【XF9-1】F-3を語るスレ61【推力15トン以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/28(土) 17:40:23.11ID:towoubsd0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ60【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532345528/

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
978名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-vPxa [133.203.84.227])
垢版 |
2018/08/05(日) 20:24:44.95ID:yVwPUgqD0
大体日本製のエンジンがスパクルを実現出来るかまったく分からんのにその言い方は
なんなんだ?単発機じゃ世界初なんだが?具体的M1.2でダメな理由を言えよ低能君

中国のせんにじゅう君なんかMig-25並の機動性なんだからダメな理由にならんだろ
2018/08/05(日) 20:26:02.92ID:hP+T0vM1M
>>977
フライトエンベローブは大体F-15より少しいい程度だったような<F-35
さすがにF-22は無理だけど
2018/08/05(日) 20:39:24.21ID:nIyGopp20
ベクタノズルで高運動するのってフレームの構造とかも相当丈夫にしないとだろうな
結局つけないのかな〜、それかつけても短距離離陸用とかかな
981名無し三等兵 (ワッチョイ 3f33-/Lz9 [59.157.9.193])
垢版 |
2018/08/05(日) 20:51:07.39ID:mmKO0rv10
>>977
差はあるよ
模擬空戦でイーグルとかフルボッコだよw
2018/08/05(日) 20:52:02.29ID:wsOHEk4I0
スパクルを実現可能かはエンジンの性能だけじゃなく機体との組み合わせ次第だろ
そもそもミリタリー推力22tでマッハ1を超えない機体を設計するほうが難しいと思うんだが
2018/08/05(日) 20:58:03.16ID:hP+T0vM1M
F-35歳代の利点はAir-to-Airモードで外装完全クリーンってことだな
外装にドロップタンクやミサイルてんこもりのF-15やf−18とかはそれだけで相当不利とか
2018/08/05(日) 21:16:18.39ID:LHwL9Wlt0
第2世代のセンチュリーシリーズもウエポンベイ付いてて外装クリーンだったが空戦能力は微妙だったぞ
それを反面教師として空戦能力を追求して誕生した第4世代はウエポンベイ廃止して翼下釣り下げになったが
2018/08/05(日) 21:24:33.70ID:LHwL9Wlt0
もちろん内装したほうが空気抵抗は少ないが空戦能力への影響としては重くてデカくなることの弊害の方が大きいって事なんだろう
スパクルには外装は圧倒的に不利だろうがそれも含めてもウエポンベイはステルスを要求しなければ不要ってことじゃね?
2018/08/05(日) 21:29:56.93ID:pjX6Y+9cd
ウエポンベイなんて搭載兵器限られるし、構造が複雑だから重くなるし故障の可能性も上がるし機体自体の抵抗でかくなるしでデメリットだらけ
ステルス性が重要になった今となっては必須要素だけどな
2018/08/05(日) 21:32:46.43ID:nIyGopp20
結局X-2で検証したけど実装するかは微妙って感じなの、偏向ハドル/ノズル?
2018/08/05(日) 21:35:01.69ID:Qjdc4Dtf0
第2世代の頃はエンジンが大きい割に推力も無くて
空虚重量よりもAB推力の方が小さいような機体ばっかりだったからなあ
外装なんてしたらAB使用時すら音速突破できなくなったって話があったか
2018/08/05(日) 21:35:03.89ID:+XJ6S/VdM
>>987
いやするでしょ 高高度迎撃や高高度侵攻なら必要になるし離陸距離短縮にもなる
2018/08/05(日) 21:35:44.37ID:e8Jzi8D90
国内主導案なら実装濃厚だと思うよ 全周20度偏向ノズル
2018/08/05(日) 21:50:25.26ID:cMcIm5NA0
>>981
F-15一括りにして鈍重な複座の爆撃機型のEと同程度って話じゃw
2018/08/05(日) 21:53:12.03ID:nIyGopp20
ほんとはYF-23のリメイク版みたいなのが良いなと思ったけど偏向ノズルつけるなら無理だろうなぁ...残念
2018/08/05(日) 21:54:46.96ID:oqfA53bw0
なんとか24DMUにノズルかパドルを付けたやつに出来ないのか(懇願)
2018/08/05(日) 22:02:18.54ID:pkbyBPb90
XF9-1に装着する推力偏向ノズルは、魔法鳩さんのブログに研究試作の図が載ってたような。

XVN3-1
http://livedoor.blogimg.jp/wispywood2344/imgs/e/e/ee366d63-s.png

X-2に装着された推力偏向パッドは、あれで終わりでしょうね。
2018/08/05(日) 22:07:43.66ID:02SAXnG90
そんな急旋回して機首を敵機に向けてレーダー照射できたとしても
急旋回中にウェポンベイからちゃんとミサイルを放出できるの?
2018/08/05(日) 22:21:55.32ID:e8Jzi8D90
>急旋回中にウェポンベイからちゃんとミサイルを放出できるの?

出来る様に研究してるのだろうし 逆に言えば出来る範囲の運動性に必要な尾翼になるんじゃね?
2018/08/05(日) 22:22:57.89ID:Oax9T/250
F-35「全方位に撃てるぞ」
2018/08/05(日) 22:37:37.00ID:xKDGVR/D0
うめ
2018/08/05(日) 22:37:52.28ID:xKDGVR/D0
梅ーる
2018/08/05(日) 22:38:10.31ID:xKDGVR/D0
1000だったら将来戦闘機はうまくいく。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 4時間 57分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況