あと、隼とかゼロ戦のウンコなのは、この辺りな、ビスマルク海海戦もそうだが
護衛対象の爆撃機とか輸送船がボコボコ落とされてゼロ戦とか隼だけ生き残るんだよ
相手は優先目標が爆撃機とか輸送船だから当たり前で、これでキルレートすげーとお花畑過ぎる

昭和19年3月8日
師団はシュウェポにある3個飛行場に戦闘機50/64FRと重爆62FRを終結させる計画であったが、62FRが誤って他飛行場に着陸、指揮が混乱し攻撃は中止となる。
[筆者注:62FRは浜松で百式重爆「呑龍」T型に機種改編し、2月24日にビルマ・スンゲイパタニに到着したばかりであった]
1700頃 62FRは指定されたシュウェポ中飛行場へ到着したところを、英空軍第一航空コマンド航空群のP‐51A戦闘機に襲撃された。
【被害】
炎上:百式重爆6機、一式戦5機


昭和19年3月27日
「レド攻撃」
【戦果】
《相手側記録/被墜2機》
【被害】
損失:一式戦闘機:4機 百式重爆撃機:8機(9機中)

----------------------------------------------------------------------------

対する連合軍側はB24とかB25が全然落とされていない事に注目な
これが戦闘機の役目ですよ

『連合軍の損害記録と一致する一式戦の撃墜戦果は、スピットファイア4機(戦死3名)、
ハリケーン3機、ボーファイター1機(戦死2名)、F5写真偵察機1機(戦死1名)、
C47輸送機4機の計13機であった。』

ゼロ戦も隼も全く役にたたないポンコツなのは確定