!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ55【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1528976784/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【XF9-1】F-3を語るスレ56【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 037f-dS1/ [128.53.251.75])
2018/07/04(水) 17:36:47.29ID:K69pTxA/02名無し三等兵 (ワッチョイ 457f-dS1/ [128.53.251.75])
2018/07/04(水) 17:37:16.29ID:K69pTxA/0 研究事業(1)
3次元高精度方探システムの研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/12.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/sankou/12.pdf
先進統合センサ・システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/18.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/18.pdf
次世代エンジン主要構成要素の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/23.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
ウェポン内装化空力技術の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/22.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/22.pdf
戦闘機用統合火器管制技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/07.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/07.pdf
3次元高精度方探システムの研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/12.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/sankou/12.pdf
先進統合センサ・システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/18.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/18.pdf
次世代エンジン主要構成要素の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/23.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
ウェポン内装化空力技術の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/22.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/22.pdf
戦闘機用統合火器管制技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/07.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/07.pdf
3名無し三等兵 (ワッチョイ 457f-dS1/ [128.53.251.75])
2018/07/04(水) 17:37:40.40ID:K69pTxA/0 研究事業(2)
戦闘機用エンジン要素の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/14.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/14.pdf
ウェポンリリース・ステルス化の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/15.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/15.pdf
先進RF自己防御シミュレーションの研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/16.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/16.pdf
適応制御型高速ネットワーク技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_sankou.pdf
高出力マイクロ波技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf
戦闘機用エンジン要素の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/14.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/14.pdf
ウェポンリリース・ステルス化の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/15.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/15.pdf
先進RF自己防御シミュレーションの研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/16.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/16.pdf
適応制御型高速ネットワーク技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_sankou.pdf
高出力マイクロ波技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf
4名無し三等兵 (ワッチョイ 457f-dS1/ [128.53.251.75])
2018/07/04(水) 17:38:05.44ID:K69pTxA/0 研究事業(3)
機体構造軽量化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_sankou.pdf
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_sankou.pdf
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_sankou.pdf
電動アクチュエーション技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_sankou.pdf
ステルス戦闘機用レドームに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_sankou.pdf
機体構造軽量化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_sankou.pdf
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_sankou.pdf
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_sankou.pdf
電動アクチュエーション技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_sankou.pdf
ステルス戦闘機用レドームに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_sankou.pdf
5名無し三等兵 (ワッチョイ 457f-dS1/ [128.53.251.75])
2018/07/04(水) 17:38:32.66ID:K69pTxA/0 研究事業(4)
将来HMDシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_sankou.pdf
次世代データリンク高速・高信頼化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_sankou.pdf
推力偏向ノズルに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_sankou.pdf
将来戦闘機用小型熱移送システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_sankou.pdf
将来HMDシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_sankou.pdf
次世代データリンク高速・高信頼化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_sankou.pdf
推力偏向ノズルに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_sankou.pdf
将来戦闘機用小型熱移送システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_sankou.pdf
6名無し三等兵 (ワッチョイ 457f-dS1/ [128.53.251.75])
2018/07/04(水) 17:39:01.76ID:K69pTxA/0 研究事業(関連)
将来ミサイル警戒技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/06.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/06.pdf
赤外線画像の高解像度技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_sankou.pdf
アクティブ電波反射制御技術
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P20.pdf
RCSの低減に寄与するメタマテリアル
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011/dts2011.files/low_pdf/R6-2.pdf
ステルスインテークダクトの研究
http://www.mod.go.jp/atla/research/dts2013/R1-4.pdf
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html
将来ミサイル警戒技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/06.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/06.pdf
赤外線画像の高解像度技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_sankou.pdf
アクティブ電波反射制御技術
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P20.pdf
RCSの低減に寄与するメタマテリアル
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011/dts2011.files/low_pdf/R6-2.pdf
ステルスインテークダクトの研究
http://www.mod.go.jp/atla/research/dts2013/R1-4.pdf
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html
