軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 899
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531386277/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 900
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/03(金) 23:52:13.64ID:2qAodTY/
320名無し三等兵
2018/08/11(土) 02:53:27.86ID:hkjckQQh >>316
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%BD%9C%E6%88%A6_(%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%BD%9C%E6%88%A6_(%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3)
321名無し三等兵
2018/08/11(土) 03:00:36.25ID:BrLYEJ1P イランでM2機関銃とそのパーツ及び弾薬の類いはライセンス生産あるいは無断コピーされていますか?
322名無し三等兵
2018/08/11(土) 03:09:44.09ID:mfNuXjdx >>317
「戦犯」というのは極東軍事裁判で決まっているので、当時そこに加わっていない(というより独立国になってない)
大韓民国や中華人民共和国はハッキリ言っちゃえば関係無い。
で、イスラエルも同様の立場ながら「そんなの関係ねぇ」とばかりに戦犯を決めて服役させるため追いかけているが、
大韓民国と中華人民共和国が同じことをしないのはあくまで両国の都合であって、日本に聞かれても知らんのよ。
あえて言えば、戦犯追いかけるよか日本政府からカツアゲした方が実利(金)になるからかもしれんが、
そうした事情も全部向こうの都合なので、日本人としては「知らん」としか言いようが無い。
「戦犯」というのは極東軍事裁判で決まっているので、当時そこに加わっていない(というより独立国になってない)
大韓民国や中華人民共和国はハッキリ言っちゃえば関係無い。
で、イスラエルも同様の立場ながら「そんなの関係ねぇ」とばかりに戦犯を決めて服役させるため追いかけているが、
大韓民国と中華人民共和国が同じことをしないのはあくまで両国の都合であって、日本に聞かれても知らんのよ。
あえて言えば、戦犯追いかけるよか日本政府からカツアゲした方が実利(金)になるからかもしれんが、
そうした事情も全部向こうの都合なので、日本人としては「知らん」としか言いようが無い。
323名無し三等兵
2018/08/11(土) 08:25:05.73ID:YWRNRHWO インターポールって国連みたいな、いろんな国が集まって作った組織ですか?
香港国際警察みたいな、そこの国独自の、外国人相手の警察のことですか?
香港国際警察みたいな、そこの国独自の、外国人相手の警察のことですか?
324名無し三等兵
2018/08/11(土) 08:58:52.68ID:RSNuU6ZF >>323
これ読んで
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%88%91%E4%BA%8B%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E6%A9%9F%E6%A7%8B
さらにわからないことがあったら警察板で質問して
これ読んで
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%88%91%E4%BA%8B%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E6%A9%9F%E6%A7%8B
さらにわからないことがあったら警察板で質問して
325名無し三等兵
2018/08/11(土) 09:23:06.01ID:RSNuU6ZF >>321
使用されてるのは確かなようだが
ttps://en.wikipedia.org/wiki/M2_Browning#Users
ttps://wwiiafterwwii.wordpress.com/2016/10/16/wwii-weapons-in-the-ayatollahs-iran/
作ってるという話はないし、パーツはどこからでも入手できるだろうから
国産する必要はないんじゃないか
使用されてるのは確かなようだが
ttps://en.wikipedia.org/wiki/M2_Browning#Users
ttps://wwiiafterwwii.wordpress.com/2016/10/16/wwii-weapons-in-the-ayatollahs-iran/
作ってるという話はないし、パーツはどこからでも入手できるだろうから
国産する必要はないんじゃないか
326名無し三等兵
2018/08/11(土) 09:25:02.12ID:LJzFSiVT327名無し三等兵
2018/08/11(土) 10:04:48.08ID:i4SOrkoc328名無し三等兵
2018/08/11(土) 11:04:45.99ID:68uYImVy >>327 英WikipediaをGoogle翻訳、読みやすいよう一部修正。
https://en.wikipedia.org/wiki/Boeing_B-17_Flying_Fortress#U.S._Navy_and_Coast_Guard
>1945年7月、16機のB-17は海軍を経由して沿岸警備隊に移された。
>これらの航空機は当初、米国海軍局番号(BuNo)が割り当てられていたが、沿岸警備隊に配備されて1946年7月からPB-1Gとして制式化された。
