!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
※前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 46射目【THAAD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517450249/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【SM-3】ミサイル防衛 47射目【THAAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 72d4-eyq1)
2018/07/28(土) 18:29:39.55ID:5JcrOJkK0409名無し三等兵 (オッペケ Sr8f-AqqQ)
2018/08/16(木) 19:22:05.16ID:VJReNB6xr HGVはむしろ先に装備する
411名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-hE18)
2018/08/16(木) 19:39:42.24ID:Ui/jNhts0 SM-6だろその前に
412名無し三等兵 (ワッチョイ ebb3-ipLS)
2018/08/16(木) 23:26:35.74ID:QLMY/2bB0 SM-6の射程が370qだか以上あるから、秋田からだと能登半島、山口からだと舞鶴あたりまでカバーできるから、
8発もVLSに詰めておけば、結構な嫌がらせにはなるのか、確かに。
BMD用としてはそこまで期待できないけど、超音速巡航ミサイルには十二分に対応可能ではある。
あっ、物理の原則をだいぶん無視している中間圏位でのマッハ20だかの極超音速飛翔体とやら、は予算取りの方便で暫くドウゾ。
8発もVLSに詰めておけば、結構な嫌がらせにはなるのか、確かに。
BMD用としてはそこまで期待できないけど、超音速巡航ミサイルには十二分に対応可能ではある。
あっ、物理の原則をだいぶん無視している中間圏位でのマッハ20だかの極超音速飛翔体とやら、は予算取りの方便で暫くドウゾ。
413名無し三等兵 (ワッチョイ bbe2-J3sd)
2018/08/16(木) 23:32:28.20ID:2YHw9bxX0 イージス艦には本来業務に戻ってもらい、イージスアショアを更に増やしてTHAADシステム導入も必要になるんだろうな。
アメリカも弾道ミサイル防衛に徹してたせいで本来の訓練が出来ず二隻壊したって結論出してるからな。
(だったら北朝鮮滅ぼせという話だが)
所で巡航ミサイル対処は可能なの?アショアは。
アメリカも弾道ミサイル防衛に徹してたせいで本来の訓練が出来ず二隻壊したって結論出してるからな。
(だったら北朝鮮滅ぼせという話だが)
所で巡航ミサイル対処は可能なの?アショアは。
414名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-hE18)
2018/08/17(金) 00:36:42.43ID:wSrN/rHs0415名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/17(金) 00:52:31.14ID:J95/NTBv0416名無し三等兵 (ワッチョイ 5bd2-hE18)
2018/08/17(金) 01:18:59.70ID:bvkhj10W0 秋田や山口に巡航ミサイルうちこもうとしたら日本海の航空機から発射するか潜水艦からって感じかな
仮に24発のVLSのうち8発をSM-6にって程度なら緊急発進の迎撃機で十分に対応できる数だろうし
もともとVLSの容量的に飽和攻撃には対処できる数ではないようだから
セルを圧迫してSM-6を装填するよりは周りに中SAM並べて置けばいいんじゃないかい
仮に24発のVLSのうち8発をSM-6にって程度なら緊急発進の迎撃機で十分に対応できる数だろうし
もともとVLSの容量的に飽和攻撃には対処できる数ではないようだから
セルを圧迫してSM-6を装填するよりは周りに中SAM並べて置けばいいんじゃないかい
417名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe4-hE18)
2018/08/17(金) 03:18:49.76ID:xK2B1Q5F0 >>413
俺はアショアの巡航ミサイル対処は微妙だと思うが
中国は太平洋側から首都圏を狙うのに対し、秋田、山口から370km程度の射程しかないSM-6では余裕なさ杉だおr
そしてSSRは探知も誘導も特に関わることはないと
俺はアショアの巡航ミサイル対処は微妙だと思うが
中国は太平洋側から首都圏を狙うのに対し、秋田、山口から370km程度の射程しかないSM-6では余裕なさ杉だおr
そしてSSRは探知も誘導も特に関わることはないと
418名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-hE18)
2018/08/17(金) 06:32:45.40ID:wSrN/rHs0 山口・秋田でSM-6だと確かに太平洋側から巡航ミサイル撃たれたときに関与できないってのはあるわなー
SM-6のカバー範囲で考えた場合については、2基だと不安はあるかもしれん
SM-6のカバー範囲で考えた場合については、2基だと不安はあるかもしれん
419名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-J3sd)
2018/08/17(金) 07:37:17.52ID:Y0nTMN6la まあ中国が第二列島突破するのを常に監視しておくことだな。
420名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-hE18)
2018/08/17(金) 08:48:33.84ID:wSrN/rHs0 仮に太平洋側にSM-6発射拠点整備するとしたら千葉かやっぱり
421名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb3-hE18)
2018/08/17(金) 09:33:16.93ID:m2eYYqsn0 対CMはくそ高いSM−6じゃなくて国産の中SAMの大量配備がいいな どうせHi−Loミックスでくそみたいな数が飛んで来る
422名無し三等兵 (ワッチョイ abd6-gLMN)
2018/08/17(金) 10:15:34.86ID:vOAQT8uj0 ゲームじゃ無いんだからね
