初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 899

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/12(木) 18:04:37.50ID:UdqXqea7
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 898
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530089130/
2018/07/12(木) 19:16:00.86ID:fZOMl7/K
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
2018/07/12(木) 19:16:26.45ID:fZOMl7/K
◆質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
2018/07/12(木) 19:16:52.09ID:fZOMl7/K
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

軍事板書籍・書評スレ 72 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1463302379/l50

軍事雑誌総合スレ 第33号
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519453401/

自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
 ■○創作関連質問&相談スレ85○■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519041850/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2513◆◆
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1526644551/
2018/07/13(金) 11:27:39.19ID:pP5+diol
スレ建て乙。
6名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:21:18.37ID:AUZ0SWx0
「特殊空挺部隊という名称は偽装工作でした」!
7名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:22:24.40ID:AUZ0SWx0
>815名無し三等兵2018/07/09(月) 17:26:28.98ID:1TdCI9S4>>855
>795名無し三等兵2018/07/09(月) 16:12:06.76ID:vDPPxPp3
>陸軍所属のSASが

>誤訳

>で空軍特殊部隊にされてるのは質問と何の関係もない

>816名無し三等兵2018/07/09(月) 17:27:06.89ID:1TdCI9S4>>855
>「誤訳」で無く「偽装」です。

>第二次世界大戦中の「偽装」を、戦後もそのまま信じていたのです。
8名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:23:14.49ID:AUZ0SWx0
817名無し三等兵2018/07/09(月) 17:28:24.09ID:1TdCI9S4
「SASの名称は、イギリスの

偽装

工作と密接に関連しており、当初特殊空挺旅団L分遣隊と呼称することで多数存在していた空挺連隊の一つと誤認させるためであった」。

768名無し三等兵2018/07/09(月) 15:50:53.78ID:1TdCI9S4
「【合本版】真・大東亜戦争 - Google ブック検索結果
ttps://books.google.co.jp/books?id=kDb1CwAAQBAJ
林信吾, ‎清谷信一 - 2015 - ‎History
もちろんさて、

SAS

は Special Air Service 、「特殊空挺部隊」というのが日本での定訳です。

ですが少し前までマスコミでは「

空軍特殊部隊

」とか「空軍特殊連隊」とか呼ばれていました

。我々専門のジャーナリストや評論家、そしてマニアがしつこく指摘を続けて一 ...」
9名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:23:52.82ID:AUZ0SWx0
>855名無し三等兵2018/07/10(火) 05:15:34.72ID:ihYGori5
>815 >816

>誤訳

>だよ だって英軍の秘匿名称は「特殊空挺旅団L分遣隊」であって「空軍」なんて一言も無い
>ちなみにWiikipediaのその部分を書きこんだたのはこの俺、ソースはコンバットマガジンのバックナンバー
10名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:24:35.35ID:AUZ0SWx0
「特殊空挺部隊(とくしゅくうていぶたい)、略称SAS(Special Air Service)は、イギリス陸軍の特殊部隊である」

「SASの名称は、イギリスの

偽装

工作と密接に関連しており、当初特殊空挺旅団L分遣隊と呼称することで多数存在していた空挺連隊の一つと誤認させるためであった」


 「各専門小隊 - それぞれの戦闘中隊には、4つの専門分野に特化した小隊があり、それぞれの小隊には、4名編成のパトロール隊がある。
 航空小隊 –

 空挺作戦

 、ヘリボーン担当。
 機動小隊 - 車両運用による偵察作戦担当。中東の砂漠やアフリカの平地の戦場で活躍する。
 舟艇小隊 - 洋上作戦を担当する。イギリス海兵隊のSBSと共同で訓練を行う。
 山岳小隊 - 山岳地帯の厳しい環境下における作戦を担当する。イギリスには標高の高い山岳がないため、ドイツ連邦陸軍の特殊部隊とアルプス山脈の高原をつかって合同訓練が行われる。
 パトロール隊 - 部隊の最小行動単位で、通信要員、医療要員、爆発物取り扱い要員、語学要員の4名編制である[註 1]。」


下記、ウィキペディアの特殊空挺部隊を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E7%A9%BA%E6%8C%BA%E9%83%A8%E9%9A%8A
11名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:25:16.49ID:AUZ0SWx0
「資料/SAS (アクション・マン) : The Pit
https://joefig.exblog.jp/23539860/
1. キャッシュ
2016/11/04 - 今回はイギリスの 「アクション・マン」 から発売されていた SAS のトイを記事にしてみました。
上は SAS ...
イギリス陸軍の特殊部隊である SAS (スペシャル・エア・サービス、特殊空挺部隊) は、世界各国で特殊部隊の創設時に手本とされた部隊です。
第二次大戦 ...
つまり

特殊空挺部隊という名称は偽装工作でした

。 戦後に一度 ...」
12名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:25:56.23ID:AUZ0SWx0
イギリスのパブリックスクール(公学校)は私立校!

