こんな記事があったので転載

イージス・アショアは「無敵の超兵器」か「大いなる無駄」か?
https://hbol.jp/173066

牧田寛
2018.08.20


私はこの分野は専門外なのですが、弾道弾防衛(MD)については弾道弾迎撃ミサイル(ABM)にはじまり戦略防衛構想(SDI)、
戦域ミサイル防衛(TMD)から現在のイージスMD、終末高高度防衛(THAAD)、Patriot Advanced Capability3(PAC-3)の
三段防衛まで専門外なりに追跡してきましたので、高校卒業程度の方が分かるように記事を書いて行こうと思います。

 この軍事関連の界隈、「素人質問で恐縮ですが」と質問すると、罵倒したり、嘘を教える変なひとが大勢おりまして、
なかなか素人には取りつきにくい分野ですが、理解の一助になればよいと思います。

https://hbol.jp/wp-content/uploads/2018/08/colorado2-550x499.jpg

凄いです。SM-3 BlockIIAの最大射程は2500kmということになり、迎撃半径は1800km前後と言う事になってしまいました。
東アジア全域が迎撃覆域にはいり、もはや「アジアの平和は日本が守る」です。

 もちろん、これらは根本的に誤っています。自衛隊のMDを担当する幹部は、さぞや困った事でしょう。
日本から見れば鉄壁の防衛ですが、ロシア、中国、北朝鮮、韓国、台湾、フィリピンにとっては領域侵犯(侵略行為)の予告にも見えかねません。
(以下略)
-----

いろいろと突っ込みどころがありすぎて・・・
全7回シリーズらしいですが。