射程370kmがどんな状況でも通用するわけでもない
射程370kmがどんな状況でも通用するわけでもない
424名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd4-qPCS)
2018/08/17(金) 11:22:30.37ID:8z7m7NEq0 HGVに関してというかそもそも航空機の基本への誤解がある
機動すれば運動エネルギーを失う、というのが根本的な間違い
例えば理論上の限界に近い揚抗比が30:1の飛翔体なら空気抵抗の30倍の揚力が得られる
通常の航空機では10:1〜15:1となる
もし機動時にこの抵抗の増大が起きないならどのような激しい空力での機動を行っても
直進時と空気抵抗は変わらず機動による損失はゼロとなる
戦闘機の機動時の損失とは高いエンジン推力を生かしてあえて抵抗が大幅増大するような大迎え角の機動を行う場合の話で
F-15などは当時としては圧倒的な推力重量比によりそのような力技の機動が出来たということ
自身が推力を持たないHGVなどは当然ながら抵抗の増大を引き起こさない範囲でしか機動を行わない
そして極超音域では元々抗力が大きいため、それでも十分高G機動が可能となる
なので問題はHGVそのもののCd値のみであって機動によって自らエネルギーを失っていくという間抜けな事はない
機動すれば運動エネルギーを失う、というのが根本的な間違い
例えば理論上の限界に近い揚抗比が30:1の飛翔体なら空気抵抗の30倍の揚力が得られる
通常の航空機では10:1〜15:1となる
もし機動時にこの抵抗の増大が起きないならどのような激しい空力での機動を行っても
直進時と空気抵抗は変わらず機動による損失はゼロとなる
戦闘機の機動時の損失とは高いエンジン推力を生かしてあえて抵抗が大幅増大するような大迎え角の機動を行う場合の話で
F-15などは当時としては圧倒的な推力重量比によりそのような力技の機動が出来たということ
自身が推力を持たないHGVなどは当然ながら抵抗の増大を引き起こさない範囲でしか機動を行わない
そして極超音域では元々抗力が大きいため、それでも十分高G機動が可能となる
なので問題はHGVそのもののCd値のみであって機動によって自らエネルギーを失っていくという間抜けな事はない
425名無し三等兵 (スプッッ Sd8f-6uSy)
2018/08/17(金) 11:24:34.46ID:ePVE02iad >>421
対CMで言うならば、11式短SAM(基地防空SAM)や、その成果を反映するらしい新自走高射機関砲も重要になるだろうなぁ
対CMで言うならば、11式短SAM(基地防空SAM)や、その成果を反映するらしい新自走高射機関砲も重要になるだろうなぁ
426名無し三等兵 (ワッチョイ fbe3-taoV)
2018/08/17(金) 11:30:05.33ID:S4lyxk4s0 >>424
よく分からんがひらりひらりとかわす機構が付いてると言いたい?
よく分からんがひらりひらりとかわす機構が付いてると言いたい?
427名無し三等兵 (ワッチョイ ef32-NLe0)
2018/08/17(金) 11:47:07.33ID:IfPW5P6j0 まったく誤解してるだけだろw
429名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-32Jv)
2018/08/17(金) 12:23:37.28ID:eDkyuKP0M >もし機動時にこの抵抗の増大が起きないなら 〜中略〜 機動による損失はゼロとなる
理屈としては間違ってないが前提条件がおかしい。
このような現象を起こすのは物理じゃなくて魔法の領域。
まあ、言葉遊びとして上記の現象を起こすことは可能だが、意味が無いので普通はやらない。
理屈としては間違ってないが前提条件がおかしい。
このような現象を起こすのは物理じゃなくて魔法の領域。
まあ、言葉遊びとして上記の現象を起こすことは可能だが、意味が無いので普通はやらない。
4312行で矛盾w (ワッチョイ ebb3-ipLS)
2018/08/17(金) 12:27:28.63ID:J2FBTgMj0 >効力が大きいため >エネルギーを失っていくと言う間抜けな事ははい
ここはたのしいいんたーねっつでつねw
ここはたのしいいんたーねっつでつねw
432名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-0Ent)
2018/08/17(金) 12:29:52.10ID:d+iuve7ma433名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-Jf3X)
2018/08/17(金) 13:53:08.68ID:gtULMn4zM たぶん、第一列島線と第二をまちがえているのかも
434名無し三等兵 (スプッッ Sd8f-6uSy)
2018/08/17(金) 15:17:02.31ID:ePVE02iad >>430
S-300みたいな長距離陸棲SAMないしなー西側
S-300みたいな長距離陸棲SAMないしなー西側
435名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-ipLS)
2018/08/17(金) 15:52:12.13ID:WLL0tJli0 陸上の移動式レーダーじゃ見通し距離の関係で遠くまで見れないからな
高高度を呑気に飛行する機体とかなら別だけど
現実的に使い物になる距離は200kmぐらいだろう
高高度を呑気に飛行する機体とかなら別だけど
現実的に使い物になる距離は200kmぐらいだろう
436名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/17(金) 15:54:26.86ID:J95/NTBv0 アメリカはNIFC-CAとかで交戦範囲を拡げる努力をしてるけど
ロシアは情報出さないからその辺の能力がマジで分からん
迎撃ミサイル自体の性能も謎だし
ロシアは情報出さないからその辺の能力がマジで分からん
迎撃ミサイル自体の性能も謎だし
437名無し三等兵 (ワッチョイ abd6-gLMN)
2018/08/17(金) 16:50:41.98ID:vOAQT8uj0438名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-hE18)
2018/08/17(金) 17:23:14.24ID:wSrN/rHs0 何かしらのデータリンクで航空機と繋がってはいるんだろうけども
439名無し三等兵 (スッップ Sdbf-F6lS)
