!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ59【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531995961/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ60【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ ebd1-pvuh [120.51.66.52])
2018/07/23(月) 20:32:08.74ID:putBm4B903名無し三等兵 (ワイモマー MM19-H0hI [114.22.81.31])
2018/07/23(月) 21:19:25.19ID:uNi/+dz/M 乙
まあアメリカ主導派のいうこともわかるんだけどな
今のアメリカにはPCA計画が上手くいかなかったときのバックアッププランがないってのが問題
F-22はすでに時代遅れで、F-35はFI任務に使えるが攻撃機よりなので性能的優位性がいつまで持つかわからん
だとするとロッキードかボーイングがPCAが順調にいかなかったとき
すぐに大量導入できるポストギャップファイターを持っておいてほしい
ロッキード提案のF-22+F-35案ってのはそのポストギャップファイターを見込んでるし
ボーイングが日本政府側に要求するのもF-3の開発主導権奪取か、そうでなくてもF-3の無制限アメリカ生産販売権ってことになる
まあアメリカ主導派のいうこともわかるんだけどな
今のアメリカにはPCA計画が上手くいかなかったときのバックアッププランがないってのが問題
F-22はすでに時代遅れで、F-35はFI任務に使えるが攻撃機よりなので性能的優位性がいつまで持つかわからん
だとするとロッキードかボーイングがPCAが順調にいかなかったとき
すぐに大量導入できるポストギャップファイターを持っておいてほしい
ロッキード提案のF-22+F-35案ってのはそのポストギャップファイターを見込んでるし
ボーイングが日本政府側に要求するのもF-3の開発主導権奪取か、そうでなくてもF-3の無制限アメリカ生産販売権ってことになる
4名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/23(月) 21:31:51.23ID:putBm4B90 LM側からしてみたら日本の金で新しい戦闘機が開発できるしそれを諸外国に売ったらまた金儲けができる
F-35で作ったサプライチェーンも使えるし戦闘機分野における我が社の存在感がますます強固なものになる...メシのタネにもしばらく困らんといった感じだろう
前スレでも書いたけど輸出の足かせになるからLM的には自国のエンジン使いたいだろう
日本主導での開発はかなりかたいと思ってるけど実際問題どれくらいの率で開発、製造分担するのか見所ですな
F-35で作ったサプライチェーンも使えるし戦闘機分野における我が社の存在感がますます強固なものになる...メシのタネにもしばらく困らんといった感じだろう
前スレでも書いたけど輸出の足かせになるからLM的には自国のエンジン使いたいだろう
日本主導での開発はかなりかたいと思ってるけど実際問題どれくらいの率で開発、製造分担するのか見所ですな
5名無し三等兵 (ワッチョイ 1bdd-pvuh [39.110.131.126])
2018/07/23(月) 21:33:26.65ID:SionzQug0 前スレからの話だけど
>>988
そういうことか。どこからの引用か書いてなかったからとりあえず「先進統合センサー・システムの研究」(2010年度-17年度予定)で
ググったら5chとかブログとかでヒットせず、防衛相のやつしかなかったもんで。
でも>>930では日本語的にJ/APG-2の素子は砒化ガリウムと解釈するのが普通だよな?
929名無し三等兵 (スップ Sd03-KgBV [1.66.101.100])2018/07/23(月) 16:42:20.22ID:BhrJ3eEld>>935
>>925
何回も出典を書いているのにお前が忘れてるか意図的に無視しているだけだろ
『マルチロールファイター“F−2”の進化』軍事研究 平成25年10月号
元航空自衛隊飛行開発実験団司令 宮脇俊幸元空将補
930名無し三等兵 (ワッチョイ c523-mgpQ [124.33.147.114])2018/07/23(月) 16:49:28.95ID:dCFbuHCf0>>935>>974
現在、将来戦闘機での高度なセンサー融合の実現を目指して、「先進統合センサー・システムの研究」(2010年度-17年度予定)
が推進されています。(中略)この研究の中で、ハイパワー・レーダーの実現に向けた研究も進められています。送受信モジュールの
素子をF-2レーダー(APG-2)に使用されている砒化ガリウム(GaAs)から窒化ガリウム(GaN)への変更により、送受信モジュールの
高出力、高効率化が図られ、レーダーの探知距離が延伸します。窒化GaN阻止を用いたレーダーは護衛艦用として既に実現されています
と引用
>>988
そういうことか。どこからの引用か書いてなかったからとりあえず「先進統合センサー・システムの研究」(2010年度-17年度予定)で
ググったら5chとかブログとかでヒットせず、防衛相のやつしかなかったもんで。
でも>>930では日本語的にJ/APG-2の素子は砒化ガリウムと解釈するのが普通だよな?
