-16周りの移転に見える

結論:日米、とりわけF-22をとりあえず真似したなんちゃってステルス機
2018/06/29(金) 12:50:20.68ID:0hmMU1sy0
アンニョーン(休み)
結局、昨日は試合途中で酔い潰れて寝てたニダ。

本戦出れて良かったということなのだろうか。
2018/06/29(金) 12:50:22.03ID:TXCvcqICa
>>380
さすがにこの判断はサッカーに詳しい人からでも賛否両論ではないか

ほとんど賭けなんだから
2018/06/29(金) 12:51:12.46ID:OfDUmEan0
あれだけ特定野党オールスターズが足を引っ張ったわりに働き方改革法案通ったんか
もし「働かせ放題」という批判とそれに乗っかったツイッタラーどもが後で正しかったとしても
あの18連休をやらかしたせいで「俺達は”一生懸命戦った”のに敗れた」と言い訳すらできんぞ
2018/06/29(金) 12:51:27.52ID:DL4O4Spk0
>>364
ステルスっぽい形してるのにハードポイントにミサイルぶら下げるのが前提なのか
エアインテークもおかしくね
2018/06/29(金) 12:51:40.97ID:nbYTngTar
>>389
これステルス機とはカニとカニカマくらい違うのでは
2018/06/29(金) 12:51:47.10ID:GoOb7W0Ya
>>376
槙野とか宇佐美とか武藤とかであのぐでぐで具合だったからぬ
アレに1点もぎ取ってこいと指示したらカウンターでもう一点献上してたんと違うか

コロンビア逃げ切りに賭けた方が目はあったろうぬ
2018/06/29(金) 12:52:23.40ID:18zIV8mB0
>>381
LMも今はF-35で忙しいからなあ。構ってやる暇はなかろう。

ボーイングの戦闘機部門なら暇を持て余してるから本来ならワンチャンあったかもしれんが、50回以上繰り返した入札でやっと決まったF-15SEでの落札という結果をひっくり返した以上、それもほぼ絶望。
2018/06/29(金) 12:52:31.16ID:IYZEyka10
>>349
ノックアウト・ラウンド(トーナメント)だから本気出さないとやばい (;・∀・)
2018/06/29(金) 12:53:10.37ID:prO95kkRa
>>81
デフレ云々より結局羽織ゴロは羽織ゴロでしかなかったということでは?
もっとも当人たちは社会の木鐸のつもりらしいですけども。
2018/06/29(金) 12:53:26.36ID:dyrnmLxMM
直前の試合でもぎ取ろうとして(韓国ごときに)2点目献上したのがドイツさん
ましてや日本の場合相手は格上
2018/06/29(金) 12:53:53.11ID:5RbPajqOM
          ⊂⊃
    //    震
     | |   (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
     | |    (    つ
>>344 人 ガッ !、 ゙ii Y
∩Λ_<  >    ( ゙ii
゙i(`Д´V \\ 'じii_
 ゙i         ミ)__)
2018/06/29(金) 12:54:44.08ID:5RbPajqOM
      〃 ガッ⊂⊃
    ___〃   震
    |  |  (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
   .=|  |==○○=  ヽ
  从|__|∩ ヽ  、(⌒)っ
  ( `Д´)/   ヽ_)
      / ←>>348
2018/06/29(金) 12:54:51.22ID:18zIV8mB0
>>385
船頭が多くて成功するのは登山ぐらいのもの。昔のコンスタンティノープル包囲戦なら、船が山に登る事にも意味はあるかもしれんが。
2018/06/29(金) 12:55:14.84ID:GoOb7W0Ya
>>392
むしろ狙いとしては超デキる奴が成果さえ挙げれば時短勤務全然オッケー
会社掛け持ちもオッケーってやってしゃぶり尽くすための法だしぬ…
2018/06/29(金) 12:55:42.85ID:IjaNwH0f0
>>400

   ノ⌒マ ( ´・ω・) .∧__,,∧
<´  ノ ``と  ) (´・ω・`)
 ヽ    ィ'´人__j  (つ  と)
   ー'´ し'⌒ J  `u―u
            
       
               〃
               / ノノ
       ( ´・ω・)う..,__      ダラララララ
       ( つ Y'´  `ヽ
      ./__人 .ソ ノ j i .ム
       し'⌒ /__j_,、 _ _、ゝ

      
      