英語と日本語は違う言語です。
完璧な翻訳は不可能なのです。
イギリスのSASを日本語では、イギリス陸軍特殊部隊とすべきだと、私は考えます。
SAS(Special Air Service)を直訳して、特殊空挺部隊とすべきでは無いのです。
 確かに「空挺作戦」もします。
 しかし、それは一部分であって、全体では無い。
 空挺は偽装なのです。


イギリスには、パブリックスクールという名前の、私立学校が有ります。
これを直訳して、公学校と翻訳したのを私は見た事が無いです。
英語のまま、パブリックスクールとしたのが、大部分です。
もしこれを、公学校と直訳したら、読者が混乱します。
13名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:26:55.18ID:AUZ0SWx0
「パブリックスクール (public school)
• 英国のイングランドおよびウェールズにおける私立の中等教育学校。インデペンデント・スクールの一種。本項で解説。
• アメリカの公立学校。アメリカでは、私立学校はプライベート・スクール(私立学校)またはインデペンデント・スクール(独立学校)という。
________________________________________

ラグビー校
13歳〜18歳の子供を教育するイギリスの私立学校の中でもトップの10%を構成するエリート校の名称」

「貴族の階層の子弟の教育は在宅での個人教授を主としていた。
しかし近世になるとともに、貴族の身分に属さない富裕階層であるジェントルマンが勃興するなかで、親の出生や身分に関係ない学校が必要となる[1]。
このような背景の中で、以前の学校と違い、

一般(パブリック)に開かれた寄宿生の私立学校

あるウェストミンスター校、ウィンチェスター校、イートン校、ハーロー校、ラグビー校、マーチャント・テイラーズ校、セントポールズ校、シュルーズベリー校、チャーターハウス校などがパブリックスクールと俗称されるようになる」
14名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:27:36.25ID:AUZ0SWx0
タンクは偽装が正式な普通名詞になった!

第一次世界大戦中、イギリスが戦車を開発しました。
偽装でタンクとしました。
その後、戦車の正式な普通名詞がタンクになりました。
しかし、Special Air Service 特殊部隊の正式な普通名詞とはなりませんでした。
固有名詞とはなりましたが。

「日本人のための第一次世界大戦史(毎日新聞出版): 世界はなぜ戦争に突入したのか
https://books.google.co.jp/books?id=DT89DwAAQBAJ
板谷敏彦 - 2017 - ‎History
ぜならばヒトラーは第一次世界大戦で連合国側のガス攻撃によって負傷したからだと伝えられています。また、毒ガスによる負傷者は第一次世界 ...
当時、

戦車の開発を秘匿するために、水タンクと偽装

して名づけられたものです。こうして後に主力として活躍する ...」
15名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:28:17.94ID:AUZ0SWx0
>852名無し三等兵2018/07/09(月) 23:33:28.42ID:Oe96WneO
>マナーの問題もあるけど、
>満員電車で

>リュック

>背負うなんて、
>中に入ってる

>財布とかを盗ってくれ

>、って言ってるようなもんだよ
>敏腕のスリ師にかかれば、後ろからチャック開けて中の物取るなんて訳ないよ
>だから、俺はいつもギュウギュウの車内では、リュックを前に掛けて乗ってる
16名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:29:01.74ID:AUZ0SWx0
私はリュックサックの小さなポケットへ、小銭の入った財布を入れてます。

1000円札2枚と硬貨です。
盗られても被害は少ないです。
大きな財布は、リュックサック本体の、底へ入れます。
リュックサックの小さなポケットへ入れてるのは、後は次のような物です。
眼鏡ケース。懐中電灯、ボールペン、消しゴム。
17名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:29:35.15ID:AUZ0SWx0
>新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。
18名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:30:29.21ID:AUZ0SWx0
>618名無し三等兵2018/07/06(金) 14:44:25.51ID:YXoZ59pa
>479名無し三等兵2018/07/04(水) 14:29:37.01ID:AV9hClgf
>515名無し三等兵2018/05/30(水) 18:24:25.99ID:LxfQf4Rb
>333名無し三等兵2018/05/28(月) 17:57:41.92ID:K4yPsCst
>水木がココボに時々でかけた
>また中隊に戻った
>そして中隊からまた「集結地のココボにむかった」
>これで何か矛盾あんの?
>つーかラバウルのジャングルにバナナが無いってんなら
>「僕の雑嚢の中には親友パウルのくれたパンの実にモンキー >バナナ
>この

