>>854
>サイズで感覚的に「大型空母」、「中型空母」と分けるのは余り意味があるとは思えないが別に構わないけどね

空母を作るかやめるかまで決まっちゃうコストはサイズが直結しているし、サイズが艦載機と航空機運用能力を決めてしまうので、イミフな正規空母よりは空母の分類には役に立つんじゃないかなぁ、と。

CVVのゴタゴタとか。ド・ゴールのゴタゴタとか。ミッドウェイの航空団の編成とか。
基準4万7000トン満載6万5000トンのSCB-101改装後のミッドウェイの代艦のCVVが6万トンで中型つってたから。
満載4万トンちょいのド・ゴールはもちろん、満載5万5000トンのクズネツォフも中型だろうなと。