>>8
LMがハイブリッドと言ってる理由はAN/APG-77の輸出許可を取るのが難しいから

1997 Obey Amendmentと呼ばれているのは
https://www.congress.gov/amendment/105th-congress/house-amendment/295
Amends Bill: H.R.2266 — Department of Defense Appropriations Act, 1998
Sponsor: Rep. Obey, David R. [D-WI-7] (Offered 07/29/1997)
Latest Action: 07/29/1997 On agreeing to the Obey amendment (A008) Agreed to by voice vote.
Description
Description: H.Amdt. 295 — 105th Congress (1997-1998)All Information (Except Text)
Page 100, after line 15, insert the following new section: SEC. 8103.
None of the funds made available in this Act may be used to approve or license the sale of F-22
advanced tactical fighter to any foreign government.

この法律で利用可能な資金は、F-22高度戦術戦闘機の外国政府への売却を承認または認可するために
使用することはできません。
-----------------------------------
つまりF-22の輸出禁止ではなく、F-22の輸出の承認や許可を連邦議会で行う予算を、国防予算からは支出できないという法律。
・F-22の機体を輸出せずにライセンス生産させるのはOK
・AN/APG-77のライセンス生産はNG、連邦議会で輸出許可を取る予算支出もNG
・たぶんF119エンジンもNG
なので、可能性があるのは、F-22の機体を外国で作って(日米共同開発として意匠を微妙に変えればF-2同様別機体)、
AN/APG-77以外のレーダーコクピットシステムと、F119以外のエンジンを載せる
ロッキードの提案はレーダーとエンジンとF-35と共通にするというもの。
金はかかるがF-35と同じアップデートが可能で同じ兵装が使用できるようになる。