F-22を語るスレです、ワッチョイは寂れるため導入禁止。
前スレ
F-22総合 40機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528673468/
探検
F-22総合 41機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/22(日) 23:31:56.38ID:Mze4oWoC
501名無し三等兵
2018/12/10(月) 12:16:19.40ID:goAB3ckX502名無し三等兵
2018/12/10(月) 12:56:52.55ID:Q82BQLXY SU-35のOLS-35は写真でみると直径30cmぐらいはあるね
同等の対地IRST、OLS-Kの探知距離が20kmとされているから対空50kmまぁ妥当でしょ
同等の対地IRST、OLS-Kの探知距離が20kmとされているから対空50kmまぁ妥当でしょ
503名無し三等兵
2018/12/10(月) 16:12:40.57ID:vuSNPnWU >>501
高空を亜音速飛行時の断熱圧縮による加熱はプラス数十度なので実際は0度付近になりもっと厳しい
そりゃ低空をAB全開で超音速飛行すれば激しく加熱するが巡航時の加熱を前方から捉えるのはかなり困難
ちなみに旅客機の巡航時の温度は-17度とかしかない
F-22があえて音速以下で静かに巡航している場合、前方からのIRSTでの探知は現実的でないと思う
高空を亜音速飛行時の断熱圧縮による加熱はプラス数十度なので実際は0度付近になりもっと厳しい
そりゃ低空をAB全開で超音速飛行すれば激しく加熱するが巡航時の加熱を前方から捉えるのはかなり困難
ちなみに旅客機の巡航時の温度は-17度とかしかない
F-22があえて音速以下で静かに巡航している場合、前方からのIRSTでの探知は現実的でないと思う
504名無し三等兵
2018/12/10(月) 16:17:37.80ID:vuSNPnWU 逆にもし機体表面が摂氏200度まで加熱しながら激しく飛行している場合
50km先から探知するのに必要なレンズの有効系は10cmもあれば十分になり凄く見つかりやすい
だから俺はF-22は実際の作戦ではそんなに超音速巡航多用しないんじゃないかと思う
50km先から探知するのに必要なレンズの有効系は10cmもあれば十分になり凄く見つかりやすい
だから俺はF-22は実際の作戦ではそんなに超音速巡航多用しないんじゃないかと思う
505名無し三等兵
2018/12/10(月) 16:24:49.93ID:s/cQbluV >>504
>実際の作戦ではそんなに超音速巡航多用しない
最大15分とかでなかったか? 多用は不可能かも。
空母とかワシントンDCに攻撃コースにあるバックファイヤとかの
迎撃時だけだよ。最悪、自機は放棄してでも相手の撃墜を優先する場合だけでは?
>実際の作戦ではそんなに超音速巡航多用しない
最大15分とかでなかったか? 多用は不可能かも。
空母とかワシントンDCに攻撃コースにあるバックファイヤとかの
迎撃時だけだよ。最悪、自機は放棄してでも相手の撃墜を優先する場合だけでは?
506名無し三等兵
2018/12/10(月) 16:27:09.46ID:h00PBZq2 断熱圧縮より、F119の双発っていう戦闘機史上最大の熱源を隠すの大変そう
F-35は機内燃料を循環させて液冷させてるもののF-22はそういう話を聞かないしなぁ
F-35は機内燃料を循環させて液冷させてるもののF-22はそういう話を聞かないしなぁ
507名無し三等兵
2018/12/10(月) 16:44:32.01ID:l9vD/cJr >>506
お互いが接近中、つまりヘッドオンの状態ならお尻は丸隠れしてるだろ?
前面、特に加熱される機首部分の断熱圧縮熱が一番の感知源になると思うけどな
F22側がケツまくって相手側から逃げる時じゃないとF119の熱源は意味ないと思うけどな
そりゃアフターバーナーとか炊いて例えヘッドオンであっても角度によってはそのバーナー炎が見えるぐらい
加速してたらその限りではないが
お互いが接近中、つまりヘッドオンの状態ならお尻は丸隠れしてるだろ?
