前スレ
護衛艦総合スレ Part.100
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530161579/
探検
護衛艦総合スレ Part.101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/12(木) 17:42:11.87ID:m0KM/Fyw
588名無し三等兵
2018/07/25(水) 00:14:11.76ID:m7l/o3G4 (・∀・)ニヤニヤ
590名無し三等兵
2018/07/25(水) 00:21:01.36ID:m7l/o3G4 俺は羽黒だって聞いたぞ
591名無し三等兵
2018/07/25(水) 00:23:18.93ID:1cy1Lqda 高雄だろ
592名無し三等兵
2018/07/25(水) 00:27:59.79ID:m7l/o3G4 まぁ少なくとも今の海自が名前を揃える気がなさそうなのは間違いない
しらね事件はともかく、最近ははるな型〜こんごう型で名前を揃えようとする風潮はいったん終わりっぽい
・・・いやあさひ型が特殊だったのか?
しらね事件はともかく、最近ははるな型〜こんごう型で名前を揃えようとする風潮はいったん終わりっぽい
・・・いやあさひ型が特殊だったのか?
593名無し三等兵
2018/07/25(水) 00:45:13.91ID:pQy/uorW 「たかお」なら
進水式には台湾の高雄市長を来賓によぶべし
進水式には台湾の高雄市長を来賓によぶべし
594名無し三等兵
2018/07/25(水) 00:48:08.73ID:W3PdvdGE >>587
例の漫画が無ければいぶきもあっただろうに
例の漫画が無ければいぶきもあっただろうに
595名無し三等兵
2018/07/25(水) 00:58:33.53ID:D8xf6Jer596名無し三等兵
2018/07/25(水) 01:34:49.30ID:m7l/o3G4 高雄だと京都だけで四つくらい使ってないか?
西日本ならもうちょい在るやろうに
西日本ならもうちょい在るやろうに
597名無し三等兵
2018/07/25(水) 02:04:13.63ID:Ek6U7+07 ワレアオバ
598名無し三等兵
2018/07/25(水) 05:17:00.30ID:jdS5FQwk ヤマホトトギス ハツガツオ
599名無し三等兵
2018/07/25(水) 05:29:44.05ID:tAOmvVm9 愛宕 高雄
ついに揃うのか
ついに揃うのか
600名無し三等兵
2018/07/25(水) 05:56:52.87ID:kHuJ8wTM601名無し三等兵
2018/07/25(水) 06:19:44.29ID:y1ptPSdF いずも、あさひと、一番艦は条約前の船から採ってるから、
今回もその流れで、あさま、あづま、ふじの可能性もあると思う
ブラゲ勢はがっかりかもしれんが
今回もその流れで、あさま、あづま、ふじの可能性もあると思う
ブラゲ勢はがっかりかもしれんが
602名無し三等兵
2018/07/25(水) 07:40:35.11ID:6Ck56yC5603名無し三等兵
2018/07/25(水) 08:19:32.98ID:wzDBT2W5 最近の艦で旧軍姉妹艦じゃないのっていずも/かがぐらいじゃ
605名無し三等兵
2018/07/25(水) 09:28:41.26ID:SUGCAH+4606名無し三等兵
2018/07/25(水) 10:34:10.21ID:b7RPkl9h 実際、京都の人は高雄山と高尾山どっちで呼んでるのやらね
地名からして高雄の方だと思うんだけど
地名からして高雄の方だと思うんだけど
607名無し三等兵
2018/07/25(水) 10:51:05.64ID:Qd0lp1Jj みんなで買おう、世界の艦船。
世艦情報
・OPY-1はICWIイルミネータ
・僚艦防空能力以外はFCS-3Aと同等
・探知距離は要求からひゅうがと同等程度だが、ミサイルに合わせ改修により延伸可能
・CICはあきづきに比べ、ラージディスプレイがワイド化(結果として縦方向には小さくなった?)