929名無し三等兵 (スップ Sd03-KgBV [1.66.101.100])2018/07/23(月) 16:42:20.22ID:BhrJ3eEld>>935
>>925
何回も出典を書いているのにお前が忘れてるか意図的に無視しているだけだろ
『マルチロールファイター“F−2”の進化』軍事研究 平成25年10月号
元航空自衛隊飛行開発実験団司令 宮脇俊幸元空将補
930名無し三等兵 (ワッチョイ c523-mgpQ [124.33.147.114])2018/07/23(月) 16:49:28.95ID:dCFbuHCf0>>935>>974
現在、将来戦闘機での高度なセンサー融合の実現を目指して、「先進統合センサー・システムの研究」(2010年度-17年度予定)
が推進されています。(中略)この研究の中で、ハイパワー・レーダーの実現に向けた研究も進められています。送受信モジュールの
素子をF-2レーダー(APG-2)に使用されている砒化ガリウム(GaAs)から窒化ガリウム(GaN)への変更により、送受信モジュールの
高出力、高効率化が図られ、レーダーの探知距離が延伸します。窒化GaN阻止を用いたレーダーは護衛艦用として既に実現されています
と引用
6名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-LZuC [153.147.186.229])
2018/07/23(月) 21:34:29.40ID:qZ8Tdk25M F-2に二の舞になるに100ペリカ
7名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-A+QH [182.251.243.13])
2018/07/23(月) 21:34:52.52ID:jiPBNG1Qa そもそもバックアッププランのある戦闘機開発なんて今まであったか?
8名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-xJx8 [182.251.251.5])
2018/07/23(月) 21:38:49.01ID:QW6f0Glea バックアップならそれこそF-35の後続モデルがあるのでは
9名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/23(月) 21:43:35.17ID:putBm4B90 バックアップっつーかある程度部品の共用化とか開発設備の使い回しとかすれば作る側としては原価が抑えられて利益を取れるわけですよ、車なんかもそうでしょ?
LM嫌いだけどLM主導の開発ならLMにメリットはあるよ
開発部隊遊ばせとくのもコストになるからな、新しい仕事取ってきたいわけですよ
LM嫌いだけどLM主導の開発ならLMにメリットはあるよ
開発部隊遊ばせとくのもコストになるからな、新しい仕事取ってきたいわけですよ
10名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-WVAd [182.250.241.95])
2018/07/23(月) 21:44:44.51ID:n5pwH7Uwa >>7
グラマンヘルキャット
グラマンヘルキャット
11名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-A+QH [182.251.243.13])
2018/07/23(月) 21:48:28.50ID:jiPBNG1Qa >>10
いつの話をしてんだよってなるな
いつの話をしてんだよってなるな
13名無し三等兵 (ワッチョイ 1bdd-pvuh [39.110.131.126])
2018/07/23(月) 21:53:38.16ID:SionzQug0 F6Fの開発が始まったのはF4Uの空母での運用が不可能と判断されてから。
15名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddc-272n [218.251.23.61])
2018/07/23(月) 22:24:03.76ID:M4GpA+zM0 どうせならATF対決でやぶれたノースロップグラマンがリベンジを果たすとか面白そうだけど。
開発力も折り紙つきだし、適当に仕事投げたらやってくれるでしょ。
開発力も折り紙つきだし、適当に仕事投げたらやってくれるでしょ。
16名無し三等兵 (ワッチョイ fd8a-4GkJ [114.190.112.36])
2018/07/23(月) 22:44:40.28ID:Q1I/2VJY017名無し三等兵 (ワイモマー MM19-H0hI [114.22.81.31])
2018/07/23(月) 22:49:02.29ID:uNi/+dz/M >>9
ただアメリカ側(特にトランプ)としてはロッキードによる戦闘機事業独占は好ましい事態ではないから
ボーイングかノースロップグラマンに売り物になるステルス戦闘機を確保させたいという側面もあり
日本のF-3事業はそういう面で魅力的ではあるってのはある
ただアメリカ側(特にトランプ)としてはロッキードによる戦闘機事業独占は好ましい事態ではないから
ボーイングかノースロップグラマンに売り物になるステルス戦闘機を確保させたいという側面もあり
日本のF-3事業はそういう面で魅力的ではあるってのはある
18名無し三等兵 (ワイモマー MM19-H0hI [114.22.81.31])
2018/07/23(月) 22:50:58.88ID:uNi/+dz/M >>7
ATFが野心的計画になれたのはF-15EとF-117の存在があるし
F-35においてもF-16とkF-22がそれにあたる
PCAがこけたときに中国が同規模戦闘機開発に成功すると制空力の形勢が逆転するってことをいみするので
ATFが野心的計画になれたのはF-15EとF-117の存在があるし
F-35においてもF-16とkF-22がそれにあたる
PCAがこけたときに中国が同規模戦闘機開発に成功すると制空力の形勢が逆転するってことをいみするので
19名無し三等兵 (ワッチョイ 75c3-t3er [14.12.98.128])
2018/07/23(月) 23:00:03.53ID:jH+xoZS70 >>17
F-35があるからどう考えても売れねえよ
F-35があるからどう考えても売れねえよ
20名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/23(月) 23:02:31.74ID:EqQptEZL0 というか今の日本のF-3と似た状況の国ってないんだよなぁ
同じく属国ポチの韓国は技術力は日本と全然違うしドイツはエアバス支配下だし
同じく属国ポチの韓国は技術力は日本と全然違うしドイツはエアバス支配下だし
21名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/23(月) 23:03:08.66ID:putBm4B90 >>17
その辺はもしLMが本気なら政治家に金つかませて何とかするでしょ
ATFの時だってそうしたんじゃないかな...まぁ今回は日本の戦闘機だからワイロとか効くのか分からんけど...