                  ハイッ
        ( ´・ω・)う、_,へ
        /つ<⌒''´   ,ヽ、
      ∠ /゚ \ 丶 ヽ、 `7 ノノ
       し'⌒い `ー ⌒''ー''´
               甘
            (*´д`*)
             (つ  と)
              uーu'
2018/06/29(金) 12:56:22.08ID:ny+12iGf0
アメリカ海軍の次期フリゲート候補、重武装のステルス艦「アルピーノ」とは
https://www.businessinsider.jp/post-169344
アメリカ海軍は2018年2月、次期フリゲート20隻の調達のために、5タイプの艦を候補として検討すると発表した。
6月上旬、我々は5タイプのうちの1つ、イタリア企業フィンカンティエリ(Fincantieri)製の
FREMMアルピーノを見学した。アルピーノは対潜型フリゲート。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/06/13/5b1eca421ae66244008b4f96.png

日本は提案しなかtぅたのかに
2018/06/29(金) 12:56:28.18ID:OvLXBL6/p
>>394
たぶん彼ら取り敢えず形状を真似ればステルス機になると思ってそうだなこれ
特にエアインテーク部分がF-22と酷似しててF-35の流線型の洗練されたDSI方式の設計とはまるで異なる
中国にすら劣る設計能力である
2018/06/29(金) 12:57:10.48ID:IjaNwH0f0
>>405
究極のステルス・・・ よし、潜水対潜駆逐艦だ!
2018/06/29(金) 12:57:29.18ID:Iz3hUwQJ0
おおぅ、プリンセスプリンシパルの主役の中の人が
突然引退を発表しとる。
しかも体調不良が原因って大病でも見つかったのか?
2018/06/29(金) 12:59:39.64ID:FGxeeeqMp
>>398
容赦なくぶっ叩こう(物理)。
410101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Sr51-MKEx)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:00:42.66ID:+7VqHYv0r
>>364
F-15Eのガワをステルシーにしてみました、って感じの機体ですねー。
インテークスネークダクトか怪しいし、レーダーブロッカー付けてんのかな。
あと、内部構造多分ステルス設計してないよね。
RCS測定真面目にヤル気あるのかな?
2018/06/29(金) 13:00:44.25ID:2CVuVXb40
>>399
スウェーデンが3-0でリードしてたからドイツは3分で2点取らないとグループステージ敗退
無理をしない方がおかしい
2018/06/29(金) 13:01:01.28ID:18zIV8mB0
>>392
連中の主観の中では「一所懸命戦った」んではあるんだろう。しかしそこで連休作戦を選択してしまった時点で、あいつらも大概玉砕戦指向であるなぁw
2018/06/29(金) 13:01:13.00ID:5RbPajqOM
        _ __
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(´(  `)つ震  i  ! 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
ヽ、|  /と(Д` _(*´Д`)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >∧∩
          _/し'   ノノV`Д´)/ ←>>404
           (__フ 彡イ      /
2018/06/29(金) 13:02:01.40ID:uvbKbV5g0
>>410
F-15SEの縮小ウリナラ版って感じかね
415101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Sr51-MKEx)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:04:05.24ID:+7VqHYv0r
>>405
おれ、こいつよりオージーのTYPE26の方が好きだわ。
2018/06/29(金) 13:04:06.57ID:dyrnmLxMM
>>411
うん、だから無理をしなくても抜けられる勝ちの目を残していたことが称賛されるべきなのよ
実力差埋めようとして前ニ試合で韓国みたいにガンガンファールして止めにいってたらこんな戦略初めから成り立たん
417名無し三等兵 (ワッチョイ 927f-HrKv)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:04:36.84ID:8QXXV9tS0
>>408
ヒトミとイヨの中の人か・・・
2018/06/29(金) 13:04:52.60ID:uvbKbV5g0
とりまPCはモニタが1個しか無いから環境移植時はテレビを代用しようと思うが、
HDMIでテレビとつなげればそのまま映るん?
2018/06/29(金) 13:04:54.00ID:jidlC8qE0
ま、イカよりは良い機体、、、だったら良いねw
2018/06/29(金) 13:05:53.24ID:uvbKbV5g0
BLEACHの実写版どうなんだこれ・・・。CMやってたが。
CMのシーン見る限りじゃデスノくらいの仕上がりか?
2018/06/29(金) 13:06:11.35ID:01MpYzyG0
>>405
可動する実艦ができてなければ参戦できなかったようだの
2018/06/29(金) 13:06:39.27ID:TXCvcqICa
>>395
要するに日本選手が得点する可能性ではなく
他国のセネガルが得点をしない可能性に賭けた選択だからなぁ