7名無し三等兵 (ワッチョイ 457f-dS1/ [128.53.251.75])
2018/07/04(水) 17:39:29.39ID:K69pTxA/0 その他の情報
航空装備研究所の最近の試験
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o2-8.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2016
ポスターセッション発表要旨(一括DL)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/image/poster_session_summary.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2016で得られた情報のまとめ
http://togetter.com/li/1049073
将来戦闘機用エンジンについて
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55607907.html
将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディに関する取決めの締結について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf
将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンの主要部分(コアエンジン)を納入
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2017/aeroengine_space_defense/2017-6-28/index.html
戦闘機用エンジン要素(その2)の研究試作(コアエンジン)の納入について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290628.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2017案内
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2017発表要旨集(PDF)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/img/ats2017_summary.pdf
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会(SJAC)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf
第5回SJAC講演会を開催−将来戦闘機国内開発の早期立ち上げ−(PDF/603KB)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査役務
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-017.pdf
航空装備研究所の最近の試験
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o2-8.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2016
ポスターセッション発表要旨(一括DL)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/image/poster_session_summary.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2016で得られた情報のまとめ
http://togetter.com/li/1049073
将来戦闘機用エンジンについて
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55607907.html
将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディに関する取決めの締結について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf
将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンの主要部分(コアエンジン)を納入
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2017/aeroengine_space_defense/2017-6-28/index.html
戦闘機用エンジン要素(その2)の研究試作(コアエンジン)の納入について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290628.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2017案内
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2017発表要旨集(PDF)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/img/ats2017_summary.pdf
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会(SJAC)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf
第5回SJAC講演会を開催−将来戦闘機国内開発の早期立ち上げ−(PDF/603KB)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査役務
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-017.pdf
8名無し三等兵 (ワッチョイ 457f-dS1/ [128.53.251.75])
2018/07/04(水) 17:39:53.41ID:K69pTxA/0 事業の目的
>中期防衛力整備計画では、将来戦闘機に関し、戦闘機(F−2)の退役時期までに開発を選択肢として考慮することとしており、
>これまでに明らかとなっている国内企業が保有している技術、海外企業による開発への支援意思等を踏まえ、
>将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査をする必要がある。
事業概要
>将来戦闘機の開発体制の構築にあたっては、国内企業が保有する技術を活かし効率的かつ効果的に開発を行うとともに、
>ライフサイクルコストを低減し、開発終了後の運用維持段階を含め長期にわたって安定したサポートが得られることが重要である。
>このため、
>@国内企業が主契約会社の下でどのような体制で開発を分担するべきか、
>A国内開発(100%日本出資)の場合、国内企業が海外から支援を部分的に受けるにあたってどのような企業体制で交渉に望むべきか、
>B国際共同開発(複数国間で出資をシェア)の場合、我が国としてどの部分の開発を担当し
>どの部分を海外に任せるべきかについて明らかにするために必要な調査を行うものである。
定性的な成果目標と26〜28年度の達成状況・実績
>設計・製造部門が将来戦闘機に割当てられるリソース及び生産性の調査、
>長期的な経営・財務状況の見通し及び防衛部門が置かれている状況について、
> 30年度末までに我が国が主導権を持ちつつ最適な開発体制の構築を検討できる情報が集まること
>中期防衛力整備計画では、将来戦闘機に関し、戦闘機(F−2)の退役時期までに開発を選択肢として考慮することとしており、
>これまでに明らかとなっている国内企業が保有している技術、海外企業による開発への支援意思等を踏まえ、
>将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査をする必要がある。
事業概要
>将来戦闘機の開発体制の構築にあたっては、国内企業が保有する技術を活かし効率的かつ効果的に開発を行うとともに、
>ライフサイクルコストを低減し、開発終了後の運用維持段階を含め長期にわたって安定したサポートが得られることが重要である。
>このため、
>@国内企業が主契約会社の下でどのような体制で開発を分担するべきか、
>A国内開発(100%日本出資)の場合、国内企業が海外から支援を部分的に受けるにあたってどのような企業体制で交渉に望むべきか、
>B国際共同開発(複数国間で出資をシェア)の場合、我が国としてどの部分の開発を担当し
>どの部分を海外に任せるべきかについて明らかにするために必要な調査を行うものである。
定性的な成果目標と26〜28年度の達成状況・実績
>設計・製造部門が将来戦闘機に割当てられるリソース及び生産性の調査、
>長期的な経営・財務状況の見通し及び防衛部門が置かれている状況について、
> 30年度末までに我が国が主導権を持ちつつ最適な開発体制の構築を検討できる情報が集まること
9名無し三等兵 (ワッチョイ 457f-dS1/ [128.53.251.75])
2018/07/04(水) 17:45:10.37ID:K69pTxA/0 ↑までがテンプレです。
10名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-nmqp [182.249.246.38])
2018/07/04(水) 18:50:44.68ID:OZEx1ugGa ありがとうございます!スレ立て乙であります!
11名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-nmqp [182.249.246.38])
2018/07/04(水) 18:57:06.45ID:OZEx1ugGa12スレ53の1 (ワッチョイ 6bce-JFU2 [153.182.62.138])
2018/07/04(水) 20:35:33.68ID:xJNLn44E0 すいません。今戻ってきたので、スレ立てできなかったんですけど
スレ56が重複で2つ立っているので、申し訳ないんだけど、こっちのスレが
時間的にあとに立てられているのですいませんけど、向こうの方を先に使うということで
お願いできませんか?
誘導先
【XF9-1】F-3を語るスレ56【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530692918/
スレ56が重複で2つ立っているので、申し訳ないんだけど、こっちのスレが
時間的にあとに立てられているのですいませんけど、向こうの方を先に使うということで
お願いできませんか?
誘導先
【XF9-1】F-3を語るスレ56【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530692918/
13名無し三等兵 (ワッチョイ 3d07-v/eL [182.171.152.221])
2018/07/04(水) 20:46:26.56ID:9ZadDXUx014スレ53の1 (ワッチョイ 6bce-JFU2 [153.182.62.138])
2018/07/04(水) 20:58:53.66ID:xJNLn44E0 >1 さんスレ立てどうもありがとう。
このスレは誘導先が終わったあとの暫定57として。
使用するので、先に誘導先スレを使用してください。
誘導先
【XF9-1】F-3を語るスレ56【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530692918/
このスレは誘導先が終わったあとの暫定57として。
使用するので、先に誘導先スレを使用してください。
誘導先
【XF9-1】F-3を語るスレ56【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530692918/
15名無し三等兵 (ワッチョイ 1393-LQig [61.46.186.242])
2018/07/12(木) 19:05:51.88ID:sE5tbkXb0 乙?
16名無し三等兵 (ワッチョイ 93c7-/ykF [221.187.68.39])
2018/07/12(木) 19:15:46.68ID:8cnOnvW80 ここが次スレ相当で良いのかな?
