!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ59【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531995961/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ60【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ ebd1-pvuh [120.51.66.52])
2018/07/23(月) 20:32:08.74ID:putBm4B90182名無し三等兵 (ドコグロ MM93-t3er [119.243.55.18])
2018/07/25(水) 08:00:30.23ID:chOOHDrAM >>180
第三はマスコミでも共同開発とは言われていない(B787やグリペン)そこを無理やり共同開発と言ったりするのがいるから変な話になる
第三はマスコミでも共同開発とは言われていない(B787やグリペン)そこを無理やり共同開発と言ったりするのがいるから変な話になる
183名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 08:03:49.70ID:tOG4jfCqr 報道通りなら第二タイプの共同開発が暗雲ということ
読売の記者は共同開発は三タイプあることを知らないからああいう報道になる
その点はロイターのほうが正確に理解しており
ノースロップの参加検討や英国との交渉を伝えている
読売の記者は共同開発は三タイプあることを知らないからああいう報道になる
その点はロイターのほうが正確に理解しており
ノースロップの参加検討や英国との交渉を伝えている
184名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddc-272n [218.251.23.61])
2018/07/25(水) 08:07:17.80ID:hXLQOWdv0 日本主導の国際共同開発案では、エンジンやレーダーなど主要部品に先進技術実証機「X2」などで培った日本製を採用し、戦闘システムなどで米国や英国を軸とする外国企業の技術活用を想定している。
って話だから、少なくとも戦闘システムは向こうにお願いすることを考えてるのでは?
って話だから、少なくとも戦闘システムは向こうにお願いすることを考えてるのでは?
185名無し三等兵 (ササクッテロ Spe1-NqNf [126.33.149.21])
2018/07/25(水) 08:08:16.90ID:vtTSEOmRp F-1も共同開発だと言われてないし
186名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 08:08:33.92ID:tOG4jfCqr FSX選定の経緯を知らない人が多過ぎる
FSXは最終的には国産と外国機導入でもなくなり
第二タイプの共同開発と第三タイプの共同開発の争いになった
この事情を知らない人が多いから曲解する
FSXは最終的には国産と外国機導入でもなくなり
第二タイプの共同開発と第三タイプの共同開発の争いになった
この事情を知らない人が多いから曲解する
187名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 08:14:18.52ID:tOG4jfCqr 防衛省はネラーの定義通りに用語は使わない
戦闘攻撃機を支援戦闘機とよんだのと同じ
一般的な定義の共同開発ではなくても
政治的配慮から共同開発という呼び名を使う
だから共同開発の範疇がかなり広い
戦闘攻撃機を支援戦闘機とよんだのと同じ
一般的な定義の共同開発ではなくても
政治的配慮から共同開発という呼び名を使う
だから共同開発の範疇がかなり広い
188名無し三等兵 (ブーイモ MM43-iMRP [49.239.67.18])
2018/07/25(水) 08:15:11.27ID:wzDBT2W5M イキリヲタクが議論を混乱させる例
189名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
2018/07/25(水) 08:59:25.66ID:SUGCAH+40 民間機MRJはtype3に入るのでしょうか?
190名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-4zX2 [59.168.216.185])
2018/07/25(水) 09:00:36.98ID:GoxEOos10 また朝っぱら長文キチガイが暴れてんのかよ
191名無し三等兵 (ドコグロ MMc1-8WFp [110.233.246.229])
2018/07/25(水) 09:06:15.67ID:Bh4BI/ZyM >>155
敵地上空に侵入する対地攻撃と違って対艦攻撃は目標が海の上にいるわけだからステルス必要ない距離で攻撃すればいいんじゃ?
敵地上空に侵入する対地攻撃と違って対艦攻撃は目標が海の上にいるわけだからステルス必要ない距離で攻撃すればいいんじゃ?