実は日本の意思決定者すでに買収されてたりしてなw
その辺はもしLMが本気なら政治家に金つかませて何とかするでしょ
ATFの時だってそうしたんじゃないかな...まぁ今回は日本の戦闘機だからワイロとか効くのか分からんけど...
実は日本の意思決定者すでに買収されてたりしてなw
22名無し三等兵 (ワッチョイ 1be3-1JWv [119.30.221.172])
2018/07/23(月) 23:22:32.51ID:17N2FyLF023名無し三等兵 (ラクッペ MMc1-Dwlc [110.165.130.165])
2018/07/23(月) 23:24:29.02ID:yeYBeR5cM >>20
条件的にはロシアだが外交的にあり得んからなあ
条件的にはロシアだが外交的にあり得んからなあ
24名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/23(月) 23:31:54.14ID:EqQptEZL026名無し三等兵 (ワッチョイ 9b79-7oTO [223.27.181.239])
2018/07/24(火) 00:07:02.04ID:XNKEmcJ60 前スレの話題、AAM-4BはGaN素子かどうかだけど
JNAAMの事前研究に当たる将来中距離空対空誘導弾に関する研究の本文には
>胴径が小型化されたシーカにおいても、現有装備品と同等以上のシーカ探知性能を確保するため、
>GaNモジュール(※4)を適用することにより小型・高出力化を実現する技術を確立する。
とあるんで現有装備品のAAM-4BはGaNではなくGaAsだと思われ
んでJNAAMつかその前身の試作Meteor改は恐らくGaNAESAが初めて適用された誘導弾となるかと
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/pdf/jizen_03_honbun.pdf
JNAAMの事前研究に当たる将来中距離空対空誘導弾に関する研究の本文には
>胴径が小型化されたシーカにおいても、現有装備品と同等以上のシーカ探知性能を確保するため、
>GaNモジュール(※4)を適用することにより小型・高出力化を実現する技術を確立する。
とあるんで現有装備品のAAM-4BはGaNではなくGaAsだと思われ
んでJNAAMつかその前身の試作Meteor改は恐らくGaNAESAが初めて適用された誘導弾となるかと
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/pdf/jizen_03_honbun.pdf
27名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/24(火) 00:07:25.02ID:pYqCnmiN028名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/24(火) 00:11:54.67ID:PyLjHyOx0 >>27
自分で作るのはいいとしてその場合の問題としてのアメリカの行動、特に企業側の行動で参考になる国の事例がねーなって…
自分で作るのはいいとしてその場合の問題としてのアメリカの行動、特に企業側の行動で参考になる国の事例がねーなって…
29名無し三等兵 (ワッチョイ cb09-zNEp [153.214.251.36])
2018/07/24(火) 00:15:08.45ID:ShacDEJA0 >>28
黙らせるだけならPre-MSIPの近代化で良いとは思うよ。
修理パーツとかも枯渇しかけてるしね。
あと在庫のAIM-7をはけて有事の際にAIM-120の供給を狙うと考えるなら独自改修したF-15よりも弾薬の供給の関係で使いやすいかもしれんし
黙らせるだけならPre-MSIPの近代化で良いとは思うよ。
修理パーツとかも枯渇しかけてるしね。
あと在庫のAIM-7をはけて有事の際にAIM-120の供給を狙うと考えるなら独自改修したF-15よりも弾薬の供給の関係で使いやすいかもしれんし
30名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/24(火) 00:37:24.20ID:PyLjHyOx031名無し三等兵 (ワッチョイ 23f2-RI1s [219.114.89.34])
2018/07/24(火) 01:04:04.14ID:mzegOaUX0 そこまでやるメリットあるのかな
32名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/24(火) 01:07:37.76ID:2z34Yxwo0 ないよ何故かボーイングの御機嫌取りしなきゃならないと考えてるだけ
普通にF-35・・・日本で組み立てるA追加に加えてBでも輸入してやればトランプの顔は立つ