>沿岸警備隊のPB-1Gは米国とニューファンドランドの多数の拠点に駐在し、ノースカロライナ州エリザベス市の沿岸警備隊航空基地で5機、
サンフランシスコ基地で2機、ニューファンドランドのアルゼンシア海軍基地に2機、アラスカ州コディアクの警備基地に1機、ワシントン州に1機配備された。
>主に 空海救助任務”ダンボ”の役割で使用されたが、氷山パトロールの任務や航空写真地図作製にも使用された。
>沿岸警備隊のPB-1Gは1950年代を通じて使用され、最終機は1959年10月14日まで任務にあった
B-17は元々沿岸防衛用の名目で要求された機体だし、45年7月なら米軍用としては事実上お役御免だ。それほど不思議でもないような。
https://en.wikipedia.org/wiki/Boeing_B-17_Flying_Fortress#U.S._Navy_and_Coast_Guard
>1945年7月、16機のB-17は海軍を経由して沿岸警備隊に移された。
>これらの航空機は当初、米国海軍局番号(BuNo)が割り当てられていたが、沿岸警備隊に配備されて1946年7月からPB-1Gとして制式化された。
>沿岸警備隊のPB-1Gは米国とニューファンドランドの多数の拠点に駐在し、ノースカロライナ州エリザベス市の沿岸警備隊航空基地で5機、
サンフランシスコ基地で2機、ニューファンドランドのアルゼンシア海軍基地に2機、アラスカ州コディアクの警備基地に1機、ワシントン州に1機配備された。
>主に 空海救助任務”ダンボ”の役割で使用されたが、氷山パトロールの任務や航空写真地図作製にも使用された。
>沿岸警備隊のPB-1Gは1950年代を通じて使用され、最終機は1959年10月14日まで任務にあった
B-17は元々沿岸防衛用の名目で要求された機体だし、45年7月なら米軍用としては事実上お役御免だ。それほど不思議でもないような。
329名無し三等兵
2018/08/11(土) 11:53:44.83ID:mfNuXjdx330名無し三等兵
2018/08/11(土) 12:20:03.41ID:uWsQJ7+Q 辻はラオスで行方不明になったけど、中国か旧連合国に捕まって密かに処刑された可能性は?
331名無し三等兵
2018/08/11(土) 12:22:05.55ID:RSNuU6ZF >>327
写真下にキャプションしてあるがな
「American warplanes at Gali Morgheh airbase near Tehran during WWII.」
『during WWII.』
写真下にキャプションしてあるがな
「American warplanes at Gali Morgheh airbase near Tehran during WWII.」
『during WWII.』
332名無し三等兵
2018/08/11(土) 12:28:20.82ID:68uYImVy >>331 そりゃ記事の中にあるDC-3だのB-24だのの写真でしょ。コーストガードのB-17ってんだから、一番上にあるHP自体の扉写真と思われ
333名無し三等兵
2018/08/11(土) 12:57:38.00ID:yRUNNfdv 伊軽空母ジュゼッペ・ガリバルディのハンガーの寸法についてなのですが日本語wikiを見ると幅15.6m
となっているのですがこれだと全幅9.2mあるハリアーIIはすれ違いできず不便極まりないと思うのです
がこの数字に間違いはないですか?艦幅から考えても幅15.6mは狭すぎる気がするのですが
となっているのですがこれだと全幅9.2mあるハリアーIIはすれ違いできず不便極まりないと思うのです
がこの数字に間違いはないですか?艦幅から考えても幅15.6mは狭すぎる気がするのですが
334名無し三等兵
2018/08/11(土) 13:40:38.41ID:PBdbgmvi アメリカ軍納入の小火器弾薬(7.62mm 5.56mm)の一発あたりの調達価格はいくらですか
336名無し三等兵
2018/08/11(土) 13:52:57.52ID:RSNuU6ZF >>334
2005年のデータだが、7.62mm通常弾(M80)一発0.51ドル
ttp://www.inetres.com/gp/military/infantry/rifle/762mm_ammo.html
5.56mm通常弾(M193)一発0.24ドル
ttp://www.inetres.com/gp/military/infantry/rifle/556mm_ammo.html
2005年のデータだが、7.62mm通常弾(M80)一発0.51ドル
ttp://www.inetres.com/gp/military/infantry/rifle/762mm_ammo.html
5.56mm通常弾(M193)一発0.24ドル
ttp://www.inetres.com/gp/military/infantry/rifle/556mm_ammo.html
337名無し三等兵
2018/08/11(土) 13:57:41.86ID:RSNuU6ZF 補足
$ 0.26 for M855 in 2005
$ 0.30 for M856 in 2005
ttp://weaponsystems.net/weaponsystem/HH01%20-%205.56x45mm%20NATO.html
$ 0.26 for M855 in 2005
$ 0.30 for M856 in 2005
ttp://weaponsystems.net/weaponsystem/HH01%20-%205.56x45mm%20NATO.html
339名無し三等兵
2018/08/11(土) 15:15:11.96ID:+ODlneAI 戦闘機のパイロットと整備士
あるいは戦車の兵員と整備士って直接の上官・部下の関係にあたるのでしょうか?