2018/08/17(金) 19:51:44.97ID:K0GQ0hqwd 日本の衛星守れ、宇宙ゴミを衛星監視…政府検討
2018年8月17日 09時53分
政府は、宇宙空間の状況を監視する人工衛星(SSA衛星)を導入する方向で検討に入った。宇宙ゴミの衝突や他国の衛星による妨害などから、日本の人工衛星を防護する狙いがある。2024〜28年度の打ち上げを視野に入れている。
複数の政府関係者が明らかにした。政府は今年末に改定する防衛政策の基本指針「防衛計画の大綱」で、「SSA能力の大幅強化に政府全体で取り組む」と明記する方向で調整している。
SSA衛星は、運用を終えた人工衛星やロケットの破片など、高速で地球を周回している宇宙ゴミや、不審な人工衛星の動向を監視する。日本の衛星に危険が及ぶことが分かれば、衛星の軌道を変えて回避するよう運用者に連絡する。
政府は導入費用について、SSA衛星1基あたり150億円程度で、ロケットによる打ち上げ費用が1回につき50億〜100億円かかると見込んでいる。
政府がSSA衛星の導入を検討するのは、宇宙ゴミが急速に増えているほか、中国軍やロシア軍が「キラー衛星」を開発し、安全保障や観測、通信、測位など、国民にとって重要な役割を担う衛星の危険性が高まっているためだ。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180817-OYT1T50006.html
衛星本体が150億円じゃ小さめの中型衛星程度にしかならんけど、
軌道とセンサーが気になるな
2018年8月17日 09時53分
政府は、宇宙空間の状況を監視する人工衛星(SSA衛星)を導入する方向で検討に入った。宇宙ゴミの衝突や他国の衛星による妨害などから、日本の人工衛星を防護する狙いがある。2024〜28年度の打ち上げを視野に入れている。
複数の政府関係者が明らかにした。政府は今年末に改定する防衛政策の基本指針「防衛計画の大綱」で、「SSA能力の大幅強化に政府全体で取り組む」と明記する方向で調整している。
SSA衛星は、運用を終えた人工衛星やロケットの破片など、高速で地球を周回している宇宙ゴミや、不審な人工衛星の動向を監視する。日本の衛星に危険が及ぶことが分かれば、衛星の軌道を変えて回避するよう運用者に連絡する。
政府は導入費用について、SSA衛星1基あたり150億円程度で、ロケットによる打ち上げ費用が1回につき50億〜100億円かかると見込んでいる。
政府がSSA衛星の導入を検討するのは、宇宙ゴミが急速に増えているほか、中国軍やロシア軍が「キラー衛星」を開発し、安全保障や観測、通信、測位など、国民にとって重要な役割を担う衛星の危険性が高まっているためだ。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180817-OYT1T50006.html
衛星本体が150億円じゃ小さめの中型衛星程度にしかならんけど、
軌道とセンサーが気になるな
440名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-0Ent)
2018/08/17(金) 19:54:27.24ID:VXswGRGiM >他国の衛星による妨害などから、日本の人工衛星を防護する狙いがある。
おいおい
おいおい
441名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-Me2u)
2018/08/17(金) 20:02:37.55ID:f86FEhADM442名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-0Ent)
2018/08/17(金) 20:23:06.24ID:VXswGRGiM444名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-Me2u)
2018/08/17(金) 20:27:31.77ID:f86FEhADM445名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-HKk3)
2018/08/17(金) 23:14:04.22ID:0RYVacn4M446名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-Jf3X)
2018/08/18(土) 10:54:24.47ID:J43Lf+MDM 空自宇宙方面? まさか陸自の
447名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-0gcA)
2018/08/18(土) 11:32:31.78ID:O3AgIplV0 階級は一等宇佐か一等宙佐やな
449名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-0gcA)
2018/08/18(土) 12:02:09.40ID:O3AgIplV0 宇佐はともかく宇曹はかなり呼び辛い
450名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-2hhV)
2018/08/18(土) 17:13:01.48ID:QfRfFYyFM jaxaで赤掃除があったとか
怪しい話を聞いたことがあったが
そういうことなのかねぇ
怪しい話を聞いたことがあったが
そういうことなのかねぇ
451名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1a-gLMN)
2018/08/19(日) 05:08:45.73ID:r3LruCBy0452名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-ipLS)
2018/08/19(日) 05:25:51.40ID:na4Sgcy50453名無し三等兵 (ワッチョイ 7be1-hE18)
2018/08/19(日) 09:08:56.07ID:Mkn0BKb+0 >>451
あとは月面野戦兵器を考えたりする場合、反動がないレーザーって有利よな
あとは月面野戦兵器を考えたりする場合、反動がないレーザーって有利よな
454名無し三等兵 (ワッチョイ 9f75-6lgt)
2018/08/19(日) 15:31:21.59ID:eqWa1SiO0 JSF(本人確認は外部サイトのリンク参照)@rockfish31
住宅地側上空にレーダー照射「あり得る」 地上イージス|秋田魁新報電子版