前面、特に加熱される機首部分の断熱圧縮熱が一番の感知源になると思うけどな
F22側がケツまくって相手側から逃げる時じゃないとF119の熱源は意味ないと思うけどな
そりゃアフターバーナーとか炊いて例えヘッドオンであっても角度によってはそのバーナー炎が見えるぐらい
加速してたらその限りではないが
508名無し三等兵
2018/12/10(月) 16:51:45.82ID:KLk89VNP F119のAB全開とか1秒で20.73kgの燃料がふっとんでくし
AB全開とか滅多にせんと思う
AB全開とか滅多にせんと思う
509名無し三等兵
2018/12/10(月) 16:53:08.40ID:LDanSGUE 最近のIR系の進歩えげつない
http://www.f-16.net/forum/viewtopic.php?f=33&t=52546&start=60
数度の差分でもはっきりと検出されてしまうし、押しのけた空気のゆらぎや熱変化も補足
光学標準やレーダーとも統合してAIが分析してしまうので相当厄介よ
http://www.f-16.net/forum/viewtopic.php?f=33&t=52546&start=60
数度の差分でもはっきりと検出されてしまうし、押しのけた空気のゆらぎや熱変化も補足
光学標準やレーダーとも統合してAIが分析してしまうので相当厄介よ
510名無し三等兵
2018/12/10(月) 17:13:53.72ID:KLk89VNP そりゃあ近距離ならそうだろうけどさ
F-22って別に近距離で戦う必要ないじゃんって
F-22って別に近距離で戦う必要ないじゃんって
511名無し三等兵
2018/12/10(月) 18:57:09.74ID:vuSNPnWU IRSTは基本的に点を探知するもので画像として捉えるようなもんじゃないからね
512名無し三等兵
2018/12/10(月) 19:23:20.01ID:90c0Q48I https://twitter.com/keenedge1999/status/995518965563645952
keenedge@keenedge1999
保存版(然るべき所が作成)各センサーの比較
レーダー IRST ESM
距離把握 ◎ △ △
角度把握 〇 ◎ △
編隊把握 △ ◎ △
機種識別 △ 〇 〇
ECCM性 △ ◎ 〇
被探知性 X ◎ 〇
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
keenedge@keenedge1999
保存版(然るべき所が作成)各センサーの比較
レーダー IRST ESM
距離把握 ◎ △ △
角度把握 〇 ◎ △
編隊把握 △ ◎ △
機種識別 △ 〇 〇
ECCM性 △ ◎ 〇
被探知性 X ◎ 〇
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
513名無し三等兵
2018/12/10(月) 19:29:11.47ID:S+CgusfJ >>511
それは一昔前のサイドワインダーのシーカーとかの話で、現代のIRSTは画像分析も余裕の解像度・処理能力でまったくの別物
それは一昔前のサイドワインダーのシーカーとかの話で、現代のIRSTは画像分析も余裕の解像度・処理能力でまったくの別物
514名無し三等兵
2018/12/10(月) 19:45:25.51ID:eDjLE9gd515名無し三等兵
2018/12/10(月) 19:51:49.75ID:eDjLE9gd >>500
だから基本的にレーダーで探知するんだよ IRST単独で遠方の敵を見つけれるわけじゃない
レーダーで位置を把握しIRSTで機種判定や継続追尾を行う
遠距離でステルス機を見つけるのにIRSTなんてまったく使いものにならない理由だよ
だから基本的にレーダーで探知するんだよ IRST単独で遠方の敵を見つけれるわけじゃない
レーダーで位置を把握しIRSTで機種判定や継続追尾を行う
遠距離でステルス機を見つけるのにIRSTなんてまったく使いものにならない理由だよ
517名無し三等兵
2018/12/10(月) 20:17:52.39ID:lX+ECUif518名無し三等兵
2018/12/10(月) 20:49:28.88ID:KLk89VNP AIM-9XどころかAIM-9Lかもしれない
519名無し三等兵
2018/12/10(月) 20:55:33.50ID:XWICXFDG 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
520名無し三等兵
2018/12/10(月) 20:55:54.01ID:XWICXFDG 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
521名無し三等兵
2018/12/10(月) 20:56:14.21ID:XWICXFDG 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
522名無し三等兵
2018/12/10(月) 21:36:08.93ID:vuSNPnWU 夜間に50km先にあるF-22を中赤外線で10×10の解像度で捉えようとしたら
レンズの大きさが8〜10M必要でどこの天文台の望遠鏡だよって話になるんですが…
レンズの大きさが8〜10M必要でどこの天文台の望遠鏡だよって話になるんですが…
523名無し三等兵
2018/12/10(月) 22:19:28.72ID:ErPWijCc [悲報]夜間にF-22がF-35を捉える方法がない
524名無し三等兵
2018/12/10(月) 22:25:17.73ID:JkJ/CInM 【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
525名無し三等兵
2018/12/10(月) 22:25:37.83ID:JkJ/CInM 【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
527名無し三等兵
2018/12/11(火) 15:40:00.49ID:+jDfFBKZ さてはEOTSのような光学センサーと勘違いしてるな?
IR系のセンサーにとっては、昼間より夜間の方が探知上有利なんだぜ
IR系のセンサーにとっては、昼間より夜間の方が探知上有利なんだぜ
530名無し三等兵
2018/12/11(火) 20:06:33.33ID:Hw3MKJ34 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
531名無し三等兵
2018/12/11(火) 21:04:45.96ID:JyuTzHEb 俄の俺に教えて。
f-22の近代化改修てどんな計画があんの?
f-22の近代化改修てどんな計画があんの?
