護衛艦総合スレ Part.101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/12(木) 17:42:11.87ID:m0KM/Fyw
前スレ
護衛艦総合スレ Part.100
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530161579/
487名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 02:48:29.11ID:o3KzYgzy
対艦ミサイル飽和攻撃って半潜艦なら潜るだけでみんな回避できるよね
488名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 06:50:59.79ID:vsd8fHuw
アショアはレーダーを最新型に変えることで+500億円か
量産されれば安くなるのかな
SPY-1で導入し後からSSRへの換装ではどの程度の額になるんだろ
SSRとSPY-6は性能と価格はさほど変わらないということだから
SPY-6のイージス艦のお値段もどうなるんだ?

ちなみにお高いからと廉価版が開発された空自J/FPS-5は100億円以上
J/FPS-5はTHAADのレーダーと同程度の探知距離
THAADのレーダーは2機セットで400億円だったかな
早急に日本製レーダーのBMD作るべきだよな
2018/07/23(月) 07:34:11.61ID:4yq1gUWK
>>251
前に誰かが
引き篭もっての防衛戦ならGDP1%でもできる
こっちから打って出て大陸沿岸の空軍基地を焼き払ったり
中国海軍を遠洋で撃滅してその海外根拠地を奪取したりといった
積極防衛をするならGDPの2%必要って言ってたけど
ほんとにそうなりそうだ
2018/07/23(月) 07:45:16.13ID:H+8WubZe
>>251
>もう少し柔軟に運用できる潜水艦や艦艇

これ原子力空母と原潜を見据えている?
2018/07/23(月) 09:29:52.36ID:yyuYxIo8
>>489
逆な気がするけどな。
専守防衛だと金がいくらあっても足りないから攻撃能力の保有。
2018/07/23(月) 09:45:43.90ID:w4TOJ2D/
>>489
そんなことしたら2%でもぜんぜん足りないよ 
イラクみたいな小国を壊滅させただけで世界最大の超大国の経済に大ダメージなんだよ? 
中国で同じことしたら日本が5個は必要
2018/07/23(月) 09:54:17.05ID:0GOEmEAk
>>492
積極防衛って中国に攻め込んで北京と全土占領するって話じゃないと思うが
494名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 10:36:59.19ID:HFsaxsDf
>>491
そのとおり。懲罰的抑止しないと、抑止できない。
495名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 10:45:51.92ID:HFsaxsDf
>>492
いやミサイル打ち返すだけやで。
核なら核、通常ミサイルなら通常ミサイル。
2018/07/23(月) 11:34:08.74ID:QOyCVtYL
単純な防衛なら今でもできるから
それ以上のことをやるつもりなんだろうな
2018/07/23(月) 12:35:34.74ID:QS5CgYaj
インドと組んでシーレーンでの中国の影響力を削ぐんだろう
日本は海路を維持しないと死ぬしかないからな
2018/07/23(月) 12:43:33.76ID:BhrJ3eEl
>>492
地球の裏側まで地上侵攻から治安戦までやるのとは流石に比較にならんかと

日本と大陸間は一定規模の航空機でカバーできる程度の距離なわけで

似たような環境にあるのがオーストラリアで、空軍が保有するF111のお陰で仮想敵(インドネシア)が同機に対する防空へ保有リソースを拘束させられる事による効率的な軍事力整備を実現しているとか
もし、オーストラリアが長大な海岸線を戦闘機だけで守ろうとしたら今の3倍の機体が必要になるそうで
2018/07/23(月) 14:27:30.10ID:4XKyI9Gf
そもそもオーストラリアとインドネシアの仲が悪い理由が分からん。国境問題?
2018/07/23(月) 15:33:27.65ID:BhrJ3eEl
>>499
・現実的な安全保障上の脅威はお互いくらいしかない
・東ティモール問題で散々もめた経緯あり
・ティモール・ギャップ協定が結ばれたとはいえ問題自体が完全になくなったわけではない
・古くは西ニューギニア問題でも揉めた伝統的な仮想敵
2018/07/23(月) 16:37:26.87ID:gTDxmNYl
>>497
仮に日本が防衛費増で中型空母2、3隻作ったら
インドイギリス合わせて6〜8隻の戦力になるやなぁ(+DDH4隻)
502名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 17:58:40.91ID:o3KzYgzy
中国の空母とかもうね
あっちは艦載機でgdgdな上にこっちはF-35Bもいずもも将来性としてあるからちっとも脅威に思えない
それより弾薬費とか人員増強とかもっと基本的な穴埋めにお金かけたら良い
下手こかなきゃこちらが優位になれる
2018/07/23(月) 18:02:41.60ID:rHst6DyF
なんでかけてないと思うんだろう
2018/07/23(月) 18:27:59.49ID:Y5/FEHk+
ただ基本的には日本独力でジブチまでの海洋安全保障を行う前提でないと駄目だ
インドと英国の戦力に過度に期待してはいけない
2018/07/23(月) 18:33:49.64ID:UBaADuGl
インド洋は文字通りインドの周りの海なんだから
むしろインドに頑張ってほしいところだが
日本は太平洋担当で
2018/07/23(月) 18:39:14.08ID:Y5/FEHk+
恐らくインドはF-35B,Cを売ってもらえないだろ
良くてもスパホかラファール
艦載機の性能で優位に立てるかどうか
2018/07/23(月) 18:41:59.16ID:xO6FLnCm
7月25日発売!「世界の艦船」9月号