https://www.sakigake.jp/news/article/20180818AK0033/ … 全周警戒するのは当然の話なのに、防衛省の当初説
明は「全周警戒しない」だったんですよね。後から説明を変えたら不信感を持た
れて当然なんですが、どうしてこんな出鱈目をやっているのやら・・・
この人忘れているんだろうけどもともとイージスアショアはレーダー2面の日本向け弾道ミサイル対処のみの施設だった
アメリカ向けミサイルを落とすためにレーダー2面増やしてSSRに変えてとやって照射範囲もコストも増やす
絵にかいたような失敗プロジェクトの見本状態になってる
アショアの死角からの攻撃には短SAM置けばいい
住宅地側上空にレーダー照射「あり得る」 地上イージス|秋田魁新報電子版
https://www.sakigake.jp/news/article/20180818AK0033/ … 全周警戒するのは当然の話なのに、防衛省の当初説
明は「全周警戒しない」だったんですよね。後から説明を変えたら不信感を持た
れて当然なんですが、どうしてこんな出鱈目をやっているのやら・・・
この人忘れているんだろうけどもともとイージスアショアはレーダー2面の日本向け弾道ミサイル対処のみの施設だった
アメリカ向けミサイルを落とすためにレーダー2面増やしてSSRに変えてとやって照射範囲もコストも増やす
絵にかいたような失敗プロジェクトの見本状態になってる
アショアの死角からの攻撃には短SAM置けばいい
455名無し三等兵 (ワッチョイ ef3a-SIML)
2018/08/19(日) 17:25:24.48ID:oWt73fDT0 アメリカ向けミサイルはそもそも日本の上空通らないよ
迎撃しようにも斜めに通り過ぎるものは、現状の待ち受け型迎撃ミサイルの守備範囲外
もっとお勉強しましょう、いやしなくていいや
迎撃しようにも斜めに通り過ぎるものは、現状の待ち受け型迎撃ミサイルの守備範囲外
もっとお勉強しましょう、いやしなくていいや
457名無し三等兵 (ワッチョイ ef3a-SIML)
2018/08/19(日) 18:38:26.24ID:oWt73fDT0458名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/19(日) 18:40:17.51ID:56EPa3y+0 ハワイやグアム向けは日本上空を通るけど、SM-3 Block2Aレベルのブースターだと
多分性能が足りなくて落とせないんじゃないか?
Block2Aのバーンアウト速度は秒速4.5キロ+α、北朝鮮からハワイへ飛んでいくような
ICBMだとバーンアウト速度は秒速6キロ程度にはなるはず
ICBMの発射から迎撃ミサイルを撃つまでに多少のタイムラグがあることを考えたら、
SM-3を撃つ頃にはICBMはある程度スピードに乗ってしまってるから、そこから撃ったとしても
相手が速すぎて進行方向前方に回り込めないと思う
多分性能が足りなくて落とせないんじゃないか?
Block2Aのバーンアウト速度は秒速4.5キロ+α、北朝鮮からハワイへ飛んでいくような
ICBMだとバーンアウト速度は秒速6キロ程度にはなるはず
ICBMの発射から迎撃ミサイルを撃つまでに多少のタイムラグがあることを考えたら、
SM-3を撃つ頃にはICBMはある程度スピードに乗ってしまってるから、そこから撃ったとしても
相手が速すぎて進行方向前方に回り込めないと思う
459名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-Me2u)
2018/08/19(日) 18:43:57.38ID:XCQt4GLCM461名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-Me2u)
2018/08/19(日) 19:06:17.10ID:XCQt4GLCM まあ太平洋側から飛んでこないと思うのはおかしいんだけどね、アメリカが撃ってくるを除外しても潜水艦とか航空機とか艦船とかあるし
462名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/19(日) 19:11:44.61ID:56EPa3y+0463名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-Me2u)
2018/08/19(日) 19:16:30.81ID:XCQt4GLCM >>462
SPY-6でなくSSR選んだのもその辺関係あると思うしね、海軍でなくミサイル防衛局案件なんでSSR
SPY-6でなくSSR選んだのもその辺関係あると思うしね、海軍でなくミサイル防衛局案件なんでSSR
464名無し三等兵 (ワッチョイ 7be1-hE18)
2018/08/19(日) 19:19:39.38ID:Mkn0BKb+0465名無し三等兵 (ワッチョイ abc6-couo)
2018/08/19(日) 19:27:15.54ID:fEHqVgFr0467名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd4-qPCS)
2018/08/19(日) 19:49:45.17ID:/TOqJHdM0468名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/19(日) 19:55:45.24ID:56EPa3y+0469名無し三等兵 (ワッチョイ 7be1-hE18)
2018/08/19(日) 20:02:02.03ID:Mkn0BKb+0 >>468
秋田のアショアは市街地の真ん中だからねぇ
これは元々2023年稼動開始が絶対条件で、土地取得の手間がかからない演習場を選んだのが理由
けどSSRの採用とかで2023年が必ずしも絶対じゃなくなったのなら男鹿半島とかに場所変えてもイイと思う
秋田のアショアは市街地の真ん中だからねぇ
これは元々2023年稼動開始が絶対条件で、土地取得の手間がかからない演習場を選んだのが理由
けどSSRの採用とかで2023年が必ずしも絶対じゃなくなったのなら男鹿半島とかに場所変えてもイイと思う
470名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/19(日) 20:08:07.88ID:56EPa3y+0 >>469
ああそういやアショアもSAMの範疇に入るか
SAMっていうとペトリとかホークが思い浮かぶもんでアショアは想像の範囲外だったわw
男鹿半島の空自サイトって確か用地造成か何かの問題でなくなったんじゃなかったっけ?