532名無し三等兵
2018/12/11(火) 21:10:05.42ID:Lw7eLJ5O533名無し三等兵
2018/12/12(水) 08:04:15.89ID:iMNpEAZY 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦bフ悲劇が示してb「る。
bサれでもという=u美しい日本」粕hの人は、ぜひbニも自民党の「血尠@改正草案」bニ「中華人民共和国憲法」を熟涛ヌしていただきbスい。
両試メはよく似ていb驕B
どちb轤煬力の暴走bゥら国民を守るbスめではなく、血力によって国末ッを動員するたb゚のものである涛_で基本的性格b共にしているbゥらだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦bフ悲劇が示してb「る。
bサれでもという=u美しい日本」粕hの人は、ぜひbニも自民党の「血尠@改正草案」bニ「中華人民共和国憲法」を熟涛ヌしていただきbスい。
両試メはよく似ていb驕B
どちb轤煬力の暴走bゥら国民を守るbスめではなく、血力によって国末ッを動員するたb゚のものである涛_で基本的性格b共にしているbゥらだ。
534名末ウし三等兵
2018/12/14(金) 23:16:02.83ID:ev+1RuWC Thales Visionix, Inc./Gentex/Raytheon Scorpion
full color helmet-mounted cueing system
ttp://www.youtube.com/watch?v=J3VD1bvjlSU
ttp://i.imgur.com/NK4wzTw.jpg
full color helmet-mounted cueing system
ttp://www.youtube.com/watch?v=J3VD1bvjlSU
ttp://i.imgur.com/NK4wzTw.jpg
535名無し三等兵
2018/12/16(日) 11:51:02.68ID:U8/rWQMa 『ステルス失敗?米F22、ロシアSu35のレーダーに捉えられる』(2018年9月24日掲載)
【Russian fighter jets intercept U.S. F-22 Raptor flying over Syria ? Defence Blog】
https://defence-blog.com/news/russian-fighter-jets-intercept-u-s-f-22-raptor-flying-over-syria.html
OLS35はSu35戦闘機に配備されている赤外線捜索・追跡システム。
赤外線センサー、レーザー測定器、目標指示装置、ビデオカメラを備えている。
主に半径50キロ以内の飛行機の位置を確認するのに用いられ、短距離におけるステルス戦闘機の発見を非常に得意とする。
戦闘機前方の空域をスキャニングし、対象のエンジンが発するエネルギー特性や飛行中に機体表面に生じた摩擦の跡を検知することができる。
【OLS-35 IRST】
https://defenseissues.files.wordpress.com/2013/12/qrkpwi.jpg
※現在のIRSTはステルス機に対する探知範囲を拡充した。IRSTを使用すれば最新鋭の中距離空対空ミサイルの発射も識別でき、赤外線ステルス性の低い航空機に対しては92km以上の遠距離にて捕捉できる。
【Russian fighter jets intercept U.S. F-22 Raptor flying over Syria ? Defence Blog】
https://defence-blog.com/news/russian-fighter-jets-intercept-u-s-f-22-raptor-flying-over-syria.html
OLS35はSu35戦闘機に配備されている赤外線捜索・追跡システム。
赤外線センサー、レーザー測定器、目標指示装置、ビデオカメラを備えている。
主に半径50キロ以内の飛行機の位置を確認するのに用いられ、短距離におけるステルス戦闘機の発見を非常に得意とする。
戦闘機前方の空域をスキャニングし、対象のエンジンが発するエネルギー特性や飛行中に機体表面に生じた摩擦の跡を検知することができる。
【OLS-35 IRST】
https://defenseissues.files.wordpress.com/2013/12/qrkpwi.jpg
※現在のIRSTはステルス機に対する探知範囲を拡充した。IRSTを使用すれば最新鋭の中距離空対空ミサイルの発射も識別でき、赤外線ステルス性の低い航空機に対しては92km以上の遠距離にて捕捉できる。
536名無し三等兵
2018/12/16(日) 14:44:52.00ID:h8aAC/oG レーダーじゃなくて光学じゃないか
やけに鮮明だし、相当近距離だなこれ
やけに鮮明だし、相当近距離だなこれ
537名無し三等兵
2018/12/16(日) 19:34:13.21ID:cCuLBYHd 祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
538名無し三等兵
2018/12/16(日) 22:51:07.46ID:iBTyqXa5 >>72
いやいや
F-22は機体形状と塗料でステイルス
F-35は機体形状と塗料と構造材でステイルス
構造材料そのものがステイルスなので、F-22より大幅に再塗装のお金が削減出来る
そして、その構造材は日本製
いやいや
F-22は機体形状と塗料でステイルス
F-35は機体形状と塗料と構造材でステイルス
構造材料そのものがステイルスなので、F-22より大幅に再塗装のお金が削減出来る
そして、その構造材は日本製
539名無し三等兵
2018/12/16(日) 22:54:24.32ID:iBTyqXa5540名無し三等兵
2018/12/17(月) 01:45:22.10ID:Zb9MHCSj542名無し三等兵
2018/12/17(月) 08:46:26.81ID:9w7aG3hp544名無し三等兵
2018/12/17(月) 09:13:10.21ID:y2hPWC4S >>543
無いと聞いたけど(ここでw)、どんな計画があるの?
