軍事板アニメ総合スレッド98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/30(月) 12:42:45.85ID:WmeqHLRp
【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。

前スレ
軍事板アニメ総合スレッド97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528365430/
2018/10/02(火) 12:33:22.65ID:9e9JEklE
>>449
これは整備班が暴動起こしたり、唯一の食糧補給源である中華料理屋に乗り込んだりする展開ですね…。
2018/10/02(火) 12:48:36.31ID:Un19Yx6t
レイバーなんて自動車以上に整備士不足不可避
2018/10/02(火) 12:57:07.23ID:Zzdu/Zk5
加藤隼特戦隊だと今まで勘違いしてたorz
2018/10/02(火) 13:16:51.76ID:vvug5P1C
鈍重な豚だって笑われてる鍾馗がここぞというときに突っ込みでボス格を屠るとか
超エリートの飛燕が肝心なところで故障するポンコツお嬢様扱いとか
ネタには事欠かないだろうけど「資料がないんで」とか言われたらどうしようもない
特に鍾馗は全く資料がない気がする
2018/10/02(火) 15:16:52.90ID:03XMVSPk
>>451
>エリパチみたいに全員同じ機体

えぇ・・・?本当に同じ作品みてるの・・・?
2018/10/02(火) 17:21:00.45ID:W7tbEFcl
>449
特車2課は第1と第2小隊で機種違うし
零戦と飛燕を整備しろという感じだろうか?
飛燕側は予備部品ないから2号機は空冷エンジン積んどけ的な
2018/10/02(火) 17:55:11.16ID:iTFnMDbA
>>455
鍾馗に資料が無いとか正気ですか?w
2018/10/02(火) 18:03:17.05ID:LuL9MPjS
>>437
全滅エンドならそれでもいいけど、そこに足るまでの間にもっと痛快な戦いを見せられウrだろ
義経流とか何の意味もなかったし
ただただ数に押されてやられましたとか何のためにフィクションにしたのか意味がわからんわ
2018/10/02(火) 18:16:36.53ID:e3nsDImL
>>457
どちらかと言えば飛行隊が隣接する零戦と彗星
2018/10/02(火) 18:18:50.85ID:iTFnMDbA
アニメで描く程度の情報量なら丸メカの鍾馗本1冊だけあれば十分だと思うぞ
2018/10/02(火) 18:21:21.51ID:iTFnMDbA
>>460
九六式アスカとイングラムだったら九六艦戦と零戦ぐらいの差があると思う
2018/10/02(火) 18:22:28.02ID:NlwfPJaA
>>456
後半みんなクフィルになってたじゃん
2018/10/02(火) 18:26:49.32ID:vvug5P1C
じゃあ二宮茂幸がこだわり過ぎということで

【イベントレポート】「荒野のコトブキ飛行隊」TGSイベントで6人の美少女が駆る戦闘機・隼を公開(動画あり) - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/300604

> また本作のミリタリー監修を行う二宮茂幸もステージに登壇し、本作へのこだわりを披露。
> シナリオ制作の初期から水島や横手とやり取りしていた二宮は、戦闘機や空戦を監修するだけでなく、
> パイロットの戦闘スタイルなども設定したという。
> 中でもコトブキ飛行隊の面々が搭乗する戦闘機・隼の資料が少なかったことに苦戦したようで、
> つてを辿ってどうにか隼の研究者にたどり着き、当時の機体取扱説明書などを手に入れたそうだ。
2018/10/02(火) 20:14:00.26ID:P9CJDbml
>>463
皆クフィルになったのはウルフパックに所属機を地上撃破された後の一時期だけだよ
最後にクフィルに乗ってた主要キャラはサキ、ケン、ウォーレンくらい