ああそういやアショアもSAMの範疇に入るか
SAMっていうとペトリとかホークが思い浮かぶもんでアショアは想像の範囲外だったわw
男鹿半島の空自サイトって確か用地造成か何かの問題でなくなったんじゃなかったっけ?
472名無し三等兵 (ワッチョイ 7be1-hE18)
2018/08/19(日) 20:20:23.11ID:Mkn0BKb+0473名無し三等兵 (ワッチョイ cbc7-eQUu)
2018/08/19(日) 20:20:32.40ID:FEpdcO8J0 日本は空爆受ける可能性低いしなぁ
そもそもアショアに向けて撃たれる弾道ミサイルが1番迎撃し易いんじゃね
そもそもアショアに向けて撃たれる弾道ミサイルが1番迎撃し易いんじゃね
474名無し三等兵 (ワッチョイ 7be1-hE18)
2018/08/19(日) 20:25:01.08ID:Mkn0BKb+0 >>473
とは言え、例えばサウジの弾道弾迎撃案件だと、発射したパトリオットミサイルが不具合起こして市街地に墜落
なんてのも発生してる
それを考えると、余計なバッシング回避のために可能な限り市街地から離すってのも合理性はあると思う
とは言え、例えばサウジの弾道弾迎撃案件だと、発射したパトリオットミサイルが不具合起こして市街地に墜落
なんてのも発生してる
それを考えると、余計なバッシング回避のために可能な限り市街地から離すってのも合理性はあると思う
475名無し三等兵 (ワッチョイ cbc7-eQUu)
2018/08/19(日) 20:27:10.80ID:FEpdcO8J0 パトリオットなんざ市ヶ谷にだって配備する
477名無し三等兵 (ワッチョイ 6b2e-mZ3i)
2018/08/19(日) 21:15:49.05ID:fdZH4U610478名無し三等兵 (ワッチョイ ef3a-SIML)
2018/08/19(日) 23:58:09.01ID:cDiqt4oI0 >>462
ハワイ相手なら、わざわざ中国本土から長い距離掛けるより、普通に潜水艦で太平洋に出てから撃つんじゃないかとも思った
好きな発射地点選べるし、距離を短く出来る
北朝鮮のケースなら、わざわざ米本土まで届く射程を実現した以上、ハワイにとどめる理由はないし
(もう発射場解体合意に至ってるんで、MDに含めなくてもいいかも)
ハワイ相手なら、わざわざ中国本土から長い距離掛けるより、普通に潜水艦で太平洋に出てから撃つんじゃないかとも思った
好きな発射地点選べるし、距離を短く出来る
北朝鮮のケースなら、わざわざ米本土まで届く射程を実現した以上、ハワイにとどめる理由はないし
(もう発射場解体合意に至ってるんで、MDに含めなくてもいいかも)
479名無し三等兵 (オイコラミネオ MM3f-kr4i)
2018/08/20(月) 00:32:18.76ID:fA922osIM 市街地に置くのは無用な反発あるから止めた方が良いな
民間人が近くにいるのも警備上うまくないし
民間人が近くにいるのも警備上うまくないし
480名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/20(月) 06:38:41.22ID:OUZaXBP00 >>478
むしろ逆じゃないの?
SLBMは虎の子の戦略原潜が自国近海の安全な海域に留まったまま撃てるように
米露は長射程化を追求してきたわけだから
それに射程距離を短くしても結局迎撃の難易度を下げるだけで大して旨味はないと思う
アメリカのDSP衛星なら太平洋のどこから撃っても即バレだから奇襲にならんし
むしろ逆じゃないの?
SLBMは虎の子の戦略原潜が自国近海の安全な海域に留まったまま撃てるように
米露は長射程化を追求してきたわけだから
それに射程距離を短くしても結局迎撃の難易度を下げるだけで大して旨味はないと思う
アメリカのDSP衛星なら太平洋のどこから撃っても即バレだから奇襲にならんし
481名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-0Ent)
2018/08/20(月) 08:40:06.35ID:c/Zp8Nv6M 空襲受けると思ってるから市街地にも配備してるんだろ?