17名無し三等兵 (ワッチョイ f9c7-vnPf [118.241.184.50])
2018/07/12(木) 19:21:54.06ID:xj0qCJEe0 ここが実質57 次スレは58でお願いします
18名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-Y8gp [125.194.73.171])
2018/07/12(木) 19:59:45.06ID:C7qnqyiK0 >>1 乙
早いとこ決まってほしいね。F-3開発の正式決定。
早いとこ決まってほしいね。F-3開発の正式決定。
20名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-XkTt [153.249.118.253])
2018/07/12(木) 20:08:06.68ID:TY3UYGseM 毎日新聞の記事の中期防の部分でも出てこないので、外野はただ待つだけ。
当確説、揉めてる説、研究継続ちょっと先送り説、その他何でもあるのかな
当確説、揉めてる説、研究継続ちょっと先送り説、その他何でもあるのかな
21名無し三等兵 (ワッチョイ 8bce-iomh [153.195.74.197])
2018/07/12(木) 20:22:54.22ID:oBATgiZR0 防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公募情報 公示第32号 平成30年度 低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3))
のための技術支援(その2)の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji30-032.pdf
>件の履行に必要なデータ復調解析装置についての機能・性能・構造に係る知識及びデータ解析に係る技術を
>有していること。
>予定役務期間 平成30年9月5日から平成30年11月13日までの間の官の指定する28日間
>予定役務場所 防衛装備庁航空装備研究所及び防衛装備庁航空装備研究所新島支所
(参考)[PDF]]低RCS対処ミサイル誘導制御技術の研究 - 外部評価報告書 防衛省
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/LowRCS_27.pdf
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公募情報 公示第32号 平成30年度 低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3))
のための技術支援(その2)の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji30-032.pdf
>件の履行に必要なデータ復調解析装置についての機能・性能・構造に係る知識及びデータ解析に係る技術を
>有していること。
>予定役務期間 平成30年9月5日から平成30年11月13日までの間の官の指定する28日間
>予定役務場所 防衛装備庁航空装備研究所及び防衛装備庁航空装備研究所新島支所
(参考)[PDF]]低RCS対処ミサイル誘導制御技術の研究 - 外部評価報告書 防衛省
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/LowRCS_27.pdf
22スレ53の1 (ワッチョイ 8bce-iomh [153.195.74.197])
2018/07/12(木) 20:27:56.54ID:oBATgiZR023名無し三等兵 (ワッチョイ 81d1-FD/p [120.51.66.52])
2018/07/12(木) 20:40:54.25ID:x5hTpm0k0 イギリスとの意見交換結果は発表されないのですかな?
24名無し三等兵 (ワッチョイ 135c-lhhz [219.117.231.170])
2018/07/12(木) 22:13:32.89ID:YV35BnbI0 XF-9も可変バイパスの研究は既に始まってるんでしょ。
そいつも含めて小樽で試験できるレベルになると良いんだが。
燃費が違うらしいので。
そいつも含めて小樽で試験できるレベルになると良いんだが。
燃費が違うらしいので。
25名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9e-qJjT [121.85.90.29])
2018/07/12(木) 22:38:13.29ID:R0CVM0kl0 小樽にある試験場ってどこの持ち物なんですか
26名無し三等兵 (ワッチョイ d9f2-dvyo [220.98.214.163])
2018/07/13(金) 01:00:08.43ID:xBF4rJc10 可変バイパスのメリットってなに?
27名無し三等兵 (ワッチョイ 0be9-LQig [121.83.178.7])
2018/07/13(金) 01:18:31.81ID:XeT0samb0 今のエンジンは推力と燃費の中間にパラメーターをふってる
1〜10の数値だとすると5、推力よりのエンジンなら6、燃費よりのエンジンなら4とか
それを推力いるときは10、燃費重視の時は1とパラメーターを振り替えれる
1〜10の数値だとすると5、推力よりのエンジンなら6、燃費よりのエンジンなら4とか
それを推力いるときは10、燃費重視の時は1とパラメーターを振り替えれる
28名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-Y8gp [125.194.73.171])
2018/07/13(金) 02:35:36.24ID:T28sPx2A0 レコチャの記事だが・・・
日本の新型航空エンジンはF119にも比肩!?だが残念なことに…―中国メディア
Record china
配信日時:2018年7月13日(金) 0時20分
https://www.recordchina.co.jp/b624695-s0-c10-d0135.html
日本の新型航空エンジンはF119にも比肩!?だが残念なことに…―中国メディア
Record china
配信日時:2018年7月13日(金) 0時20分
https://www.recordchina.co.jp/b624695-s0-c10-d0135.html
29名無し三等兵 (ワッチョイ 0bbd-LQig [121.103.123.95])
2018/07/13(金) 02:39:52.74ID:n+tef8mk0 シナちゃん相変わらず思い込み100%で記事を書いてるな
30名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-Y8gp [125.194.73.171])
2018/07/13(金) 02:42:25.04ID:T28sPx2A0 >>28
途中で書いてしまった。
(抜粋)
そして、発表された資料などを紹介しつつ、同エンジンの直径が1メートル、全長4.8メートルで、
通常の推力が11トン、最大推力15トンという高性能の大きな推力を有するエンジンで、
多くの指標が世界一流クラスであるとしている。
一方で、「残念なことに研究開発の進捗が遅い。現在はプロトタイプが防衛省に引き渡されただけで、
基本的な地上テストも完了していない。航空機に搭載されるにはまだ遠い道のりが必要だ。