そういえばP4の支配下にあったアスラン正規軍のクフィルはMig21っぽい塗装(スクリーントーン)だったような気がする
466名無し三等兵
垢版 |
2018/10/03(水) 01:57:56.08ID:I2krCNBz
最後に見たエリパチはしょぼかったなあ
動翼が全っっっく動かんとかそもそも動きが固いとか
467名無し三等兵
垢版 |
2018/10/03(水) 02:02:54.30ID:I2krCNBz
>>446
よみ空・紅豚・タクロア・さばげぶとかは面白い(殿堂入りクラスばっかじゃねーか
2018/10/03(水) 10:35:50.63ID:LdO8jUTV
>戦闘機・隼の資料が少なかったことに苦戦したようで、
隼の資料が少ないなんて・・・
アニメでリアルに描く程度なら世傑や丸メカ程度の資料で十分な筈だ。
資料では実機のイメージが掴めないなら河口湖へ行けば実機の復元機だってある。
零戦や隼は研究家もいてWebで資料公開しているし、有名な機体だけにかなり恵まれてるぞ
こことか)http://home.f04.itscom.net/nyankiti/ki43-About-Hayabusa1.htm

それにレシプロ戦闘機の挙動や動翼の動きは隼だけが特別なんではない、Youtube程度でも
幾らでもレシプロ戦闘機の飛んでる姿の資料映像は転がってるだろう
要はこいつが、どんな資料が必要で、どこを調べればいいか、全然分かってないだけだろうが
2018/10/03(水) 10:48:48.22ID:V7QvA56T
WTのgaijinのが資料持ってそう
2018/10/03(水) 12:28:15.76ID:s+5I1X7U
>>468
こういう時高確率で資料として世傑をあげる人居るけど、アニメや漫画イラストにはクソの役にも立たなくね?
三面図くらいしか取り柄がないし、丸メカだけで十分なような