むしろ平壌空港で得意げにTELセレモニーやって
”お前が戦術核を使ってこちらの核を無力化するつもりなら
民間人にも被害が出るぞ、それでもいいのか”
と吹いた北朝鮮の方が…
トランプ「いいよ、別に朝鮮人が何人死んだって」
むしろ平壌空港で得意げにTELセレモニーやって
”お前が戦術核を使ってこちらの核を無力化するつもりなら
民間人にも被害が出るぞ、それでもいいのか”
と吹いた北朝鮮の方が…
トランプ「いいよ、別に朝鮮人が何人死んだって」
482名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-0Ent)
2018/08/20(月) 08:43:07.45ID:c/Zp8Nv6M ちなイスラエルも市街地にはよくSAM展開させてる
韓国に至ってはビル屋上に高射砲が残ってるな
何割稼働するのか知らんが
韓国に至ってはビル屋上に高射砲が残ってるな
何割稼働するのか知らんが
485名無し三等兵 (ワッチョイ ef3a-SIML)
2018/08/20(月) 10:19:37.41ID:750HOAmE0 >>480
実際中国の潜水艦搭載弾道弾の性能はどれくらいなんだろうね
DSP衛星の監視網はあるにせよ、発射地点を選べる利点は小さなものではないだろうし、日本のレーダー網をかいくぐれるなら
その分相手へ与える初期軌道情報は少なくできる
トレードオフかな、そのへんは
実際中国の潜水艦搭載弾道弾の性能はどれくらいなんだろうね
DSP衛星の監視網はあるにせよ、発射地点を選べる利点は小さなものではないだろうし、日本のレーダー網をかいくぐれるなら
その分相手へ与える初期軌道情報は少なくできる
トレードオフかな、そのへんは
486名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-0Ent)
2018/08/20(月) 11:58:39.12ID:kbY1RK7Ba 貴重な報復戦力を位置情報露呈してしまうという駆け引き上のデメリットもある
487名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-HKk3)
2018/08/20(月) 12:21:28.20ID:JgSS9xaMM489名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-32Jv)
2018/08/20(月) 14:12:32.49ID:g3ZoyM9sM >>486
近くに敵の艦船がいないなら、位置バレしてもどうという事は無い。
潜水艦が位置バレしたら即座に撃沈! なんてのは、敵の攻撃圏内にいる場合だろ?
仮に射程8000Kmとしたら位置バレしたところで手が出せないし、発射地点に行く頃には
とっくにどっか行ってる。もちろんバレない方が良いに決まってるが、距離が離れていれば
即座に致命的な事にはなりえない。
近くに敵の艦船がいないなら、位置バレしてもどうという事は無い。
潜水艦が位置バレしたら即座に撃沈! なんてのは、敵の攻撃圏内にいる場合だろ?
仮に射程8000Kmとしたら位置バレしたところで手が出せないし、発射地点に行く頃には
とっくにどっか行ってる。もちろんバレない方が良いに決まってるが、距離が離れていれば
即座に致命的な事にはなりえない。
490名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-0Ent)
2018/08/20(月) 15:01:52.92ID:1jmzd//WM 太平洋のどっかでブッパしたら大抵2、3時間以内に哨戒機が飛んでくるし
その間にブーマーは100kmぐらいしか移動できないんで
狩る側からしたらずいぶん仕事がやりやすくなる
(太平洋に出た時点で攻撃原潜に追尾されてたら関係ないけど)
その間にブーマーは100kmぐらいしか移動できないんで
狩る側からしたらずいぶん仕事がやりやすくなる
(太平洋に出た時点で攻撃原潜に追尾されてたら関係ないけど)
491名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-32Jv)
2018/08/20(月) 21:39:03.96ID:qudMe/OeM >>490
それは日米同盟がどういう形で機能してるかによるんじゃない?
現時点の日米同盟は、まず日本が単独で防衛出動に掛かり、十分に血を流した後で
アメリカが支援に向かう、という形のはず。
日本が血を流す前にアメリカが駆けつけて、日本の代わりにアメリカ人の命を代償に
日本を守ってくれるなんて事はありえない。
そうなると「太平洋のどっかでブッパしたら大抵2、3時間以内に哨戒機が飛んでくるし」
って前提からして怪しくなる。敵の潜水艦だって一隻じゃないんだから、網を広げれば
その分だけ他の海域が薄くなる。
まあそんな状況になったら第七艦隊が動かないわけが無いし、仮に動かなくても情報
だけはくれると思うけど、過信は禁物。
それは日米同盟がどういう形で機能してるかによるんじゃない?