>バナナはどっから出てきたんだ

>よ?www
19名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:31:23.43ID:AUZ0SWx0
>619名無し三等兵2018/07/06(金) 14:44:58.01ID:YXoZ59pa
>480名無し三等兵2018/07/04(水) 14:30:11.58ID:AV9hClgf
>516名無し三等兵2018/05/30(水) 18:24:53.79ID:LxfQf4Rb
>「ガーデン(畑)」

>620名無し三等兵2018/07/06(金) 14:45:33.69ID:YXoZ59pa
>481名無し三等兵2018/07/04(水) 14:30:46.01ID:AV9hClgf
>517名無し三等兵2018/05/30(水) 18:25:29.09ID:LxfQf4Rb
>54ページ目:

>4行目

>「パウルの足はなおらず、彼の

>ガーデン(畑)

>にはゆけなかった」。

>621名無し三等兵2018/07/06(金) 14:46:08.86ID:YXoZ59pa>>623
>482名無し三等兵2018/07/04(水) 14:31:23.52ID:AV9hClgf
>41名無し三等兵2018/05/24(木) 17:33:53.82ID:m5XImasp
>959名無し三等兵2018/05/23(水) 18:42:02.15ID:Kvp/6I5+>960
>質問

>「どのジャングル」なんですか?
20名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:32:12.61ID:AUZ0SWx0
>622名無し三等兵2018/07/06(金) 14:46:40.93ID:YXoZ59pa
>483名無し三等兵2018/07/04(水) 14:31:57.24ID:AV9hClgf>484
>42名無し三等兵2018/05/24(木) 17:34:27.64ID:m5XImasp
>962名無し三等兵2018/05/23(水) 18:50:04.21ID:Kvp/6I5+
>960名無し三等兵2018/05/23(水) 18:45:42.00ID:f5kf9FuY
>959
>ココボって何べんいわせんだよ
>お前はネットやってる暇あったら入院してろよwww
21名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:32:47.96ID:AUZ0SWx0
>623名無し三等兵2018/07/06(金) 14:46:55.47ID:kiG/V67M>632>787>798
>621
>なんでほとんどがコピペで中身がないレスなの?
22名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:33:22.61ID:AUZ0SWx0
>829名無し三等兵2018/07/09(月) 18:22:47.01ID:1TdCI9S4>830
>「航空学生 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/航空学生
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>航空学生(こうくうがくせい 英語: Aviation Cadet)とは、日本の航空自衛隊における

>操縦士

>や海上自衛隊の航空機操縦士並びに戦術航空士の養成制度、 ...
>卒業後に正式な幹部自衛官として3尉昇任し、編隊長(航空要員)、機長(海上要員)となる資格を得る。 ...

>高等学校卒業者

>または中等教育学校卒業者(卒業見込みの者も含む); 高等専門学校3年次修了者(修了見込みの者も含む); 高等学>校卒業と同等以上の学力があると認め ...
‎概要 • ‎航空学生課程 • ‎受験資格 • ‎特色」
23名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:36:22.54ID:AUZ0SWx0
>275名無し三等兵2018/04/23(月) 15:33:58.59ID:W/987pjC
>524名無し三等兵2018/04/10(火) 13:54:12.57ID:Op6Ikrnj

>会議資料

>に本一冊まるごとコピーしてきて
>「正しいことが、書いてあります! 探すのが面倒なので、全部コピーしました!」
>つっても褒めてくれるんだろうよ、チンカスの元職場じゃ

この板は「会議資料」で無い!

>新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。
24名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:37:38.69ID:AUZ0SWx0
>276名無し三等兵2018/04/23(月) 15:35:04.79ID:W/987pjC
>265名無し三等兵2018/01/08(月) 15:54:26.07ID:OXnm8cUl>273
>263名無し三等兵2018/01/08(月) 15:35:35.24ID:3uj+0JoV
>ID:OXnm8cUl は

>必要と不要の切り分けができない人の話は可食部分が少なくて聞かされる側は苦痛

>これに尽きる
>鱗を取っていない刺身を出されたら味の前にまず調理方法に文句を付けるわな

>新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。

>読者は、見出しを読ん、自分が興味の有る記事を詳しく読みます。
>株式欄の細かい数字を、全部読む人は、専門家だけです。
>私は、自分のために書き込んでいます。
>「必要と不要の切り分け」をするだけ、手間をかけたく無いです。