・CIC天井からサブのディスプレイが2面追加でぶら下がってる
・OYX-1はOYQ-13、OPY-1、OQQ-24、NOLQ-3などに適用しCOTS化やOA化を達成
・電気推進では15kt程度発揮
・海自OBの記事だと「15ktじゃ戦術的に使えねぇ」とか「これ主機の出力不足補うために規模選定したんじゃねーの」などと不満の声がちらほら
*個人の感想としては「あきづきから大きく設計変えずに電気推進採用してみる」の結果な感。
・トイレは負圧で吸い込み真水で流す新方式で硫化水素事故対策(あわじから実施)
・航海灯はLED化
・2番艦は「はつひ」が第1候補で、「しらぬい」は第2候補だったが熊本の地震を受けて政治的理由から(被災地に寄り添う意味)九州に縁のある「しらぬい」になった
世艦情報
・OPY-1はICWIイルミネータ
・僚艦防空能力以外はFCS-3Aと同等
・探知距離は要求からひゅうがと同等程度だが、ミサイルに合わせ改修により延伸可能
・CICはあきづきに比べ、ラージディスプレイがワイド化(結果として縦方向には小さくなった?)
・CIC天井からサブのディスプレイが2面追加でぶら下がってる
・OYX-1はOYQ-13、OPY-1、OQQ-24、NOLQ-3などに適用しCOTS化やOA化を達成
・電気推進では15kt程度発揮
・海自OBの記事だと「15ktじゃ戦術的に使えねぇ」とか「これ主機の出力不足補うために規模選定したんじゃねーの」などと不満の声がちらほら
*個人の感想としては「あきづきから大きく設計変えずに電気推進採用してみる」の結果な感。
・トイレは負圧で吸い込み真水で流す新方式で硫化水素事故対策(あわじから実施)
・航海灯はLED化
・2番艦は「はつひ」が第1候補で、「しらぬい」は第2候補だったが熊本の地震を受けて政治的理由から(被災地に寄り添う意味)九州に縁のある「しらぬい」になった
608名無し三等兵
2018/07/25(水) 11:02:55.33ID:Qd0lp1Jj 書き忘れ。
・潜望鏡探知レーダは"OPS-48"
・搭載するVLSはMk41 4モジュール(つまりは32セル)
・あきづきもあさひも格納庫上に礼砲の装備箇所用意されてるんだ……
写真も多いので、皆も本屋で世艦を買おう(提案
個人的にはFCS-3Aと同様のICWIと記載されてたのが意外でした。
国産の連続波ではなく、輸入のICWIモジュール使ってるっぽい?
そのあたりは読みきれない。
・潜望鏡探知レーダは"OPS-48"
・搭載するVLSはMk41 4モジュール(つまりは32セル)
・あきづきもあさひも格納庫上に礼砲の装備箇所用意されてるんだ……
写真も多いので、皆も本屋で世艦を買おう(提案
個人的にはFCS-3Aと同様のICWIと記載されてたのが意外でした。
国産の連続波ではなく、輸入のICWIモジュール使ってるっぽい?
そのあたりは読みきれない。
609名無し三等兵
2018/07/25(水) 11:33:02.07ID:m7l/o3G4 ICWIは輸入の調達要項に書いてあるんじゃなかったか?
不知火の話を見るに27DDGも被災地のどこかに所縁の在る名前になるかもね
不知火の話を見るに27DDGも被災地のどこかに所縁の在る名前になるかもね
610名無し三等兵
2018/07/25(水) 11:35:47.55ID:m7l/o3G4 西日本豪雨だとちょっと範囲広すぎて
忖度あってもすべての被災地に寄り添う命名はできないなぁ
忖度あってもすべての被災地に寄り添う命名はできないなぁ
611名無し三等兵
2018/07/25(水) 11:46:34.04ID:Qd0lp1Jj せいぜい「関西系の山名」くらいかねぇ?
ただ命名と震災の間にあんまり時間がないから関係ない名前になるかも。
しらぬいの進水式は2017/10/12で、
熊本の地震は2016/04/14だから命名に影響与える時間的な余裕があるけど、
今回の大雨から27DDGの進水までほぼ1ヶ月しかない。
ただ命名と震災の間にあんまり時間がないから関係ない名前になるかも。
しらぬいの進水式は2017/10/12で、
熊本の地震は2016/04/14だから命名に影響与える時間的な余裕があるけど、
今回の大雨から27DDGの進水までほぼ1ヶ月しかない。
612名無し三等兵
2018/07/25(水) 12:00:32.14ID:s/78bsoA 一番被害の大きかった広島所縁で来年は「古鷹」もしくは「青葉」になるかもしれんな
613名無し三等兵
2018/07/25(水) 12:06:26.37ID:Qd0lp1Jj 「古鷹」と聞いて江田島の悪夢を思い出す幹部自衛官の姿が!(待
614名無し三等兵
2018/07/25(水) 12:17:00.66ID:s/78bsoA そいやあ、かがも進水同年の北陸新幹線の開通があり、選定に影響したと聞いたが本当かな?