普通にF-35・・・日本で組み立てるA追加に加えてBでも輸入してやればトランプの顔は立つ
33名無し三等兵 (ワッチョイ 4bbd-H0hI [121.103.123.95])
2018/07/24(火) 01:20:52.25ID:tlgXOS9u0 >>28
アメリカ的にも最前線の日本の防衛力が低下すると
自国の負担が増えるので戦闘機だからと無条件に潰しに来る状況でもないのでは
具体的に売り込める機体が今現在存在するならともかく
日本がロッキードキメラとかF-15改とか中途半端なものを採用したら一番困るのは在日米軍だろ
アメリカ的にも最前線の日本の防衛力が低下すると
自国の負担が増えるので戦闘機だからと無条件に潰しに来る状況でもないのでは
具体的に売り込める機体が今現在存在するならともかく
日本がロッキードキメラとかF-15改とか中途半端なものを採用したら一番困るのは在日米軍だろ
34名無し三等兵 (ワッチョイ 1bdd-pvuh [39.110.131.126])
2018/07/24(火) 01:23:55.62ID:Z0EAM9Tv035名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/24(火) 01:39:33.99ID:pYqCnmiN0 まぁ、いずれにせよ、J/APG-3(仮)は間違いなくGaNでしょう。
レーダーの直径もJ/APG-2よりは確実に大きくなって素子の数も増えます。
探知距離が倍増とまではいかなくても、50%増くらいは期待できるんじゃないですかね。
レーダーの直径もJ/APG-2よりは確実に大きくなって素子の数も増えます。
探知距離が倍増とまではいかなくても、50%増くらいは期待できるんじゃないですかね。
36名無し三等兵 (ワッチョイ 6d9e-A+QH [58.189.27.132])
2018/07/24(火) 01:50:19.20ID:cfjcnfD70 んでまあしばらくしたらTWT AESAに交換だな
37名無し三等兵 (ワッチョイ 857f-phhD [220.211.208.39])
2018/07/24(火) 03:18:15.04ID:d4otuQIw0 XF9-1が上手くいったらその派生で軍艦の動力とか輸送機や爆撃機のエンジン(持っていないけど)も作れるようになるんかね
38名無し三等兵 (ドコグロ MM93-q9rW [119.243.52.104])
2018/07/24(火) 03:32:11.84ID:IFC7zaS8M39名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-NqNf [60.43.49.21])
2018/07/24(火) 05:47:41.64ID:GCNf9Pnl0 長い航続距離を実現するには可変サイクルが必要だが、実用化されるまでまだ時間かかりそうだな
F-3の後期版に搭載されたらいいかも、って程度かな
F-3の後期版に搭載されたらいいかも、って程度かな
40名無し三等兵 (スッップ Sd43-egWL [49.98.155.111])
2018/07/24(火) 05:56:52.61ID:yCbyJ12vd >>37
でかい飛行機にはF7が有るから
でかい飛行機にはF7が有るから
41名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc9-ibb4 [120.75.64.250])
2018/07/24(火) 06:16:18.70ID:eulsM0oH0 同盟国陣営への物資技術供与および破格レンドリースというか
防衛装備移転三原則の国際共同開発および海外移転許可の協定
締結国はこの9国家ね。
アメリカ合衆国
イギリス
フランス
オーストラリア
フィリピン
インド
イタリア
ドイツ
マレーシア
あとはタイとカナダとスウェーデンあたりかなぁ。
防衛装備移転三原則の国際共同開発および海外移転許可の協定
締結国はこの9国家ね。
アメリカ合衆国
イギリス
フランス
オーストラリア
フィリピン
インド
イタリア
ドイツ
マレーシア
あとはタイとカナダとスウェーデンあたりかなぁ。
42名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc9-ibb4 [120.75.64.250])
2018/07/24(火) 07:20:14.24ID:eulsM0oH0 XF5-1とXF9-1だが防衛省が量産機に制式採用さえしければ
IHIは民生品として海外市場で売り込み出来るのかなぁ。
F7-IHI-10はJAXAが民生品転用として基礎研究を開始したが
PW1100GやGE-Passportの省エネエンジンがコケた場合の
日本国内路線限定の落としどころを想定しているのだろう。
IHIは民生品として海外市場で売り込み出来るのかなぁ。