現時点の日米同盟は、まず日本が単独で防衛出動に掛かり、十分に血を流した後で
アメリカが支援に向かう、という形のはず。
日本が血を流す前にアメリカが駆けつけて、日本の代わりにアメリカ人の命を代償に
日本を守ってくれるなんて事はありえない。
そうなると「太平洋のどっかでブッパしたら大抵2、3時間以内に哨戒機が飛んでくるし」
って前提からして怪しくなる。敵の潜水艦だって一隻じゃないんだから、網を広げれば
その分だけ他の海域が薄くなる。
まあそんな状況になったら第七艦隊が動かないわけが無いし、仮に動かなくても情報
だけはくれると思うけど、過信は禁物。
492名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-hE18)
2018/08/21(火) 01:10:50.45ID:DSHrJsK80 こんな記事があったので転載
イージス・アショアは「無敵の超兵器」か「大いなる無駄」か?
https://hbol.jp/173066
牧田寛
2018.08.20
私はこの分野は専門外なのですが、弾道弾防衛(MD)については弾道弾迎撃ミサイル(ABM)にはじまり戦略防衛構想(SDI)、
戦域ミサイル防衛(TMD)から現在のイージスMD、終末高高度防衛(THAAD)、Patriot Advanced Capability3(PAC-3)の
三段防衛まで専門外なりに追跡してきましたので、高校卒業程度の方が分かるように記事を書いて行こうと思います。
この軍事関連の界隈、「素人質問で恐縮ですが」と質問すると、罵倒したり、嘘を教える変なひとが大勢おりまして、
なかなか素人には取りつきにくい分野ですが、理解の一助になればよいと思います。
https://hbol.jp/wp-content/uploads/2018/08/colorado2-550x499.jpg
凄いです。SM-3 BlockIIAの最大射程は2500kmということになり、迎撃半径は1800km前後と言う事になってしまいました。
東アジア全域が迎撃覆域にはいり、もはや「アジアの平和は日本が守る」です。
もちろん、これらは根本的に誤っています。自衛隊のMDを担当する幹部は、さぞや困った事でしょう。
日本から見れば鉄壁の防衛ですが、ロシア、中国、北朝鮮、韓国、台湾、フィリピンにとっては領域侵犯(侵略行為)の予告にも見えかねません。
(以下略)
-----
いろいろと突っ込みどころがありすぎて・・・
全7回シリーズらしいですが。
イージス・アショアは「無敵の超兵器」か「大いなる無駄」か?
https://hbol.jp/173066
牧田寛
2018.08.20
私はこの分野は専門外なのですが、弾道弾防衛(MD)については弾道弾迎撃ミサイル(ABM)にはじまり戦略防衛構想(SDI)、
戦域ミサイル防衛(TMD)から現在のイージスMD、終末高高度防衛(THAAD)、Patriot Advanced Capability3(PAC-3)の
三段防衛まで専門外なりに追跡してきましたので、高校卒業程度の方が分かるように記事を書いて行こうと思います。
この軍事関連の界隈、「素人質問で恐縮ですが」と質問すると、罵倒したり、嘘を教える変なひとが大勢おりまして、
なかなか素人には取りつきにくい分野ですが、理解の一助になればよいと思います。
https://hbol.jp/wp-content/uploads/2018/08/colorado2-550x499.jpg
凄いです。SM-3 BlockIIAの最大射程は2500kmということになり、迎撃半径は1800km前後と言う事になってしまいました。
東アジア全域が迎撃覆域にはいり、もはや「アジアの平和は日本が守る」です。
もちろん、これらは根本的に誤っています。自衛隊のMDを担当する幹部は、さぞや困った事でしょう。
日本から見れば鉄壁の防衛ですが、ロシア、中国、北朝鮮、韓国、台湾、フィリピンにとっては領域侵犯(侵略行為)の予告にも見えかねません。
(以下略)
-----
いろいろと突っ込みどころがありすぎて・・・
全7回シリーズらしいですが。
493名無し三等兵 (ワッチョイ 7bd5-DZPh)
2018/08/21(火) 01:38:55.69ID:wdm+hU+c0 ただの素人やん
494名無し三等兵 (ワッチョイ 7be1-hE18)
2018/08/21(火) 05:46:43.77ID:VU+08C4o0 >>492
日本から見れば鉄壁の防衛ですが、ロシア、中国、北朝鮮、韓国、台湾、フィリピンにとっては領域侵犯(侵略行為)の予告にも見えかねません。
あまりにも馬鹿すぎる
「領域侵犯の予告」とかいう頭が悪すぎるパワーワード
多少射程みじかいとはいえSM-3装備したイージス艦が日本海入ってるんだが同じ事いうんかこの馬鹿
日本から見れば鉄壁の防衛ですが、ロシア、中国、北朝鮮、韓国、台湾、フィリピンにとっては領域侵犯(侵略行為)の予告にも見えかねません。
あまりにも馬鹿すぎる
「領域侵犯の予告」とかいう頭が悪すぎるパワーワード
多少射程みじかいとはいえSM-3装備したイージス艦が日本海入ってるんだが同じ事いうんかこの馬鹿
495名無し三等兵 (ワッチョイ 7be1-hE18)
2018/08/21(火) 05:47:50.81ID:VU+08C4o0 「書いてあることが頭悪すぎて最後まで読むのが苦痛」
って記事めっちゃひさしぶりだぞ
って記事めっちゃひさしぶりだぞ
496名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/21(火) 06:40:42.58ID:C+fIrkDO0 >>492
>ミッドコース・防衛用のSM-3 Block IIAの飛程は2000kmほど必要になります。
>ですから、射程距離が2000kmということは無いのです。
Block2Aのバーンアウト速度(秒速4.5キロ以上)を考えたら普通に2000キロ以上飛ぶと思うけどな
バーンアウト速度が秒速4キロに満たないMRBMですら2000キロ飛ぶんだから
>ミッドコース・防衛用のSM-3 Block IIAの飛程は2000kmほど必要になります。
>ですから、射程距離が2000kmということは無いのです。
Block2Aのバーンアウト速度(秒速4.5キロ以上)を考えたら普通に2000キロ以上飛ぶと思うけどな
バーンアウト速度が秒速4キロに満たないMRBMですら2000キロ飛ぶんだから
497名無し三等兵 (スプッッ Sd8f-6uSy)
2018/08/21(火) 07:12:50.88ID:F+nZO8wXd >>496
このバカ記者以外はみんな理解してるわな
このバカ記者以外はみんな理解してるわな
498名無し三等兵 (ワッチョイ efaa-prcx)
2018/08/21(火) 07:55:37.67ID:Eermi1qZ0 >492
これ書いたのコロラド氏なんだって?