192名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.231])
2018/07/25(水) 09:07:25.87ID:1RkGBFAja 敵のAEWを潰す前から突然飽和攻撃できるメリットは大きいのでは
193名無し三等兵 (ドコグロ MM93-8WFp [119.241.53.230])
2018/07/25(水) 09:08:30.04ID:YkuTmFMLM 地平線の下から発射すればいい。
衛星からは上だけステルスになってれば見えないし
衛星からは上だけステルスになってれば見えないし
194名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.231])
2018/07/25(水) 09:10:10.96ID:1RkGBFAja AEWから最初に見えるのは機体の上側じゃなくて正面だと思うぞ
(地球の丸み)
(地球の丸み)
195名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.231])
2018/07/25(水) 09:13:29.57ID:1RkGBFAja ああ、AEWの水平線の下から撃つという話か
スマソ
スマソ
196名無し三等兵 (ワッチョイ 6360-tZey [131.129.163.172])
2018/07/25(水) 09:22:53.35ID:boaCNzL+0 767は日米伊三国共同開発なんて書かれていたこともあったが
昭和の終わり頃のことだが
昭和の終わり頃のことだが
197名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 09:31:10.96ID:KVGGPAsV0198名無し三等兵 (ドコグロ MM51-8WFp [118.109.191.173])
2018/07/25(水) 09:38:58.59ID:5fj9i7NSM 内蔵した時のメリットデメリットの問題だろうね。デカい対艦ミサイルを内蔵するとデメリットが多いからそれを上回るメリットはどうかというと、仮想敵国や戦略で違ってくるね
199名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 09:42:25.35ID:tOG4jfCqr 現状では第一タイプの共同開発の可能性は低い
更新のタイミングと要求される性能が違うから
あくまでも第二タイプでLMによる管理を主張したのが例のF-22改造案
既存機改造なや安いと妄想してた人向けに政治的配慮として検討対象に加えられた
結果はコスト的にもメリット無しという結末が濃厚
ボーイングやBAEが提示した内容がLM案に比べてどうだかが判然としないのは
どちらかというと第三タイプ向け提供可能な機材や技術の提示だったからだろう
ノースロップが参加を検討してるのも第三タイプの共同開発
つまり展開としてはFSXと同じ共同開発の争いの構図になっている
だが今回はエンジンという大きな武器もあるし
政治的には戦闘機市場をLMが圧倒的に力をもつ構図なので政治的問題になりにくい
だから実質的国産である第三タイプの共同開発が濃厚
更新のタイミングと要求される性能が違うから
あくまでも第二タイプでLMによる管理を主張したのが例のF-22改造案
既存機改造なや安いと妄想してた人向けに政治的配慮として検討対象に加えられた
結果はコスト的にもメリット無しという結末が濃厚
ボーイングやBAEが提示した内容がLM案に比べてどうだかが判然としないのは
どちらかというと第三タイプ向け提供可能な機材や技術の提示だったからだろう
ノースロップが参加を検討してるのも第三タイプの共同開発
つまり展開としてはFSXと同じ共同開発の争いの構図になっている
だが今回はエンジンという大きな武器もあるし
政治的には戦闘機市場をLMが圧倒的に力をもつ構図なので政治的問題になりにくい
だから実質的国産である第三タイプの共同開発が濃厚
200名無し三等兵 (ワッチョイ 6360-tZey [131.129.163.172])
2018/07/25(水) 09:51:33.82ID:boaCNzL+0 AAM-4とかASM-3とか内蔵前提で設計されてないから射程距離は短くなってもAMRAAMやJSMサイズのものを新規開発しなきゃならんかもね
201名無し三等兵 (ワッチョイ 4b78-ibb4 [121.103.184.78])
2018/07/25(水) 10:06:24.93ID:hyspG2bo0 機種選定要求仕様の要件定義だが施策決定プロセスでメリットと
デメリットを4案比較検討のうえ基本A案で押し切るために
予算折衝の担当者同士の説明義務と説得しながら論破観念させず
徹底した根回しで総意で賛同を得るという日本の従来手法の
踏襲が大前提だしねぇ。
第一タイプ 基本A案 純国産
第二タイプ プランB案 海外企業の既製品ベースの画期的新技術pgr
第三タイプ A’バリエーション案 準国産+α
第四タイプ B’敗戦処理案 海外企業の純正品輸出でなく純国産遜色品
予定価格だが逆にいうと全自動おまかせパック40年間保守付きで
単価120億円/機でステルス性能含めた日進月歩の技術革新を伴う
物価上昇1.25倍相当しか出さないしそれ以上だと総額丸めて
調達数削減となるため事業目的が達成出来ないわけで失格扱い
にさせて貰うよというアドバルーン観測気球記事にLMとBoingが
見事引っ掛かった格好か。
三菱重工業名古屋がウチにワタリが無いという記事もX-2実証機の
納品のみでF-3将来戦闘機の主幹事会社の本命から外れたのかも
知れないというもの凄い焦燥感が滲み出ているが薮蛇なんだろ。
デメリットを4案比較検討のうえ基本A案で押し切るために
予算折衝の担当者同士の説明義務と説得しながら論破観念させず
徹底した根回しで総意で賛同を得るという日本の従来手法の
踏襲が大前提だしねぇ。
第一タイプ 基本A案 純国産
第二タイプ プランB案 海外企業の既製品ベースの画期的新技術pgr
第三タイプ A’バリエーション案 準国産+α
第四タイプ B’敗戦処理案 海外企業の純正品輸出でなく純国産遜色品
予定価格だが逆にいうと全自動おまかせパック40年間保守付きで
単価120億円/機でステルス性能含めた日進月歩の技術革新を伴う
物価上昇1.25倍相当しか出さないしそれ以上だと総額丸めて
調達数削減となるため事業目的が達成出来ないわけで失格扱い
にさせて貰うよというアドバルーン観測気球記事にLMとBoingが
見事引っ掛かった格好か。
三菱重工業名古屋がウチにワタリが無いという記事もX-2実証機の
納品のみでF-3将来戦闘機の主幹事会社の本命から外れたのかも