さすがに賞賛はできない
2018/06/29(金) 13:06:58.65ID:0hmMU1sy0
>>420
デスノートは悪くなかったやろ
続編はともかくとして

ブリーチはまぁ、笑うしかないよね
2018/06/29(金) 13:07:49.74ID:BoHZXy4R0
>>405
対空型はアスター30も積んでるガチ仕様
2018/06/29(金) 13:07:53.58ID:kk3Z8Mm90
>>420
るろ剣みたいになるかも…というワンチャンの奇跡はあるのだろうか?
2018/06/29(金) 13:08:06.35ID:eqw2r6jB0
>>418
TVとの相性で額縁になるけど写る
427101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Sr51-MKEx)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:08:09.54ID:+7VqHYv0r
>>419
ファスナー設計ミスって機体構造にエラーってのはよくあるし。
日本でもあったし、そこはまあ再設計でなんとかなるレベルだし、しっかりと試験やっていけばなんとかなるでしょう。
なんともならなかった、潜水艦やらイカやらは確かにいるけども。
2018/06/29(金) 13:08:23.51ID:uvbKbV5g0
小泉(純)とオザーサンが原発ゼロで協調だそうだ。
政治のダークホースにありそう(白目)
429名無し三等兵 (ワッチョイ 927f-HrKv)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:10:12.28ID:8QXXV9tS0
<ロシアW杯>北海道のタコ「全試合的中」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000046-mai-soci

すげー!




…でも既に出荷

オチもすげー!!!
2018/06/29(金) 13:10:35.79ID:uvbKbV5g0
人はなぜリボ払いをあえて選択してしまうのか。
見えてる地雷じゃね?
2018/06/29(金) 13:10:49.45ID:+XPa1WpL0
今朝のおはよう日本で、リーマンショック以後削減されるアメリカの教育費についてレポートしてた。
人件費や教材費などがカットされている、と。
その一例として、
・公立小学校の美術教師(28歳既婚女性)の給与が月額約29万円 (←お、結構もらってる?)が、
 ・教師は無料だった医療保険料が、今年から有料に。(←あら、そら負担が増えるね)
 ・自家用車のローン(←まああるだろうな)
 ・奨学金の返済(←大変だねぇ)
これだけで、給料の半分が消える。(←生活キツイね。がんばってね。) ※()は俺の個人的感想
次の瞬間、一瞬耳を疑った。

ナレーション:「更に、夏休みの3ヶ月間、給料は支給されません」(←・・・え?今なんつった?)

足りない生活費を賄うために、土日は量販店で店員やってるんだと。
まぁ、すべての教師がこうじゃないだろうけど、日本だと大騒ぎになりそうな気がする。
2018/06/29(金) 13:12:01.35ID:ONto1077d
>>428
細野が太陽光利権で躓いてるのにまだやるのか。
てか、原発怖くて逃げた小沢一郎と組むのかw
2018/06/29(金) 13:12:07.91ID:ihGa5WsMa
>>416
そういう弱き者の戦略ができる、通用するようになり、結果に繋がって嬉しいですネー
目標に対してベストをつくして「GL突破」を決めたのは間違いなく功績ですネー
今回は強運であったのも事実ですが、それを見事結果に繋げました(だからベルギーやっつけよう(ガンギマリ))
2018/06/29(金) 13:12:12.57ID:NBGuXpun0
>>422
ポーランド選手に得点される可能性の考慮が抜けている
2018/06/29(金) 13:12:43.68ID:I4u094d/0
>>428
ゼロなのは影響力だけでねえか
2018/06/29(金) 13:15:30.66ID:uvbKbV5g0
先週大統領選挙終わったトルコだが、アベシが原発つくらねぇか?ってエルドアンと交渉してるらしい。
2018/06/29(金) 13:15:55.95ID:18zIV8mB0
>>405
ウチの国も米帝設計製造のフネを買わんのだし、ならばあいつらが日の丸印のフネを買う義理も別になかろ。気にせんでよろし。
2018/06/29(金) 13:17:15.89ID:ihGa5WsMa
>>428
騏も老いぬれば駑馬に劣る、ましてオザーは元々驢馬だ さっさと乾いてゆけば良いのにネー
2018/06/29(金) 13:17:38.50ID:1rXdFRzGd
>>434
かなり際どい賭けではあった
2018/06/29(金) 13:18:35.32ID:18zIV8mB0
>>431
そらまぁ日本でそんなことになったら、日教組が大喜びで暴れ出すに決まってる。
2018/06/29(金) 13:20:12.19ID:18zIV8mB0
>>438
ライオンヘアももともと大したことなかった説。はっきり言って負け犬連合やね。
2018/06/29(金) 13:23:33.57ID:18zIV8mB0
>>439
あのバクチの結果を見て、メシマズのブックメーカーが「畜生、賭けのネタにして儲けられたのに!」と地団駄を踏んでいる姿を幻視したw