豪雨が間に合わないなら、他の多きな今年のトピックといえば、世界遺産天草ぐらいか
しかし二年連続熊本所縁というわけにもいかないから、もうわからんな
豪雨が間に合わないなら、他の多きな今年のトピックといえば、世界遺産天草ぐらいか
しかし二年連続熊本所縁というわけにもいかないから、もうわからんな
616名無し三等兵
2018/07/25(水) 12:20:34.14ID:Vju20YT9 >>612
27DDGは三文字以下というのは間違いないようなので「あおば」はますます有力候補だな、ドラマも最近してるし
27DDGは三文字以下というのは間違いないようなので「あおば」はますます有力候補だな、ドラマも最近してるし
617名無し三等兵
2018/07/25(水) 13:02:38.56ID:pjJipLWF DDGの艦名、福島絡みで「あずま」じゃないか?3文字bセし。
618名無bオ三等兵
2018/07/25(水) 13:15:22.18ID:XHuTxmJt619名無し三等兵
2018/07/25(水) 13:20:15.35ID:Ay3A9oG+ 東北なら「いわて」もあり。
620名無し三等兵
2018/07/25(水) 13:53:48.04ID:m7l/o3G4 いわてありそうだなぁ...いずもがいるし
でも五重塔が国宝指定され期間限定で特別拝観中の羽黒山も捨てがたい
でも五重塔が国宝指定され期間限定で特別拝観中の羽黒山も捨てがたい
621名無し三等兵
2018/07/25(水) 13:55:11.31ID:bakI+Skk フグシマ第2がエエ
622名無し三等兵
2018/07/25(水) 14:16:40.70ID:y1DF5HMg623名無し三等兵
2018/07/25(水) 14:18:02.58ID:y1DF5HMg624名無し三等兵
2018/07/25(水) 14:36:38.76ID:o1Q2SLkg 陸奥は縁起が悪い
625名無し三等兵
2018/07/25(水) 14:54:26.82ID:D8xf6Jer 改あたご型とも言われる都合なんだかんだで今回の27,28のどっちかでたかおは必須じゃないか
となると相方の方も片割れ的な名前になっちゃうが。
となると相方の方も片割れ的な名前になっちゃうが。
628名無し三等兵
2018/07/25(水) 15:19:19.26ID:/XWlRhLI ながと も永久欠番なんかしら
629名無し三等兵
2018/07/25(水) 15:24:09.73ID:m7l/o3G4 僚艦防空が出来ないのは
レーダーを横切る目標を追うアルゴリズムが導入されてないからやろな
個艦防空に限ってはあきづき型並みのハリネズミっぷりやんね
レーダーを横切る目標を追うアルゴリズムが導入されてないからやろな
個艦防空に限ってはあきづき型並みのハリネズミっぷりやんね
630名無し三等兵
2018/07/25(水) 15:26:04.56ID:ESm7rHUv 何で名前でこんなに盛り上がるん?w
631名無し三等兵
2018/07/25(水) 15:29:33.34ID:Vju20YT9632名無し三等兵
2018/07/25(水) 15:33:49.23ID:tAOmvVm9 なおセル数
634名無し三等兵
2018/07/25(水) 15:39:18.72ID:m7l/o3G4 >>陸奥は縁起悪い
ヤツは東北由来の旧国名でも最弱...つまり次の長門型二番艦は出羽!
戊辰戦争で負け無しの某藩も居た地域だし縁起良し
ヤツは東北由来の旧国名でも最弱...つまり次の長門型二番艦は出羽!
戊辰戦争で負け無しの某藩も居た地域だし縁起良し
635名無し三等兵
2018/07/25(水) 15:40:00.89ID:5grJKijD 名前ネタはこちらに誘導
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ6【命名規則】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516722097/
>>630
大半は擬人化ゲームのせい
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ6【命名規則】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516722097/
>>630
大半は擬人化ゲームのせい
637名無し三等兵
2018/07/25(水) 15:49:27.85ID:m7l/o3G4 というか護衛艦スレなのに名前ネタがダメってどゆこと...?