それとも管轄が全然違う別箇の隊に所属?
あるいは戦車の兵員と整備士って直接の上官・部下の関係にあたるのでしょうか?
それとも管轄が全然違う別箇の隊に所属?
340名無し三等兵
2018/08/11(土) 15:23:59.66ID:/r/JncDP 国により、軍により、時代によりバラバラ
時代が下るほど航空機部隊と整備部隊を分流する例が多く見られるけど、これも
真逆の事例が少なくない
時代が下るほど航空機部隊と整備部隊を分流する例が多く見られるけど、これも
真逆の事例が少なくない
341名無し三等兵
2018/08/11(土) 20:31:59.64ID:mbqXAEMZ サマージャンボ宝くじを買ってあるのですが、
たとえ一等と前後賞合わせて7億円が手に入っても、
一般人が7億円で軍用戦闘機の購入は不可能でしょうか?
たとえ一等と前後賞合わせて7億円が手に入っても、
一般人が7億円で軍用戦闘機の購入は不可能でしょうか?
342名無し三等兵
2018/08/11(土) 21:04:30.88ID:XOdoH0ev 「一般人」が「軍用戦闘機」を買えるわけがないじゃないないか
ま、金さえ出せば何でも売ってくれる闇商人を見つけたとしても
F-35Aの米空軍平均取得価格がだいたい1億2000万ドル
頭金にもならないやね
ま、金さえ出せば何でも売ってくれる闇商人を見つけたとしても
F-35Aの米空軍平均取得価格がだいたい1億2000万ドル
頭金にもならないやね
343名無し三等兵
2018/08/11(土) 21:24:01.17ID:huFdEV6f >>341
もう使われなくなった用途廃止機を買うことは不可能ではないけど、それだって7億じゃまず無理だろね。
もう使われなくなった用途廃止機を買うことは不可能ではないけど、それだって7億じゃまず無理だろね。
344名無し三等兵
2018/08/11(土) 21:30:36.31ID:9H/7WZ4m 7億程度じゃセスナみたいな民間小型機ぐらいしか購入できないよ
345名無し三等兵
2018/08/11(土) 21:32:01.36ID:bxbg1u0a すみません、wikiで海上自衛隊を調べていたら
>海上自衛隊はその特徴の一つに航空海軍としての一面がある。
艦載ヘリコプターと固定翼哨戒機からなる航空集団は航空部隊の中核となっており、
自衛艦隊内におけるその人員比は航空集団が護衛艦隊に対し、
常に過半数となる規模である。
このように航空部隊が水上艦隊に対して優越した構成は、
多数の空母と強襲揚陸艦を有するアメリカ海軍と
海上自衛隊だけに見られる特色である
このように書いてあったのですが、日本・米国と並び世界三大海軍のひとつ英国は
強力な航空海軍を有していないのですか?
第二次大戦が終わり、欧州がロシアを除き平和になったことで
そのような航空戦力を保持しておく理由がなくなったんですかね?
>海上自衛隊はその特徴の一つに航空海軍としての一面がある。
艦載ヘリコプターと固定翼哨戒機からなる航空集団は航空部隊の中核となっており、
自衛艦隊内におけるその人員比は航空集団が護衛艦隊に対し、
常に過半数となる規模である。
このように航空部隊が水上艦隊に対して優越した構成は、
多数の空母と強襲揚陸艦を有するアメリカ海軍と
海上自衛隊だけに見られる特色である
このように書いてあったのですが、日本・米国と並び世界三大海軍のひとつ英国は
強力な航空海軍を有していないのですか?
第二次大戦が終わり、欧州がロシアを除き平和になったことで
そのような航空戦力を保持しておく理由がなくなったんですかね?