あの大バクチの成否を賭けの対象にしてたら、さぞやとんでもないオッズが出てたろうなぁww
2018/06/29(金) 13:24:09.57ID:uvbKbV5g0
だいぶ月の半ばからだいぶ利回りが上がってしまったな。
来月の種銭入金はFX口座かなこれ。
444名無し三等兵 (ワッチョイ 927f-HrKv)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:24:46.61ID:8QXXV9tS0
>>441
あれが地均ししたから今の魔人があるんやで?
そもそも魔人は小泉の背中を見て育ったことも忘れちゃあかんで?
マジな話、小泉があのとき総理やってなかったら魔人はおろか、麻生も日の目を見たか怪しい
2018/06/29(金) 13:24:49.52ID:TXCvcqICa
>>434
負けている状態で自ら得点の可能性を捨ててるんだから
目の前の勝負を捨てて、運を天に任せてるようなもので
そりゃ白熱したサッカーを見に来てた観客は怒るだろう

グループリーグは突破できたが、間接的にサッカーファンを萎えさせ減らす結果になったのではと
2018/06/29(金) 13:26:33.80ID:RRwSvcAA0
勝てば官軍やろて。
2018/06/29(金) 13:27:19.80ID:G+854SRr0
いよいよ日本でも、震災前の着工案件とはいえ、原発建設の再開の動きが出始めたの。
まぁ、東電にとっては、福島の原発10基がなくなるんで、是が非でも建設したいところ
だろうけれど。

東通原発の地質調査開始へ 東電、建設再開へ準備本格化
https://www.asahi.com/articles/ASL6Y3F7XL6YULFA00K.html
448名無し三等兵 (ワッチョイ 927f-HrKv)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:28:16.72ID:8QXXV9tS0
>>446
軍板的にいえば
戦術的勝利を拾って戦略的に敗北したのではないか? と言いたいんだろう

そもそも開会前は希望的観測すら許されないほどドン底の評判だったことは
すでに忘却の彼方なんよなあ・・・
2018/06/29(金) 13:29:01.13ID:18zIV8mB0
>>387
ところが最初からそこまでステルス性を求めてへんのや。公式に発表されてんのは(一応は最近の計画らしく前方RCS低減を狙った)4.5世代機って事やねん。

いや、最近の計画なのに、なんで今さら4.5世代機を作ろうって話になるのかはオレにも理解出来んがw
2018/06/29(金) 13:29:58.04ID:ihGa5WsMa
>>445
サッカーファンの人そんな難しいこと考えてないと思うよ(画像なし)
いや、冗談は置いて「WCもう一試合応援出来る上に、全力全開奇跡の上乗せありでも勝てる可能性低い相手に当たりに行く」のだからどこに問題あるのって
あれで萎えて減るのはニワカのみでは?
2018/06/29(金) 13:30:06.25ID:jidlC8qE0
朝鮮人が発狂してるって事は、悪く無かったんじゃね?w
452名無し三等兵 (ワッチョイ 927f-HrKv)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:30:09.03ID:8QXXV9tS0
>>447
個人的には技術維持のためにも(輸出を見据えた観点からも)
数年に1基程度は建設するべきだと思うのよね
逆に廃炉技術研鑽の意味でもある程度は持っておくべきかと
2018/06/29(金) 13:30:35.07ID:Joc7sQid0
うちの嫁もほとんどサッカーなんかみたことないのに、昨日夜中にテレビみてた
よくてスコアレスドロー狙いだから、見るべき試合にはならんととめたのだが
2018/06/29(金) 13:32:22.06ID:tVqjPhvJ0
>>449
でもたまに妄想されるF-2の近代化改修版みたいなのを作る気だったら、見てみたいような
それにしても今から設計となると本当に何で今更…ってなるけど
2018/06/29(金) 13:32:29.37ID:18zIV8mB0
>>427
日本でもあったって、XC-2のアレ?

