>日本海軍の給糧艦の命名基準は給油艦と同じく岬の名
ここがまず違う
帝国海軍の命名規則では給油艦・給糧艦だけでなく工作艦なども一括りに「特務艦」とまとめて
特務艦の艦名を海峡・港湾・岬などから取るものとした
だから「間宮」の命名にも不自然なところは特に無い

他に海峡系から取った特務艦名だと給油艦の隠戸型、速吸、針尾
工作艦の明石、あとは岬もあるから曖昧なところだが宗谷も挙げていいかな