世艦が正確ならあさひ型のネックは巡航速力かぁ
まぁ二隻だしCOGLAGの運用実績積むならこれ以上の適任はいないか
艦隊に組み込むのに不便するかもだが
世艦が正確ならあさひ型のネックは巡航速力かぁ
まぁ二隻だしCOGLAGの運用実績積むならこれ以上の適任はいないか
艦隊に組み込むのに不便するかもだが
638名無し三等兵
2018/07/25(水) 15:53:23.95ID:hO7MpsQq639名無し三等兵
2018/07/25(水) 15:54:54.13ID:hO7MpsQq640名無し三等兵
2018/07/25(水) 16:00:27.88ID:m7l/o3G4641名無し三等兵
2018/07/25(水) 16:01:04.78ID:WqURQd6g >>608
世艦、あさひ型ではマストの円盤型のアンテナが二個に増えていることには言及してなかったけど、あれは何のアンテナだろう?
世艦、あさひ型ではマストの円盤型のアンテナが二個に増えていることには言及してなかったけど、あれは何のアンテナだろう?
643名無し三等兵
2018/07/25(水) 16:09:10.23ID:wGt6RQ+8 >>641
プリンのことなら昔からあったのがリンク16で新規がORQ-2 >マストの円盤型アンテナ
ちな、双眼鏡とかで拡大して見ると、リンク16には DoNotPaint、ORQ-2にはペンキヌルナと
書いてあってどっちがどっちかひじょーに分かりやすいんだけどw写真だと区別難しいよね
プリンのことなら昔からあったのがリンク16で新規がORQ-2 >マストの円盤型アンテナ
ちな、双眼鏡とかで拡大して見ると、リンク16には DoNotPaint、ORQ-2にはペンキヌルナと
書いてあってどっちがどっちかひじょーに分かりやすいんだけどw写真だと区別難しいよね
644名無し三等兵
2018/07/25(水) 16:11:21.77ID:Hjz3LQkG あさひ型のレーダーをFCS3改に戻せば、あきづき型よりか微妙に高性能化した防空用の護衛艦できそうだな。
645名無し三等兵
2018/07/25(水) 16:13:55.10ID:/5lG8Gt5646名無し三等兵
2018/07/25(水) 16:32:13.43ID:m7l/o3G4 >>あさひ型のレーダーをFCS3改に
せっかく獲得したノウハウと技術の蓄積を捨ててわざわざ退化することもないでしょう
拡張性が優れてるのだから必要となれば能力を獲得するまでよ
COTS/AO化のメリットは時間が経てばたつほど既存艦を凌駕するようになる所だしね
せっかく獲得したノウハウと技術の蓄積を捨ててわざわざ退化することもないでしょう
拡張性が優れてるのだから必要となれば能力を獲得するまでよ
COTS/AO化のメリットは時間が経てばたつほど既存艦を凌駕するようになる所だしね
647名無し三等兵
2018/07/25(水) 17:00:17.03ID:/9FsRgvG >>607
> ・2番艦は「はつひ」が第1候補で、「しらぬい」は第2候補だったが熊本の
> 地震を受けて政治的理由から(被災地に寄り添う意味)九州に縁のある
> 「しらぬい」になった
はつひ太郎は情報が遅かっただけで嘘つきではなかった可能性が微粒子レベル(略
> ・2番艦は「はつひ」が第1候補で、「しらぬい」は第2候補だったが熊本の
> 地震を受けて政治的理由から(被災地に寄り添う意味)九州に縁のある
> 「しらぬい」になった
はつひ太郎は情報が遅かっただけで嘘つきではなかった可能性が微粒子レベル(略
648名無し三等兵
2018/07/25(水) 17:16:52.89ID:W3PdvdGE649名無し三等兵
2018/07/25(水) 17:17:56.80ID:/5lG8Gt5 不知火(しらぬい)は、九州に伝わる怪火の一種。旧暦7月の晦日の風の弱い新月の夜などに、八代海や有明海に現れるという[1]。なお、現在も見え、大気光学現象の一つとされている。
651名無し三等兵
2018/07/25(水) 17:21:55.24ID:x9JJJKKf 漁火の陽炎蜃気楼みたいなもんだが??
津軽海峡の漁火は美しい
津軽海峡の漁火は美しい
652名無し三等兵
2018/07/25(水) 17:34:57.29ID:EknOFL95653名無し三等兵
2018/07/25(水) 17:36:15.40ID:kQogDype ブースター細くしてデュアルパックできるようにならんものかな
新艦対空
新艦対空
654名無し三等兵
2018/07/25(水) 17:42:46.63ID:FPIlXRPB 27DDGもあさひ型と同じく巡航速力で文句が出るんだろうか
656名無し三等兵
2018/07/25(水) 17:52:12.80ID:Cw2WlI79 30DXもディーゼルだっけ?
