>>834
そーでもないよ?

大学時代の日本史の先生との会話
「封建時代って、人口が増えると相続が細切れになったりして、社会が安定しないと思うんですけど」

「社会が安定した事なんかないよ」
「相続できない2男、3男が、都市に流入して商工業を担うようになるんだけど、
 絶えず都市に流入してくるそういう食い詰めた2男、3男が常に潜在的な不安要素として政権を脅かすんだよ」
「西欧じゃ、そういう層が市民になって市民革命に導くわけね」

それがわかってるから、中国じゃ農村戸籍の住民の都市流入を制限し続けてきたわけ