2000年に開発が始まった中国のWS15も約11年かけてプロトタイプができ、現在なおもテスト段階にある。
XF9−1は2030年ごろにようやく使えるようになるだろう」と指摘した。
-----
XF9-1のカタログスペックはちゃんと伝わっているようだが(正確には11トン以上、15トン以上)、
中国の開発方法と同じように考えられても困るな。
たしかに本格的な試験はこれからだが、「とりあえず試作してみました」みたいなエンジンではない。
何のために他のエンジン(F-1, F-3, F-5, F-7)開発で着実に経験を積んできたのかと。
途中で書いてしまった。
(抜粋)
そして、発表された資料などを紹介しつつ、同エンジンの直径が1メートル、全長4.8メートルで、
通常の推力が11トン、最大推力15トンという高性能の大きな推力を有するエンジンで、
多くの指標が世界一流クラスであるとしている。
一方で、「残念なことに研究開発の進捗が遅い。現在はプロトタイプが防衛省に引き渡されただけで、
基本的な地上テストも完了していない。航空機に搭載されるにはまだ遠い道のりが必要だ。
2000年に開発が始まった中国のWS15も約11年かけてプロトタイプができ、現在なおもテスト段階にある。
XF9−1は2030年ごろにようやく使えるようになるだろう」と指摘した。
-----
XF9-1のカタログスペックはちゃんと伝わっているようだが(正確には11トン以上、15トン以上)、
中国の開発方法と同じように考えられても困るな。
たしかに本格的な試験はこれからだが、「とりあえず試作してみました」みたいなエンジンではない。
何のために他のエンジン(F-1, F-3, F-5, F-7)開発で着実に経験を積んできたのかと。
31名無し三等兵 (ワッチョイ 99bd-w0lO [124.26.170.75])
2018/07/13(金) 03:06:19.91ID:+IXODEe60 >>30
チャイナが我が国の技術を過小評価する分には別に構わないではないか
いざという時に痛い目を見るのはチャイナのほうなのだから
我々にとって重要なのはチャイナから高く評価されることではなく有事にチャイナを叩きのめせることだ
相手が油断してくれればくれるほど我々の目的を果たせる可能性が増える
チャイナが我が国の技術を過小評価する分には別に構わないではないか
いざという時に痛い目を見るのはチャイナのほうなのだから
我々にとって重要なのはチャイナから高く評価されることではなく有事にチャイナを叩きのめせることだ
相手が油断してくれればくれるほど我々の目的を果たせる可能性が増える
32名無し三等兵 (ワッチョイ fb37-CB8p [223.134.111.254])
2018/07/13(金) 03:57:17.71ID:02EwJ3AN0 パクリばかりで基礎工業技術のレベル無しで作る支那と比べられてもな
33名無し三等兵 (JP 0H8d-XkTt [210.173.87.38])
2018/07/13(金) 05:45:59.02ID:AZB53386H 過小評価してもらっては困る。
実戦になるのは良く無い。
現状では日米なら圧勝だが、10年後はもう少し競ることになるだろうね、ゲームじゃ無いのでこちら側の損害は限りなくゼロが好ましい、最善は中国が恐れおののいて引くこと。
実戦になるのは良く無い。
現状では日米なら圧勝だが、10年後はもう少し競ることになるだろうね、ゲームじゃ無いのでこちら側の損害は限りなくゼロが好ましい、最善は中国が恐れおののいて引くこと。
34名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-Y8gp [119.104.98.63])
2018/07/13(金) 05:52:12.77ID:6MDdXZbBa35名無し三等兵 (JP 0H8d-XkTt [210.173.87.38])
2018/07/13(金) 06:44:02.61ID:AZB53386H F9エンジンは、2030年には部隊配備用初号機ぐらいの予定だから、日本での情報収集は普通に正確でしょう。中国国内でニュアンスが誤って伝わっていますね〜
内容と書きぶりが5chの中国上げ工作員さんとほぼ同じで、かなり笑える
内容と書きぶりが5chの中国上げ工作員さんとほぼ同じで、かなり笑える
36名無し三等兵 (ワッチョイ 198a-2Wwt [60.43.49.21])
2018/07/13(金) 06:55:54.90ID:5bSQlRj9038名無し三等兵 (ワッチョイ 913a-INTf [122.131.254.180])
2018/07/13(金) 07:15:16.41ID:7QX3R3ak0 https://www.businessinsider.jp/post-170841
ダッソーの動画に次世代機のDMUらしきものが映っている
ダッソーの動画に次世代機のDMUらしきものが映っている
39名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-mkVh [182.251.240.36])
2018/07/13(金) 07:54:35.81ID:BPiyAgmSa40名無し三等兵 (ワッチョイ 81d1-FD/p [120.51.66.52])
2018/07/13(金) 08:24:53.16ID:laQeD77P0 >>38
側面ステルスも考慮してるっぽいな、あと20年もすれば垂直尾翼がない戦闘機が普通になるんだろうか
側面ステルスも考慮してるっぽいな、あと20年もすれば垂直尾翼がない戦闘機が普通になるんだろうか
41名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-Y8gp [125.194.73.171])
2018/07/13(金) 08:28:44.28ID:T28sPx2A042名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-XkTt [153.249.118.253])
2018/07/13(金) 08:55:20.97ID:TyHFEH1rM やっている「所要の性能を満たしたので、納品」とニュースと言うか防衛省とIHIの会社発表済み。
特に後者は重いぞ、株価に影響する事項で嘘発表は担当者免職ではすまない、担当役員懲戒免職、社長会長は減給処分だよ。
特に後者は重いぞ、株価に影響する事項で嘘発表は担当者免職ではすまない、担当役員懲戒免職、社長会長は減給処分だよ。
43名無し三等兵 (ササクッテロ Spc5-2Wwt [126.33.134.146])
2018/07/13(金) 08:59:48.32ID:eJyabe2Zp 社内試験やったと発表してるのにまだ試験やってないと言い張るシナ人が居るのか
44名無し三等兵 (ワッチョイ 8b81-ni/W [153.229.219.206])
2018/07/13(金) 09:05:55.17ID:B1uRzKke0 ダッソーのやつも無尾翼でもカナード付けたりはしてないな。
つまり…
つまり…
45名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-XkTt [153.249.118.253])
2018/07/13(金) 09:08:01.68ID:TyHFEH1rM まぁ中国人の健全と言うか病的なところは、自国政府は100%信用しないことだね。だから外国政府も一切信じない。信じるのは家族親族ちょっと拡げて同郷の奴だけ。