658名無し三等兵
2018/07/25(水) 18:04:20.92ID:9EB2m6jF659名無し三等兵
2018/07/25(水) 18:19:58.52ID:m7l/o3G4 >>658
それはCOGAGに限った話じゃなくて?
それはCOGAGに限った話じゃなくて?
660名無し三等兵
2018/07/25(水) 18:36:13.26ID:AAnMVQgp あさひの探知距離は改修すればあきづきくらいにできるみたいで最早書類上のお題目守るために短くした感
662名無し三等兵
2018/07/25(水) 18:54:35.80ID:hcwyFHb4 あさひも長SAM搭載予定じゃね
663名無し三等兵
2018/07/25(水) 19:05:54.67ID:/XWlRhLI Mk41入れるミサイルって、米国製じゃなくても自由に入れてええの?
664名無し三等兵
2018/07/25(水) 19:09:58.75ID:FDVJnhTD 07式の前例があるから普通にやれるでしょ
668名無し三等兵
2018/07/25(水) 20:36:28.98ID:wvUyE7mQ FCS3と(ICWI含む)同等の能力持っているけど僚艦防空能力落としてるっていうのは歯切れが悪い言い方だな
ソフトウェアなのかハードウェアなのか
ソフトウェアなのかハードウェアなのか
669名無し三等兵
2018/07/25(水) 20:39:18.26ID:/yi9cQ6V 探知距離がひゅうが程度に落ちてるって
670名無し三等兵
2018/07/25(水) 20:40:21.06ID:/m+djYl+ Mk41のWikiのロシア語の模式図によるとAsterが使える事になってるので
普通に米以外のミサイルも使えるんじゃないかと思ってる。
が、なんでロシア語?
普通に米以外のミサイルも使えるんじゃないかと思ってる。
が、なんでロシア語?
671名無し三等兵
2018/07/25(水) 20:47:33.37ID:7LxbAZq9 >>653
ブースターでっかい、1セル1発の長SAMと、ESSMの後継的な感じで長SAMのブースター小型化した中SAM?的なのどっちも作ればいいんでは?アスター15と30みたいに?
ブースターでっかい、1セル1発の長SAMと、ESSMの後継的な感じで長SAMのブースター小型化した中SAM?的なのどっちも作ればいいんでは?アスター15と30みたいに?
672名無し三等兵
2018/07/25(水) 20:49:15.65ID:OZN7Aabc673名無し三等兵
2018/07/25(水) 20:52:09.71ID:L4qLB20K >>671
むしろ、スリムなブースターを中SAM改に搭載すれば
キャニスターに2発分は搭載可能。
そういうのをやりたくても、防衛兵器として輸出できず
かといってミサイル消費が多いわけじゃないから
コスト面で駄目すぎるんだろうな。
例えば紛争状態でミサイルばんばん使って、アメリカのESSMやSM2では金がかかりすぎるから
国産の対空ミサイルにブースター付けて安上がりさせるなどすればコスト面は安くなるんだが・・
そんなことが起きたら日本がやばい状況だからないだろうがw
むしろ、スリムなブースターを中SAM改に搭載すれば
キャニスターに2発分は搭載可能。
そういうのをやりたくても、防衛兵器として輸出できず
かといってミサイル消費が多いわけじゃないから
コスト面で駄目すぎるんだろうな。
例えば紛争状態でミサイルばんばん使って、アメリカのESSMやSM2では金がかかりすぎるから
国産の対空ミサイルにブースター付けて安上がりさせるなどすればコスト面は安くなるんだが・・
そんなことが起きたら日本がやばい状況だからないだろうがw
674名無し三等兵
2018/07/25(水) 20:56:37.10ID:FyacdmWr 電気推進は巡航用(普段使い用)で戦闘中とかは最初からガスタービン推進使って最大出力が必要な時だけ電気推進併用とかかね?