なんでモデラーとか世傑を買うんだろう?造形の役に立った事無い
2018/10/03(水) 13:46:15.72ID:LdO8jUTV
>>470
丸メカは操縦席内のイラストとか機体構造とか内部を知るには便利だけど
実機の飛んでる姿や細部写真は世傑の方がいいと思うよ
機体に乗り込む時の足かけとか「踏ムナ」のマーキングとか、ああ言うのは
写真の方が間違い無いし分かり易い
472名無し三等兵
垢版 |
2018/10/03(水) 22:28:54.41ID:I2krCNBz
ダブルデッカー
「軍警系なので警察とは別系統」だそうだ
2018/10/03(水) 22:33:04.78ID:XouSRf0M
蒼き曜で機械の軍隊が出て来たけど、兵站の観念が全く違いそう。
このスレ向けでは無かったw
2018/10/04(木) 10:46:39.15ID:j9+db3Tv
>>468
実機の飛行特性や操縦特性を忠実に再現するなら世傑や丸メカ程度の資料では全然不足だと思うぞ
2018/10/04(木) 10:52:55.29ID:2pZshthm
アニメの航空機はピュンピュン瞬間移動するのがデフォだからなー
最近のCGだと視点そのものが超光速で動きまくるようになってますます現実離れしてる感
476名無し三等兵
垢版 |
2018/10/04(木) 23:20:01.52ID:rYCaDZ2v
>アニメの航空機
プラネットウィズヤバすぎだった・・・
2018/10/05(金) 01:30:48.57ID:NH8GDqqt
実機の飛行特性の再現なんて絶対にしないよ、あの「紅の豚」だって推力重量比が
1超えてるジェット機みたいな飛ばせ方をしている
他のアニメだってそうだ、そうしないと素人受けする絵にならないからだ
ガルパンだって戦車の細部のディテールにはこだわっても、こと機動性についちゃ
実車ガン無視だ、もし実車の機動性を忠実に再現したらあんな演出は出来ない
そこはアニメ的な面白さを追及して敢えて妥協しているんだ
2018/10/05(金) 01:41:52.28ID:mlyI/rGG
フラシムでマニューバの構成考えたらどうだろう
2018/10/05(金) 18:54:35.47ID:sxZyz7WR
震電ってスカイクロラの散香みたいな活躍は無理だったのかガッカリだ
2018/10/05(金) 19:19:42.55ID:R4dMJYwi
単発機がプロペラの回転トクル方向に引っ張られながら飛ぶのを再現してたのがスカイクロラくらいだな。
2018/10/05(金) 20:36:23.60ID:wWdEzybt
そういえば今期は自衛隊で一等空曹まで勤め上げて退官した、仕事には有能なキャラが出てくるアニメがあるらしいな。
さぞすごい軍事アニメになっているんだろうな。
(原作を見ないふりしながら)
2018/10/06(土) 08:26:05.42ID:eSCUzb4f
ちょっと前に自衛隊の女子の整備士のアニメあったけどどうだった
ファンタジー要素で恐竜なんかが共存する世界観だったようなやつ
放送開始時だけここで少し話が出たきり
2018/10/06(土) 08:49:00.66ID:TNc5a32P
ひそねとまそたんのことか?
俺はまあまあ楽しめたけど
戦闘機のCGが秀逸だった
2018/10/06(土) 09:16:19.76ID:CWfbZs5M
今になって印象にあるのは中田譲二の航空団司令と
ヤクルトおばあのジョア推し位だな
2018/10/06(土) 13:30:51.89ID:jDonDdJY
ゾンビランドサガ
修羅の国の脅威に対抗するため密かに生み出されたアンデッド兵士の話…じゃないのか
2018/10/06(土) 20:29:38.65ID:PAEWR+y3
元一空曹ドノは退官後もトレーニングしてるみたいだし
かたくなになった子供にも優しいし良い人だったねい(白目
2018/10/06(土) 20:41:46.75ID:cePBU8QD
テレビにいきなりF2が映ったから何事かと思ったら、退官した一等空曹が流れ着いた町で白い目に晒されながら任務を遂行するランボーな話だった。
なんか意外とおもしろかったぞ
2018/10/06(土) 20:54:03.70ID:MHCGK2yT
マジで何の話?
2018/10/06(土) 22:29:49.84ID:HUU7Fm0Z
丁度チェック中だ。美幼女がシャワー浴び始めたところなんだが、もう軍事要素は無さそうだな。切るか…
2018/10/07(日) 06:23:43.80ID:HG7BvGgP
優秀な元部下を追いかけて退官した上司が追いかけてくるまで待ってみては(嘘は書いていない)
2018/10/07(日) 09:26:23.78ID:VHXcAWZ+
ガーリーエアフォースってアニメ楽しみだ
最近の百合豚向け萌えミリと違って主人公が男ってところが期待できる
2018/10/07(日) 12:50:00.15ID:RRCTITbV
それって ストパン+アイマス みたいな話なん?
2018/10/07(日) 16:25:49.66ID:4REgsvvu
Characterのページ見た
> ファントム
> 三沢基地からやってきたアニマの少女。可憐な容姿とは裏腹に一癖も二癖もあるクールな現実主義者。
これはファントムUの事じゃないのか?糞アニメ確定だな!
FHファントムが三沢から来るとは思えないのだが…
2018/10/07(日) 16:54:04.61ID:coGMVQa7
何という重箱の隅www
F-4の愛称フツーにファントムで通じるだろw
2018/10/07(日) 19:01:41.57ID:zQSIF3sh
まあこのスレではグリペンの挙動がどうのとそういう話題にしかならないかと。
簡単に言うと、実機を魔改造したブラックマンタがいくつか作られて正体不明の敵と戦う話よ
2018/10/07(日) 19:05:37.68ID:VHXcAWZ+
メインヒロインがグリペンと言うと誤解を招きそうだ
2018/10/07(日) 22:45:20.76ID:R/u+rmGx
リアルタイムで指摘おじさんを見てしまった・・・
そらミリオタ嫌われるっしょ
498名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 04:51:30.50ID:LTq70TPL
>>488
http://uzamaid.com/
2018/10/08(月) 08:27:16.95ID:5dAbwy6t
ソードアートオンライン アリシゼーション に73式小型トラック(パジェロ)64式小銃 登場
劇中のガンゲイルオンライン で珍車 珍銃を何故出したw
500名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 08:47:22.09ID:CwUK/K6A
>>499
さいきんのSAOは近代なのか・・・
SAO2までしか見てないから良くわからん
501名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 08:59:48.61ID:CwUK/K6A
少しスレタイから離れるけど
ゴブリンスレイヤー見てて思ったんだが、なんであんな軽装で半数が美女のパーティーで
ゴブリンの巣穴入ったんですかね?案の定慰みものにされてたけど