知れないというもの凄い焦燥感が滲み出ているが薮蛇なんだろ。
202名無し三等兵 (ワッチョイ 65e4-ibb4 [182.168.183.7])
2018/07/25(水) 10:14:38.37ID:QUV5RLTw0 難解文語体な官庁用語を噛み砕いた、判り易い口語体に
脳内変換する趣味者の素養とか、このスレでは要らねぇだろ。
脳内変換する趣味者の素養とか、このスレでは要らねぇだろ。
203名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 10:33:46.92ID:KVGGPAsV0 オリンピックが終わって不景気になると言われてるからな、新たな公共事業の一つとしてF-3は国内(三菱)主導で開発するだろう
それ以外は考えられない
それ以外は考えられない
204名無し三等兵 (ワッチョイ 65d9-ibb4 [182.168.182.185])
2018/07/25(水) 10:39:11.10ID:kovz3Rl90 X-2実証機はスバル宇都宮にとって真面目にフラップまわりを
手掛けたはずだが三菱重工業名古屋にとってMRJ旅客機絡みで
手一杯なこととスバルが412EPX汎用ヘリコプター大量受注に専念
することとそれぞれの民間企業設備投資余力を念頭に置いて
考える必要があるのかな。
基本A案の縮小スケールではなくB’敗戦処理案の純国産遜色品
または相見積もり当て馬にされた屈辱を感じてやっつけ仕事でも
構わないとタカを括っていたことをネタバレした側面もあるわけだ。
手掛けたはずだが三菱重工業名古屋にとってMRJ旅客機絡みで
手一杯なこととスバルが412EPX汎用ヘリコプター大量受注に専念
することとそれぞれの民間企業設備投資余力を念頭に置いて
考える必要があるのかな。
基本A案の縮小スケールではなくB’敗戦処理案の純国産遜色品
または相見積もり当て馬にされた屈辱を感じてやっつけ仕事でも
構わないとタカを括っていたことをネタバレした側面もあるわけだ。
205名無し三等兵 (スップ Sd03-MqPQ [1.72.9.25])
2018/07/25(水) 10:43:13.86ID:RUIeiQ34d MRJはもうお雇い外国人に投げたので人手余ってるんじゃね?
206名無し三等兵 (スプッッ Sd03-KceU [1.75.214.133])
2018/07/25(水) 10:44:32.69ID:yHmVJHF0d 余るわけがないw
207名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 10:58:33.01ID:KVGGPAsV0 何よりMRJの遅延で現時点で少なくとも4000億円の損失だしてるんだろ?売り上げが4兆くらいだから多くはないが少ない額ではない
まだまだ損失膨らむだろうし政府としては三菱をサポートするでしょ、何てったって三菱は国家だからな
まだまだ損失膨らむだろうし政府としては三菱をサポートするでしょ、何てったって三菱は国家だからな
208名無し三等兵 (ワッチョイ ed23-jZii [122.219.217.165])
2018/07/25(水) 11:17:57.95ID:33eX5lu70209名無し三等兵 (ワッチョイ 4b9e-FXix [121.81.191.43])
2018/07/25(水) 11:18:45.82ID:veT6KP2Z0 MRJは目処が立たったみたいで来春から本格的に量産するらしいぞ
210名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 11:32:32.96ID:KVGGPAsV0 >>209
5回も延期してるしこいつらのいう事はあてにならん、調子のいい事言わないと新規受注もできないし株価にも響くでしょ
何にせよいぜんとしてリスクたけーよ、F-3は三菱が主契約で受注する、世の中そういう風になってんのよ
5回も延期してるしこいつらのいう事はあてにならん、調子のいい事言わないと新規受注もできないし株価にも響くでしょ
何にせよいぜんとしてリスクたけーよ、F-3は三菱が主契約で受注する、世の中そういう風になってんのよ
211名無し三等兵 (ワッチョイ 4b9e-FXix [121.81.191.43])
2018/07/25(水) 11:39:23.02ID:veT6KP2Z0 >>210
いや型式証明を取れる目処が立たったんだが
いや型式証明を取れる目処が立たったんだが
212名無し三等兵 (ワッチョイ 6360-tZey [131.129.163.172])
2018/07/25(水) 11:41:01.71ID:boaCNzL+0 A380も787も大幅遅延してたし最近の旅客機なんてそんなものでは?
213名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 11:51:01.35ID:KVGGPAsV0214名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 12:00:45.10ID:WrcpUp1+0215名無し三等兵 (ワッチョイ 4b9e-FXix [121.81.191.43])
2018/07/25(水) 12:02:05.19ID:veT6KP2Z0 そういう事を言ってるんじゃないんだが…
なんかもういいよ
なんかもういいよ
216名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 12:02:30.34ID:WrcpUp1+0217名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-LZuC [153.155.234.210])
2018/07/25(水) 12:03:05.73ID:Qaua6uEpM F-3もMRJみたいに初号機納入を7年延期したら笑えないけど笑えるなw
その頃には第6.5世代戦闘機出てそうw
その頃には第6.5世代戦闘機出てそうw
218名無し三等兵 (ドコグロ MMc1-8WFp [110.233.244.208])
2018/07/25(水) 12:12:35.11ID:Is6o2DdHM219名無し三等兵 (ブーイモ MM43-iMRP [49.239.64.41])
2018/07/25(水) 12:15:01.74ID:dO7D+kJ1M220名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-egWL [182.251.247.17])
2018/07/25(水) 12:24:09.82ID:X2Ikc+GTa >>209
MRJはこないだのショーで受注ゼロだろ?