●特集・新型護衛艦「あさひ」のすべて
 新鋭DD「あさひ」の運用構想……香田 洋二
 「あさひ」の船体と兵装……コ丸 伸一
 新機軸!「あさひ」のCOGLAG推進システム……内嶋 修
 汎用DD搭載機の現況と将来……石川 潤一
 「あさひ」三代記……小林 義秀
 基礎から学ぶマルチスタティック対潜戦……岡部 いさく

ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201809/indexj.html
2018/07/23(月) 18:45:09.42ID:yeYBeR5c
>>506
というかインドと組めるなら基地航空隊との共同になるだろうから心配いらないのでは?
2018/07/23(月) 19:42:21.37ID:Nqc4fAY+
ようやくあさひ特集か……楽しみだな。
27DDGのCOGLAGにも触れてくれるだろうか?
510名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 20:50:09.65ID:te8SHCkz
>>505
太平洋担当でもちょっと力不足だよな。
もともと護衛隊群4個の編制って日本の周辺海域・海峡の防衛の最低線編制でしょう。
現状でも訓練支援艦とかまで哨戒任務に出してる始末だしな。

第5、第6護衛隊群でも追加編制しますかね。
2018/07/23(月) 22:45:34.89ID:LYddWy/G
>>504
過度に期待してはいけないというが、独力でってのは全く期待してないに等しいと思うんだが(というか核保有国相手によく言うわ)
ぶっちゃけ独力でそれをまかなわなきゃいけない状況に陥った時点で、戦略的には既に負けてるだろ
力の無い外交や主張は限りなく無力だと思うが、力しか考えないそれが正しくないことを、それこそ日本はWW2で学んだんじゃないのか
512名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 22:48:31.14ID:jTfV9Ij/
短魚雷の射程はどのくらいですか^^;?
2018/07/23(月) 23:07:01.59ID:db0ramif
>>510
君が構想を練ると無限に護衛艦が必要になりそうだな
2018/07/23(月) 23:18:19.01ID:r60dIqpB
6個護衛艦郡くらいなら非現実的って程でもない気が…
人員の確保は別として
2018/07/23(月) 23:26:00.01ID:db0ramif
えっ、運用人員と兵站を考えずに正面装備だけですか
それは不味いでしょ
ゲームじゃ無いんですよ
オナニーじゃ無いんですよね
他にお金を掛けた方がよろしくないですか
ORしないで単純に増やせば良いは無いでしょ
516名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 23:35:49.00ID:GYl4tiwm
「あさひ三代記」といっても、初代と次の間が空きすぎてるなぁ。。
2018/07/23(月) 23:35:53.21ID:r60dIqpB
いや予算的には不可能じゃないから人員別って言ったんだが…
現実キツいの分かってるわ
2018/07/23(月) 23:40:23.70ID:Y5/FEHk+
予算が提言通り増えるなら
人員もまだ増やせるとは聞く

現状の5兆円が限界というわけではない事に留意しないと
2018/07/23(月) 23:42:49.28ID:ImAU32g6
自衛官採用年齢引き上げへ=30歳上限、人材確保厳しく―防衛省

防衛省は21日、主に高卒者を対象とする自衛官候補生などの採用年齢を引き上げる方向で調整に入った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000063-jij-pol

年齢制限そのものを撤廃しよう!
2018/07/23(月) 23:45:42.99ID:YSf4stx2
国民皆兵役でいいと思うけどなあ
災害派遣とか自衛隊だぜw
2018/07/23(月) 23:51:58.64ID:Y5/FEHk+
インド太平洋戦略の下では海軍主体になるが
艦船乗り組みを徴兵で賄うべきなのかどうか
2018/07/24(火) 00:00:48.96ID:HaNM8dct
手っ取り早いのが核保有国宣言なのだがw
2018/07/24(火) 00:09:56.66ID:hwNRUt0O
いよいよ来週が27DDGの進水かあ
どんな名前になるか楽しみ、1番艦だから、クラス名にもなるし
2018/07/24(火) 00:31:11.19ID:zoSxIl+t
>>523
やまと
525名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 04:22:09.06ID:i29SUzr1
冗談にしちゃ寒いな