>私は魚を下処理しないです。

>私が魚を蒸すとき、「鱗を取」ったり、頭を落とす、はらわたを取るのをやりません。
>そこまで手間をかけたく無いです。
>それでも、美味しいですよ!
25名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:38:20.72ID:AUZ0SWx0
>277名無し三等兵2018/04/23(月) 15:36:16.87ID:W/987pjC
>266名無し三等兵2018/01/08(月) 15:58:24.28ID:OXnm8cUl
>265名無し三等兵2018/01/08(月) 15:54:26.07ID:OXnm8cUl
>263名無し三等兵2018/01/08(月) 15:35:35.24ID:3uj+0JoV
>ID:OXnm8cUl は

>必要と不要の切り分けができない人の話は可食部分が少なくて聞かされる側は苦痛

>これに尽きる

>鱗を取っていない刺身を出されたら味の前にまず調理方法に文句を付けるわな

>自分が金を支払った料理で「鱗を取っていない刺身を出されたら味の前にまず調理方法に文句を付け」くださ>い!

>自分が金を支払って無い料理で、「文句を付け」るな!
26名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:38:56.93ID:AUZ0SWx0
>333名無し三等兵2018/07/02(月) 16:38:23.83ID:vD5hmzSK
>「読む人に迷惑をかけないのが名文」

>334名無し三等兵2018/07/02(月) 16:39:03.04ID:vD5hmzSK>346>377
>誰かが書いていました。
>正に至言です。
>私もこれを心がけています。
>下記を書き込んだ方に、3点助言します。

>1 見出しを付けて結論を書く。

>2 重要な語句の前後の行を空ける。

>3 言い訳は書かない
27名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 14:58:33.66ID:/OE+TIMP
連投してるやつって障害者か何かですか?
2018/07/13(金) 15:38:56.27ID:i+o12ETd
>>27
その通りです。
2018/07/13(金) 15:40:27.35ID:T+dTkAQv
>>27
知能障害および精神障害が疑われます
30623
垢版 |
2018/07/13(金) 16:14:17.63ID:lU23BWml
>>26
あなたの文は読みにくく迷惑ですので誰にでも読みやすく直すか投稿をお控え下さい
2018/07/13(金) 16:15:56.85ID:QBrF6HK8
NGして触らない、これが基本
2018/07/13(金) 16:48:45.67ID:ZKZUHgm2
NGしてスルー、これがたしなみ
33名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 16:58:09.24ID:lvW54Z6n
>「【合本版】真・大東亜戦争 - Google ブック検索結果

火葬戦記がソースかよwww
34名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 17:21:16.59ID:JEXjmMvR
小説を情報源にするなんてバカとしか言いようがない
小説は娯楽なんだから元ネタをどう改変してるかわかったもんじゃない
それは作者の後書きなんかでも同じ事
ある意味読者を楽しませるためにはっちゃけてるんだから鵜呑みに信用するもんじゃない