これ書いたのコロラド氏なんだって?
499名無し三等兵 (ワッチョイ 0f19-gjY6)
2018/08/21(火) 08:15:42.54ID:3nW7Fdx10501名無し三等兵 (ドコグロ MM0f-HKk3)
2018/08/21(火) 09:32:13.45ID:GVm8HqI5M >>492
>高校卒業程度の方が分かるように記事を書いて行こうと思います。
この一言で相当マイナーなフリーで怪しげな記事を単発で持ち込むような人だってわかる。
大手新聞社の社員や論説委員はこんな事書かないよな(笑)
この人自身が低偏差値のFラン大学卒なんだろうな。
>高校卒業程度の方が分かるように記事を書いて行こうと思います。
この一言で相当マイナーなフリーで怪しげな記事を単発で持ち込むような人だってわかる。
大手新聞社の社員や論説委員はこんな事書かないよな(笑)
この人自身が低偏差値のFラン大学卒なんだろうな。
502名無し三等兵 (ドコグロ MM8f-HKk3)
2018/08/21(火) 09:40:08.52ID:ZGOVj9drM >>501
良く読んでみたら記事というよりネットの掲示版みたいな内容だった
良く読んでみたら記事というよりネットの掲示版みたいな内容だった
503名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-Me2u)
2018/08/21(火) 09:46:59.97ID:j8qw3ku5M504名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-couo)
2018/08/21(火) 10:24:17.63ID:k7B1VfcBM505名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-T2PP)
2018/08/21(火) 12:31:07.27ID:2aCxhiz8M MDで領空侵犯とか書いたの初めて見たわ。
506名無し三等兵 (ワッチョイ abd6-gLMN)
2018/08/21(火) 13:16:16.83ID:s/qG7PKU0507名無し三等兵 (ワッチョイ ab9b-3bXv)
2018/08/21(火) 13:51:00.75ID:NSll5UQb0 SM-3の弾頭は高性能直撃弾頭だから相手基地の司令部までぶっ叩けるそういう戦略兵器だったんだよ
508名無し三等兵 (ワッチョイ 8b5f-Nn7W)
2018/08/21(火) 15:31:39.51ID:f9+IPzop0 つーかね、ネットメディアとはいえ個人アカが喚き散らすのとはわけが違うんですよ?
タグ荒しだの他人にカタログミリオタがーとかやって暴れるのと同じノリでやってるんじゃねーか?
コロラドこと牧田は
>>492
プロの謙遜じゃなくて本当に専門外の素人
原発も軍事もね。
単にイデオロギーじみたデマ屋
つーか、こいつも信者が持ち上げてる「ネットの凄い人」だったんだけど
下手に公の場に出たせいでただの専門外の素人だとばれた
>>494
ではさらに自力で航行能力を備えるイージス艦bmdなら理論上大陸内陸部を除く世界の海のすべてと陸地のかなりの部分に
侵略意図が…ってんなわけあるかと
そも能力だけでいえば米中ロ韓朝は日本本土に届く防空ミサイルどころか巡航ミサイル・弾道弾のいずれかもしくは両方を保有してるわけで
フィリピンに至っては歓迎してるけどな
タグ荒しだの他人にカタログミリオタがーとかやって暴れるのと同じノリでやってるんじゃねーか?
コロラドこと牧田は
>>492
プロの謙遜じゃなくて本当に専門外の素人
原発も軍事もね。
単にイデオロギーじみたデマ屋
つーか、こいつも信者が持ち上げてる「ネットの凄い人」だったんだけど
下手に公の場に出たせいでただの専門外の素人だとばれた
>>494
ではさらに自力で航行能力を備えるイージス艦bmdなら理論上大陸内陸部を除く世界の海のすべてと陸地のかなりの部分に
侵略意図が…ってんなわけあるかと
そも能力だけでいえば米中ロ韓朝は日本本土に届く防空ミサイルどころか巡航ミサイル・弾道弾のいずれかもしくは両方を保有してるわけで
フィリピンに至っては歓迎してるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 [蚤の市★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」で最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」 [ぐれ★]
- 高市早苗、会食せず議員宿舎に籠って勉強の毎日「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [485187932]
- 愛国保守、日本を本気で潰しにかかる [819729701]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- 【高市速報】日本の政治家も国民も「実利を取る」って選択ができないバカしかいないのか? [369521721]
- 🏡