LM2500IECのみの機械推進でもあきづき型より燃費の向上が図られているとも書かれているし。
LM2500IECのみの機械推進でもあきづき型より燃費の向上が図られているとも書かれているし。
675名無し三等兵
2018/07/25(水) 21:13:25.66ID:rZb4QeOK キティホークをCOGLAGで動かそうとしたらMT30を6基で足りるだろうか
30kt以上を前提として
30kt以上を前提として
676名無し三等兵
2018/07/25(水) 21:51:22.12ID:tAOmvVm9 サウジのラファイエット級フリゲートがイエメンから攻撃されたっぽい
678名無し三等兵
2018/07/25(水) 22:27:58.10ID:hrbOa7oc >>673
けどESSMの1セルに4発積めるのは魅力的だから2発中SAM改を
そのまま艦載化するよか
SM-6クラスのA-SAMとESSMの組み合わせの方がバランス良いとおもう
そーいう面だとARH誘導且つ4発積めるRIM-4をESSM後継にて思うところはある
(ESSMブロック2は4発無理)
けどESSMの1セルに4発積めるのは魅力的だから2発中SAM改を
そのまま艦載化するよか
SM-6クラスのA-SAMとESSMの組み合わせの方がバランス良いとおもう
そーいう面だとARH誘導且つ4発積めるRIM-4をESSM後継にて思うところはある
(ESSMブロック2は4発無理)
679名無し三等兵
2018/07/25(水) 22:47:54.35ID:/m+djYl+ >ESSMブロック2は4発無理
ほー、そうなんだ
しらなんだ
全世界携行本数余らせてるのかね?
中国と相対する我が国はそうでもないんじゃないかと思うが
ほー、そうなんだ
しらなんだ
全世界携行本数余らせてるのかね?
中国と相対する我が国はそうでもないんじゃないかと思うが
680名無し三等兵
2018/07/25(水) 22:54:20.17ID:75Jki86f >>678
ESSMb2の弾頭回りは太くなるけど最大直径自体は現状維持だしクワドパックできないとは考えにくいと思うが・・・
ESSMb2の弾頭回りは太くなるけど最大直径自体は現状維持だしクワドパックできないとは考えにくいと思うが・・・
681名無し三等兵
2018/07/25(水) 22:55:17.55ID:m7l/o3G4682名無し三等兵
2018/07/25(水) 23:17:10.12ID:m7l/o3G4 CECに必要なこの棒が護衛艦のマストに立つのはいつじゃろなぁ…
http://or2.mobi/data/img/207341.jpg
http://or2.mobi/data/img/207341.jpg
683名無し三等兵
2018/07/25(水) 23:17:23.54ID:njgT3kfs 将来の護衛艦を見据えつつ、既存艦艇に改良を加えていく海自の装備調達はすごいね
684名無し三等兵
2018/07/25(水) 23:25:28.90ID:B0pSW9I9 >>661
ちょ教えて欲しいんだが、香田のおっちゃんが言うような24ノットを確保するには、電動機だけだったら、何MWの出力がいるの?
別稿では8MW×2で20ノットて話があるけど、4ノット稼ぐにはもっと出力がでかくなるんだよな?
ちょ教えて欲しいんだが、香田のおっちゃんが言うような24ノットを確保するには、電動機だけだったら、何MWの出力がいるの?
別稿では8MW×2で20ノットて話があるけど、4ノット稼ぐにはもっと出力がでかくなるんだよな?
686名無し三等兵
2018/07/25(水) 23:29:28.62ID:hrbOa7oc >>680
指摘感謝
www1.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2014/11/30/cvmLL.jpg
images.yuku.com/image/jpeg/70c35ce59790f70da449454fa5c0d9380d343f2.jpg
僅かに直径増えると思いきや定規で計ったら変わって無かった
出鱈目かいてすまぬ
指摘感謝
www1.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2014/11/30/cvmLL.jpg
images.yuku.com/image/jpeg/70c35ce59790f70da449454fa5c0d9380d343f2.jpg
僅かに直径増えると思いきや定規で計ったら変わって無かった
出鱈目かいてすまぬ
687名無し三等兵
2018/07/25(水) 23:33:15.54ID:UT3MYANg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★12 [BFU★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 中国・国連大使「日本側は反省せず、発言の撤回拒否」 書簡を国連事務総長に送る [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% [♪♪♪★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap599
- とらせん IP
- 福島競馬3回5日目
- こいせん 全レス転載禁止
- イ・ジェミョン「台湾有事で台湾を助けるかは宇宙人が地球に侵攻してきたらその時に考える」高市に格の違いを見せつける [931948549]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- このお寿司カキフライセットに1000円出せますか?
- 医者「インフルエンザ、去年の40倍。」😰なんやこれ?中国からの攻撃か?高市早苗 [153490809]
- 🏡🏡😅🏡🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