もちろん他分野でなかなかの研究者が小説に手を出してる例はある(かの遠藤昭も一時期書いてた)
だがあくまでも小説は小説だ
こんなネタを使ったのか程度にとらえて、自分も使うつもりならきちんと裏を取らないと話にならない
35名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 17:26:28.69ID:lvW54Z6n
ネトウヨってウヨウヨしい火葬戦記以外の本は読まないってホント?www
2018/07/13(金) 17:28:57.77ID:Vvu3n5kG
鱗取らないで調理した魚が美味しいって言ってるアホなんだから相手すんなよ
37名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 17:30:51.29ID:JEXjmMvR
少なくとも俺は火葬戦記は嫌いだがな
せめて小説として楽しませてくれる程度の説得力を持たせてくれんと
ラノベの異世界モノみたいなもんで、ある程度力量ないとちゃんとした作品に組み立てるのは難しい
火葬作家はだいたい主役になる兵器なり人物なりのことしか考えてない
2018/07/13(金) 17:55:51.82ID:554pOJJ0
どんな思想の奴も自分の思想に基いた本しか読まないだろう
その点で言うと保守派の好む本は参考書籍や分析がしっかりしていて現実的だがサヨクの好む本はどれも荒唐無稽な信憑性マイナスのゴミ本しか存在しなくて知能レベル性の差を感じる
南京否定・慰安婦否定・ホロコースト否定等の理路整然とした研究書に比べてサヨクの本は自称当事者の信憑性マイナスの言論に頼った本ばかりなのが明らか
2018/07/13(金) 18:10:27.34ID:Xzp6Bbhd
慰安婦がいたことを否定してる人は居ないと思うが。否定してるのは、朝鮮半島で軍が直接、道端の人を誘拐して慰安婦にしたという、ファンタジーだろ。
2018/07/13(金) 18:16:46.39ID:Vn5L3Y8W
カスもカスにかまってる馬鹿もカスをネタに雑談してる馬鹿もNGにしましょう
2018/07/13(金) 19:41:07.76ID:zTRKHll7
>>27
発達障害の独身デブです
2018/07/13(金) 20:03:28.11ID:YNw5wQhB
従軍慰安婦って女だけだったんでしょうか?
女兵士やホモ向けに男の従軍慰安夫?もいたんでしょうか?
2018/07/13(金) 20:43:41.31ID:dIi0bjXd
よくRPGやジャベリンの発射に失敗し不発の弾頭がボトッと落ちる動画がありますが、ああいうのの処理はどうしてるのでしょうか
やはり爆破処理ですか?
44名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 21:05:48.43ID:pTsjl8Kt
>>27
風俗嬢に真剣に恋をしている気持ち悪い老人です
2018/07/13(金) 21:07:24.28ID:pP5+diol
>>43
可能な限りそうする。
2018/07/13(金) 21:16:55.20ID:w3AReC3e
大戦中の日本陸軍機のいわゆる自重って固定武装とかも含まれているんですか?
2018/07/13(金) 21:21:56.31ID:pP5+diol
>>46
特記されていないならそう。
48名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 21:44:50.51ID:1gYgouag
長崎に落とされた原爆は効率よくプルトニウムを圧縮するインプロージョン型のため
放射性物質が綺麗に燃焼され被爆被害が比較的抑えられたと聞きましたが本当でしょうか?
2018/07/13(金) 22:02:25.09ID:pP5+diol
>>48
爆縮型原爆は砲身型(ガンバレル型)原爆に比べると遥かに効率がいいけど、それでも核反応起こすのは
最適条件下で放射性物質の20%程度。
(長崎に落としたファットマンの推定値は15-17%)

でもガンバレル型の反応効率はそれより一桁低い(広島に落としたリトルボーイで約1.7%)なので、ずっと効率は良い。

ただ長崎の被害が広島に比べてどういう面でも少なかったのは、平坦な広島市と比べて長崎市は起伏の多い地形だったのと、
当日の長崎は快晴ではなく湿度も高かったせいで、反応効率はほとんど関係ない。
2018/07/13(金) 22:02:51.08ID:w3AReC3e
>>47
ありがとうございます!
そうすると、例えば四式戦闘機の搭載量なんかは燃料やパイロット、弾薬で出来てるってことですね!
2018/07/14(土) 00:06:26.90ID:uwfir2ud
航空ファン3月号によるとJSMはF-35A/C向けらしいですが、F-35Bには積めないのですか?
2018/07/14(土) 00:28:55.60ID:qCjF4gzI
塩抜き脂抜き炭水化物抜きの圧力鍋調理保存食材を自画自賛してる誰かさんは