ほぼ同一民族の国民国家の日欧にも、人工的国民国家の米国にも、全く理解できない。
ほぼ同一民族の国民国家の日欧にも、人工的国民国家の米国にも、全く理解できない。
46名無し三等兵 (ワッチョイ 133b-7tX6 [27.127.151.79])
2018/07/13(金) 09:22:06.30ID:PlH/j39v0 高空試験とかはやらずにあくまでも1800℃達成したぐらいだろうし
戦闘機用エンジンとして使えるかは一応まだだろうし中国の言い分も完全に間違ってるわけでもないだろうけどね
とは言えコアの試験一年やっての納品だし中国のエンジンみたいにずっと開発中なんてことにはならないだろうけど
あっちはどこら辺で躓いてるんだろ?やっぱ素材かな
戦闘機用エンジンとして使えるかは一応まだだろうし中国の言い分も完全に間違ってるわけでもないだろうけどね
とは言えコアの試験一年やっての納品だし中国のエンジンみたいにずっと開発中なんてことにはならないだろうけど
あっちはどこら辺で躓いてるんだろ?やっぱ素材かな
47名無し三等兵 (ワッチョイ 198a-2Wwt [60.43.49.21])
2018/07/13(金) 09:28:44.31ID:5bSQlRj90 報道からするとベアリングにも問題があるらしい
48名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-0e5Q [210.138.208.155])
2018/07/13(金) 09:30:23.71ID:wudqCrhpM 予想外に日本の戦闘機技術が進んでることに焦って
とりあえずイキってみましたってなもんじゃろ>中国
とりあえずイキってみましたってなもんじゃろ>中国
49名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-CB8p [59.168.216.185])
2018/07/13(金) 10:03:57.59ID:/vOhHntY0 >>42
今の企業にそんな倫理観無い事くらい最近のニュース見てりゃ分かるだろ
今の企業にそんな倫理観無い事くらい最近のニュース見てりゃ分かるだろ
50名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-XkTt [153.249.118.253])
2018/07/13(金) 10:11:30.03ID:TyHFEH1rM 翌月にはバレる嘘はつかないよ。
それに瑞穂での試験は全日程が装備庁の技官様立会いだよ(自分が聞いた他の政府大型開発からの推測ね、いくつかはIHIがコントラクター)。
それに瑞穂での試験は全日程が装備庁の技官様立会いだよ(自分が聞いた他の政府大型開発からの推測ね、いくつかはIHIがコントラクター)。
51名無し三等兵 (スププ Sd33-7tX6 [49.96.8.253])
2018/07/13(金) 10:16:46.11ID:gLd0h45/d こういう所で床屋談義のノリで適当な事言うのよくないと思う
52名無し三等兵 (ドコグロ MM63-SrBN [119.241.245.89])
2018/07/13(金) 10:28:36.17ID:8+YtbU+jM ここってそういう適当なこと言う所じゃないの?
53名無し三等兵 (ワッチョイ 999f-iomh [124.208.59.98])
2018/07/13(金) 10:31:32.84ID:swcw46Ia0 いみじくも、中国のエンジン開発事情がよく分かる記事でしたね。まずは作ってから研究開始、完成させるというわけですか…。まるでなにか最初に設計図や完成品があるみたいですね
54名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-Y8gp [125.199.146.152])
2018/07/13(金) 10:45:52.66ID:3Ifd3sC20 >>53
中国の場合、設計図の意味が解らず、「とりあえず作って確認してみるか・・・」のレベルかもしれません。
中国の場合、設計図の意味が解らず、「とりあえず作って確認してみるか・・・」のレベルかもしれません。
55名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-XkTt [153.249.118.253])
2018/07/13(金) 10:59:58.84ID:TyHFEH1rM ググるとロシアのちょと前のエンジンのコピーか図面入手からの出発説がありますね
56名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-Y8gp [125.199.146.152])
2018/07/13(金) 11:03:22.95ID:3Ifd3sC20 実にポジティブな記事が他スレにあったので、こちらにコピペしてみる。
ついに日の目見た世界最高水準の国産ジェットエンジン
世界の空を飛ぶ旅客機のエンジンではすでに日本製部品が重要不可欠に
2018.7.13(金) 渡邊 光太郎
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53545
ついに日の目見た世界最高水準の国産ジェットエンジン
世界の空を飛ぶ旅客機のエンジンではすでに日本製部品が重要不可欠に
2018.7.13(金) 渡邊 光太郎
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53545
57名無し三等兵 (ワッチョイ d360-VWBY [131.129.163.172])
2018/07/13(金) 11:15:04.06ID:+RQXtSOe0 XF9-1を可変バイパスにして燃費向上みたいなことが書かれてるが可変バイパスってターボジェットとターボファンジェットを必要に応じて使い分けるってことで
固定式バイパス比のターボファンジェットのXF9-1をバイパスさせずに燃焼室に送り込むだけなら出力は上がるが燃費は変わらずにむしろ大出力時には悪化するんじゃね?
或いは最大時のバイパス比をXF9-1よりも大きくするってことなんだろうか
例えばXF9-1のバイパス比が仮に0.5だったとして可変バイパス比だと1〜0の間で設定できるとか?
ちなみにXF9-1ってバイパス比いくつくらいなの?
固定式バイパス比のターボファンジェットのXF9-1をバイパスさせずに燃焼室に送り込むだけなら出力は上がるが燃費は変わらずにむしろ大出力時には悪化するんじゃね?
或いは最大時のバイパス比をXF9-1よりも大きくするってことなんだろうか
例えばXF9-1のバイパス比が仮に0.5だったとして可変バイパス比だと1〜0の間で設定できるとか?
ちなみにXF9-1ってバイパス比いくつくらいなの?
58名無し三等兵 (ワッチョイ 69d2-qJjT [110.134.253.153])
2018/07/13(金) 11:16:33.29ID:6vkmPqzJ0 【裏切られた、安保″】 イラン核施設 ←(2010,11)―<サイバー攻撃>―(2011,03)→ 福島原発
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531447465/l50
アメリカと断交して、プーチンと同盟せよ!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531447465/l50
アメリカと断交して、プーチンと同盟せよ!