347名無し三等兵
2018/08/11(土) 21:40:41.03ID:huFdEV6f >>345
イギリス海軍航空隊はちょっと前にシーハリアー部隊が解散してなくなったのでヘリコプター部隊しかいない。
イギリスの場合哨戒機は空軍の所属なので、海軍の管轄ではないので。
ということで現状のイギリス海軍航空隊は海上自衛隊以下の規模しかない。
イギリス海軍航空隊はちょっと前にシーハリアー部隊が解散してなくなったのでヘリコプター部隊しかいない。
イギリスの場合哨戒機は空軍の所属なので、海軍の管轄ではないので。
ということで現状のイギリス海軍航空隊は海上自衛隊以下の規模しかない。
348名無し三等兵
2018/08/11(土) 22:42:51.66ID:mfNuXjdx >>345
ハッキリ言っちゃえば単に組織の人員予算構成がどうなってるかだけの話で、日本とアメリカの場合は
他の国なら空軍その他に配備してるものを海軍(海自)所属にしてますよってだけ。
イギリスの場合は陸上基地からの任務はほとんどが空軍の管轄で、海自の輸送機だの哨戒機が空自所属になってるようなイメージ。
脅威と予算の減少で戦力低下してるってのはその通りだが、何とか予算をひねり出してどうにかしようとはしてる。
要は想定される戦場が広大かつ多様な割に金が無い。
ハッキリ言っちゃえば単に組織の人員予算構成がどうなってるかだけの話で、日本とアメリカの場合は
他の国なら空軍その他に配備してるものを海軍(海自)所属にしてますよってだけ。
イギリスの場合は陸上基地からの任務はほとんどが空軍の管轄で、海自の輸送機だの哨戒機が空自所属になってるようなイメージ。
脅威と予算の減少で戦力低下してるってのはその通りだが、何とか予算をひねり出してどうにかしようとはしてる。
要は想定される戦場が広大かつ多様な割に金が無い。
349名無し三等兵
2018/08/11(土) 23:00:40.77ID:BJGIhrRe そういえば上の方のレスでB-17は元々沿岸防衛用と書いてましたしWikipediaにもそう書いてますが
このB-17による沿岸防衛というのは「侵攻してくる敵艦隊を洋上で対艦攻撃する」という意味なのか
「着上陸を果たした敵地上部隊を対地爆撃する」という意味なのか、どっちなんでしょう?
後者なら航続距離的に単発機かせいぜい双発機で足りるので、恐らく前者な意味な気がしますが
前者だとすると陸攻のような洋上対艦攻撃を陸軍が担当するという意味なわけで
「洋上や対艦攻撃は俺達の管轄だ」と海軍と縄張りにならなかったんですかね?
このB-17による沿岸防衛というのは「侵攻してくる敵艦隊を洋上で対艦攻撃する」という意味なのか
「着上陸を果たした敵地上部隊を対地爆撃する」という意味なのか、どっちなんでしょう?
後者なら航続距離的に単発機かせいぜい双発機で足りるので、恐らく前者な意味な気がしますが
前者だとすると陸攻のような洋上対艦攻撃を陸軍が担当するという意味なわけで
「洋上や対艦攻撃は俺達の管轄だ」と海軍と縄張りにならなかったんですかね?
350名無し三等兵
2018/08/11(土) 23:05:45.10ID:huFdEV6f >>349
>B-17による沿岸防衛というのは
>「侵攻してくる敵艦隊を洋上で対艦攻撃する」という意味なのか
>「着上陸を果たした敵地上部隊を対地爆撃する」という意味なのか
そういう文脈で言ってる(書いてる)ときは前者。
でも必ずしもそのため「だけ」に開発されたわけでもない。
そういう用途も考慮に入れてた、という話。
>B-17による沿岸防衛というのは
>「侵攻してくる敵艦隊を洋上で対艦攻撃する」という意味なのか
>「着上陸を果たした敵地上部隊を対地爆撃する」という意味なのか
そういう文脈で言ってる(書いてる)ときは前者。
でも必ずしもそのため「だけ」に開発されたわけでもない。
そういう用途も考慮に入れてた、という話。
351名無し三等兵
2018/08/11(土) 23:32:12.22ID:LJzFSiVT >>305
そもそもの話
ウィキの特定ジャンルは常連が閉鎖的なインナーサークルを形成していて
新参者の書いたものにはウィキの細かなルールを持ち出して
すぐに削除しようとする傾向があって
最近のウィキは近寄りがたいのだが…
そもそもの話
ウィキの特定ジャンルは常連が閉鎖的なインナーサークルを形成していて