学校事務1993年1月号
ttps://i.imgur.com/od0hMpV.jpg

この「油抜きされたサンマ」を上っ面だけで中身の無いものの代名詞として使うオッサンを論破すべき
2018/07/14(土) 00:31:20.89ID:U84zQjUO
>>52
文体が途中で変わってる…(ドン引き
2018/07/14(土) 00:59:21.75ID:Q34Ch3uV
どうして米軍の拳銃はセミオートなんですか?
シアーを削るだけでフルオートにできて強力になるのでは?
2018/07/14(土) 01:17:58.08ID:/ea69Pb1
素人に持たせると実戦の興奮であっという間に意味なくうち尽くしちゃうから
2018/07/14(土) 01:59:01.41ID:Q34Ch3uV
戦艦に気球をつけなかったのはなぜでしょうか?
索敵や弾着観測するのに便利では?
2018/07/14(土) 02:07:00.27ID:nInynDI0
54も56も経緯結果を知っててわざと聞いてる匂いがする
2018/07/14(土) 02:08:15.97ID:a2r4yreO
>>56
http://img15.hostingpics.net/pics/384600FranceBretagneClassBretagne191919207.png
battleship baloonなどでぐぐれば出てくるけど1920年代くらいには弾着観測用の係留気球を搭載している戦艦もあった
カタパルトの実用化と水上観測機の登場で間もなく廃れたけど
2018/07/14(土) 04:12:00.32ID:mrtrw5KI
軍隊と性について質問です。
軍隊では女性部隊と男性部隊と性で分けていますが、
部隊に男女を混ぜる事で具体的に何が問題になるのでしょうか?
それとも「ややこしくなりそう」と想定されるから予めどこの国もやっていないだけなんでしょうか?
2018/07/14(土) 04:17:19.65ID:CI88thsG
第二次大戦以前の戦闘機は
相手が雲の中に逃げ込んだら
もう戦闘終了するしか無かったのですか ?
2018/07/14(土) 07:58:56.96ID:MAKccEeZ
>>14
だから元の質問では「空軍の特殊部隊が無いのは何故かであって、誤訳で「空軍特殊部隊」などと書かれることがあるSASは、ここでは何の関係も無いってことだが
関係ないクソどうでもいいウンチクをダラダラ貼られても迷惑なだけです
2018/07/14(土) 08:04:44.73ID:TEvNYjmW
相手が雲から出て来るのを待てばいい。
操縦者の回想には、そういう戦闘の模様がたくさん出てくる。
2018/07/14(土) 08:35:16.60ID:6Qr9YXYM
>>59
米空軍には別にパイロットを性別で分けた部隊なんかないから質問自体が誤りだな
2018/07/14(土) 08:37:22.11ID:6Qr9YXYM
>>60, >>62
雲の中で移動して有利な位置から再度攻撃とか、便利な方向に逃走とか考えるわけだが
雲の中ではどこまで雲があるかわからないわけで
突然雲の外に飛び出してしまって目の前に敵機がいて双方ビックリ、とかの回想もよくある
2018/07/14(土) 08:39:09.73ID:CI88thsG
>>62
thx
雲に逃げるのは
あまり有効な方法ではないのですね
2018/07/14(土) 08:39:54.72ID:CI88thsG
>>64
thx
2018/07/14(土) 09:32:37.08ID:e//2Z/qf
>>64
間違えてせきらんうbnなんかに入ると死にかけるぞ。
68名無し三等兵
垢版 |
2018/07/14(土) 09:56:41.89ID:QqiX7KUX
>>65
有効じゃない、わけじゃない
それで逃げ切った例も多々ある
要はハイリスクな方法だということ
69名無し三等兵
垢版 |
2018/07/14(土) 10:42:15.75ID:DEEgcPSf
軍事なのか日本語の問題なのか迷うところですが、
空の守りは「防空」、海の守りは「海防」     「防」の位置が前後に入れ替わっています。なぜでしょうか?
なぜ、「空防」や「防海」でないのでしょうか?


(中国語では「空防」となるようですね。「防海」は中国公安辺防海警部隊というのが出てきた)
70名無し三等兵
垢版 |
2018/07/14(土) 10:45:12.82ID:xGODxB3U
http://ewtuxh.m3w39ch64.pw/zwcnjjygccp/
2018/07/14(土) 10:47:52.98ID:CI88thsG
>>68
thx
2018/07/14(土) 10:53:09.88ID:1tUoXvrV
空の攻撃から守る
2018/07/14(土) 11:05:12.26ID:C6bIvPvu
UAVについて
有人機では危険な天候で万が一落ちても大丈夫なように作ったUAV(とくに輸送機)はありますか?
プレデターなんかは敵の勢力圏内に落ちても搭乗員の拷問を避けられるのでそういう使われ方をしますが、天候だとどうなのかなって。人的資源を消耗しない反面、操縦も難しそうですので。
2018/07/14(土) 11:10:36.56ID:akR6N9NV
>>73
UAVだって「無人である」以外は普通の航空機であることには変わりないし、である以上有人の航空機と比べて特段に悪天候に強いってことはない。
「人が乗ってないので危険な状況でもためらわずに出せる」っていうのはあるにしても。
2018/07/14(土) 11:18:26.49ID:a2r4yreO
>>73
現行のUAVはペイロードがたいしたことないので「輸送機」は研究開発段階
http://www.janes.com/article/75309/china-s-at200-cargo-uav-to-supply-military-installations-in-south-china-sea
中国が小型輸送機として開発してるし他にもいくつかの国で研究はされてるけど
2018/07/14(土) 12:18:11.20ID:akR6N9NV
>>73
あと、「無人で出発地の飛行場を離陸して目的地の飛行場に着陸する」だけなら、今の輸送機なら自動操縦で普通にできる。
それを「UAV」とは言わないけど。
ただ、「無人で離陸して目標地点の上空で物資を投下する」といったことができるもの、となるとまだ研究の段階。