F7-IHI-10はJAXAが民生品転用として基礎研究を開始したが
PW1100GやGE-Passportの省エネエンジンがコケた場合の
日本国内路線限定の落としどころを想定しているのだろう。
43名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc9-ibb4 [120.75.64.250])
2018/07/24(火) 07:24:32.27ID:eulsM0oH0 カワサキは輸送機と哨戒機を受注しており将来制空戦闘機では劣後に回るのだろうが
T-4練習機の枠ごとX-2実証機に脅かされると肌で感じているなら日本国内限定の
パテント権益一切権利譲渡で技術情報を米国含めて流出させない条件が前提となるが
F14AベースまたはF-15DJベースでステルス性能抜群な機体に仕上げたワンオフ生産を
手掛けさせてこれらの機種で競合コンペを開催しろよ。
X-2の1.4倍スケール(防衛省予算の大本命)
マッハ2.2 MHI、SUBARU
CF-105の0.8倍スケール(テンペストとその当て馬には日英加は財源捻出と予算化せず?)
マッハ2.2 MHI-CA、ShinMaywa、Bombardier-Belfast
D-SENDの0.417倍スケール(JAXA予算でw)
マッハ1.6 SUBARU
F-35Aのそのまんま(防衛省予算措置済の現在少数配備機)
マッハ1.6 Lockheed Martin
T-4練習機の枠ごとX-2実証機に脅かされると肌で感じているなら日本国内限定の
パテント権益一切権利譲渡で技術情報を米国含めて流出させない条件が前提となるが
F14AベースまたはF-15DJベースでステルス性能抜群な機体に仕上げたワンオフ生産を
手掛けさせてこれらの機種で競合コンペを開催しろよ。
X-2の1.4倍スケール(防衛省予算の大本命)
マッハ2.2 MHI、SUBARU
CF-105の0.8倍スケール(テンペストとその当て馬には日英加は財源捻出と予算化せず?)
マッハ2.2 MHI-CA、ShinMaywa、Bombardier-Belfast
D-SENDの0.417倍スケール(JAXA予算でw)
マッハ1.6 SUBARU
F-35Aのそのまんま(防衛省予算措置済の現在少数配備機)
マッハ1.6 Lockheed Martin
44名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 08:00:08.92ID:/xC45tdE0 へー、D-SENDってのがあるんだ、知らなかった
45名無し三等兵 (ワッチョイ 35f0-ibb4 [116.67.247.54])
2018/07/24(火) 08:53:26.17ID:5Xpfid/P0 JAXAの低ソニックブーム設計概念実証プロジェクトD-SEND計画のはなしだが
現状は0.15倍スケールのスバルS3CMドローンUAVだしいきなりB-737型旅客機
クラスをぶっつけ本番の出たとこ勝負で量産するよりは手頃なスケールの
1名乗り有人実証機は必要だしマッハ1.6機の当て馬には丁度良いのだろう。
スウェーデン政府の懇意と協力によるマッハ1.6巡航するJAS39グリペンから
1t級自由落下航空爆弾で爆撃する実験そのものだがS3CM機を成層圏から
自由落下させて高度7000m付近で速度超過対策と対流圏界面対策のために
仰角を取る急降下反転急上昇のような機体運動性能を求め過ぎたため
ローリングとヨーイングの過負荷により試験失敗したとか悲壮感を
漂わせてノルマ達成とは無関係な世界でのびのびとやっているのね。
すぐさま制御系統を手直しで試験成功させており計測データ詳細解析結果
によると全備重量44〜70t級機でソニックブームのブーム強度0.5psfとなる
要素技術を確立したとのたまわっているがHs293対艦誘導弾コンパチ仕様の
要素技術確立でもあるのね。
現状は0.15倍スケールのスバルS3CMドローンUAVだしいきなりB-737型旅客機
クラスをぶっつけ本番の出たとこ勝負で量産するよりは手頃なスケールの
1名乗り有人実証機は必要だしマッハ1.6機の当て馬には丁度良いのだろう。
スウェーデン政府の懇意と協力によるマッハ1.6巡航するJAS39グリペンから
1t級自由落下航空爆弾で爆撃する実験そのものだがS3CM機を成層圏から
自由落下させて高度7000m付近で速度超過対策と対流圏界面対策のために
仰角を取る急降下反転急上昇のような機体運動性能を求め過ぎたため
ローリングとヨーイングの過負荷により試験失敗したとか悲壮感を
漂わせてノルマ達成とは無関係な世界でのびのびとやっているのね。
すぐさま制御系統を手直しで試験成功させており計測データ詳細解析結果
によると全備重量44〜70t級機でソニックブームのブーム強度0.5psfとなる