59名無し三等兵 (ワッチョイ 999f-iomh [124.208.59.98])
2018/07/13(金) 11:19:08.35ID:swcw46Ia0 基礎から研究することの価値がここにあるんですよね。ゼロから積み上げると、問題が起こった時何が起こってるのかわかるけど
基礎をすっ飛ばしでパクリから入ると、その原因がわからない。そしてまたパクるしかなくなり、パクリができなくなると積む。
基礎をすっ飛ばしでパクリから入ると、その原因がわからない。そしてまたパクるしかなくなり、パクリができなくなると積む。
60名無し三等兵 (ワッチョイ 51dc-q5xV [218.251.23.61])
2018/07/13(金) 11:35:55.12ID:WpSOYOGl0 ぶっちゃけ中国は基礎にも金をぶち込み始めてるし、そのうち追いついちゃうけどね。
61名無し三等兵 (ワッチョイ c19f-Y8gp [114.19.187.223])
2018/07/13(金) 11:42:38.22ID:A9QwRWUu0 金と人員は腐るほどあるからなあ
正直羨ましい
正直羨ましい
62名無し三等兵 (ワキゲー MM63-L1xz [103.226.44.4])
2018/07/13(金) 11:43:22.51ID:vmBbH4HPM 追いつく前に不当貿易で米国から経済制裁くらいそう
まあソ連みたいに西側とは隔絶した技術体系でにらみ合い続けるのかね
まあソ連みたいに西側とは隔絶した技術体系でにらみ合い続けるのかね
63名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-i2kQ [126.126.119.167])
2018/07/13(金) 11:51:35.22ID:HkT9l7az064名無し三等兵 (スップ Sd33-C8NM [49.97.105.125])
2018/07/13(金) 11:52:58.21ID:sfGjkmdvd >>56
ポジティブでありながら舞い上がって浮かれたわけでもない良質な記事だった
ポジティブでありながら舞い上がって浮かれたわけでもない良質な記事だった
65名無し三等兵 (スップ Sd33-C8NM [49.97.105.125])
2018/07/13(金) 11:56:09.01ID:sfGjkmdvd66名無し三等兵 (ワッチョイ 1399-Y8gp [61.198.60.68])
2018/07/13(金) 12:09:59.04ID:uqYVb6M30 テレ朝のニュースだと、F-22をベースにした次期戦闘機を
今日LMが防衛省に正式に提案するらしいな
調達単価は国産より安いが
維持整備費は国産の2〜3倍とか
根拠不明の数字を並べていたが
今日LMが防衛省に正式に提案するらしいな
調達単価は国産より安いが
維持整備費は国産の2〜3倍とか
根拠不明の数字を並べていたが
67名無し三等兵 (ワッチョイ c19e-LQig [114.174.219.129])
2018/07/13(金) 12:13:15.81ID:7gxnVLjd0 LMの悪あがきかな・・
68名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8b-9SHT [61.205.105.252])
2018/07/13(金) 12:13:56.70ID:K2XXanRNM 中国なんかは国をあげて金を投入してトップレベルの人材が兵器開発してそうだけど
日本なんかは未だにアレルギーあって一部の企業が滅私奉公する変り者扱いだもんな
日本なんかは未だにアレルギーあって一部の企業が滅私奉公する変り者扱いだもんな
69名無し三等兵 (ワッチョイ f9c7-vnPf [118.241.184.50])
2018/07/13(金) 12:15:49.31ID:QdZcZ7FM070名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-CB8p [59.168.216.185])
2018/07/13(金) 12:16:37.75ID:/vOhHntY0 F-22Jとは胸熱だな
71名無し三等兵 (ワッチョイ 9181-LQig [122.24.229.58])
2018/07/13(金) 12:17:23.81ID:74MFiynP0 既存機ベースとは言え閉じた製造ラインを開くのだから
調達コストが安くなるって根拠も乏しいな
アメリカ議会に話しつけるとか、エンジンはどうするんだとか
LM案は課題が多すぎる
調達コストが安くなるって根拠も乏しいな
アメリカ議会に話しつけるとか、エンジンはどうするんだとか
LM案は課題が多すぎる
72名無し三等兵 (ササクッテロ Spc5-2Wwt [126.33.134.146])
2018/07/13(金) 12:21:14.74ID:eJyabe2Zp 国産より安いとか3倍とか根拠は何だろうね
朝日は先送りさせたいんだな
朝日は先送りさせたいんだな
73名無し三等兵 (ササクッテロ Spc5-2Wwt [126.33.134.146])
2018/07/13(金) 12:23:37.57ID:eJyabe2Zp よく見ると安くなるのは調達コストではなく開発費だから調達の時に
ライセンス料たんまり上乗せするF-2のパターンだな
ライセンス料たんまり上乗せするF-2のパターンだな
74名無し三等兵 (ワッチョイ 81d1-FD/p [120.51.66.52])
2018/07/13(金) 12:31:43.57ID:laQeD77P0 アメリカはステルス技術を供与しない説があったはずだがポリシーが変わったのかな?
いずれにしてもF-22ベースなんていらねぇ...
いずれにしてもF-22ベースなんていらねぇ...