無いと聞いたけど(ここでw)、どんな計画があるの?
545名無し三等兵
2018/12/17(月) 10:41:19.11ID:clNFCgte いまインクリメント3.2Bの最中じゃないか
546名無し三等兵
2018/12/17(月) 11:24:49.59ID:zCJX7jUj >>543
>改修計画はあるだろ
大規模改修の、議員提案は有ったが空軍がコスト見積もりを根拠に拒否した。
https://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_F-22_Raptor
↑ここのupgrade が最も信用できる記述かな
・JDAM搭載 実施された
・Increment 3.1 GBU-39(SDB)
・Increment 3.2/3.2A AIM-9X and AIM-120D対応 実施中
などなどは実施。この他に酸素マスクは修理した。
で、決定的なのが、最後が「2014年にUSAFはアップグレードファンディングをカットすることにした」
In January 2011, the USAF opened the Raptor enhancement, development and integration (REDI) contract to bidders, with a $16 billion budget.[97] 2011年に1.6兆円のアップグレード開始
In November 2011, Lockheed Martin's upgrade contract ceiling was raised to $7.4 billion.[98] LMの契約上限は7400億円にアップ
Nearly $2 billion was allocated for structural repairs and to achieve fleet availability rate of 70.6% by 2015.[99] However, only 63% was achieved.[100]
Some F-35 technology, such as more durable stealth coatings, have been applied to the F-22.[101][102][103] 機械構造の修理に2000億
By 2012, the update schedule had slipped seven years due to instability in requirements and funding.[104] In 2014 the USAF moved to cut upgrade funding.[105] 2012年に7年延期され、2014年にアップグレード中止。
>改修計画はあるだろ
大規模改修の、議員提案は有ったが空軍がコスト見積もりを根拠に拒否した。
https://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_F-22_Raptor
↑ここのupgrade が最も信用できる記述かな
・JDAM搭載 実施された
・Increment 3.1 GBU-39(SDB)
・Increment 3.2/3.2A AIM-9X and AIM-120D対応 実施中
などなどは実施。この他に酸素マスクは修理した。
で、決定的なのが、最後が「2014年にUSAFはアップグレードファンディングをカットすることにした」
In January 2011, the USAF opened the Raptor enhancement, development and integration (REDI) contract to bidders, with a $16 billion budget.[97] 2011年に1.6兆円のアップグレード開始
In November 2011, Lockheed Martin's upgrade contract ceiling was raised to $7.4 billion.[98] LMの契約上限は7400億円にアップ
Nearly $2 billion was allocated for structural repairs and to achieve fleet availability rate of 70.6% by 2015.[99] However, only 63% was achieved.[100]
Some F-35 technology, such as more durable stealth coatings, have been applied to the F-22.[101][102][103] 機械構造の修理に2000億
By 2012, the update schedule had slipped seven years due to instability in requirements and funding.[104] In 2014 the USAF moved to cut upgrade funding.[105] 2012年に7年延期され、2014年にアップグレード中止。
547名無し三等兵
2018/12/17(月) 12:34:18.59ID:StciMar/ 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
548名無し三等兵
2018/12/17(月) 12:34:39.60ID:StciMar/ 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