要素技術を確立したとのたまわっているがHs293対艦誘導弾コンパチ仕様の
要素技術確立でもあるのね。
46名無し三等兵 (ドコグロ MM51-8WFp [118.109.189.132])
2018/07/24(火) 09:01:42.18ID:25uIJVm/M47名無し三等兵 (ドコグロ MM43-8WFp [49.129.184.157])
2018/07/24(火) 09:05:30.21ID:WydWjQOPM48名無し三等兵 (ドコグロ MM51-8WFp [118.109.191.154])
2018/07/24(火) 09:07:32.97ID:jPX6OLMTM >>47
実はもう民間機用エンジンの共同開発の話がイギリスと始まってるとか
実はもう民間機用エンジンの共同開発の話がイギリスと始まってるとか
49名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/24(火) 09:18:38.80ID:pYqCnmiN050名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/24(火) 09:21:49.23ID:/xC45tdE0 >>45
旅客機より無人機に使って欲しいとか思っちゃったわ
旅客機より無人機に使って欲しいとか思っちゃったわ
51名無し三等兵 (ドコグロ MM51-8WFp [118.109.190.222])
2018/07/24(火) 09:38:07.01ID:6i0zEypTM >>49
そんなヨタ話を信じてるの?
無知はしかたないとしてもちょこっと考えればわかる事なんだけど
配線って1番トラブルが多い交換が頻繁にある部品だからいちいち機体分解しないと交換できないなら整備が成り立たない
だからこそ自動車でもワイヤーハーネスはアセンブリになっててワンタッチで交換できる。
そんなヨタ話を信じてるの?
無知はしかたないとしてもちょこっと考えればわかる事なんだけど
配線って1番トラブルが多い交換が頻繁にある部品だからいちいち機体分解しないと交換できないなら整備が成り立たない
だからこそ自動車でもワイヤーハーネスはアセンブリになっててワンタッチで交換できる。
52名無し三等兵 (スッップ Sd43-egWL [49.98.155.111])
2018/07/24(火) 09:51:53.80ID:yCbyJ12vd 自動車にしろ、ワイヤーハーネスがワンタッチで交換出来るだと、無知なの?ワザと言ってるの?
53名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-gbfI [126.51.107.192])
2018/07/24(火) 10:22:02.56ID:q2eTHP4z0 [GaN]半導体集積回路を使った三菱電機製AESAレーダーは[FPS-3A]と呼ばれ、海自の僚艦防空能力を持つ新型護衛艦「あきずき」型以降に搭載されている。
「あきずき」型は[FPS-3A]レーダーと発展型シー・スパローミサイル(ESSM)を装備するので、イージス艦やヘリ空母の護衛として、これら大型艦が本来任務を遂行中に、その防空任務を担当する。
>>26
http://tokyoexpress.info/2018/07/16/イージス艦用レーダー、日米が共同開発へ%E3%80%80-レ/
AAM-4B 空対空ミサイル
三菱電機製AESAシーカーを搭載、2010年に開発が始まり、世界で初めてGa-N 素子のAESAシーカーを搭載、実用化・配媚中。米国AMRAAM AIM120C-7と似ているが、やや太く射程も長く巡航ミサイル迎撃も可能。
03式中距離地対空誘導弾(改)/「中SAM改」地対空ミサイル
「中SAM改」は、開発の主契約社は三菱電機で、センサーはGaN素子製TRユニットを使うAESAレーダーで東芝が担当。
ペトリオットPAC-3と性能が似る低層域防空用ミサイル。
2015年夏に米陸軍ホワイトサンズ・ミサイル試験場(WSMR)で巡航ミサイルを模した目標に対し10発を発射、全てが命中、立ち会った米軍関係者を驚かせた。
この中には、マッハ2-5の速度で、高度2万mから地表すれすれの5 mの超低空まで飛行できる超音速巡航ミサイル模擬弾GQM-163 コヨーテ(Coyote)を捕捉・撃破に成功した件も含まれる。
射程は100 km程度と想像される。平成29年度(2018)から配備が始まった。
「あきずき」型は[FPS-3A]レーダーと発展型シー・スパローミサイル(ESSM)を装備するので、イージス艦やヘリ空母の護衛として、これら大型艦が本来任務を遂行中に、その防空任務を担当する。
>>26
http://tokyoexpress.info/2018/07/16/イージス艦用レーダー、日米が共同開発へ%E3%80%80-レ/
AAM-4B 空対空ミサイル