定例通りなら2隻のDDGはそれぞれ東西日本の山岳名から一つずつやろな
京都由来の山多いし、そろそろ別の土地から選出してほしいね
2018/07/24(火) 04:44:28.31ID:x83/bSGn
そもそも西日本にゃ、有名な山が少ないからなぁ…
2018/07/24(火) 05:43:35.94ID:gWSrtkVy
上にあったウペペサンケ希望
2018/07/24(火) 05:50:42.22ID:liswXxOV
これで何隻分かの人員確保できるw
https://pbs.twimg.com/media/Di0V1GHV4AAylxB.jpg
2018/07/24(火) 06:04:18.14ID:OtJeNjCB
任務だけ移管で人員は移管しないとか酷いな。
2018/07/24(火) 06:10:10.45ID:gWSrtkVy
普通科と高射の定数大幅に増やさなきゃ駄目やんけ…
2018/07/24(火) 06:30:01.63ID:dDczStmL
そもそも護衛隊群の追加にこだわる必要あるのか?
護衛隊の追加ならこれからやるけどそれでいいのでは?
2018/07/24(火) 06:46:42.43ID:ck4t6U/U
>>523
摩耶やで。この前OBが言うてたわ。
2018/07/24(火) 07:11:24.44ID:y5u9S9aw
>>520
総動員は有事に「民間人」が消滅するからリスク高いよ

先の戦争も、国家総動員法が仇になって、市街地空爆の口実を与えちまったからな
2018/07/24(火) 07:29:33.85ID:OtJeNjCB
本文読んでなかったけど
、警備要員を移管って書いてあったわ・・・
535名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 07:43:06.28ID:xE3muy5q
>>533
沖縄土人の主張する基地があるから攻撃され生存権を侵されると
おまえの主張同じだよな?
536名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 07:49:55.81ID:5mHter8B
>>533
なにいってんだよ。馬鹿じゃねえの?
アメリカでも戦時動員してるっての。
日本が空爆されたのは弱かったからだよ。
2018/07/24(火) 08:00:08.30ID:M8SBGuVY
>>532
摩耶まじ? 信じるぞ?
2018/07/24(火) 08:06:56.02ID:odZlodhu
>>536
子供達の竹槍訓練の映像や
民間船を使用した軍事物資の密輸多発で、
もはや日本人に民間人は居ないと判断した