550名無し三等兵
2018/12/17(月) 13:38:38.59ID:c+UhnhqK551名無し三等兵
2018/12/17(月) 13:44:08.58ID:zCJX7jUj552名無し三等兵
2018/12/17(月) 13:44:43.37ID:2KxXhFHm 一応リンク16の送信能力追加とかあるにはあるぞ…
残念ながらお金がかかる改修は予算付かないねん
残念ながらお金がかかる改修は予算付かないねん
553名無し三等兵
2018/12/17(月) 19:15:31.72ID:Tfpeg4vh F-22は日本の信者が思ってるほど
米空軍では優遇されとらんのう
米空軍では優遇されとらんのう
554名無し三等兵
2018/12/17(月) 20:36:10.39ID:JiwTn5VV >>552
いや F-22にリンク16搭載するとせっかく独自規格まで作って電波ステルス高めてるのに暴露してしまう
B-2 F-35と共通のMADLに統合するか いままでどおりF-15にタロンヘイトポッドのせて中継役させるのが賢い使い方
いや F-22にリンク16搭載するとせっかく独自規格まで作って電波ステルス高めてるのに暴露してしまう
B-2 F-35と共通のMADLに統合するか いままでどおりF-15にタロンヘイトポッドのせて中継役させるのが賢い使い方
555名無し三等兵
2018/12/17(月) 21:05:04.59ID:2GLGtQOw >>540
そもそも今の中露はどっちもかつてのソ連より経済的には強大だし
特に中国は経済規模で米を超えた
軍事的にも露は末期のソ連からは比較にならないほど体制を立て直している
単に中露が米との衝突を避けているだけなのに両国を過小評価し過ぎ
そもそも今の中露はどっちもかつてのソ連より経済的には強大だし
特に中国は経済規模で米を超えた
軍事的にも露は末期のソ連からは比較にならないほど体制を立て直している
単に中露が米との衝突を避けているだけなのに両国を過小評価し過ぎ
556名無し三等兵
2018/12/17(月) 21:13:13.05ID:KfPrvEjX 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
557名無し三等兵
2018/12/17(月) 21:27:29.44ID:gGzDluq9 F22デモ飛行チームで初、アフリカ系パイロットが見据えるもの
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35127323.html
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35127323.html
558名無し三等兵
2018/12/17(月) 21:39:23.44ID:2GLGtQOw >>535
どう考えても誇大広告だと思う
昼間はセンサや光学機器の影響より天候の影響が遥かに大きく
ハワイの山頂みたいな絶好の場所でない限り遠方まで見渡すことはできない
夜間は一定以上の天候ならセンサの性能よりレンズの開口系に制約を受ける
あのサイズのレンズで90km探知はあり得ない
どう考えても誇大広告だと思う
昼間はセンサや光学機器の影響より天候の影響が遥かに大きく
ハワイの山頂みたいな絶好の場所でない限り遠方まで見渡すことはできない
夜間は一定以上の天候ならセンサの性能よりレンズの開口系に制約を受ける
あのサイズのレンズで90km探知はあり得ない
559名無し三等兵
2018/12/17(月) 21:41:20.14ID:2GLGtQOw 夜間にどの位まで暗い物体が見えるか、という問題はレンズの回折限界に左右されるため
センサー技術で克服できる問題ではないので念のため
センサー技術で克服できる問題ではないので念のため
560名無し三等兵
2018/12/17(月) 23:12:53.69ID:zVwSQoSU >>555
経済規模超えてねえぞ
これから越えられてもこまるんで、いじめ抜いて細らせようってのが欧米の魂胆
世界の敵認定、おめでとうとしか言えない
まだまだ軍事力で西側とは格差がある、そりゃ衝突を避けるしかねえよなあw
経済規模超えてねえぞ
これから越えられてもこまるんで、いじめ抜いて細らせようってのが欧米の魂胆
世界の敵認定、おめでとうとしか言えない
まだまだ軍事力で西側とは格差がある、そりゃ衝突を避けるしかねえよなあw
561名無し三等兵
2018/12/17(月) 23:33:32.55ID:WO2HSBSa 馬鹿w NHKの技研に行ってみw
兵器(海外では無理なw)だらけだしw
兵器(海外では無理なw)だらけだしw
562名無し三等兵
2018/12/17(月) 23:46:12.63ID:H395jDd6 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
564名無し三等兵
2018/12/18(火) 02:57:07.09ID:99Upao9o >>555
中国の経済規模が米国超えたってどこの異次元の話?
少なくとも米国向けに商品を作って利益を取る今の中国の経済システムで米国と喧嘩するのは自殺に似てる
ソ連が米国とケンカできたのは経済規模ではなく経済システムが独立していたから
ソ連は何も米国に売ってない(小さいものなら売っていたかもしれないがたいした額じゃない)その逆もない
でも中国はトランプ関税でもう白旗あげるしか選択肢はない 戦争すら必要ない関係だ
中国の経済規模が米国超えたってどこの異次元の話?