ゴブリンって中学生ぐらいで刃物持ったガキ
位の強さだと思うけど、あんな暗い
洞窟でガキの大群に襲われたら宮本武蔵とか偉人レベルでもやられると思う
2018/10/08(月) 09:44:27.69ID:zIo5/Mww
つうか美少女というか萌えだすのやめろよ
503名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 10:00:50.30ID:sZ23dVTO
萌えがないと数字取れないし多少はね?真面目に最近ので美少女ハーレムじゃ無いのって幼女戦記ぐらいじゃろ
504名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 10:02:40.57ID:sZ23dVTO
ゴブスレはエログロリョナ的な作品なので、亜人とのガチリアルバトルが見たければベルセルクでも買うべし
2018/10/08(月) 10:05:52.29ID:Vh8vUmvf
そんなにリアルな戦いがみたかったら灰と幻想のグリンガムでも見てる
2018/10/08(月) 10:08:42.62ID:Vh8vUmvf
最終話でPちゃんが急にしゃべりだしたときに「あ!これはそういうアニメだったんだ!?」と気がついた
507名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 10:16:39.14ID:sZ23dVTO
>>505
あれも美少女枠やろ
508名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 10:58:17.25ID:sZ23dVTO
ゴブスレ1話のガチ凌辱描写は衝撃的かもしれんが美少女が性欲まみれの亜人に捕まったら
あんなもんだろ、実際の戦場だって先進国以外には似たような事が起きてるし

ラノベや異世界転生のハーレム物対するアンチテーゼにも思えるな、自分は
2018/10/08(月) 11:06:23.90ID:4TPQm3DA
ゴブリンさんやオークさんが性欲まみれの淫獣って設定
どのエロアニメが起源なんだろ?前田俊夫作品?
2018/10/08(月) 11:14:58.91ID:MA5tuMU7
そもそもゴブりんさんやオークさんからみたら人間の女なんてゲテモノなんじゃ・・・
いや考えるのはやめよう憶測はよくない・・・
2018/10/08(月) 12:09:32.08ID:qPb5Wqdv
もとネタ的にはゴブリンの呼称が途中からオークになったので同一個体らしい
そしてオークは元エルフなので、美的センスはエルフのママだそうな(自分は邪悪なので勝手に醜くなる)
なので女オークやらハーフオークとかいる。あと時系列的に繁殖力が非常に高いと予測されてる

問題はこの辺りまで考えた作品ってほぼ無いという事だ。大体トールキンかD&Dのふいんき(笑)がするゴブリンくらいしか出ない
出版社が「そういうもの」しか求めてないので設定出来ないというオチもあるけど
2018/10/08(月) 12:23:26.68ID:5dAbwy6t
なるほど、てっきりドワーフからオークやゴブリンだと思ってたけど、エルフなのね
エルフ って麗しい姿で長寿のイメージなのでゴブリンの姿形からは遠いと感じるよ
2018/10/08(月) 12:35:36.72ID:07IjzaFE
ああいうゴブリン像はロシア人や中国人から来てるんだろうね
そのままじゃ差別だと言われて使えないから行動はそのままに種族だけ変えてる
ロシア人や中国人が見た目以外はどれだけ人間的でないのかが分かるw
2018/10/08(月) 13:10:41.96ID:5dAbwy6t
あまり調子に乗ってるとブーメランだよw
東アジアの平たい顔族 は白人や黒人からの目線だと、
国籍や民族の見分けがつかないからねwww
2018/10/08(月) 14:34:44.25ID:99vrTuuR
平たい顔族とか聞いたのテルマエ・ロマエ以来かも
2018/10/08(月) 16:39:45.50ID:zmlC8ExB
>>498
これ、そんなアニメだったのか…

