中国かいぐんて予算の使い方間違ってないか?

現在の中国海軍はどう控えめに見ても2兆以上の予算がないと動かないレベルで
多分購入費別で2兆近い負担になってるように見える

けどこの時点でまだ十分な空母、原潜、ヘリコプターすら有してない
ここから海兵揚陸艦の拡大、ヘリコプター増強、空母4-6隻の維持までいったら予算は3.5-4兆くらいないと動かないレベルまでいくよ

ここから原潜増やしたら軽く5兆な。つまり中国海軍は十分アメリカ並の予算規模が射程圏内で、現状1/3以上の予算を使ってる

ところがアメリカはその枠内で
海兵3師団、揚陸艦10-20、強襲揚陸艦10、戦闘機1000、空母10、原潜100、イージス120、ヘリコプター1000以上の戦力を有してる

対し中国は1/3の予算でごえいかん100以上、潜水艦50、警備艦150の予定、海兵1師団まで
戦闘機など200、ヘリコプター100-150しか持ってない

はっきりいって無駄使いかつ十分な近現代線のための装備、ノウハウを習得できず
無駄な警備艦枠などでここまで予算使ってる

これ非効率だろうし、このペースだと原潜をこさえる前に最悪アメリカに迫る予算になるだろうと

別の見方をすれば予算1-1.5兆の海自でもこのままで強襲揚陸艦×3、F35×30-40くらいの戦力を構築でき
中途半端なj15空母×3-4くらいには応対できちゃうんさ

すげー非効率だと