アレはアメリカのメーカーが納品してきたリベットの強度が規定に満たなかったって話で、設計をミスったってのとは少し違うと思うが。
2018/06/29(金) 13:33:12.27ID:IYZEyka10
>>445
>間接的にサッカーファンを萎えさせ減らす結果

もともとのサッカーファンは「あれはあり」なんだよ。
ご新規さんが求めるサッカー漫画的なドラマは無理だわな。(´・ω・`)
457名無し三等兵 (ワッチョイ 927f-HrKv)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:34:10.37ID:8QXXV9tS0
>>454
輸出狙いなんやろ
途上国市場だとステルス機はメンテコストの問題でまだまだ嫌がられてるから
ここを劇的にコストダウンしないと普及せんと思うで
2018/06/29(金) 13:35:04.99ID:+XPa1WpL0
>>448
大会前、日本がGL突破できるなんて考えて人は、ほとんどいませんからね。
出現確率1%のSSRを、たった1回で引き当てるようなもんです。(アリエナイ)
2018/06/29(金) 13:36:18.97ID:DYZE0pzEd
>>445
得点の可能性ばっか見てるが、失点のリスク管理はどうすんだよ
取れない、取られる、どっちも死ぬんだが?
コロンビアが逃げ切るのにかける方が分がいいに決まってんだろ
そもそもポーランドとか勝てる相手と見られてなかったのに、急に情緒で決勝トナメ行きをくさす奴ばっかでうんざりだわ
2018/06/29(金) 13:37:14.34ID:IYZEyka10
>>458
言い得て妙だったのが、
今回のw杯日本代表は、
天皇杯で周りがプロチームの中で全社(社会人リーグ)チームが戦っている状態
って表現してた人がいた
2018/06/29(金) 13:37:55.37ID:+XPa1WpL0
>>449
いちおう、>>364の機体は第一形態(?)で、この後本格的なステルス機に進化させることを
目論んでいるようですよ。
現在は半埋め込み状態のミサイルを、ウェポンベイ設けて内装できるように。

最初からそうしろよ!と言われてもやらないのは、さすがの韓国人もまともに研究もしていない
ステルス機のウェポンベイを最初から実現するのは無理、と悟ったのでは・・・
2018/06/29(金) 13:39:03.54ID:ONto1077d
>>459
ケンモメンか朝日新聞読者だろ?今回の日本代表をくさしてるのは
2018/06/29(金) 13:41:19.57ID:ihGa5WsMa
>>457
輸出できるようになればね…原因もわからない不具合多数で炎上、金も時間も散々浪費したあげく計画凍結の未来しか見えないw
仮に体裁を最低限整えてもカタログスペック「F-16より多少マシ」な程度の胡乱な機体にわざわざ金を出す国がおるかね?F-16の方が安いならいらね〜
2018/06/29(金) 13:43:50.37ID:2UEHX10g0
>>410
C103と言われてたタイプに近いね
F414双発だしステルス(風)スパホってところか
2018/06/29(金) 13:44:12.34ID:G+854SRr0
JOCのスタンスが、「eスポーツをスポーツと認めたくはないが、スポーツ統括団体なんで
しぶしぶ担当してやっている」みたいな段階なんで、eスポーツ選手が様々な不利益を
こうむっているとの事。
ただし、試合自体には参加できるので、門前払いで何もしてくれなかった数年前に比べれば、
理解__が進んでいるとの事。


eスポーツ日本代表、開会式出ちゃダメ アジアの五輪
JOC、選手団からなぜか除外
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO32224460V20C18A6000000?channel=DF090520172480&;style=1&n_cid=SNSTW001

>国内予選を勝ち抜いた11人の選手のうち3人が東アジア地域予選を突破。これを受け
>て日本オリンピック委員会(JOC)はエントリー手続きをするが、「JOCが派遣する
>正式な日本代表ではない」という位置づけだ。