少なくとも米国向けに商品を作って利益を取る今の中国の経済システムで米国と喧嘩するのは自殺に似てる
ソ連が米国とケンカできたのは経済規模ではなく経済システムが独立していたから
ソ連は何も米国に売ってない(小さいものなら売っていたかもしれないがたいした額じゃない)その逆もない
でも中国はトランプ関税でもう白旗あげるしか選択肢はない 戦争すら必要ない関係だ
565名無し三等兵
2018/12/18(火) 06:00:40.39ID:yxgn8uxc >>559
夜間の話なら光量の問題だからレンズのサイズの問題よの
夜間の話なら光量の問題だからレンズのサイズの問題よの
566名無し三等兵
2018/12/18(火) 06:40:51.26ID:wOUbm2zC ○ ○○ ○○ ○○
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○○○ ○○○ ○
○ ○ ● ○ ○ ● ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○○○○ ○ ○ ○○○○ ○ ○
○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○
○ ○
○ ○
○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○○○○ ○○○○ ○ ○
○ ○○ ○○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○○○○○○○○○○○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○○○ ○○○ ○
○ ○ ● ○ ○ ● ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○○○○ ○ ○ ○○○○ ○ ○
○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○
○ ○
○ ○
○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○○○○ ○○○○ ○ ○
○ ○○ ○○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○○○○○○○○○○○ ○
○ ○
567名無し三等兵
2018/12/18(火) 06:47:09.12ID:NAIcn4cg568名無し三等兵
2018/12/18(火) 06:55:23.23ID:yxgn8uxc 報道はあるのかも知れんが近代化改修案はないよね
569名無し三等兵
2018/12/18(火) 06:58:20.23ID:NAIcn4cg 2021年まで改修予算ついてるのに、さらなる改修予算つくかどうか決まるのはそれからだろ
570名無し三等兵
2018/12/18(火) 07:13:13.11ID:wPyBFh1o さすがにもう過去の機体だろうに
571名無し三等兵
2018/12/18(火) 07:58:53.53ID:SwsRhzyp 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
573名無し三等兵
2018/12/18(火) 12:32:50.80ID:yxgn8uxc >>572
なるほど、予算のついた改修計画は無いと言うべきでしたねw
なるほど、予算のついた改修計画は無いと言うべきでしたねw
574名無し三等兵
2018/12/18(火) 14:16:17.88ID:NAIcn4cg 21年までインクリメント3.2Bの予算ついてるから
つくならそれから
HMDの改修は過去の空軍の予算勧告案には何度ものってる
議会は通過してないが
つくならそれから
HMDの改修は過去の空軍の予算勧告案には何度ものってる
議会は通過してないが
575名無し三等兵
2018/12/18(火) 15:34:27.36ID:dFZV5Nh1 陳国債
576名無し三等兵
2018/12/18(火) 17:01:42.06ID:p+dh44Y9 F-15CやF-22ですら冷遇されてるところを見るにつけ、制空機って形骸化しちゃったんだなと感慨深いものがある
577名無し三等兵
2018/12/18(火) 17:05:36.51ID:dmJ6m5eq ドッグファイトに勝てれば制空できた時代は過去のものになってしまってるからね
現代の空を制してるのは地対空アセットだから、対地攻撃と空対空戦闘の境目が消えてしまった
現代の空を制してるのは地対空アセットだから、対地攻撃と空対空戦闘の境目が消えてしまった
578名無し三等兵
2018/12/18(火) 17:23:29.14ID:02dhlz0h PCAは制空優先だぞ
PCAはドッグファイトは重視してないが…
B-21とF-35の境目は?
ドッグファイトしないなら、F-35がB-21にまさる点はない。
PCAはドッグファイトは重視してないが…
B-21とF-35の境目は?
ドッグファイトしないなら、F-35がB-21にまさる点はない。
580名無し三等兵
2018/12/18(火) 18:07:05.55ID:I76rEXyU もうレンズの時代は終わってるw
いうか限界有るしそれでデジタルなw
それと撮像素子の発達で人間の目も軽く超えているw
いうか限界有るしそれでデジタルなw
それと撮像素子の発達で人間の目も軽く超えているw
583名無し三等兵
2018/12/18(火) 18:13:42.79ID:72z70FjI PCAがSEAD重視の機種なんてどこで読んだんだ?