パラフォイル(動力付きパラグライダー)もしくはオートジャイロのUAVで物資を輸送できる、というものはカナダ製の機体があって、アメリカ軍がCQ-10って名前で使ってる。
77名無し三等兵
垢版 |
2018/07/14(土) 15:57:40.90ID:ivGeOrpn
軍用空路ってよく聞きますがじゃあ高度、速度はどれくらいなんでしょうか?
民間の30000ft.、マッハ0.9よりも低く、遅いということはわかっているのですが
2018/07/14(土) 16:21:13.98ID:lbbS/9mS
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/206/201807141500-00.png

富士山が別格なのはわかりますがなんで奥日光だけこんな涼しいんですか?
お隣の日光や宇都宮は普通に暑いし、避暑地で有名な軽井沢や草津も普通に暑いですよ
2018/07/14(土) 16:32:52.68ID:akR6N9NV
>>78
それ軍事の質問じゃないし・・・。
2018/07/14(土) 18:57:17.62ID:5o9RwWNM
日本軍はペリリュー島や硫黄島で全員死ぬまで戦ったのに、
なぜアメリカ軍やイギリスのはそのような気概がなかったのですか?
ペリリュー島や硫黄島で捕虜になった日本軍人はおらず、唯一捕まった日本関係者は朝鮮人軍属だったと聞きますが。
2018/07/14(土) 18:58:34.20ID:4wCZryjW
>>80
馬鹿じゃね
2018/07/14(土) 19:00:41.12ID:5o9RwWNM
>>81
はあ?俺様に向かってバカとは何事だ?
お前低学歴の無職だろ、俺様は居酒屋の正社員でエリアマネージャーだ
去年の年収は600万円弱いったんだぜ
無職が対等の口を聞いていい相手ではない
2018/07/14(土) 21:54:09.55ID:5o9RwWNM
ふう、やっと仕事終わったぜ
居酒屋はバカな客が多くて大変だ
今、韓国と戦争になんねえかな、そうしたら俺様はすぐに糧食班の将校なんだが
2018/07/14(土) 22:01:02.25ID:APeiegpI
底辺バイト食かよ……w
電子レンジ温め係が、何の役に立つんだよ
2018/07/14(土) 22:25:40.71ID:5o9RwWNM
>>84
少なくとも無職ニートのお前よりは役に立つと思うがな
2018/07/14(土) 22:33:27.68ID:nInynDI0
初っ端から大佐の階級を要求しだす、勤労経歴の設定が空中分解してる中卒だっけ?
2018/07/14(土) 22:36:12.96ID:5o9RwWNM
最近の日本人はだらしない。
それは、日本が一億玉砕しないで中途半端にアメ公に降伏したからだ。
日本人の古き良き精神世界はアメ公によって完全に破壊され、安倍や日本会議みたいな反日アメポチばかりになった。
捕虜や奴隷になるより、敵に日本人の心意気を見せ付けて玉砕したほうが、敵に出血を強いるし、末代まで名を残すだろが。
硫黄島とかなんて映画になったんだぜ?あの映画でいくらの収益になったことか。
2018/07/14(土) 22:40:08.64ID:5o9RwWNM
インドネシア ブン・トモ 元情報相??
「我々アジア・アフリカの有色民族はヨーロッパ人に対して何度となく独立戦争を試みたが全部失敗した.
インドネシアの場合は,350年間も失敗が続いた.
それなのに,日本軍が米・英・蘭・仏を我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた.
我々は白人の弱体と醜態ぶりをみてアジア人全部が自信をもち,独立は近いと知った.
一度持った自信は決して崩壊しない.そもそも大東亜戦争は我々の戦争であり,我々がやらねばならなかった.
そして実は我々の力でやりたかった.」
2018/07/14(土) 22:41:17.88ID:5o9RwWNM
インドネシア アリ・ムルトポ准将
「日本はアジアの光である.大東亜戦争は欧米人にアジア人の勇敢さを示したものでアジア人の誇りである
今,忽然として日本民族がこの地球上から消えたら韓国が一番困ると思う.もし,日本がシンガポールの地点にあったら,インドネシア人の成功は容易である
つまり,日本の近いところに位置していることは,幸運なのだ.経済的支援を連続的に受けていると言ってもよいくらいだ
インドネシアが日本に近ければ,今のような貧弱なインドネシアではない.つまり,我々インドネシア人は『日本はなにもしてくれなくてもよい』と考えている
日本は欧米と肩を並べて進歩しているだけで十分,アジア・アフリカにつくしていると考えている.だから,我々アジア人は外交面に弱い日本を支援したいと思っている」
2018/07/14(土) 22:43:57.65ID:5o9RwWNM
ある漫画家が朝日新聞に次のような投稿をしていた。