新参者の書いたものにはウィキの細かなルールを持ち出して
すぐに削除しようとする傾向があって
最近のウィキは近寄りがたいのだが…
353名無し三等兵
2018/08/11(土) 23:50:58.88ID:vVfrtGrp Wikiって略すな(画像略)
354名無し三等兵
2018/08/12(日) 00:06:17.92ID:OHOlh3YR355名無し三等兵
2018/08/12(日) 00:56:03.77ID:MoAANVei >>349
洋上での敵艦攻撃だけでなく、上陸部隊への攻撃も当然考慮。
なぜかって、B-17の試作機が飛んでた時代には「航続距離的に十分な単発機や双発機」なんてのが無かった。
いやいやそんなことは無いだろうと言いたくなるかもしれないが、例えばアメリカ西海岸の長さを考えてみれば自明の理。
大航続距離は、長大な沿岸部をカバーするためのものでもあるのよ。
零戦が驚かれた理由のひとつを思い出してみるといい。
…というアレコレは、要するに「戦略爆撃機欲しいから、適当な予算獲得の名目は無いかなー」という話なんで、マジメに考えても意味ないけどねw
洋上での敵艦攻撃だけでなく、上陸部隊への攻撃も当然考慮。
なぜかって、B-17の試作機が飛んでた時代には「航続距離的に十分な単発機や双発機」なんてのが無かった。
いやいやそんなことは無いだろうと言いたくなるかもしれないが、例えばアメリカ西海岸の長さを考えてみれば自明の理。
大航続距離は、長大な沿岸部をカバーするためのものでもあるのよ。
零戦が驚かれた理由のひとつを思い出してみるといい。
…というアレコレは、要するに「戦略爆撃機欲しいから、適当な予算獲得の名目は無いかなー」という話なんで、マジメに考えても意味ないけどねw
357名無し三等兵
2018/08/12(日) 03:28:39.43ID:2X2mXKh5 ゲーマーはディスプレイの
フレームレートに拘りますけど(120FPS必須とか)
実際の軍用機のグラスコクピットに
使われているディスプレイは
何FPS位な物何でしょうか?
最近の物で国は問わないので
何か一つ教えて下さい
フレームレートに拘りますけど(120FPS必須とか)
実際の軍用機のグラスコクピットに
使われているディスプレイは
何FPS位な物何でしょうか?
最近の物で国は問わないので
何か一つ教えて下さい
358名無し三等兵
2018/08/12(日) 08:20:42.26ID:ArWrT0QE >>357
20年前の資料だが、50fpsでとりあえずOK、60fps以上は余計、というデータがあるので
ttps://ntrs.nasa.gov/archive/nasa/casi.ntrs.nasa.gov/19980018292.pdf
120fpsとかやってないと思われ
実際、タイフーンのヘルメットディスプレイは60Hzとなってる
ttps://mikeshouts.com/striker-ii-helmet-mounted-display-by-bae-systems/
機構にもよるが、あまりfpsを上げると暗くなり易い
20年前の資料だが、50fpsでとりあえずOK、60fps以上は余計、というデータがあるので
ttps://ntrs.nasa.gov/archive/nasa/casi.ntrs.nasa.gov/19980018292.pdf
120fpsとかやってないと思われ
実際、タイフーンのヘルメットディスプレイは60Hzとなってる
ttps://mikeshouts.com/striker-ii-helmet-mounted-display-by-bae-systems/
機構にもよるが、あまりfpsを上げると暗くなり易い
359名無し三等兵
2018/08/12(日) 08:22:54.00ID:mQpsCwr7 >>356
戦略爆撃そのものでは無いにしても既に第一次大戦の時点で都市爆撃は行われていたんだし、地上部隊の支援や対艦船攻撃行う戦術爆撃機以外の機材って事なら存在してたでしょ?
で、都市爆撃用の機材何とか他の理屈付けて保有したいなって事で
戦略爆撃そのものでは無いにしても既に第一次大戦の時点で都市爆撃は行われていたんだし、地上部隊の支援や対艦船攻撃行う戦術爆撃機以外の機材って事なら存在してたでしょ?