584名無し三等兵
2018/12/18(火) 18:29:31.80ID:FVf3D/BS >>576
> F-15CやF-22ですら冷遇されてるところを見るにつけ、制空機って形骸化しちゃったんだなと感慨深いものがある
というよりもアメリカ合衆国の地理的条件として敵の戦闘爆撃機や制空(侵攻用)戦闘機にエスコートされた戦略爆撃機に襲来される心配がないから
アメリカにとっては制空戦闘機や邀撃戦闘機が国防上で重要でないから冷遇されてきたんだよ
しかもアメリカ軍が海外に出て戦う相手は朝鮮戦争やベトナム戦争とは異なり今やロクな空軍を持たない非対称な戦争ばかりだから
自軍の攻撃機をエスコートして戦域の航空優勢を確保する制空戦闘機の重要性はこの面でも極めて小さいからね
だが日本の場合は状況が全く違う
日本に対して最も軍事的脅威を及ぼしている国の1位と2位とは(一応は同盟国であるアメリカを別にすれば)チャイナとロシアという強大な空軍力を誇る国々だ
だから日本の国防では邀撃戦闘機や制空戦闘機は何よりも重要だ
周辺海域の上空での航空優勢を失えば海自の護衛艦たちも制海権確保のための作戦行動は自在に取れなくなり我が国が周辺海域の制海権を喪うのは時間の問題だからね
そして周辺海域の制海権を喪えば大戦末期のような飢餓作戦を相手に採られて食糧とエネルギーはあっという間に欠乏し我が国の国民生活は破綻する
ロシアも日本と同様に周辺国(特にロシアの最重要都市が集まるヨーロッパ側)やチャイナとの長い国境地域では強大な空軍力を誇る
敵(つまりNATO軍あるいは人民解放軍)による航空攻撃を浴びる可能性があるから長距離邀撃機や自空軍による反撃部隊をエスコートする制空戦闘機の需要は大きい
だから制空・邀撃用のSu-27系や邀撃用のMiG-29系で次々に新しい戦闘機が開発配備され続けてきた
チャイナにしてもロシアと日本を相手に同様の軍事的課題があるから、Su-27系で次々に最新鋭型をロシアから購入し、またそれらをパクッて国産化しようと必死になっている訳だ
西ヨーロッパ(つまりNATO)諸国にしてもロシア空軍の経空脅威が極めて大きいから邀撃・制空戦闘機に関しては彼らなりに精一杯の努力をして常に開発配備を続けている
そういう意味では、敵国からの(弾道ミサイル以外の手段での)空襲の不安のないアメリカやカナダのほうが軍事的な環境としては特殊なんだよ
> F-15CやF-22ですら冷遇されてるところを見るにつけ、制空機って形骸化しちゃったんだなと感慨深いものがある
というよりもアメリカ合衆国の地理的条件として敵の戦闘爆撃機や制空(侵攻用)戦闘機にエスコートされた戦略爆撃機に襲来される心配がないから
アメリカにとっては制空戦闘機や邀撃戦闘機が国防上で重要でないから冷遇されてきたんだよ
しかもアメリカ軍が海外に出て戦う相手は朝鮮戦争やベトナム戦争とは異なり今やロクな空軍を持たない非対称な戦争ばかりだから
自軍の攻撃機をエスコートして戦域の航空優勢を確保する制空戦闘機の重要性はこの面でも極めて小さいからね
だが日本の場合は状況が全く違う
日本に対して最も軍事的脅威を及ぼしている国の1位と2位とは(一応は同盟国であるアメリカを別にすれば)チャイナとロシアという強大な空軍力を誇る国々だ
だから日本の国防では邀撃戦闘機や制空戦闘機は何よりも重要だ
周辺海域の上空での航空優勢を失えば海自の護衛艦たちも制海権確保のための作戦行動は自在に取れなくなり我が国が周辺海域の制海権を喪うのは時間の問題だからね
そして周辺海域の制海権を喪えば大戦末期のような飢餓作戦を相手に採られて食糧とエネルギーはあっという間に欠乏し我が国の国民生活は破綻する
ロシアも日本と同様に周辺国(特にロシアの最重要都市が集まるヨーロッパ側)やチャイナとの長い国境地域では強大な空軍力を誇る
敵(つまりNATO軍あるいは人民解放軍)による航空攻撃を浴びる可能性があるから長距離邀撃機や自空軍による反撃部隊をエスコートする制空戦闘機の需要は大きい
だから制空・邀撃用のSu-27系や邀撃用のMiG-29系で次々に新しい戦闘機が開発配備され続けてきた
チャイナにしてもロシアと日本を相手に同様の軍事的課題があるから、Su-27系で次々に最新鋭型をロシアから購入し、またそれらをパクッて国産化しようと必死になっている訳だ
西ヨーロッパ(つまりNATO)諸国にしてもロシア空軍の経空脅威が極めて大きいから邀撃・制空戦闘機に関しては彼らなりに精一杯の努力をして常に開発配備を続けている
そういう意味では、敵国からの(弾道ミサイル以外の手段での)空襲の不安のないアメリカやカナダのほうが軍事的な環境としては特殊なんだよ
585名無し三等兵
2018/12/18(火) 18:55:50.18ID:tX6yngUr 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
586名無し三等兵
2018/12/18(火) 18:56:12.38ID:tX6yngUr 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
587名無し三等兵
2018/12/18(火) 19:15:44.86ID:72z70FjI そもそもPCAは、Penetrating Counter Airの略だからな
さすがに英語苦手でも Counter Airの意味くらいはわかるだろう
空対空メインの機種なんだよ
さすがに英語苦手でも Counter Airの意味くらいはわかるだろう
空対空メインの機種なんだよ
588名無し三等兵
2018/12/18(火) 19:19:46.81ID:mRCOB0f2 制空重視なのはそうだが、
従来機とは大分かけ離れたデザインになりそうだ
従来機とは大分かけ離れたデザインになりそうだ
589名無し三等兵
2018/12/18(火) 20:11:11.77ID:LUHr8KYf590名無し三等兵
2018/12/18(火) 22:00:36.83ID:UUPYTD0Z リプレースされちゃう...(´;ω;`)
Stealth Swap: The Air Force Could Replace the F-22 with...the F-35 | The National Interest
https://nationalinterest.org/blog/buzz/stealth-swap-air-force-could-replace-f-22-withthe-f-35-39017
Stealth Swap: The Air Force Could Replace the F-22 with...the F-35 | The National Interest
https://nationalinterest.org/blog/buzz/stealth-swap-air-force-could-replace-f-22-withthe-f-35-39017
591名無し三等兵
2018/12/18(火) 22:08:58.59ID:FVf3D/BS >>587
アメリカは本当にPCAをやるのかねえ?