>>499
最新作のは、SAOの現実世界の話じゃね? と俺も2までしか見てないのに適当に言ってみる。
二期第一話の皇居デートとか渋くて感動した。
2018/10/08(月) 20:23:02.76ID:kr70Tmo2
>>501
さっき見た嫌儲板のスレでは、情弱だからってレスがあったな
田舎者・初心者の情報格差がひどいってことだろう

それにしても、戦士・僧侶・魔法使いと来て4人目を何にするかは迷うところだ
・ゴブスレ1話:モンク
・オーバーロード冒険者:狩人
・勇者、シーフ・・・
2018/10/08(月) 20:44:34.95ID:dNk25xkw
ゴブリンに対抗するにはドワーフが良いんじゃないだろうか?
ゴブドワッ!
2018/10/08(月) 20:51:31.32ID:Srguhfvt
SAOはショタキリト、キリ子ちゃん、桐谷和人と幅広い趣向を呼ぼうとしているのか
ゴブリンはコミカライズで読んだ、Tvではエゲつない描写には限界あるね
ケンモー板のキャプ見ても物足りなさを感じたわい
2018/10/08(月) 21:30:03.43ID:ksAw/zYc
オイオイなんか嫌儲民自称してるのがいるぞ
ヤベーな
2018/10/08(月) 21:57:23.41ID:gJOAIEXP
TRPG世界でモンスター退治仕事にするなら戦士以外の職業はいらない
敵の数や戦場に合わせて武器を持ち替えるだけで足りる
グリムガルはともかく、薬が使えるゴブスレ世界だと回数制限ある魔法使う職業はマジで不要
2018/10/08(月) 22:41:12.66ID:4TPQm3DA
>>513
支那人は知らんがこの前ロシア艦の一般公開に対応してた
ロシアの海軍士官殿は紳士的だったぞ
ステップを登るのに苦労してた老婦人に手を貸してたのをみて
あぁロシア人でも海軍士官はこういう教育されてるんだなぁと思った
ロシア訛りの英語でいろいろ解説してくれたけどああいうのが
ちゃんと聞き取れないと勿体ないなぁと本気で思ったわ
2018/10/08(月) 23:01:43.83ID:YsRMaVdc
兵士は紳士的に振る舞うようにしないと統制が面倒だからな。
金目当てでしかなかった流れモノの傭兵に、騎士道とか武士道とか押し付けて、
適当な身分を与えて支配構造に組み込んできたのが人類の歴史だよ。

現代において非紳士的な兵士なんて絶滅危惧種。
あえて言えば…おっと、こんな時間にウチの上空にオスプレイが
2018/10/08(月) 23:50:19.13ID:kr70Tmo2
>>521
ファイナルファンタジー1の戦士4人に
ポーション99と回数無制限のマジックアイテム最強ってやつだな
2018/10/09(火) 10:43:30.97ID:z8cS3dzh
艦これで言う戦4空2の大正義艦隊みたいなもんだな
2018/10/09(火) 11:38:46.16ID:G4FFBEHW
ミリアニメとしては近年ではイゼッタが惜しかったな、あれは料理次第では化けたのに
せめて2期展開出来る様な中身で終わらせられれば良かった
2018/10/09(火) 12:39:09.71ID:x280xq0L
ゴブスレの冒険者ギルドは変な階級配布して儲けるだけの認定ビジネスで会員の命なんて屁とも思っとらんな
命が羽のように軽い世界なのに人質を気にしたりゴブリンの子供にまで情けかけたりチグハグなんだよ
2018/10/09(火) 14:16:20.18ID:LoPkhjT9
>>527
ハローワークが失業者の会員制で運営されているとでも?
優秀な派遣労働者には実績に応じた国の信用認定証出して
信用に合った仕事を紹介するお役所だぞ>ゴブスレのギルド
529名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 18:35:25.96ID:fzBmFyb9
>>527
基本ハードな世界観出したいだけの設定と言う印象しかないわな、そもそも命のやりとりの場でダウンさせた相手を即レイ○とか
同人ゲー並のバトルファックで笑えない、新手が来ていつやられるかも分からんのにそんな余裕あるか
2018/10/09(火) 18:36:57.56ID:z8cS3dzh
そもそも捕まえてレイプするつもりだったら女相手に毒塗った剣とかつかわんやろ、魔法使いさんちょっとかわいそう><
531名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 18:38:30.06ID:2i3JZP2U
アンゴルモアはみんなレイプシーンを期待してたのに全然でないでがっくりさせたらしい
532名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 18:46:22.92ID:fzBmFyb9
>>517
情弱と言うか完全な素人、オバロのフォーサイトとか漆黒の剣とか見たいな連携も無く
リーダー役すら決まってない、あれじゃ町の街道でも全滅してたろうよ

世界の危機が数ヶ月単位で訪れる世界観なのにあまりにも無警戒過ぎる。
533名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 18:49:39.10ID:fzBmFyb9
>>531
多分そう言う要望満たすためのゴブスレなんじゃないかな?
円盤売れると思うよ
2018/10/09(火) 18:53:08.82ID:z8cS3dzh
戦力的にはギリなんとかなりそうな感じなんだよな

町とかでキチンと薬とか道具とか防具かって準備して
あと進行速度の差で2つ2人ずつ分かれてしまったのが駄目
ああいうところは1番遅い奴にスピードあわせて皆で行かないと
あと未知の場所に行くのに舐め切ってしまったのが駄目
盗賊とか狩人みたいなトラップとかに強い奴入れないと
535名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 19:05:51.37ID:fzBmFyb9
まあよくよく考えると剣と魔法の世界で大した実力も無い年頃のねーちゃんが旅やギルド
の活動出来るわけもないから真面目に語ってもしょうがない気もする、大抵
ゴブリンより悪どいゴロツキの集まりに連れ去られて奴隷一直線だろ、日本でも
明治に入るまではそう言う連中があちこちに居た訳だし
536名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:00.42ID:fzBmFyb9
>>534
あんな狭いところで小柄な連中に絡まれたら無理だろ、宮本武蔵だって刀を持った侍より素手の農民の方が厄介だって言ってるし、
フルプレートの騎士だって与しかれたらやられる、人数的に倍はないと乱戦になったらアニメみたく簡単にやられるぞ
537名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 20:01:48.29ID:/mnFW7Sr
>>533
ニコニコでの反応見てちょっと嫌悪感、普通に悲惨なシーンなのにぐへへ言ってる奴
が居て笑えない、マジ女を玩具程度にしか思ってない奴おるんやな
538名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 20:08:51.24ID:/mnFW7Sr
>>534
全員近接なら4人でなんとかなるかもしれんがナイフでワンパンが二人も居たらムリゲー、
てか基礎能力がクソ過ぎる、捕まってジタバタからのナイフワンパン女もさっさとゴブリン
剥がせないヒーラーも、その辺の女子大生レベルの運動神経で戦えると思うな
539名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 20:23:31.38ID:/mnFW7Sr
原作勢だが基本的にギルドが新人を放置して口減らししてる等謎設定だらけのガバガバ世界観だから
真面目に考察しても大して面白くないぞ、要は修羅の世界でゴブスレTueeeeeさせたいだけ

そんな考察にスレを消費するぐらいなら、ゴブリン側が何人の女を捕まえて何ヶ月繁殖すれば良いか
考察する方が建設的、正直小学生程度の知能だがゴキブリ並みの繁殖力とか人類の脅威なんだよなぁ
2018/10/09(火) 20:51:45.67ID:hqruxr4I
繁殖にゴブリン以外の雌を必要とする時点で種として詰んでないか?
人間が滅んだら繁殖できず一緒に滅ぶし、繁殖のため常に人里近くで生活しなければならない縛りもある
武器を製造して妖術を使い動物を使役したりと文化程度は高いのに、略奪でしか食糧を獲得できない縛りもメチャクチャきつい