MRJはこないだのショーで受注ゼロだろ?
221名無し三等兵 (ワッチョイ 233b-6Gsv [27.127.151.79])
2018/07/25(水) 12:25:29.40ID:Ak2jfWFD0 既にそこそこ受注あるじゃん
222名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/25(水) 12:27:00.35ID:vZV97+7P0 >第6.5世代戦闘機
夏休みだなぁ
夏休みだなぁ
223名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-gNeo [153.140.35.21])
2018/07/25(水) 12:28:26.54ID:hjwpcyUkM 6.5世代機なんてあと30年は出ないだろ
224名無し三等兵 (ラクッペ MMc1-Dwlc [110.165.130.165])
2018/07/25(水) 12:30:21.59ID:Vju20YT9M >>223
先ず5.5なり6.0が出ないと6.5にならんしな
先ず5.5なり6.0が出ないと6.5にならんしな
225名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-LZuC [153.155.234.210])
2018/07/25(水) 12:33:07.03ID:Qaua6uEpM226名無し三等兵 (スプッッ Sd03-KceU [1.75.214.185])
2018/07/25(水) 12:33:41.71ID:9gz5nX+od227名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 12:34:56.52ID:WrcpUp1+0228名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-LZuC [153.155.234.210])
2018/07/25(水) 12:38:18.05ID:Qaua6uEpM229名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-BJXh [182.251.248.8])
2018/07/25(水) 12:38:46.53ID:NwvE9eqXa230名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 12:38:52.01ID:4dDzFhGSa231名無し三等兵 (ワッチョイ 4be9-H0hI [121.83.178.7])
2018/07/25(水) 12:44:12.43ID:XCUVk59/0 第五世代がまだアメリカしか作ってないのだが
232名無し三等兵 (ブーイモ MM43-iMRP [49.239.64.41])
2018/07/25(水) 12:47:18.93ID:dO7D+kJ1M ついでに言うと30年40年には本邦の第六世代技術が結実してる時期なんで
F-3が遅れたところで結局同じ(遅れた分F-3の割合が減る程度)という
なぜか日本が第六世代機作れない前提で吠えてる手合が多いけど
(つい最近第5世代機で同じイキり方して
ひっくり返されたのもう忘れたのだろうか)
F-3が遅れたところで結局同じ(遅れた分F-3の割合が減る程度)という
なぜか日本が第六世代機作れない前提で吠えてる手合が多いけど
(つい最近第5世代機で同じイキり方して
ひっくり返されたのもう忘れたのだろうか)
233名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-LZuC [153.155.234.210])
2018/07/25(水) 12:48:01.01ID:Qaua6uEpM >>230
俺が言ってるのは中国がこれから先J-20の後継機あるいは新型機を作ったときに(開発遅延したっていう想定の)F-3じゃ時代遅れになってないか?ってことだよ
俺が言ってるのは中国がこれから先J-20の後継機あるいは新型機を作ったときに(開発遅延したっていう想定の)F-3じゃ時代遅れになってないか?ってことだよ
234名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 12:50:26.48ID:4dDzFhGSa >>233
だからなんだ、って話だよ
第六世代機をどこかが売ってくれるのでなければ
結局最高性能の第5世代機が一番いい買い物だろうが
別に今の中露みたいに第四++程度の戦闘機を
必死に第5世代機だと言い張る必要もない
(アメリカが第六世代を売らなかったとしても
同盟は結んでるので)
だからなんだ、って話だよ
第六世代機をどこかが売ってくれるのでなければ
結局最高性能の第5世代機が一番いい買い物だろうが
別に今の中露みたいに第四++程度の戦闘機を
必死に第5世代機だと言い張る必要もない
(アメリカが第六世代を売らなかったとしても
同盟は結んでるので)
235名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-LZuC [153.155.234.210])
2018/07/25(水) 12:51:32.26ID:Qaua6uEpM236名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 12:52:18.93ID:4dDzFhGSa237名無し三等兵 (ワッチョイ 3d2f-JLwk [120.75.139.222])
2018/07/25(水) 12:53:32.26ID:VtZevVzE0 早くグライダーミサイル作ってくれよ
238名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 12:55:03.64ID:KVGGPAsV0 >>236
中国の人口は10億人以上と記憶していたが...
中国の人口は10億人以上と記憶していたが...
239名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/25(水) 12:56:08.83ID:vZV97+7P0 まあ中国万歳してりゃあいいじゃん 日本はすべき事をするだけ
とりあえず15年後出しのJ-20はF-22に歯が立たないだろうけど
とりあえず15年後出しのJ-20はF-22に歯が立たないだろうけど
240名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 12:56:20.98ID:4dDzFhGSa >>238
スマン、5億人だったわ>中国の2040年代の老人人口
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81i0s6Wav9L._SL1500_.jpg
人口のピークは12億だから4割以上爺だな
スマン、5億人だったわ>中国の2040年代の老人人口
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81i0s6Wav9L._SL1500_.jpg
人口のピークは12億だから4割以上爺だな
241名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 12:58:08.38ID:4dDzFhGSa242名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-LZuC [153.155.234.210])
2018/07/25(水) 13:00:12.93ID:Qaua6uEpM243名無し三等兵 (ワッチョイ e5b1-q9rW [118.238.223.17])
2018/07/25(水) 13:00:51.91ID:MUuVchXh0244名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/25(水) 13:03:10.73ID:vZV97+7P0 ・・・で2035年に6.5世代機とかいうギャグの説明は無いのか?