始まる前は華々しく喧伝されていたのに実際に始めたら費用の大幅超過とか必要性が薄いとかで
ポシャッたり極端に縮小された(F-22のケースはこれ)計画は近年のアメリカには珍しくないから、
PCAの場合も個人的には実現性に関して少し疑問に思ってるんだが
まあチャイナが大きな脅威になってきているから
貿易戦争などの非軍事的手段でチャイナの経済を破綻させることが出来ない限りは
アメリカにとってもPCAは不可欠ということかな
アメリカは本当にPCAをやるのかねえ?
始まる前は華々しく喧伝されていたのに実際に始めたら費用の大幅超過とか必要性が薄いとかで
ポシャッたり極端に縮小された(F-22のケースはこれ)計画は近年のアメリカには珍しくないから、
PCAの場合も個人的には実現性に関して少し疑問に思ってるんだが
まあチャイナが大きな脅威になってきているから
貿易戦争などの非軍事的手段でチャイナの経済を破綻させることが出来ない限りは
アメリカにとってもPCAは不可欠ということかな
592名無し三等兵
2018/12/18(火) 22:18:08.69ID:lSmkeLLD 20000万から9000万ドルまで漸減させたF-22ですら調達挫折したのに、30000万ドルの機体を今より多くの飛行隊に配備するって無理ゲーでは?
Penetrating Counter Air Fighter Could Cost $300 Million Apiece
https://www.popularmechanics.com/military/aviation/a25605878/air-force-pca-fighter-jet-cost/
Penetrating Counter Air Fighter Could Cost $300 Million Apiece
https://www.popularmechanics.com/military/aviation/a25605878/air-force-pca-fighter-jet-cost/
593名無し三等兵
2018/12/18(火) 22:19:39.17ID:FG4j6lMd F-15C/DとF-22をPCAで置き換えするらしいけど
PCAの単価を3.17億ドルとかCBOにかいてありましたね…
PCAの単価を3.17億ドルとかCBOにかいてありましたね…
594名無し三等兵
2018/12/18(火) 22:20:29.15ID:ZzSBvW7V 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
595名無し三等兵
2018/12/18(火) 22:20:52.15ID:ZzSBvW7V 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
596名無し三等兵
2018/12/19(水) 00:05:07.82ID:l4kJIEzS F-15→数作れなくてF-16で穴埋め
F-22→削減
PCA→???
大型戦闘機の歴史に悲しい過去──
F-22→削減
PCA→???
大型戦闘機の歴史に悲しい過去──
597名無し三等兵
2018/12/19(水) 03:21:25.65ID:wgJr7+CI599名無し三等兵
2018/12/19(水) 07:27:49.86ID:cq9eNpBx F-22がチンダルで大破確定で修復むずかしいとか
PCAはSEAD機とか
PCAでF-22を置き換えとか
なんでそうやって話をつくるの?
どこかで読んだことだけ書けよ
普段から読んでないから創作しないと書けないってか
PCAはSEAD機とか
PCAでF-22を置き換えとか
なんでそうやって話をつくるの?
どこかで読んだことだけ書けよ
普段から読んでないから創作しないと書けないってか
601名無し三等兵
2018/12/19(水) 07:45:34.77ID:cq9eNpBx >PCA is meant to replace the current fleet of F-22s and F-15s,
ああ、今回のポピュラーメカニクスに書いてるのか…
しかしそんな予定はないぞ
B-2は退役確定したが
ああ、今回のポピュラーメカニクスに書いてるのか…
しかしそんな予定はないぞ
B-2は退役確定したが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★15
- 巨専】 ★2
- とらせん IP
- ハム専
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★14
- こいせん 全レス転載禁止
- すまん、俺の勝ちで良いか?
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- ほぼ全ての男性医は結婚しているが女医の半分は結婚してないという事実
- 何故、田中はメジャーなんだ
- 日本人って性欲強すぎて理性すぐ捨てるよな
- エロサイトTK Tubeが地味に神アップデート