王国の軍隊がゴブリン討伐をしない設定やゴブリン討伐に女性冒険者を積極的に派遣するなど、人間側の協力があって存続できてるだけだろう
2018/10/09(火) 21:09:57.25ID:Uit7lut4
ゴブリンスレイヤーはエロさよりもグロくて駄目だった。
今はあれぐらい放送しても大丈夫なのか。
Sin7ぐらいが丁度良かった、軍事回もあったし。
2018/10/09(火) 21:19:21.71ID:KwIcfUka
人狼機ウィンヴルガって漫画がゴブリンの女盾より下品すぎると比較対象にされている
2018/10/09(火) 21:24:28.87ID:rCtGGh2Y
ここは軍事板だぞ?異種姦erはBBSPINKに帰れw

軍事的に考察するとゴブスレ#1は「鬼畜米英」と同じ。
これからゴブリンを狩りまくろうというアニメなので、ゴブリンに対する敵愾心を煽ってるだけだ。
2018/10/09(火) 21:26:11.18ID:QtouWVXH
君は今知ったのかもしれないけどウィンヴルガの前作のジンキはアニメ化してるし
その頃から既にレイプ漫画だと有名だからわざわざ教えに来なくていいよ
2018/10/09(火) 23:39:15.88ID:a/O61Hh9
>>540
我が国のマズゴミとおなじく公然と敵勢力と結託してるんだろう
ゴブスレの冒険者ギルドは
546名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 05:23:48.91ID:5g6G3a2g
F2B一人で飛ばすなんてある?
2018/10/10(水) 23:02:07.43ID:VUipXxSK
>>546
あるよ
ファントムみたいに2人じゃないと飛ばせないってことは無い
むしろされた最終階級1等空曹でファイターパイロットの方が、?つく
2018/10/10(水) 23:04:53.30ID:VUipXxSK
>>547
ごめん三行目「された」は無しで
カーソルが予測変換のところにあって勝手に変換されてしまったようで
予測変換って余計な機能だよね
2018/10/10(水) 23:23:44.20ID:o+GEq9Er
>ゴブリン
日本でも、昔は各地で人食いオオカミ(の群れ)と戦ってたんだよ
よく子供が襲われて
農民が刃物や罠で抵抗したり、酷すぎると藩が軍隊や狩猟民に頼んだりしてた

   津軽アイヌの狩猟 江戸時代の藩日記から
 http://www.frpac.or.jp/application/files/28seminar_yamagata.pdf
-----
  江戸時代の津軽半島にはアイヌが住み、人喰い熊や人喰い狼が現れると
  津軽藩(弘前藩)の. 依頼を受けて駆除をしていました。
-----
http://www.geocities.jp/huckbeinboxer/s03.html
-----
 同年四月、尾張春日井郡で狼の巣を襲い、子供を殺した者がいた。
 怒った親狼が村を襲い、十六人が死亡する大惨事になった。

 四月十八日には美濃国板取谷から猟師十四人を招いている。
 山狩りの結果、四月四日と二十七日に一匹ずつ狼を仕留めた。
 寛永七年四月十二日、尾張に狼が現れ十八人が死亡。子と妻を殺されたオスが里を襲ったのだ。

 御国奉行の命で山狩りが行われたが、失敗に終わった。
-----
識字率が低い時代ほど迷信が多くて正確な伝承は無理
そもそも専門技術は飯の種であり、あまり無料で他人に教えてライバル作らないでしょ

飛び道具、剣に格闘、照明やら身につけりゃ十分な技術と戦力だし
明治時代に日本刀でヒグマに挑んで殺された人もいるから退治に失敗は付き物
1話のは相手が大群なのに気付く機会もあったが、運も悪かった
2018/10/10(水) 23:59:08.35ID:gcveu0mo
熊嵐でググってもなかなか興味深いエピが出てくるよ
2018/10/11(木) 19:30:21.17ID:YCBnoM1X
 
ゴブリン帝国とかなると、モンゴル帝国が発祥になるんだろうけど
RPGがアメリカでつくられたことからすれば、ゴブリンはアメリカ先住民インディアンが元ネタだろ
インディアンを殺しつくして追放しまくったあげく人権を守れとかで殺せなくなったから
かわりに殺していい亜人類をでっちあげてきたのがゴブリンだろ
ついでにいえば、戦前戦中に殺していいのは日本人だったんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています