軍事板アニメ総合スレッド98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/30(月) 12:42:45.85ID:WmeqHLRp
【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。

前スレ
軍事板アニメ総合スレッド97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528365430/
2018/11/01(木) 10:56:54.94ID:5POTbwqX
すぐに再分裂すんだろ
2018/11/01(木) 20:06:50.77ID:lWWzJslU
>>779
わざわざ火炎放射器について勉強するやつこそ変人だろ
>>780
日  本:イギリス
朝  鮮:フランス
中  国:ローマ法王

西日本:イングランド
東日本:ウェールズ
東  北:スコットランド
北海道:アイルランド
2018/11/01(木) 21:20:17.69ID:xFM2Ht7r
火炎放射器なんてどこの農協にもおいてあるが。
野焼き禁止で最近はおいてないところもあるようだけどね。
耕運機は地雷除去にも使えるし、トラクターは装甲車代わり。
2018/11/02(金) 00:48:22.24ID:6zzswMXr
>>783
それバーナー
火炎放射器は実質燃料放射器
ゲル化した燃料に火を付けて飛ばして燃料を付着させて対象物を燃やす
バーナーじゃトーチカ無力化できないよ
785名無し三等兵
垢版 |
2018/11/02(金) 09:53:23.17ID:v3+oLhV9
>>774
工作精度がウンコ過ぎて部品交換した途端性能がた落ち銃がなんだって?
786名無し三等兵
垢版 |
2018/11/02(金) 10:00:18.80ID:v3+oLhV9
38は戦時と平時の差が酷すぎるから評価が分かれる、アメリカでも大戦前の奴は
そこそこ高値が付いてるけど戦時の奴はゴミみたいな値段だし(どこで年式を見て
るかは知らんが)

>>766
火薬量とか見ないで都合のいい情報を鵜呑みにするのが国粋主義者だってそれ
2018/11/02(金) 12:51:47.54ID:/yPvysiQ
>>785
個人的にはそれはそれで愛おしいから良いんだけど、具体的に解説した本を見た事ないんだよね>部品交換

というか、九九式軽機にも前期型中期型後期型末期型があるのに解説した本を見た事がない…(途中からフレームの設計が少し変わってるけどソレを指摘してるのも見た事ない)

>>786
実は初期型の値段が高いのって性能じゃなくて美術品としてなんだよね
アメリカさんはブルーイングとかそういうの大好きだから
なのでkar98kと一緒でただの黒染め辺りになるとガクッと安くなる
年式はメチャクチャ細かく調べてて、シリアルナンバーやらどの工場やら作りの違いやら(初期型でもポテッとした槓桿とコロッとした槓桿があるそうな…)で判別してる(本も出てる)
個人研究家でも狙撃眼鏡のシリアルナンバーをひたすら集めてデータ化してるサイトとかあるし、アメリカ人は日本人より皇軍の銃機に詳しいと思う
(銃剣にいたっては日本だとムック本の半ページ位で終わるけど、アメリカだと500ページ強のハードカバー本が出来る…)
2018/11/02(金) 13:16:15.58ID:MhcovQzN
>>787
九六式も途中で銃身交換方式が九九式に準じたものになってたりしてるのに全然有名じゃないよね

>>785
1939年以降は日本の銃器の部品は完全に規格化されていて
須川氏の実射レポでも別の銃と部品を交換した九九式軽機が全く問題なく作動することは報告されてる
まあ最末期の九九式小銃とかは知らんけど
2018/11/02(金) 17:57:19.54ID:Cfn4gQeA
99式は銃器単体でみると工芸品レベルだよ。
生産能力も工芸品なりなので
ブレンガン怒涛の大量生産とか
BARを引き合いに出してはならない
2018/11/02(金) 18:07:18.49ID:O/s4vI9y
空自戦闘機どうしが接触 両機とも着陸 けが人確認されず | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181102/k10011696201000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

> 2018年11月2日 17時51分

> 2日夕方、福岡県の航空自衛隊築城基地に所属するF2戦闘機、2機が九州の西で訓練していた際、機体どうしが接触しました。
> 垂直尾翼などが損傷しましたが、2機はそのまま飛行して築城基地に着陸し、パイロットにけがはないということです。