三菱電機製AESAシーカーを搭載、2010年に開発が始まり、世界で初めてGa-N 素子のAESAシーカーを搭載、実用化・配媚中。米国AMRAAM AIM120C-7と似ているが、やや太く射程も長く巡航ミサイル迎撃も可能。
03式中距離地対空誘導弾(改)/「中SAM改」地対空ミサイル
「中SAM改」は、開発の主契約社は三菱電機で、センサーはGaN素子製TRユニットを使うAESAレーダーで東芝が担当。
ペトリオットPAC-3と性能が似る低層域防空用ミサイル。
2015年夏に米陸軍ホワイトサンズ・ミサイル試験場(WSMR)で巡航ミサイルを模した目標に対し10発を発射、全てが命中、立ち会った米軍関係者を驚かせた。
この中には、マッハ2-5の速度で、高度2万mから地表すれすれの5 mの超低空まで飛行できる超音速巡航ミサイル模擬弾GQM-163 コヨーテ(Coyote)を捕捉・撃破に成功した件も含まれる。
射程は100 km程度と想像される。平成29年度(2018)から配備が始まった。
54名無し三等兵 (ワッチョイ 458a-NqNf [60.43.49.21])
2018/07/24(火) 10:35:17.63ID:GCNf9Pnl055名無し三等兵 (ドコグロ MM93-8WFp [119.241.50.253])
2018/07/24(火) 10:39:10.33ID:/OGvr19xM >>52
ワンタッチで交換できるようにする為にハーネスになってる訳だが
ワンタッチで交換できるようにする為にハーネスになってる訳だが
56名無し三等兵 (スッップ Sd43-egWL [49.98.155.111])
2018/07/24(火) 10:48:24.02ID:yCbyJ12vd57名無し三等兵 (ワッチョイ 4bbd-ibb4 [121.103.184.240])
2018/07/24(火) 11:03:11.09ID:HfNVKgfm0 GaN素子とワイヤーハーネスって航空機製造業でなく自動車製造業のはなしなんだろ。
カワサキ、イヒ、白くま君、霧ヶ峰を巻き込むとLANケーブル2回線パラレル接続とか
高温、強烈電磁場、放射線の影響を受け続ける苛酷環境下でも耐え抜くSiC-CMOS
パワーデバイス半導体の電動アクチュエータIoTゲートウェイとか制御系と情報系が
統合された機内閉鎖性イントラネットのデジタル転送装置とかP-1哨戒機やC-2輸送機
でもお馴染みの奇妙な汎用普及品システムにされてしまうぞ。
カワサキ、イヒ、白くま君、霧ヶ峰を巻き込むとLANケーブル2回線パラレル接続とか
高温、強烈電磁場、放射線の影響を受け続ける苛酷環境下でも耐え抜くSiC-CMOS
パワーデバイス半導体の電動アクチュエータIoTゲートウェイとか制御系と情報系が
統合された機内閉鎖性イントラネットのデジタル転送装置とかP-1哨戒機やC-2輸送機
でもお馴染みの奇妙な汎用普及品システムにされてしまうぞ。
58名無し三等兵 (ブーイモ MMd9-PHxt [210.149.255.130])
2018/07/24(火) 11:17:48.16ID:1VF2XNGcM 久し振りに来たけどミヤの方からなんか新しい資料出た?
59名無し三等兵 (ワッチョイ cb61-JkKO [153.200.142.199])
2018/07/24(火) 11:24:54.36ID:qFKRu4Jg0 まあ、住居の配電経路とか考えれば分かるけど、断熱材やら何やらが押し込まれてる構造材の間の狭いところにPP管通して、その中にケーブルが通ってたりするわけで。
既設の所に追加するなら通線ワイヤーで無理くり通す事もできるかもしれないが、新規にPP管通すとなると大ごとになるよ。中古住宅をリノベするようなもの。
pre機もやろうと思えばできるけど、コストに見合うかは悩ましい所なのは分かる。
それならそのパワーを、最新機の開発や購入に回した方がロングスパンで考えると安いって話さ。
既設の所に追加するなら通線ワイヤーで無理くり通す事もできるかもしれないが、新規にPP管通すとなると大ごとになるよ。中古住宅をリノベするようなもの。
pre機もやろうと思えばできるけど、コストに見合うかは悩ましい所なのは分かる。
それならそのパワーを、最新機の開発や購入に回した方がロングスパンで考えると安いって話さ。
60名無し三等兵 (ワッチョイ c523-mgpQ [124.33.147.114])
2018/07/24(火) 11:36:50.96ID:Wpc+j5970 >>53
そこの記事がテキトーなんじゃねって疑われてんだよ
そこの記事がテキトーなんじゃねって疑われてんだよ
61名無し三等兵 (ワッチョイ cb09-zNEp [153.214.251.36])
2018/07/24(火) 11:51:42.95ID:ShacDEJA0 >>43
カワサキも設計参加の下請け参加確定なんだから危機感持つの?