75名無し三等兵 (ブーイモ MM33-MBWk [49.239.67.123])
2018/07/13(金) 12:32:45.08ID:DajbtYu+M 10年以上おせーよロッキード
76名無し三等兵 (ワッチョイ f9c7-vnPf [118.241.184.50])
2018/07/13(金) 12:35:20.60ID:QdZcZ7FM0 ステルス機のF-35だって売ってる F-2の時もエンジンは売ったさ
米企業が儲かるベース機やFMSなら・・・ね
米企業が儲かるベース機やFMSなら・・・ね
77名無し三等兵 (ワッチョイ 1399-Y8gp [61.198.60.68])
2018/07/13(金) 12:37:24.59ID:uqYVb6M3078名無し三等兵 (スッップ Sd33-INTf [49.98.153.74])
2018/07/13(金) 12:37:26.54ID:Oc49K0Gvd F4後継の時に提案されてたら飛び付いただろうにな
79名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-XkTt [153.249.118.253])
2018/07/13(金) 12:38:23.44ID:TyHFEH1rM 相手が技術持っていると、押し売りしてきます。
(まだ議会の動向が見えない、多分絶対反対でしょう。議会と米軍はF-35も途中からNATO向けもダウングレードモンキー版にしたいと言い出したぐらいだ)
(まだ議会の動向が見えない、多分絶対反対でしょう。議会と米軍はF-35も途中からNATO向けもダウングレードモンキー版にしたいと言い出したぐらいだ)
80名無し三等兵 (ササクッテロ Spc5-2Wwt [126.33.134.146])
2018/07/13(金) 12:42:50.31ID:eJyabe2Zp81名無し三等兵 (ワッチョイ 19b3-i2kQ [60.158.196.80])
2018/07/13(金) 12:42:56.29ID:zHW3NP9S0 >>57 何段階かに切り替えられるようになると思う。
オンかオフかじゃあまりにも効率が悪い。
巡行距離優先(ターボファンエンジン)
スーパークルーズ(中間)
最高速(AB 、ターボジェットエンジン)
少なくともこの3種類以上はあるだろう。 5速のギヤチェンジ位にはなりそう。
オンかオフかじゃあまりにも効率が悪い。
巡行距離優先(ターボファンエンジン)
スーパークルーズ(中間)
最高速(AB 、ターボジェットエンジン)
少なくともこの3種類以上はあるだろう。 5速のギヤチェンジ位にはなりそう。
82名無し三等兵 (オッペケ Src5-Yv0a [126.200.48.187])
2018/07/13(金) 12:44:59.00ID:3MUuj11Jr ね、ロッキードは日本主導開発案には反対を正式表明しただろ?
これで日本主導開発案の参加はロッキードはメインじゃないのは確実な情勢
立場を考えればわかることなんだよ
ロッキードは何がなんでも自分の有利な市場占有を守りたいのだから
これで日本主導開発に加わるメインのアメリカ企業はどこですかということ
残るはボーイングとノースロップしかなち
これで日本主導開発案の参加はロッキードはメインじゃないのは確実な情勢
立場を考えればわかることなんだよ
ロッキードは何がなんでも自分の有利な市場占有を守りたいのだから
これで日本主導開発に加わるメインのアメリカ企業はどこですかということ
残るはボーイングとノースロップしかなち
83名無し三等兵 (ワキゲー MM63-L1xz [103.226.44.4])
2018/07/13(金) 12:46:09.49ID:vmBbH4HPM 現代日本の持つ技術でアップデートしたF-22ならありだと思うんだが、
それだったらF-22にこだわる必要もないんだよな
全面的に変わるから。
それだったらF-22にこだわる必要もないんだよな
全面的に変わるから。
84名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-5PdH [163.49.211.194])
2018/07/13(金) 12:49:49.79ID:JIKkloXXM 可変バイパスにするにしても、
スロットル位置や空気条件で自動開閉じゃないだろうか。
巡航時はスロットル含めて機体側で最適制御してもらおう。
スロットル位置や空気条件で自動開閉じゃないだろうか。
巡航時はスロットル含めて機体側で最適制御してもらおう。
85名無し三等兵 (オッペケ Src5-Yv0a [126.200.48.187])
2018/07/13(金) 12:51:39.92ID:3MUuj11Jr いきり立つ奴が出てくるだろうが
ボーイング、BAE,ノースロップは
独自の設計案を防衛省に持ち込むわけではないと思う
おそらく日本主導の開発案の中で日本企業と打ち合わせした上で
何をどう分担して開発するかの正式提案をして正式決定になる
いずれにしろロッキードはメリットパートナーから外れた可能性大
ボーイング、BAE,ノースロップは
独自の設計案を防衛省に持ち込むわけではないと思う
おそらく日本主導の開発案の中で日本企業と打ち合わせした上で
何をどう分担して開発するかの正式提案をして正式決定になる
いずれにしろロッキードはメリットパートナーから外れた可能性大
86名無し三等兵 (オッペケ Src5-Yv0a [126.200.48.187])
2018/07/13(金) 12:53:41.11ID:3MUuj11Jr 訂正 メインパートナーを外れる
87名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-Y8gp [125.199.146.152])
2018/07/13(金) 12:54:44.15ID:3Ifd3sC20 LMの提案をカンタンに言うとこういうことか。
「喜べ。F-22ベースの戦闘機を作ってやんよ。費用はもちろん日本持ちな。」
「喜べ。F-22ベースの戦闘機を作ってやんよ。費用はもちろん日本持ちな。」
88名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-X5ZY [182.251.248.46])
2018/07/13(金) 12:54:53.26ID:E6+vbZ/Wa LMの越えるべきハードルが更に高くなってる。閉じたラインを再開するのには莫大な費用かかるし、そもそもアメリカ政府が輸出オッケー出すのか不明。
双発用としてのエンジンは現時点で日本に分があるしな。技術の蓄積レベルじゃ勝てんがこっちにはF119以上の現物がこちらにあるからな。
もうこいつはF-35を売るしか選択肢はない。
せいぜい観光を楽しんでいってくれよ
双発用としてのエンジンは現時点で日本に分があるしな。技術の蓄積レベルじゃ勝てんがこっちにはF119以上の現物がこちらにあるからな。
もうこいつはF-35を売るしか選択肢はない。
せいぜい観光を楽しんでいってくれよ
89名無し三等兵 (ワッチョイ 9181-LQig [122.24.229.58])
2018/07/13(金) 12:59:13.14ID:74MFiynP0 まあLMとしたらF-3の開発計画を遅延させた方が
F-35を一機でも多く売れるからな
F-35を一機でも多く売れるからな
90名無し三等兵 (ワキゲー MM63-L1xz [103.226.44.4])
2018/07/13(金) 12:59:30.33ID:vmBbH4HPM というか日本に正式提案してくるなら議会承認前提のはずなんだが
朝日はどういう情報について言ってるんだろうか?