F-22登場から15以上年経っても 未だ5.5世代機と呼ばれる機種は無いんだが
F-22登場から15以上年経っても 未だ5.5世代機と呼ばれる機種は無いんだが
245名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 13:05:26.58ID:4dDzFhGSa >>243
高度な教育を受けられる人口は数分の一なんで結局大して変わらんよ
人間開発指数が上がらないまま成長が鈍化したから
工場の国外流出が起きてる(一人あたりGDPが日本の5分の1でも既に”割高”ということ)
事実日本のGDPを超えて何年も経つ上に人口はずっと前から多かったのに
XF9のようなエンジンや第5世代機開発で日本に先を越されかけてるわけでな
高度な教育を受けられる人口は数分の一なんで結局大して変わらんよ
人間開発指数が上がらないまま成長が鈍化したから
工場の国外流出が起きてる(一人あたりGDPが日本の5分の1でも既に”割高”ということ)
事実日本のGDPを超えて何年も経つ上に人口はずっと前から多かったのに
XF9のようなエンジンや第5世代機開発で日本に先を越されかけてるわけでな
246名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddc-272n [218.251.23.61])
2018/07/25(水) 13:07:17.41ID:hXLQOWdv0 日本の平均よりお金持ちな富裕層が日本の人口ぐらいいるらしいから、どう見ても中国の方が。。。。
まぁかたやクソ貧しい農村もまだまだあるので格差社会なのはそうなんだけど。
まぁかたやクソ貧しい農村もまだまだあるので格差社会なのはそうなんだけど。
247名無し三等兵 (ワッチョイ 4b9e-FXix [121.81.191.43])
2018/07/25(水) 13:07:38.12ID:veT6KP2Z0248名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 13:11:27.63ID:4dDzFhGSa >>242
いやそうでもない
高速鉄道を見れば分かるけど日本のGDPを追い抜いた頃の威勢の良さが
最近はもうなくなってる
上海リニアも日本を追い抜いたと叫んでいたけど
結局常電導に過ぎなくて全く普及せず
超伝導リニアは日本の後塵を拝したまま今日まで来てしまってる
言い換えればアメリカの10年後にGDPで抜いても
アメリカの技術優位を覆すのはそのさらに10年後でも無理だし
(技術の盗みにくさは鉄道の比ではない)
20年後以降の中国は老人人口4億人から5億人の
超高齢社会になっていてその繁栄はとっくに終わっているということ
そしてさらに言えば米中がどうであれ日本はその時点で
”入手可能な”最高の戦闘機を確保するだけなんで
F-3開発にはぶっちゃけあんま関係ないということ
いやそうでもない
高速鉄道を見れば分かるけど日本のGDPを追い抜いた頃の威勢の良さが
最近はもうなくなってる
上海リニアも日本を追い抜いたと叫んでいたけど
結局常電導に過ぎなくて全く普及せず
超伝導リニアは日本の後塵を拝したまま今日まで来てしまってる
言い換えればアメリカの10年後にGDPで抜いても
アメリカの技術優位を覆すのはそのさらに10年後でも無理だし
(技術の盗みにくさは鉄道の比ではない)
20年後以降の中国は老人人口4億人から5億人の
超高齢社会になっていてその繁栄はとっくに終わっているということ
そしてさらに言えば米中がどうであれ日本はその時点で
”入手可能な”最高の戦闘機を確保するだけなんで
F-3開発にはぶっちゃけあんま関係ないということ
249名無し三等兵 (ワッチョイ 45b3-4GkJ [60.125.23.157])
2018/07/25(水) 13:11:45.00ID:ndys5m1H0 中国は人権ご無用の国だからな・・老人は居ない事にす
250名無し三等兵 (オッペケ Sre1-f9YB [126.179.20.227])
2018/07/25(水) 13:11:53.90ID:tOG4jfCqr 日本の防衛産業に必要なのは取捨選択
何でも国産では成り立たないし何でも輸入でも成り立たない
全力で開発する必要がある案件とライセンス生産や輸入でもよい案件をしっかり選別しること
軍ヲタはすぐに極論に走るけどね
空自でいえばF-3なんかは防衛政策の中核だから譲れない一線がある
だけど練習機開発みたいな案件は金をかけないといったバランスが必要
あれもこれもやろうとすると国内開発は高いとかの批判が出たり
重要な案件に十分な予算が確保できないという事態になってしまう
人によってはF-3開発の動向が練習機開発の動向に作用すると予想するのは
そうしたバランスを取るのではという観測からだ
何でも国産では成り立たないし何でも輸入でも成り立たない
全力で開発する必要がある案件とライセンス生産や輸入でもよい案件をしっかり選別しること
軍ヲタはすぐに極論に走るけどね
空自でいえばF-3なんかは防衛政策の中核だから譲れない一線がある
だけど練習機開発みたいな案件は金をかけないといったバランスが必要
あれもこれもやろうとすると国内開発は高いとかの批判が出たり
重要な案件に十分な予算が確保できないという事態になってしまう
人によってはF-3開発の動向が練習機開発の動向に作用すると予想するのは
そうしたバランスを取るのではという観測からだ
251名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 13:14:18.09ID:WrcpUp1+0 >>228
>でも30、40年になったら完全に世界一の大国になる中国
本気でそう思ってるのか?
だとしたら見事に、統計学の外挿法にダマされてるな。
中国がこのままの経済成長を維持できるという主張の根拠をよく調べた方がいい。
>でも30、40年になったら完全に世界一の大国になる中国
本気でそう思ってるのか?
だとしたら見事に、統計学の外挿法にダマされてるな。
中国がこのままの経済成長を維持できるという主張の根拠をよく調べた方がいい。
252名無し三等兵 (ワッチョイ 6360-tZey [131.129.163.172])
2018/07/25(水) 13:15:04.46ID:boaCNzL+0 中国脅威説と中国破綻説の議論は秋田
253名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 13:15:53.56ID:4dDzFhGSa254名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 13:16:45.42ID:WrcpUp1+0255名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 13:19:21.34ID:4dDzFhGSa256名無し三等兵 (ワッチョイ 3d2f-JLwk [120.75.139.222])
2018/07/25(水) 13:20:03.01ID:VtZevVzE0 中国はアメリカ制裁で詰んだよ
中国経済の実態は莫大な投資と生産で成り立っていたけど
・加速度的に増加するエネルギー需要と爆増するエネルギー生産で短期で資源枯渇する危惧が生まれ
資源原価と電気代の値上げ
・あがる人件費
・杜撰に植民同然の対発展途上国投資は、植民以前に金かしたら逃げられて回収不可能になった
・AIIB、鉄道筆頭に大規模、高速なインフラ建築は不正とずさんさでボロクソ
・アメリカに制裁くらった
ようは中国の発展はまともに精査しないで杜撰なロードマップでやったら、あとからまとめていろんな問題が噴出したって状況
50年かけて100年の成長につなげるべくやるべき投資開発を
20年で急いでやったら、ビル壊れ、不正がおきて、インフレが起こりなんもかも知っちゃかめっちゃかで100年の成長を失い50年の成長すら無理
いまの中国経済はそういう状況
中国経済の実態は莫大な投資と生産で成り立っていたけど
・加速度的に増加するエネルギー需要と爆増するエネルギー生産で短期で資源枯渇する危惧が生まれ
資源原価と電気代の値上げ
・あがる人件費
・杜撰に植民同然の対発展途上国投資は、植民以前に金かしたら逃げられて回収不可能になった
・AIIB、鉄道筆頭に大規模、高速なインフラ建築は不正とずさんさでボロクソ
・アメリカに制裁くらった
ようは中国の発展はまともに精査しないで杜撰なロードマップでやったら、あとからまとめていろんな問題が噴出したって状況
50年かけて100年の成長につなげるべくやるべき投資開発を
20年で急いでやったら、ビル壊れ、不正がおきて、インフレが起こりなんもかも知っちゃかめっちゃかで100年の成長を失い50年の成長すら無理
いまの中国経済はそういう状況
257名無し三等兵 (ワッチョイ 9b86-LZuC [223.135.147.2])
2018/07/25(水) 13:21:09.52ID:+YP7bAc90258名無し三等兵 (ワッチョイ 9b86-LZuC [223.135.147.2])
2018/07/25(水) 13:23:01.09ID:+YP7bAc90 中国崩壊論もアホだけどな
何十年やってんのって感じ
何十年やってんのって感じ
259名無し三等兵 (ワッチョイ 3d2f-JLwk [120.75.139.222])
2018/07/25(水) 13:25:58.96ID:VtZevVzE0 中国の経済や軍事成長に騙されたやつは、
中国のハリボテがハリボテだと気づいてないんだよ
そして中国と協力するより協力しないほうが利益になる状況に至っちゃったの
日本が製造国の時代は資源国中国がひっすだったけど、日本が製造国じゃなくなり、中国が製造国で資源つきつつあるならもう中国の価値性はないの
また日本はとくにAV家電とLSIが崩壊して、シリコンウェハー売るだけになったやん
けどシリコンウェハーをうって東アから毎年5兆くらい巻き上げてるんだけど
これ自体はそこまで日本経済にえいきょうするほどの革新的利益じゃないし
こういう素材を売るって立場は、中国にたいして資源を売ってる立場で中国から資源を買う立場が逆転したってことだし
日本の経済状況は中国課税制裁でき、禁輸制裁もできるってことなんだよな
中国のハリボテがハリボテだと気づいてないんだよ
そして中国と協力するより協力しないほうが利益になる状況に至っちゃったの
日本が製造国の時代は資源国中国がひっすだったけど、日本が製造国じゃなくなり、中国が製造国で資源つきつつあるならもう中国の価値性はないの
また日本はとくにAV家電とLSIが崩壊して、シリコンウェハー売るだけになったやん
けどシリコンウェハーをうって東アから毎年5兆くらい巻き上げてるんだけど
これ自体はそこまで日本経済にえいきょうするほどの革新的利益じゃないし
こういう素材を売るって立場は、中国にたいして資源を売ってる立場で中国から資源を買う立場が逆転したってことだし
日本の経済状況は中国課税制裁でき、禁輸制裁もできるってことなんだよな
260名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 13:26:36.31ID:KVGGPAsV0 なんか明るい老後が全く見えないんだよなぁ...
年金支給年齢まで仕事があるかわからんしそもそも年金がもらえるのかもわからんし...
年金支給年齢まで仕事があるかわからんしそもそも年金がもらえるのかもわからんし...
261名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 13:26:56.81ID:4dDzFhGSa262名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-4GkJ [125.199.146.152])
2018/07/25(水) 13:28:15.49ID:WrcpUp1+0 >>258
中国の不良債権が増大化していることに対しては「大した問題ではない」と言いつつ、
日本の政府債務が増大していることに対しては「日本の財政が破綻する」と主張する人たちがいるのだよ。
おかしいと思わんかね?
中国の不良債権が増大化していることに対しては「大した問題ではない」と言いつつ、
日本の政府債務が増大していることに対しては「日本の財政が破綻する」と主張する人たちがいるのだよ。
おかしいと思わんかね?
263名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-iMRP [111.239.107.94])
2018/07/25(水) 13:29:01.85ID:4dDzFhGSa >>260
国家の未来予測は自分を基準にしがちなので
そういう境遇にある人は「俺の人生はこうだけど
他の人は違うかもしれない」ということを念頭に置いた方がいいと思う
そうすれば案外貧困から抜け出すきっかけも見つけ出せたりする
国家の未来予測は自分を基準にしがちなので
そういう境遇にある人は「俺の人生はこうだけど
他の人は違うかもしれない」ということを念頭に置いた方がいいと思う
そうすれば案外貧困から抜け出すきっかけも見つけ出せたりする
264名無し三等兵 (ワキゲー MM93-0FgR [103.226.44.10])
2018/07/25(水) 13:33:49.67ID:D8xf6JerM 崩壊に至る歪みを抱えてる事は間違いないだろう。
だけど我々の想像以上に閉鎖社会の締め付け力が強い。
どこまで耐えるのかあるいは中の人の方が脱落していくのか。
だけど我々の想像以上に閉鎖社会の締め付け力が強い。
どこまで耐えるのかあるいは中の人の方が脱落していくのか。
265名無し三等兵 (ブーイモ MM43-iMRP [49.239.64.41])
2018/07/25(水) 13:37:38.43ID:dO7D+kJ1M まぁいずれにせよ日本はF-3と第六世代技術を粛々と進めていくだけだがな
なんかTPPも無事発効できそうで経済も回復してきたし
なんかTPPも無事発効できそうで経済も回復してきたし
266名無し三等兵 (ワッチョイ 4be9-H0hI [121.83.178.7])
2018/07/25(水) 13:38:21.09ID:XCUVk59/0 習金平とトランプのどっちが先に倒れるかだな
267名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 13:42:38.24ID:KVGGPAsV0 >>263
言ってる事は分かるけど来年10月に消費税が上がって、オリンピックの特需が無くなったら何が起きるか分からんぞ
建築関連の会社じゃなくてもビジョン2020なんつって設備投資の先食いしてるからその後しわ寄せが来そうで怖すぎる
リーマンショックを超えるとかいう人といるしどうやって切り抜けたらいいの?
言ってる事は分かるけど来年10月に消費税が上がって、オリンピックの特需が無くなったら何が起きるか分からんぞ
建築関連の会社じゃなくてもビジョン2020なんつって設備投資の先食いしてるからその後しわ寄せが来そうで怖すぎる
リーマンショックを超えるとかいう人といるしどうやって切り抜けたらいいの?
268名無し三等兵 (スプッッ Sd03-KceU [1.75.214.185])
2018/07/25(水) 13:47:58.68ID:9gz5nX+od リーマンはほとんどが無警戒、あるいは直前になってリスクヘッジし始めたくらいのまま揃いも揃って爆死でしょ
オリンピック需要なんて各社とも期間限定って分かり切ってるしな
景気が落ち込むとしてもリーマンクラスにはならないだろ
オリンピック需要なんて各社とも期間限定って分かり切ってるしな
景気が落ち込むとしてもリーマンクラスにはならないだろ
269名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-3/hL [106.139.0.179])
2018/07/25(水) 13:51:23.46ID:pyth57y3a どうやってもなにも日本は外国に金借りてないんだし単にに不況になるだけだろ
外国に金を借りてる他の国は致命傷を負う国も多かろうがなぁ
建設業は高度経済成長期の今や老朽化したインフラの更新が山ほどあるし
オリンピックの先もロクに休みは取れないぞ
外国に金を借りてる他の国は致命傷を負う国も多かろうがなぁ
建設業は高度経済成長期の今や老朽化したインフラの更新が山ほどあるし
オリンピックの先もロクに休みは取れないぞ
270名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/25(水) 13:53:37.11ID:vZV97+7P0 札幌ドームみたいに五輪前の建設費高騰嫌って待ちの計画もあるしなぁ
271名無し三等兵 (ワッチョイ e5c7-phhD [118.241.184.50])
2018/07/25(水) 13:54:57.89ID:vZV97+7P0 ああ 札幌ドームから移転の新スタジアムだな
272名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 13:57:16.31ID:KVGGPAsV0 消費税が上がったら購入意欲が下がってみんな金使わなくなる
物が売れなくなるから企業がばたばた倒産する
デフレの時は企業がかなり大変だったと記憶してるが...
物が売れなくなるから企業がばたばた倒産する
デフレの時は企業がかなり大変だったと記憶してるが...
273名無し三等兵 (スップ Sd03-KgBV [1.66.98.54])
2018/07/25(水) 14:32:23.78ID:Vko/+ik/d274名無し三等兵 (スププ Sd43-KceU [49.98.64.71])
2018/07/25(水) 14:48:28.29ID:J6HFsVQvd 経済的にへたれて米国主導の世界秩序の軍門に下りそうになる前にせっかく作った軍事力で冒険的行動に出る可能性はそれなりにあるとは思う
だからF-3は必要だと思う。それも対抗部隊Aの第五世代機を圧倒するやつが
だからF-3は必要だと思う。それも対抗部隊Aの第五世代機を圧倒するやつが
275名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddc-272n [218.251.23.61])
2018/07/25(水) 15:01:09.25ID:hXLQOWdv0 まぁ普通に中国は成長してくよ当分、と世界中の頭のいい人が考えた予想モデルは言ってる。
276名無し三等兵 (スプッッ Sdc1-j2Q0 [110.163.11.181])
2018/07/25(水) 15:01:11.65ID:ictI4Bjqd 中国って日本より先に5世代機の開発しているし普通なら日本はF3を開発しても中国の次世代ステルスには届かないって思うが実際は日本がよほどのヘマをしない限りF3の方がかなり性能は上だろう
中国はゼロからモノを生み出す技術はない技術の問題じゃなく技術がなければ他からパクれば良いというのが中国の民度だからだ
それは技術的難易度が低い自動車でも良くわかる未だに中国の自動車メーカーが日本や欧州に追いついたなんて話しは聞かないのと同じ事が戦闘機にも当てはまるからだ
中国はゼロからモノを生み出す技術はない技術の問題じゃなく技術がなければ他からパクれば良いというのが中国の民度だからだ
それは技術的難易度が低い自動車でも良くわかる未だに中国の自動車メーカーが日本や欧州に追いついたなんて話しは聞かないのと同じ事が戦闘機にも当てはまるからだ
277名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd1-RCgl [120.51.66.52])
2018/07/25(水) 15:18:34.89ID:KVGGPAsV0278名無し三等兵 (ワッチョイ 4b9e-FXix [121.81.191.43])
2018/07/25(水) 15:19:42.14ID:veT6KP2Z0 >>276
戦前の米兵は贅沢に慣れてるから云々と同じものを感じるな
そもそも地理的に資源豊富な中国に石灰石しか自給出来ない上に国土の小さい日本が勝てる訳がない
というかそれで勝てるんだったら戦前の日本は帝国主義に走らなかった訳で
戦前の米兵は贅沢に慣れてるから云々と同じものを感じるな
そもそも地理的に資源豊富な中国に石灰石しか自給出来ない上に国土の小さい日本が勝てる訳がない
というかそれで勝てるんだったら戦前の日本は帝国主義に走らなかった訳で
279名無し三等兵 (スプッッ Sd03-KceU [1.75.215.45])
2018/07/25(水) 15:22:26.61ID:Lkxpf9COd >>277
どんな意味で東條みたいなのがって言わないと
どんな意味で東條みたいなのがって言わないと
280名無し三等兵 (スプッッ Sd03-KceU [1.75.215.45])
2018/07/25(水) 15:23:38.38ID:Lkxpf9COd >>276
ロシアはまともな車造ってないぞ
ロシアはまともな車造ってないぞ
281名無し三等兵 (スプッッ Sd03-KceU [1.75.215.45])
2018/07/25(水) 15:28:14.92ID:Lkxpf9COd >>278
資源が無くてもそれを持つところとのパイプを切らさなければいいのと、中国と言えども必要な資源を自国で賄ってるわけではなく、やはり輸入に頼ってるわけで、なんだか話しを単純にしすぎてる気がするよ
資源が無くてもそれを持つところとのパイプを切らさなければいいのと、中国と言えども必要な資源を自国で賄ってるわけではなく、やはり輸入に頼ってるわけで、なんだか話しを単純にしすぎてる気がするよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★2 [BFU★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」★2 [115996789]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- 中国SNS「メディアがやたら日本が苦境だって報じてるけど本当?」→「嘘ですよ。ヤフコメを翻訳してみてください」 バレてしまうwwww [271912485]