責任をとって除隊→うざメイドの誕生である
2018/11/02(金) 22:00:00.40ID:fNVgKpHj
ジブリの飛行機の機動ええよなぁ
2018/11/02(金) 22:58:05.65ID:v0iUqEEC
そうかな?
あれじゃ、お前はP-51HかF8Fかって感じで、もっとフワフワと飛ばして欲しかったんだが
2018/11/02(金) 23:01:10.00ID:gqRs5L23
やっぱわかってる奴が描くのとそうじゃないのとじゃ全然違うよな
パヤオは何だかんだで兵器オタだしな
2018/11/03(土) 00:09:05.97ID:9vmBeeHV
まあわかってるということもあるが
好きな奴が損得抜きでこだわってやるのと
興味ない奴が仕方なくやるのの違い
まあ、有り体に言えば愛があるかどうかってのが大きい
特に兵器とか乗り物とか、好きなヤツと興味ないヤツの温度差が激しいから
2018/11/03(土) 05:05:50.35ID:utjEzgGc
 
軍事オタって、イコール兵器スペックオタって感じが困る
オレは戦略とか歴史方面から入った口だから
ぶっちゃけ兵器スペックはどうでもいい、てかわからん
実況板に時々兵器オタが延々と書き込んでてチョイウザい
すぐにNG入れられるからまだマシなんだけど
2018/11/03(土) 08:06:22.55ID:fd7zSt/m
>>795
どうでも良いうざいヤツに「ウザい」と絡まず黙ってNGするのは偉いと思う
俺はスペック、戦術オタだから両方見るけど、ああいうところでイキってるのはどっちもWikiに書いてあるレベルだから結局NGするわ
2018/11/03(土) 10:06:46.05ID:h7IpZ9Lh
俺はやっぱりスペックやメカニズムを聞くとワクワクするけどニワカだと自覚してるつもり。

ただ、ニワカの俺でも日本の技術最高!
日本が魔改造すれば直ぐに世界最強の物がつくれる!
ってヤツには辟易する。

「ステルス塗料はTDKがが発明した!」的なやつね。

お前ら少しは調べてから発言しろと、

確かに日本には様々な技術はあるが、冷静に考えて、
軍事に関しては経験も予算も不足している日本がそんなに簡単に世界最強のもの造れるわけないだろと…
2018/11/03(土) 13:54:29.77ID:01Pmfgii
スペックなんて10%上げるためにコストが1.5倍になるとかの話ばっかだから誤差
重要なのは数と信頼性
2018/11/03(土) 14:57:17.19ID:qZf7bVIn
ガルパン見た後だと紅の飛び方もありかと思う
リアルにこだわるより嘘でもスクリーン映えする飛び方ってもんがあるよね
2018/11/04(日) 06:14:22.12ID:v4WKgA7X
アニメCGの戦闘機も、金田パース風にパース入れてたりするしな
あと飛行機と背景のカメラが違う画角で合成されてたり
2018/11/04(日) 20:52:50.37ID:wNcEdz5k
迎え角を考慮していない航空機は糞
2018/11/04(日) 23:08:36.14ID:98DTgD28
かわいいを攻略する戦闘略図
実に軍事的じゃないですか(錯乱
2018/11/04(日) 23:16:38.93ID:wP2AifQq
迎え角とか当て舵の有無って見る人が見ればわかるもんなんかな
2018/11/04(日) 23:31:53.58ID:TwPhJiou
わかるみたいだけど、ミリオタでわかる人は少数っぽい
本や動画でわかるようになるのは非常に難しいそうなので、実物に触れる機会が無いと無理筋だそうだ
2018/11/04(日) 23:49:41.72ID:eXRQWapO
指摘おじさんしか残ってないのかここ
806名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 02:31:19.19ID:USBpcV0H
もともとそういうスレ
2018/11/05(月) 06:50:12.79ID:ebcfXxw9
漫画板の作品スレなんて指摘厨が酷い
おまけに漫画家のツイッターにまで今回の何ページの何々の描写ガーと最新話の更新のたびに凸する
スレ内でまたあいつが凸している、重箱の隅つつきすぎ、アスペ等を書くと本人が降臨して反論してくる
2018/11/05(月) 07:15:41.70ID:kI7Nl0nt
某スタッフ「あーもう!面倒くせいなー!」