ってアメリカ側の証言もあるんだよな

確かに弱かったってのはその通りだが、
動員法発令国民は全てみなし軍属としていい、ってことを認めておけば、
対中対半島の時に楽になるぞ
見つけ次第ゲリラとして処理するのに問題なくなるから
2018/07/24(火) 08:08:26.78ID:OtJeNjCB
不確かな情報が流れるのは艦名発表前のいつもの光景。
真に受けない方がいい。
2018/07/24(火) 08:13:27.67ID:wQpMYKwN
>>528
空自や海自は陸自の航空隊や陸自の船舶部隊になるような感じぽい
とうとう俺念願の統一自衛隊爆誕じゃん
2018/07/24(火) 08:15:44.73ID:M8SBGuVY
こんごう級 あたご級で乗員300人が定数だったのに27DDGで340人に乗員が増やされてるのなんでだろう?
ヘリ部隊を常時運用にしたのかなー
2018/07/24(火) 08:18:50.67ID:3An6bE4B
>>538
それ言い出したらドイツもイギリスを無差別爆撃してよかった
という話になるでな
2018/07/24(火) 08:22:50.55ID:iVbj7Be5
外国人の言葉はどれだけ無理筋でも無批判に受け入れてしまう軍オタの外人信仰って
オタ界隈の認知をかなり歪めてる気がするけどどうにかならんのかね
2018/07/24(火) 08:29:45.54ID:jrXu+lI7
>>538
そんなのただのこじつけだよ例えその映像が無かったとしても別の理由付けて爆撃するだけだ
2018/07/24(火) 08:31:30.78ID:3An6bE4B
こじつけ難癖言い逃れの屁理屈をこの世に広く受け入れられてる真理だと思いこんで
同じこと真似したらいったいどれだけ戦時外交が面倒になるやらな
2018/07/24(火) 09:06:34.80ID:JJ8bzbdm
屁理屈と膏薬はどこにでも貼り付くってなもんでなぁ
嫌なら勝つしかないし、強いほうに付くしかねえのよ
2018/07/24(火) 09:12:06.36ID:e3NarfpX
韓国人がベトナムで虐殺事件起こした結果強い方が負けたけどな
2018/07/24(火) 09:21:19.08ID:JJ8bzbdm
そういう種別の話をしているんじゃないんだが
2018/07/24(火) 09:22:48.38ID:M8SBGuVY
>>540
そもそも軍隊を陸軍空軍海軍って分けた理由を考えれば統一自衛隊なんて地獄でしかない
2018/07/24(火) 09:26:17.58ID:97cFSFcN
>>535
沖縄人が地上戦を戦ったから今の日本がある
2018/07/24(火) 09:30:34.22ID:D+axyFQb
>>530
師団一つ位減らしてその分が色んな所に振り分けられるとかありそうだなあこの調子だと
警備や高射以外もミサイル連隊とか水陸機動団とか
2018/07/24(火) 09:54:09.55ID:zy3DD3ZP
自衛隊入隊後適正能力により陸海空に振り分ける形が理想なんだが
553名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 10:27:20.73ID:o1/weIlr
http://6gs2e.f6ik9h.online/xbptuz/nhuhjnnl/5ojnf159/wr15/1695wsd
2018/07/24(火) 11:28:59.67ID:0mwM48fw
艦名の季節になるとはつひを思い出す(遠い目)
555名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 11:54:13.88ID:xE3muy5q
>>528
これは定年退官する陸曹の再雇用制度にすべきだわ
銃を扱う警備員に過ぎないから老兵充てるべき
ただ海空基地は僻地に多いから希望する人多いとも思えないが
2018/07/24(火) 12:20:26.61ID:Gi3qThvI
AI搭載無人機相手に有人の護衛艦が戦う時代になった模様


中国、自殺攻撃も可能な無人潜水艦を2021年まで開発

中国が人工知能(AI)を搭載した無人潜水艦を2021年までに開発して作戦に投入する計画だと、香港サウスチャイナモーニングポスト(SCMP)が23日報じた。

報道によると、中国海軍は偵察、機雷敷設、待ち伏せ、自爆攻撃などさまざまな作戦を人間の操作なく自ら遂行できる無人AI潜水艦を中国共産党創立100周年の2021年までに開発する計画だ。
無人潜水艦は偵察、機雷敷設、待ち伏せなどの作戦を遂行するほか、敵軍の攻撃を誘導するおとりにも使用できる。
また人命の被害がないため、状況によっては空母や巡洋艦への自爆攻撃も可能だ。

http://s.japanese.joins.com/article/427/243427.html
2018/07/24(火) 12:22:30.15ID:XucmEbHP
護衛艦 くじゅう

絶対採用されないよなぁ
2018/07/24(火) 12:25:12.83ID:Gi3qThvI
日本が自衛隊員の年齢制限を緩和して必死に隊員を確保するのに対して
中国はAIや無人機、無人艦艇、無人潜水艦を開発して軍人を危険な任務から外そうとしている
2018/07/24(火) 12:28:09.69ID:Z1XQ3BR6
>>551
第6師団とか危険そう(旅団化
2018/07/24(火) 12:30:31.25ID:D+axyFQb
>>559
旅団どころか団旗返上とかありそうでなぁ……
561名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 12:57:07.38ID:4hhNseAf
陸自の人員減、海自増の方向で政府も固まりつつあるんだろうが
陸自も充足してない筈だがほんとに良いのか?

中谷先生が抵抗勢力になってみたいな報道あったが・・・
2018/07/24(火) 13:01:47.87ID:D+axyFQb
>>561
予算が増えて装備費が増えるのであれば人が多少減っても大丈夫なんだろうけどな 空中旅団化とか
まあ護衛艦スレ的には護衛艦の要員確保は少しは明るくなったとは言えるんでないか?
2018/07/24(火) 13:22:08.28ID:JqbMgyJf
>>533
ハーグ陸戦条約やジュネーブ条約上、民間人動員は軍属の扱いにはならないのでそれだけでは都市爆撃を正当化できない
2018/07/24(火) 13:49:14.05ID:aNxMPagk
>>563

その辺が曖昧すぎて、?と思うんだが

米軍も誤爆で十字マーク付き建物を爆撃してるよな。
あれって結局どういう結末になってんだ?有耶無耶か?

米軍はアレは偽マークだといい、マスゴミや敵対勢力は野戦病院だという。
2018/07/24(火) 14:27:46.23ID:xHMHJH9C
>>541
Wiki見比べてみるとガスタービンが27DDGで減って電動機が増えてる。
更に発電用ディーゼルも乗ってるらしいが、これはそんな大規模なものとは考えにくい

それで40人増える? うーむ。
2018/07/24(火) 14:56:38.95ID:179TNykZ
一方中国は無人潜水艦を開発した


中国、自殺攻撃も可能な無人潜水艦を2021年まで開発

中国が人工知能(AI)を搭載した無人潜水艦を2021年までに開発して作戦に投入する計画だと、香港サウスチャイナモーニングポスト(SCMP)が23日報じた。
http://s.japanese.joins.com/article/427/243427.html
2018/07/24(火) 15:53:39.83ID:161c4qSG
>>558
やっていないしできていない。
厨房は早く夏休みの宿題やりな。
2018/07/24(火) 16:25:24.11ID:7cLbHXNQ
>>565
単純に航空要員な気がするけど。
2018/07/24(火) 16:48:08.31ID:K6FsxOba
まず機雷戦に投入しようとする日米に対して
やはり中国は劣後の戦略を脱しきれてない印象が強いぬ>特攻UUV
トルコも似たようなの作ってたが
2018/07/24(火) 16:48:18.55ID:JqbMgyJf
>>564
東海軍司令部B29搭乗員処刑事件で東海軍司令官岡田中将がGHQによる横浜の軍事裁判に立った時に法戦を挑み、
米軍による名古屋空襲について詰問により無差別爆撃を行ったことが明らかになったクルーに関しては「一般市民を無慈悲に殺傷しようとした無差別爆撃である」「搭乗員はハーグ条約違反の戦犯であり、捕虜ではない」として処刑の正当性を主張した
結果的に部下の分も全て一身に責任を背負い死刑となったが、裁判の過程で連合国側検事も名古屋空襲は国際法に反することを認め、後に「(死刑ではなく)終身刑が相当」と言わしめている
2018/07/24(火) 16:56:54.60ID:xHMHJH9C
>>568
そう思わんでもないけどなんとなく考えてみた
まあそのうちわかるし。
2018/07/24(火) 17:53:49.43ID:Z1XQ3BR6
>>565
3交代なんで13人分説明できれば・・・

発電機の他には魚雷防御装置周りとか。
2018/07/24(火) 18:01:48.39ID:59hPLglN
こんごう、あたごも実はBMD対応で
当初より40人増えてんじゃね?
574名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 18:44:28.07ID:tNS+4si2
>>565
wikiの表記は間違っているんじゃないのかな
この発電機容量では推進電動機が回せないのでは
2018/07/24(火) 19:19:09.29ID:7cLbHXNQ
LM2500IECの筈だし(それも改良型らしい?)
発電機はM7A-05っていう6000kWのガスタービン発電機2台とディーゼル発電機だから、全然違うな。

本文の方は合ってるんだが、表は間違えたままになってる。
2018/07/24(火) 19:23:46.95ID:7J6OEggS
https://www.youtube.com/watch?v=z-0qdR27gFk

この後部の幌は艦名を隠すためなのかな
4文字分のスペースはないな
577名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 19:49:22.60ID:INmvdl8b
いせが撃った
https://youtu.be/rP_7Etd3b6Y
2018/07/24(火) 22:16:10.14ID:WdGY1m+n
いせ・ひゅうがのVLSは開かずの扉かと思ってたよ
2018/07/24(火) 22:30:00.64ID:GLxLdDyG
>>576
赤城かな>4文字未満
2018/07/24(火) 22:34:47.33ID:DqhUmJrL
>>578
開かずの扉も何もRIMPAC派遣される度にESSM撃ってたやろ
2018/07/24(火) 23:06:34.70ID:ck4t6U/U
>>579
だから、まや だって。
阪神基地でOBのオッサンが言うてたんよ。
間違いない
2018/07/24(火) 23:08:54.76ID:x83/bSGn
はつひニキの再来か?
2018/07/24(火) 23:42:49.76ID:gWSrtkVy
「はつひ」の時の関係者さんか
2018/07/24(火) 23:58:36.26ID:NRQvSani
俺はたかおだって聞いたけど
2018/07/25(水) 00:00:24.25ID:33eX5lu7
なんか、いずも型以来外部の予想を外しにきてる感はすこしある
2018/07/25(水) 00:11:34.95ID:Ii2dCLZr
摩耶か赤城と考えておこう
空母には残さないはずだ
2018/07/25(水) 00:12:26.76ID:75Jki86f
3文字だとすれば
あおば、はぐろ、たかお、あかぎ、あまぎ

あたりかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています