>>180
>>181
三番目は、「国内主導開発」という表現が増えてきたな。
出資するのは日本で、開発の主導権も日本が握るけど、海外企業も部分的に開発に参画してもらいます、
という意味で使われる。
要するに、財務省に対するエクスキューズなんだろう。海外メーカーも入れてコスト削減に取り組んでますよ、と。

少なくとも「純国産開発」みたいな概念は存在しないな。