まあ、気持ちはわからなくもないが一番重要視しなくちゃいけないのは、作品として面白いものになっているか?
作品のカラーにあっているか?
(例えば、爽快感のある演出になっているか?)
だと思うんだけどなあ。

重箱の隅つついてたら予算ふんだんにあるハリウッド作品だって観られない。
2018/11/05(月) 11:26:13.64ID:XV7mOPYr
歴群連載の滝沢氏の漫画なんか見ると、旋回中の動翼の動きまでしっかり描いてるな
右へ急旋回中に方向舵が左に切ってあるのはさすがだなって思う
810名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 15:14:20.01ID:/GvGCPD/
ニコニコとかでゴブスレの設定解説してる人が居たけどゴブリンさんの設定といい
殆どR18漫画や同人エロゲみたいな世界観だな、繁殖されたら困るからさらわれ
た人を助けに行くのは分かるが、なんでパーティに女が居るんだよ、本末転倒じゃ
ないか
811名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 15:38:52.78ID:USBpcV0H
やる夫スレがそこまで考えてるわけないだろ
2018/11/05(月) 16:18:48.20ID:Kf4g4SW+
魔法は女にしか使えないという性差別
2018/11/05(月) 18:34:18.67ID:6H+MX7WT
>>810
鎌なり鍬なり木の棒なりの得物を持てば
農家のおばちゃんでも1,2匹は簡単に殺せるから
ド素人3,4人のPTでも8割は成功する簡単なお仕事
数が多かったり上位種が居たりしたら不運だったね、という事
2018/11/05(月) 19:36:07.37ID:kqWUrR+O
ゴブリンだけで繁殖出来ない時点で種として詰んでるよ
ゴブスレさんとか冒険者いなくても普通に滅ぶ
どこか別の地域で無限にゴブリン生産して移住させてるのでないと計算合わない
815名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 19:49:16.56ID:gmlpaStI
>>810
基本的にエロリョナで売ってる作品だから細かいことは考えちゃダメな作品、
作中ではもっともらしい事言ってるけど、よくよく考えれば粗ばかりで話に
ならない、世界観は結構様になってるけどエロリョナが無ければ間違いなく
埋もれてたレベル

一言で言うならオルクボルグちゃんがゴブリンに手籠めにされるの正座しなが
ら待つ作品やで、他の女モブも可愛いし小説から入らずコミックから入る事を
お勧めする。
2018/11/05(月) 19:54:34.09ID:/s0+VJCB
というかレトロTRPG風だからそういうのあんまり考えてなさそう
ソードワールドあたりの時代でゴブリンの生態系をフォローしたサプリなんてレアだしな(良いゴブリン問題とかあったし)
817名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 20:04:38.78ID:gmlpaStI
>>813
いや原作だと結構死んでるよ、罠を張る、毒を使う、基本巣穴で対峙すると一度に数十匹襲い掛かってくる、
まったく死を恐れない、ボブゴブリン等上位種がちょくちょく居るで熟練でもリスクが高くてあまり手を出
さないから新米が捨て石にされてる、魔法使える人まで使い捨てにする無能ギルドはアホ
818名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 20:10:18.87ID:gmlpaStI
>>814
女2〜3人で2ヶ月もすれば7、8匹増える感じな上、5、60匹ぐらいになると小さい村を壊滅させるレベル
な事を考えると増える人数的にはそれ程おかしくは無い、小規模集団でも定期的人攫ってるし村を壊滅させたら
たくさん手に入る
819名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 20:21:53.14ID:Gp1Q2tYn
設定粗めだな
2018/11/05(月) 20:26:17.81ID:l1kToW1T
>>810
じじいとか中年のオヤジばっかじゃお前なんかみないだろ?
821名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 20:27:28.27ID:Gp1Q2tYn
とりあえず原作がエロリョナばかりやってて目的も糞もない、レトロにしてもダンま
ちとか見たいに最低限目標作らんと見てて面白くない、掴みはバッチリだけどそこで
止まった作品、今のところは
2018/11/05(月) 21:28:39.48ID:rW5T7K0x
人間の女の卵子と子宮使って出産してるのに無茶苦茶な話だな
ヒト科どころかサル目でもそんな生物いないだろ
どうやって生まれたのかも分からない洞窟から無限に湧いてくる魔物ってことでいいじゃねえか
823名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 21:47:06.07ID:gmlpaStI
>>822
一応ゴブリンはエルフの一種、つまり人の一種である。
あと鼠とか妊娠のサイクル早いのはいくらでも居るしね
2018/11/05(月) 22:00:33.21ID:rW5T7K0x
>>823
ヒト亜科から何でネズミの妊娠に話が飛ぶんだよ
ヒトはネズミかよ
2018/11/06(火) 03:40:06.51ID:KhNgJ0xO
ラースで思い出したけどテッカマンブレードの無能ハゲ将軍って最期に本部急襲されてもちゃんと動揺せずに命令出してたよな
ちゃんと将軍の器だったと思う
2018/11/06(火) 10:59:36.33ID:O/vzGr9t
>>817
原作がゴブスレが活躍するケース=例外的に難易度高いケースしか
描いてないのを理解してないだろ
初心者が楽勝か、ちょっと痛い目見て冒険を学んでゴブリン退治を卒業する
ありきたりの話を描いても面白くないし、と言うのが作者のスタンス
2018/11/06(火) 12:37:43.06ID:FvVDn7BN
ゴブリンスレイヤーの納得のいかないところは、ゴブリンがニヤニヤわらってるところ
襲撃が生態ならそれでもいいが、じゃあ退屈そうに淡々とやれよ
2018/11/06(火) 13:34:55.58ID:hiLMTUwA
>>827
動物だって狩りを楽しむさ
猫とか食べるわけでもないのに小鳥とかネズミとか捕まえて遊ぶんやろ?

それよりゴブスレといえば東山奈央がお母さんと一緒にご飯食べながら一話見たとか言っててびびったw
2018/11/06(火) 17:34:23.07ID:FvVDn7BN
>>828
楽しむということと、笑顔を浮かべるというのは同義ではないよ
あんたはゲームしたりエッチしたりするとき始終ニヤニヤしてるのか?
2018/11/06(火) 18:05:47.50ID:hiLMTUwA
>>829
いやアニメなんやから「楽しんでる」ことが視聴者にわかるようにしてるんやろ
山賊とかが「グヘヘヘヘ」みたいなゲスな笑い声とともに残虐行為するというお約束みたいなもん
原作未読やけどこの作品含めゴブリンはある程度の社会性を持っててシャーマンとか魔法使うリーダー格までいるのが共通認識やろ?
せやから人間の悪党と同じようなテンプレで残虐性が表現されてもそこまで違和感を言い立てるほどではないと思うが
SAOではゴブリンが普通に喋ってたけどw
2018/11/06(火) 18:14:32.33ID:oVoiwylj
ゴブスレへのしょうもないイチャモン連投してるのって
やる夫発祥なのを知って嫉妬心ムクムクのワナビーさんかねw
2018/11/06(火) 18:22:03.78ID:FvVDn7BN
>>830
じゃあアニメなんだから生態だかなんだか回りくどい設定はいらんやろ
中途半端なとこで手抜くなら最初からやるなって話
2018/11/06(火) 19:16:57.69ID:/DK4Yk7J
ゴブスレの話はずっとそう
まともな設定作れんのなら最初から謎の生物にしとけって
2018/11/06(火) 20:00:52.27ID:hiLMTUwA
>>832
ん?別に設定のガバガバ度合いを指摘して楽しむのは嫌いではないが、
二足歩行の社会性動物が「笑う」という表現にそこまで違和感は覚えない、というだけ
四足とか昆虫っぽい敵キャラならまだしも、残忍な敵ですよ〜という表現として素直に受け入れられんもんかな

ファンタジーの設定にはそれっぽく見える「説得力」が必要やと言いたいなら同意するけど
835名無し三等兵
垢版 |
2018/11/06(火) 20:24:37.55ID:e0uBqtuG
>>833
基本真面目パートが多いエロリョナラー小説って事を理解してない人が多い、突けば粗ぐらい
出るに決まってるだろ
836名無し三等兵
垢版 |
2018/11/06(火) 20:33:19.56ID:e0uBqtuG
マジレスしてる人に言いたいんだけど、女を見つければカタも付いてないのに襲いに
来るエロモンスターの何処がファンタジーなんだよ?描写見ても分かるでしょ?

エロとゴブリン勢とのバトルが見どころの小説やアニメに文句を言うのは間違い、
性欲モンスターが居ないゴブスレなんて絶対見ないぞ、序盤の見どころの7割はリョナ
エロだし
2018/11/06(火) 20:38:54.83ID:ei/0CL4y
ここではレイプする理由に繁殖って設定付けてるのが問題にされてるんだろ
特に理由もなく女レイプしてるだけのアニメなら何も言われねえよ
2018/11/06(火) 20:43:52.07ID:k+zD2NHk
元はやる夫スレにマジになってるの?
2018/11/06(火) 20:46:04.91ID:/J2oo0zE
軍事板のスレで細かいことに突っ込むなと言う方が野暮な様な
840名無し三等兵
垢版 |
2018/11/06(火) 20:51:04.85ID:e0uBqtuG
>>837
基本的に戦闘中に性欲全開にしてもらわないとサービスシーン皆無だから多少はね?
真面目にゴブリン絶対殺すマンのゴブリン狩講座じゃ見るのは結構キツイ、復讐者だけど
相手がみみっちいから見どころさん皆無だし
2018/11/06(火) 21:04:08.99ID:FvVDn7BN
>>834
あんたが違和感を覚えないなら仕方ない
作品に求めるものが違うとしか言いようがない

自分は、主人公パーティ楽勝負けてもギャグ補正的な予定調和を壊すなら壊すで、手拍子演出は全部捨てて欲しかった、じゃないと壊しきれてないし、萎える

>残忍な敵ですよ〜
それを表現するなら無表情にするべきだった
「残忍な敵という演出」があることによって却って描き割りの作り物のモンスターにしか見えなくなった
2018/11/07(水) 01:51:29.46ID:su2NnjdF
「ゴブリン」「ゴブリン」連呼するからXF-85パラサイトファイターの出番かと思った(棒

異種間繁殖なんて日本の昔話じゃよくあるネタ。別に問題ない。
問題なのはゴブリンスレイヤーに軍事要素が無い事。
ユリシーズ、ゴールデンカムイ、ティラミス、デリダについて語ってくれw
843名無し三等兵
垢版 |
2018/11/07(水) 02:21:36.04ID:nrVLmUC9
ゴールデンカムイ、スギモト不死身すぎる。
示現流ってライフルで受けて大丈夫なもんなんだろうか。
あと、タナカの38式を持ってるけど昔の兵隊さんは、よくあんな長いもん携行してたなー。銃剣付けたら身長くらいあるもんな。
2018/11/07(水) 03:49:49.69ID:Ue9n28BF
背嚢とかもめっちゃ重そうですしねえ…
あれプラス毛布プラス日用品とか持ち歩くとか無理ゲー…
2018/11/07(水) 04:28:12.89ID:eAr+a4XD
>>843
流石に両手で上段からの一撃でも鋼鉄は切れないだろ
薩摩の初撃は外せってのは剣術の話だろうし
846名無し三等兵
垢版 |
2018/11/07(水) 07:56:02.77ID:7rbNAljs
そもそも刀でも小銃の一刀両断は無理だし、外せと言うのは弾かれた自分の刀で負傷するからって意味、杉本もサーベルや刀使ってたら
自分の頭蓋に刀身めり込んで居たかもしれん
847名無し三等兵
垢版 |
2018/11/07(水) 08:15:38.03ID:7rbNAljs
>>840
設定とか結構いい感じだけどな、個人的に不満があるとすれば無駄にエログロ強調してたり、主人公以外が結構無能な所
正直アニメは地上波ギリギリの過激なエロリョナ描写以外見るとこ無いけど、原作は結構色々伏線あって面白い
2018/11/07(水) 08:22:34.22ID:nzwiq931
ヤマト2202が完全に紺碧艦隊化したなあ。
僕の考えたメカギミックだけで話廻してる感じ。
ソレにしたって、工夫がない。
何の工夫もなく乱戦に持ち込む地球艦隊とか見たくなかったわ。
しかも何故か簡単にマルチ隊形に持ち込んでるし。どうやって間合い取り直したんだろう。
オリジナルもいい加減っちゃいい加減だけど、
ジリジリと削られながら必殺の反撃の機を待つ戦いの魂だけは素晴らしかった。
次があるとしても、もうオレたちは生きてないだろうな。
方舟は面白かったので、今の幹部よりも出渕に残留してほしかったな…
2018/11/07(水) 08:27:18.52ID:nzwiq931
デミヒューマン(仮称)の繁殖施設が後方にあって、
しかも人類を捉えて繁殖させて兵器に転用した、と言えば、新世界よりってのが有りましたっけね。
ある兵器が出てくる辺りから、EDがその母親の歌になると言うもう。
最後の最後まで、異民族(仮称)間戦争の辛さを嫌という程味わえる名作でした。
2018/11/07(水) 08:30:13.11ID:wmP8URmr
>>848
方舟は面白かった。
ラストの戦いで、あれが物理兵器になってヤマトに襲いかかるくだりはかなり良かった。

2202は見る気にならないな。
紺碧は昔の特撮映画みたいメカを見るのは好きだったから、そういう意味ではちょっと気になったけど、なんかなあ…
2018/11/07(水) 08:45:24.93ID:nzwiq931
同志よ
おいらが泣けたのは、後半、恩讐を乗り越えて状況を打開してみせた古代に対する、
沖田艦長と真田さんの表情。
特に沖田艦長、既に余命を悟っている彼が、宇宙最強の力を預けるべき若者を育て上げた確信を得た、
その誇りというか安堵感というか。
おっしゃる通り、その後の艦の全てを駆使した肉弾戦、そして爆風の中から現れるヤマト、
銀河系のテーマ、少し畏怖の混じったガミラスの友人たちの表情。
ヤマトという英雄誕生の瞬間でしたよね。

2202は、設定を映画で説明しきれず、後から監督が喋ってつじつま合わせたりとか、
そういうのも多すぎ。
しかもだいたい苦しいし。
ちゃんと考えられる人が居ないっぽい。

オリジンのカトキ版ルウム戦役の考え抜かれた故の絵面のかっこよさ、
見せるべき所の整理が行き届いたレイアウトと比べたらもう…
またもヤマトは消えて、ガンダムは残るんだな、としみじみ思う。
2018/11/07(水) 14:05:53.29ID:4trTilJB
>>843
オレもタナカの持ってるけど本当に長いよな
当時の日本人は今より身長が10cm以上低かったんだろ?
銃剣着けたら長槍だね
2018/11/07(水) 15:25:59.21ID:CNfn6Q2t
1900年から1945年ごろは男性の平均身長160センチしかないな
854名無し三等兵
垢版 |
2018/11/07(水) 20:13:38.36ID:R8JCLgod
>>851
絵だけ変えれば良くない?(音・声そのまま)
っていつも思うんだよなリブート系(2022全50話になるが
2018/11/07(水) 20:26:06.57ID:+AJ6ZPyT
>>848
2202はテレビ放送版で見てるから漸くヤマトVSアンドロメダを観た所なのだが、
正直1話から古代が何言ってるか全く理解できなくて、何だこのよく分からない脚本家は!
とか思っていたのだが、元々2はそう言う無理筋で反乱を起こして出かけていく序盤だったと思い出した。
年取ってさらっと受け付けられなくなったのだろうか。
しかし、大戦艦の初登場シーンに始まり、挿入されている色々なシーンが妙に中二病チックというか・・・
正直2199とは根底に流れる物が違いすぎるかな。
856名無し三等兵
垢版 |
2018/11/07(水) 22:08:01.91ID:R8JCLgod
ヤマト2期初見で見たの去年だけど元からこんなもんだ
2018/11/07(水) 23:16:07.22ID:L6ikXi/7
冷静に考えると、ヤマトの設定レベルとかって今ある意味話題のゴブスレとほぼ同等だよね
作中だけでは矛盾があり、後付けやら裏設定やらで補間しないと破綻する

そう考えると指輪物語はキチガイだな
2018/11/08(木) 00:10:55.76ID:YSoEKWyd
>>843
軍刀は小銃で受けずに飛行船(気球)の木の骨組みに当たってなかったかな?
史実では、鉄砲を切り落とした軍刀(赤羽刀)も存在してるからねぇ
2018/11/08(木) 08:51:37.50ID:vVMxuR8g
八王子夢美術館、王立宇宙軍展今週で終了。本編上映あり600円。教えてやったからな行かない奴後悔しろ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541630174/
860名無し三等兵
垢版 |
2018/11/08(木) 15:13:10.46ID:5AcW4z2D
当時の軍艦の建造費で艦娘が買えたら
俺は駆逐艦を三隻買う。
2018/11/08(木) 18:03:17.03ID:GDvICJHW
インフレは無視ですかそうですか
2018/11/08(木) 18:20:35.98ID:cC+lhS1H
当時は娘でも今では中古を超えた艦婆…
2018/11/08(木) 19:00:41.96ID:uc5QnRNM
>>860
俺なら4隻だな、雷電暁ハラショー
2018/11/08(木) 20:02:02.66ID:wGIPoDAz
自分はクルーザーが欲しいな。82位の奴。
何に使うかって?釣り・・・かな。
865名無し三等兵
垢版 |
2018/11/08(木) 20:24:16.44ID:D6PHyTGC
>>864
巡洋艦で釣りに逝くとは豪勢だな
2018/11/08(木) 20:55:56.29ID:GDvICJHW
西崎P乙
2018/11/08(木) 21:07:15.77ID:fhNBweGi
どうせお前らはシコシコするだけなんだから抱き枕で十分だろw
2018/11/08(木) 21:17:45.70ID:1n6EfvWM
えっ軍オタなら雷撃や砲撃の映像でオナニーじゃないのか
2018/11/08(木) 21:39:10.30ID:F0QRyHEp
>>868
ああ…しっかり食え

おかわりもいいぞ!
2018/11/08(木) 21:41:48.31ID:rtq7XgLw
もう艦砲射撃は勘弁してください…3日めですよ!
871名無し三等兵
垢版 |
2018/11/08(木) 21:43:50.70ID:oOazeN5+
そう言えば新作ではメダルーサ級が量産されている様だけど、一体何隻ぐらい居るんだろうか?
2018/11/08(木) 22:03:20.10ID:wGIPoDAz
大戦艦が数百万隻単位で出現してる以上、相当居てもおかしくない気がする。
個人的にはリメイクされたメダルーサ級は好みなんで、1/1000シリーズで出ないものかな。
873名無し三等兵
垢版 |
2018/11/08(木) 22:55:27.57ID:RRtoMA8J
>>871
あの精神と時の部屋でいくらでも造れるし?
874名無し三等兵
垢版 |
2018/11/08(木) 23:00:22.13ID:RRtoMA8J
ガトラン側だった(エア視聴と言われてまう
2018/11/08(木) 23:36:48.39ID:jqWMxPbE
ヤマト2202は旧ヤマト2以降のグダグダ感まで敢えてリメイクしてる
と解釈せなやってられんわ

時間断層内の時間が10倍速で流れてるっていうてもたかが30年
そんな短期間であれだけの数を揃える事が出来るんか?
製造設備はそれ自体も10倍速で拡張してるからいいとしても
物資はどうやってる?
2018/11/08(木) 23:55:54.51ID:hL3asEqO
テレサって上位存在がいてそれが助けを求めてきて古代が軍の命令を無視して助けに行くって大筋をなぞりつつ
それに何とか辻褄合わせをする苦心は見える
2018/11/09(金) 08:54:16.32ID:3BtV7jj4
旧作はテレサが日本語(笑)で宇宙の危機を警告してきたから
真相究明のため調査に行くべきだとなっても別におかしくはなかったが
新作は抽象的な幻覚見せられ異星文明のあやふやな都市伝説教えられ「君たちは選ばれたんだ」
これで反乱起こして大脱走 だからねえ。視聴者はついていけないだろう
2018/11/09(金) 17:44:40.99ID:NIbKe+4O
古代のこんな物のために地球を守ったんじゃ無い的な言葉や、間違った未来とやらも十分意味不明。
お前上官を説得する気無いだろ。
2018/11/09(金) 21:46:01.72ID:sGeSLkG+
コスモ関東軍ヤマトに常識が通じるわけがない
2018/11/10(土) 09:59:18.09ID:H6FE0TAq
>>872
>大戦艦が数百万隻単位

鰯の群れか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況