で、都市爆撃用の機材何とか他の理屈付けて保有したいなって事で
362名無し三等兵
2018/08/12(日) 09:43:48.03ID:ArWrT0QE >>357 >>360
>>358 補足
戦闘機のディスプレイのリフレッシュレートは、ちらつき感度で決まってる
ヒトのちらつき感度は40Hz台。だからふつーは50Hz (fps) でOKだが
時に感度が高いヤツがいる〜定格を保てるとは限らないので
60Hzまで余裕を見て必要十分という考え
ディスプレイに映し出される状況はドッグファイトでも0.1秒単位の変化がわかれば十分なので
それ以上のリフレッシュレートは無益〜発光の立ち上がり遅れで暗くなる可能性があって有害
ということ
例えば接近戦で短距離AAMをロックオンするとして、0.1秒だけロックオンしてもミサイルが出る頃にはロックオン外れてるわけで
ゲームみたいに極短時間の変化を捉えることに実用的な意味はない。「しっかり続くロックオントーンを聞くまで撃つな」なわけ
>>358 補足
戦闘機のディスプレイのリフレッシュレートは、ちらつき感度で決まってる
ヒトのちらつき感度は40Hz台。だからふつーは50Hz (fps) でOKだが
時に感度が高いヤツがいる〜定格を保てるとは限らないので
60Hzまで余裕を見て必要十分という考え
ディスプレイに映し出される状況はドッグファイトでも0.1秒単位の変化がわかれば十分なので
それ以上のリフレッシュレートは無益〜発光の立ち上がり遅れで暗くなる可能性があって有害
ということ
例えば接近戦で短距離AAMをロックオンするとして、0.1秒だけロックオンしてもミサイルが出る頃にはロックオン外れてるわけで
ゲームみたいに極短時間の変化を捉えることに実用的な意味はない。「しっかり続くロックオントーンを聞くまで撃つな」なわけ
363名無し三等兵
2018/08/12(日) 10:21:50.70ID:nJVdYSgU >>341
何年か前に民間登録可、飛行可能状態のの中古のレガホが6-8億円、同じくF-86が5千万円、ぐらいだ売られていた気が
あと日本人オーナーの零戦が買値3億5千万円で4億円ぐらいで売るって今言ってるね、同時期の機体だと去年ぐらいにP-40が1億ぐらいだった気が
何年か前に民間登録可、飛行可能状態のの中古のレガホが6-8億円、同じくF-86が5千万円、ぐらいだ売られていた気が
あと日本人オーナーの零戦が買値3億5千万円で4億円ぐらいで売るって今言ってるね、同時期の機体だと去年ぐらいにP-40が1億ぐらいだった気が
364名無し三等兵
2018/08/12(日) 10:30:08.83ID:nJVdYSgU と思って今調べてみたらcontroller.comで飛行可能と思われるファントム(F4H-1F)が出てるな、約4億5千万円ぐらいか?
値段出てないがドラケンやスカイホークもあるぞ
値段出てないがドラケンやスカイホークもあるぞ
365名無し三等兵
2018/08/12(日) 10:37:22.26ID:CxMZ0iTU ホンダジェットでも5億するのに安いな
367名無し三等兵
2018/08/12(日) 12:52:48.65ID:dPbqLlSU F-2に搭載されてたJ/APG-1とテストデーターはアメリカに共同開発の契約上有償提供しましたが
最新のJ/APG-2も共同開発の契約の上での有償提供に含まれてたのでしょうか?
最新のJ/APG-2も共同開発の契約の上での有償提供に含まれてたのでしょうか?
368名無し三等兵
2018/08/12(日) 16:53:46.09ID:I1hTwL7W369名無し三等兵
2018/08/12(日) 17:46:55.07ID:OHOlh3YR 買うことだけなら誰でも考えるが
その後のメンテ費用まで考えているのかな?
某駅にT-33が置いてあるというので見に行ったことがあるが
展示というにはあまりにもお粗末な酷い状態だった
企業でさえこうなのだから
まして個人がメンテのことまで考えているかどうか。。。。
その後のメンテ費用まで考えているのかな?
某駅にT-33が置いてあるというので見に行ったことがあるが
展示というにはあまりにもお粗末な酷い状態だった
企業でさえこうなのだから
まして個人がメンテのことまで考えているかどうか。。。。
370名無し三等兵
2018/08/12(日) 18:04:11.48ID:lk9V9H97 車板じゃないんだから本当に買うというより気になったから聞いただけなんでしょ…
371名無し三等兵
2018/08/12(日) 20:19:31.32ID:R628zGgk 終戦までラバウルの立て籠もってた日本の守備隊ですが
食料は自給自足して餓え対策をしてましたが弾薬の備蓄量は
不足してた状況ですか?