あと割り当てとしては中等練習機をカワサキメインで作るだろうしね。
>>49
定数拡大する話もあるからね。
あと対巡航ミサイルを考えると雑用はF-15に任せた方が良いとなる。
飛行寿命も残っている上にミサイルの在庫も悪い意味で豊富(しかもアメリカ製最新鋭機は基本使えないか使う意味が薄い)
なんで一定数ならPre-MSIPを近代化した方が良いのではって話しに
そのときの考え方次第だけどね。アメリカが圧力とか本気でかけてくるならボーイングから近代化改修キットでも買えば良いんじゃあない?って感じですな。
100機分もかってやれば(LMやその関連以外は)文句いわんだろうし。
カワサキも設計参加の下請け参加確定なんだから危機感持つの?
あと割り当てとしては中等練習機をカワサキメインで作るだろうしね。
>>49
定数拡大する話もあるからね。
あと対巡航ミサイルを考えると雑用はF-15に任せた方が良いとなる。
飛行寿命も残っている上にミサイルの在庫も悪い意味で豊富(しかもアメリカ製最新鋭機は基本使えないか使う意味が薄い)
なんで一定数ならPre-MSIPを近代化した方が良いのではって話しに
そのときの考え方次第だけどね。アメリカが圧力とか本気でかけてくるならボーイングから近代化改修キットでも買えば良いんじゃあない?って感じですな。
100機分もかってやれば(LMやその関連以外は)文句いわんだろうし。
62名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/24(火) 12:01:09.33ID:HCBHp1iap >>61
旧式ミサイルの在庫処分のために新型機の導入を見送って旧式機を使うのは本末転倒
旧式ミサイルの在庫処分のために新型機の導入を見送って旧式機を使うのは本末転倒
63名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/24(火) 12:04:00.28ID:2z34Yxwo0 だよなあw
そんなにボーイングにゴマすりたけりゃKC46でも追加するよ 空中給油機はもう少しあってもいい
そんなにボーイングにゴマすりたけりゃKC46でも追加するよ 空中給油機はもう少しあってもいい
64名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe1-NqNf [126.245.72.237])
2018/07/24(火) 12:06:23.32ID:HCBHp1iap 何が何でもボーイングに仕事をやろうよ!という人が居るよな
65名無し三等兵 (ドコグロ MMc1-8WFp [110.233.247.169])
2018/07/24(火) 12:13:36.36ID:JDsX/PoVM >>64
ボーイングから仕事もらってる人だろ
ボーイングから仕事もらってる人だろ
66名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-egWL [182.251.247.16])
2018/07/24(火) 12:26:10.39ID:Gwi+zV7qa67名無し三等兵 (ワッチョイ cba9-Px1A [153.208.35.230])
2018/07/24(火) 12:44:49.16ID:89K5sqnD0 >>43
ちょっと前からしているこの「X-2の〇〇倍」っていう掛け算は何か意味があるの?
ちょっと前からしているこの「X-2の〇〇倍」っていう掛け算は何か意味があるの?
68名無し三等兵 (ワッチョイ ab95-XSww [49.129.104.66])
2018/07/24(火) 12:57:26.68ID:3v0X6ca70 本当に頭おかしい人っぽいから無視
69名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/24(火) 12:59:07.00ID:tNS+4si20 test
70名無し三等兵 (スププ Sd43-KceU [49.98.55.55])
2018/07/24(火) 12:59:14.32ID:9Ep/m38Xd 新人さんの通るみちだからそっと見守ろう
71名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/24(火) 13:02:04.37ID:tNS+4si20■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… [BFU★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【旧統一教会】年度内に解散命令請求に結論 教団は最終主張書面を東京高裁に提出 [1ゲットロボ★]
- 【速報】参政党、衆院で231議席※ [369521721]
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【実況】白銀ノエルと博衣こよりのえちえちパワフルプロ野球
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