>代表選手を派遣するはずのJOCは、我関せずというスタンスだ。「(エントリーの
>書類に)JOCの判がなければ出場できないので、代わりに押してあげるだけ。
>eスポーツの選手を派遣するのはJeSUであって、JOCではない」。日本代表としての
>統一ユニホームや現地での滞在費支給は無し。JOCの公式記録にも残らない。
> 大会が始まっても、JOCが派遣する正式な日本代表でないeスポーツの選手たちは
>開会式や閉会式に出席できない。現地ではホテルなどの宿泊場所が不足する可能性が
>高いが、「選手村に入れるかどうかはインドネシアの組織委が判断すること」とJOCは
>突き放す。
2018/06/29(金) 13:44:43.96ID:uvbKbV5g0
>>461
機体内容積がそもそも足りなくてウェポインベイが作れない説でてたような。
2018/06/29(金) 13:46:55.34ID:+XPa1WpL0
>>457
>>463
エンジンがF414(将来はライセンス生産?)双発、AESAレーダーはイスラエル企業と共同開発など、
輸出用にしてもあまり安くなる要素が見受けられません。
加えて、空対空兵装は今のところAMRAAMとAIM-9Xです。
これらはアメリカからFMSで購入しないといけませんが、果たして売ってくれるかどうか・・・
2018/06/29(金) 13:48:24.95ID:+XPa1WpL0
>>466
ウェポンベイ作るときには機体内部を削るんじゃなく、機体にウェポンベイを付け足すんじゃないですかね。
とってもずんぐりむっくりな形になると思いますが。
2018/06/29(金) 13:49:06.27ID:18zIV8mB0
>>457
お手頃価格路線でもグリペンに半殺しにされる未来しか見えねぇwまあグリペンもNGでずいぶんとユニットコストが高騰したって話だし、KFXに一縷の望みがあるとすればそこに賭けるしかないかな。

KFXが進空した頃、それまでに充分儲けたSAABスカニアが「お陰様でご好評を頂いているグリペンNGが、今回更にお求めやすくなりました」ってご愛顧感謝バーゲンセールを始めたら一発破綻教。

もっともそれ以前の問題として、KFXが果たして無事に進空まで漕ぎ着けられるのか、あるいはそれだけの時間が韓国に残されているのかって問題もあるから、いらぬ心配に過ぎないかも知れぬw
2018/06/29(金) 13:49:17.98ID:4WZkZnK+d
>>447
喜ばしい動きだけど、震災後の建設再開事例は既に我が党政権下でも電源開発大間が出ている
2018/06/29(金) 13:49:38.06ID:jx25Pajw0
>>185
胸は年相応だが、JKになったら年不相応な感じになるんだろうか。
2018/06/29(金) 13:50:46.11ID:uvbKbV5g0
コンフォーマルウェポンベイって設計のやり直しが必要になる予感しかしないが・・・。
空力はもとよりRCSも測り直さなきゃいかんしの
2018/06/29(金) 13:51:20.73ID:18zIV8mB0
>>461
それ、胴体設計を全部やり直しする事にしかならんねん。最初に聞いた時、あいつらホントにアホやなぁとしか思えんかったw
2018/06/29(金) 13:52:01.44ID:TXCvcqICa
>>459
自国の選手の得点のチャンスを捨てて
コロンビアのディフェンスに賭ける姿勢は情けない姿としか映らない

スポーツは詰まる所、エンターテイメントなんだからこれは当たり前だろう
2018/06/29(金) 13:52:20.39ID:1rXdFRzGd
>>456
ドンが擁護すると言うことはトトカルチョで親の総取りでも出来ましたかな?
2018/06/29(金) 13:52:46.31ID:J+nQezoqa
伊13と14どうするんだろう
代役立てられるのか
2018/06/29(金) 13:53:49.76ID:wBCCF0pra
…(´;ω;`)
https://i.imgur.com/R65ze9Q.jpg
2018/06/29(金) 13:54:17.24ID:GoOb7W0Ya
>>474
お前の中ではそうなんだろうな
どうせエンドレスリピートなんだからもう口閉じてろ
2018/06/29(金) 13:54:55.37ID:+XPa1WpL0
>>469
KFXが量産される前に、韓国という国が消滅している可能性も・・・
2018/06/29(金) 13:55:06.85ID:uvbKbV5g0
現実時点での今月の確定キャピタル:インカムの比率は85:15で例月通りの水準って感じー
2018/06/29(金) 13:56:13.12ID:0hmMU1sy0
引き分け狙いで泥臭い試合くらいはやってほしかったがなぁ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況