食料は自給自足して餓え対策をしてましたが弾薬の備蓄量は
不足してた状況ですか?
372名無し三等兵
2018/08/12(日) 20:39:29.07ID:dGk9fNAo >>371
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/imai/imai.htm#5
豪軍の使役の一つに「兵器、弾薬の集積、海没処理作業」があった。
洞窟陣地から運び出された兵器、弾薬を満載したトラックの列が、連日海岸への道を走った。
海岸では兵器を束ねる者、それらを大発に積みこむ者、大発を二キロの沖に出して積み荷を海没させる者など、すべて日本兵の手で処理された。
この作業の終了は十二月中旬、ほぼ三ヵ月かかったことからも、ラパウルの兵器、弾薬の膨大な量が想像される。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/imai/imai.htm#5
豪軍の使役の一つに「兵器、弾薬の集積、海没処理作業」があった。
洞窟陣地から運び出された兵器、弾薬を満載したトラックの列が、連日海岸への道を走った。
海岸では兵器を束ねる者、それらを大発に積みこむ者、大発を二キロの沖に出して積み荷を海没させる者など、すべて日本兵の手で処理された。
この作業の終了は十二月中旬、ほぼ三ヵ月かかったことからも、ラパウルの兵器、弾薬の膨大な量が想像される。
373名無し三等兵
2018/08/12(日) 20:48:51.60ID:9ACn5NWM 飯は食うから減る。弾は使ってないんだから減らない。航空隊がいなくなって使い道がなくなった航空爆弾を地上発射式ロケット弾に改造するような手もかなり打っていた。
375356
2018/08/12(日) 21:08:52.85ID:IvKpsSQD376名無し三等兵
2018/08/12(日) 21:31:38.51ID:wOOu1jAU 昭和20年に、第12航空艦隊は大湊警備府に優越しこれを指揮するという訓令がでてますが
このころだと、第12航空艦隊=大湊警備府で司令官から参謀までほとんど兼任の同じ人間がやってるのに
何の意味があったんでしょうか
このころだと、第12航空艦隊=大湊警備府で司令官から参謀までほとんど兼任の同じ人間がやってるのに
何の意味があったんでしょうか
377名無し三等兵
2018/08/12(日) 22:12:22.38ID:dGk9fNAo >>376
司令部は同じでも後方支援組織である警備府と戦闘部隊である航空艦隊は指揮下にある部隊や組織も別なんだから、どちらがどちらに優先するという区別を付けないと混乱する
司令部は同じでも後方支援組織である警備府と戦闘部隊である航空艦隊は指揮下にある部隊や組織も別なんだから、どちらがどちらに優先するという区別を付けないと混乱する
378名無し三等兵
2018/08/12(日) 23:24:49.95ID:HwyopXLO >>349以降のB-17議論についてだけど、アメリカでは沿岸防衛・砲撃や着上陸しに
接近してくる艦艇の撃退は伝統的に陸軍の管轄で、海軍は補助・副次任務なんだ。
要塞砲を基幹とした沿岸防衛隊は陸軍所属だし、港湾への陸海空からの敵は陸軍が
撃退しなきゃならん。
B-17の元になった1933年の長距離大型爆撃機計画での、対艦爆撃・長距離哨戒・ハワイ
など遠隔地への直接飛行能力 ってのは、名目ではなく大真面目で必要性の高い物だったんだ。
この計画での『長距離の陸上爆撃』が具体的に何を意図していたのかは、各立場で思惑は
異なるけどね(単に当時の各国開発目途に合わせただけ‥ってのが妥当なラインかと思うけどさ)
接近してくる艦艇の撃退は伝統的に陸軍の管轄で、海軍は補助・副次任務なんだ。
要塞砲を基幹とした沿岸防衛隊は陸軍所属だし、港湾への陸海空からの敵は陸軍が
撃退しなきゃならん。
B-17の元になった1933年の長距離大型爆撃機計画での、対艦爆撃・長距離哨戒・ハワイ
など遠隔地への直接飛行能力 ってのは、名目ではなく大真面目で必要性の高い物だったんだ。
この計画での『長距離の陸上爆撃』が具体的に何を意図していたのかは、各立場で思惑は
異なるけどね(単に当時の各国開発目途に合わせただけ‥ってのが妥当なラインかと思うけどさ)
379名無し三等兵
2018/08/12(日) 23:53:20.53ID:HwyopXLO それと、戦間期の米陸軍では、ドゥーエ-ミッチェルを
継承発展し戦略爆撃論を唱える有力な一派が居たんだ。
代表格が空軍の父F.M.Andrewsで、マッカーサーと
マーシャルの後援もあって、一時期を除けば※B-17含む
大型爆撃機に多大な影響を与えてる。
※B-17が途中落第になったアノ時期だ
継承発展し戦略爆撃論を唱える有力な一派が居たんだ。
代表格が空軍の父F.M.Andrewsで、マッカーサーと
マーシャルの後援もあって、一時期を除けば※B-17含む
大型爆撃機に多大な影響を与えてる。
※B-17が途中落第になったアノ時期だ
380名無し三等兵
2018/08/13(月) 00:33:22.05ID:BVVSdowI 今の軍隊のMP(警察?)は
仲間内や部隊から嫌われているのですか。
又
どのような兵がMPを務めるのですか?