朝日はどういう情報について言ってるんだろうか?
91名無し三等兵 (ワッチョイ d360-4A7e [131.129.163.172])
2018/07/13(金) 13:00:43.27ID:+RQXtSOe0 SR-71のJ58が圧縮機の途中からバイパスさせ燃焼室を通さずにラム圧を利用しアフターバーナーで直接燃焼させてるね
高速時にバイパスさせアフターバーナーで燃焼させるか低速時にバイパスさせそのまま素通りし燃費を稼ぐのかの違いはあるがちょっと似てるかも
段階制御じゃなく技術的に可能なら無段階制御にしてほしいね
高速時にバイパスさせアフターバーナーで燃焼させるか低速時にバイパスさせそのまま素通りし燃費を稼ぐのかの違いはあるがちょっと似てるかも
段階制御じゃなく技術的に可能なら無段階制御にしてほしいね
92名無し三等兵 (JP 0H6b-i2kQ [101.102.202.74])
2018/07/13(金) 13:06:57.12ID:P/FqTh1OH F22ベースたって使えるものはほとんどないだろ。
エンジンはF119は使えないから新設計かF135になる。
機体も再設計しなおしになる。 あんな古い世代の機体の技術なんてなんの参考にもならないだろ。
ウェポンベイとかは、参考になるだろうけど。
要はF22改を日本の金で作ってアメリカ軍に採用させようという魂胆だろ。 そんなアホな話に乗る必要はない。
アメリカ軍も今更F22改なんて欲しくもないだろ。
金をかけるんだったら、可変サイクルエンジンを積んだ第6世代もどきの開発に金をかけるだろ。
エンジンはF119は使えないから新設計かF135になる。
機体も再設計しなおしになる。 あんな古い世代の機体の技術なんてなんの参考にもならないだろ。
ウェポンベイとかは、参考になるだろうけど。
要はF22改を日本の金で作ってアメリカ軍に採用させようという魂胆だろ。 そんなアホな話に乗る必要はない。
アメリカ軍も今更F22改なんて欲しくもないだろ。
金をかけるんだったら、可変サイクルエンジンを積んだ第6世代もどきの開発に金をかけるだろ。
93名無し三等兵 (ササクッテロ Spc5-2Wwt [126.33.134.146])
2018/07/13(金) 13:09:47.47ID:eJyabe2Zp >>92
>要はF22改を日本の金で作ってアメリカ軍に採用させようという魂胆だろ。 そんなアホな話に乗る必要はない。
それもないだろう
それをやったら米軍が調達する分日本にライセンス料が入るから
貿易均衡のトランプが許すはずない
>要はF22改を日本の金で作ってアメリカ軍に採用させようという魂胆だろ。 そんなアホな話に乗る必要はない。
それもないだろう
それをやったら米軍が調達する分日本にライセンス料が入るから
貿易均衡のトランプが許すはずない
94名無し三等兵 (ワッチョイ f9c7-vnPf [118.241.184.50])
2018/07/13(金) 13:12:10.05ID:QdZcZ7FM0 ロッキードの提案はF-2再びだよ
95名無し三等兵 (JP 0H6b-i2kQ [101.102.202.74])
2018/07/13(金) 13:14:29.77ID:P/FqTh1OH >>90 TV朝日の記事はかなり眉唾ものだと思うよ。 LMが何かを提案するということだけが事実らしいことで他は勝手に想像したんだろ。
LMが提案する場合は議会の承認を取ってから提案すると言ってたのにそんな話は聞かないしね。
TV朝日がつかめるくらいの話ならロイターや日経が掴まないはずがない。
LMが提案する場合は議会の承認を取ってから提案すると言ってたのにそんな話は聞かないしね。
TV朝日がつかめるくらいの話ならロイターや日経が掴まないはずがない。
96名無し三等兵 (ワッチョイ 81d1-FD/p [120.51.66.52])
2018/07/13(金) 13:17:03.70ID:laQeD77P0 まだRFIの段階だからこれで決まるわけじゃない、本決まりは日本がRFPだしてから、慌てるな
97名無し三等兵 (ワッチョイ 133b-7tX6 [27.127.151.79])
2018/07/13(金) 13:20:18.34ID:PlH/j39v0 前の記事で見たF-22ベースはエンジンとレーダーは日本製ってあったけどこれはどうなんだろ
98名無し三等兵 (スプッッ Sd33-WaEx [49.98.11.206])
2018/07/13(金) 13:29:15.07ID:yvfwt5zPd LMのRFIに対する回答がこれなので
乗るかどうかは日本政府次第
別に乗らずに日本主導の共同開発になってもLMが絶対入らないとかそういうことではないよ
乗るかどうかは日本政府次第
別に乗らずに日本主導の共同開発になってもLMが絶対入らないとかそういうことではないよ
99名無し三等兵 (ワッチョイ 81d1-FD/p [120.51.66.52])
2018/07/13(金) 13:39:33.22ID:laQeD77P0 日本がRFIで仕入れた情報をもとに公募(RFP)を出すから企業の入札はそこではじめて可能になる
入札をした企業の内容を点数化して最終的に防衛省がどの企業に発注するかを決める
俺の理解としてこう、まだまだ発注は先の話だよ
入札をした企業の内容を点数化して最終的に防衛省がどの企業に発注するかを決める
俺の理解としてこう、まだまだ発注は先の話だよ
100名無し三等兵 (ワッチョイ 81d2-Y8gp [210.194.192.220])
2018/07/13(金) 13:40:22.95ID:2i1TlGRp0 LMがこんなにボクやる気0なんでっていってくれてるんだから
そのまま受け取るよね
そのまま受け取るよね
101名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-Y8gp [125.199.146.152])
2018/07/13(金) 13:42:17.01ID:3Ifd3sC20■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【画像】安倍乙 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