この国の医療政策は本当に国民の方を向いているだろうか。
例えば過疎地の医療。全国的には医師が余っているにもかかわらず、山間部などのへき地では医師が相変わらず不足している。
こうした問題の背景には、そもそも「何のために医師になるのか」という、志の問題もあると思う。
ある大学の医学部の教授から聞いた話だが、緊急性が高くない診療科を志望する学生が、最近は多いそうだ。
例えば、白血病などを治療する血液内科の医師は、患者の容体急変に備えてポケットベルを持たされ、24時間勤務のような状態になっている。発病から半年ほどで亡くなる患者も少なくなく、医師は目の前の人間の生き死にとまともに向き合わなければならない。??
こうしたことから、血液内科を尻込みする学生が多いという。

こういうのって、あきらかに赤ひげ精神、公益精神の欠如だろ?
特攻隊で敵艦に飛び込んだ若者なら、真っ先に血液内科とか、産婦人科とか、忙しくてつらい科に飛び込んでいったはずだ。
最近の医者は、そういうことをしなくなったってことだろ?
明らかにヘタレ。日本人として情けない。こんな医者いらない。
できれば、これからの若者には、徴兵制とかで公益精神をしっかりと身につけさせるべし。
さらに、眼科とか精神科とか耳鼻科とかの不要な医者は、必要な科に異動させろよ。
2018/07/14(土) 22:51:33.51ID:5o9RwWNM
この前、西川口にヌキに行ったら、中国人の飲食店ばかりじゃねえか!
ムカついたんで、チャイエスで中国人嬢に「尖閣は日本、中国どっちの領土だゴラァ」とか問い詰めたら、中国マフィアみたいな男が出てきてヤバかったが、なんとか金取られず脱出できた。
お前らにここまでできるか?
2018/07/14(土) 23:16:02.81ID:Ir/sJtBE
コピペ乙
2018/07/14(土) 23:18:32.97ID:5o9RwWNM
岡山とか広島の復興は、被災者とボランティアの自助努力、一般国民の募金でやればいいんじゃねえか?
2018/07/14(土) 23:21:47.13ID:5o9RwWNM
基本的に災害復興はやりたければ自分たちの手でやるべきだな
百歩譲って自治体が手を出すのはいいとしても、国や自衛隊がそれに手を貸すのはおかしい
兄の税金は国防や外交に使うべきだし、自衛隊は戦争に備えた訓練が必要だ。災害派遣など無駄なことすんな。
2018/07/14(土) 23:22:18.48ID:5o9RwWNM
兄じゃなく国
2018/07/14(土) 23:56:35.76ID:nInynDI0
中卒底辺が社会で何をやっても上手く行かない憂さを晴らしたいのは分からんでもないけど
その手段が匿名掲示板でコピペ撒布して偉くなった気分からの自己満足って虚しくないのかね

虚しいと感じる感性を欠いているからこの自慰ショーなんだろうけど教育って大事だよな
2018/07/15(日) 00:00:51.18ID:WWiMbIjs
>>87
昔の日本人が一億玉砕したらあんたも産まれてないんですが?w
>>96
だねw
世の中にはこんな惨めな馬鹿がいるんだと思って生暖かく見てるわ
98名無し三等兵
垢版 |
2018/07/15(日) 00:10:05.30ID:+VnZ0q8f
>>77の質問お願いします。
トンチンカンな質問ですか?
2018/07/15(日) 00:30:52.56ID:+H9U6PI0
・・・。
100名無し三等兵
垢版 |
2018/07/15(日) 00:31:11.63ID:+H9U6PI0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
2018/07/15(日) 00:52:37.03ID:TViXT2A+
旧日本陸軍だと連隊や師団ごとに兵の出身地のお国柄が出て、「勇猛だ/軟弱だ」「寒さに強い/弱い」「山岳戦が得意」などと
それなりに特色(?)のようなものがあったそうですが、こういうのって他国にも有名な逸話やエピソードはあるんでしょうか?
「ソ連兵は田舎者」のような国(主権国家)単位での評判ではなく主権国家の内部の地方や州・県単位での個性のようなものです
(例えばドイツ兵もドイツ北部出身とドイツ南部出身で気質や士気が違った、など)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況