仲間内や部隊から嫌われているのですか。
又
どのような兵がMPを務めるのですか?
381名無し三等兵
2018/08/13(月) 00:41:42.60ID:Wog4GM0B >>380
規律が正しくて司法警察職員としての
刑法や刑事訴訟法の知識がある者が選ばれる
現代のMPは戦前戦中のステロタイプみたいに
権力を傘にきて誰彼構わず怒鳴り散らしたりしないから
別に嫌われてはいない
規律が正しくて司法警察職員としての
刑法や刑事訴訟法の知識がある者が選ばれる
現代のMPは戦前戦中のステロタイプみたいに
権力を傘にきて誰彼構わず怒鳴り散らしたりしないから
別に嫌われてはいない
382名無し三等兵
2018/08/13(月) 03:16:15.00ID:BVVSdowI384名無し三等兵
2018/08/13(月) 04:19:19.26ID:3hNa/Xtc385名無し三等兵
2018/08/13(月) 04:35:15.76ID:A5dweQM+ 降伏勧告でも何でも出して従わなかったら全員殺しても問題無し
386名無し三等兵
2018/08/13(月) 06:12:17.79ID:Pr1SXCF5 >>384
アメリカや日本だけでなく、製造しているメーカーは他にあるし、近代回収パーツを開発したメーカーもある
今の国際関係では考えられないが、イラン・イラク戦争の頃はアメリカの代理でイスラエルがイランに武器輸出、その後は直接アメリカが裏取引で武器輸出(イラン・コントラ事件)してたこともある
アメリカや日本だけでなく、製造しているメーカーは他にあるし、近代回収パーツを開発したメーカーもある
今の国際関係では考えられないが、イラン・イラク戦争の頃はアメリカの代理でイスラエルがイランに武器輸出、その後は直接アメリカが裏取引で武器輸出(イラン・コントラ事件)してたこともある
387名無し三等兵
2018/08/13(月) 09:58:42.61ID:f1rzcohc >>382
一応犯罪ということになってるけど、あいつが攻撃してきたとか
不審な行動をしたとかで終わり。いつぞやアルジャジーラのカメラマンが
誤射されたことあるけどカメラが対戦車ミサイルに見えたで終わり
一応犯罪ということになってるけど、あいつが攻撃してきたとか
不審な行動をしたとかで終わり。いつぞやアルジャジーラのカメラマンが
誤射されたことあるけどカメラが対戦車ミサイルに見えたで終わり
389名無し三等兵
2018/08/13(月) 11:51:09.49ID:JAF5iLl+ 現在のアメリカ軍なんか狙撃手が交戦規則に従って射撃しても
死体を回収(可能なら)して周囲の状況や同行した兵士の証言を取り
報告書と付き合わせて「合法的な狙撃だった」と証明する必要がある
死体を回収(可能なら)して周囲の状況や同行した兵士の証言を取り
報告書と付き合わせて「合法的な狙撃だった」と証明する必要がある
390名無し三等兵
2018/08/13(月) 13:13:20.18ID:JAF5iLl+391名無し三等兵
2018/08/13(月) 13:51:36.78ID:JAF5iLl+ さらに厳密に言えば「日本では」という条件付きで
国会が承認した国際条約は国会が承認した国内法と同等、あるいはそれ以上と見なされる
ただし憲法よりは下位と見なされる
従って、国会が国内法と矛盾した国際条約を締結してしまった場合(あってはならないことではあるが)
国内法〜軍法に従った行動であっても国際法的にアウトになり、国際法が優先されて有罪とされる可能性がある
この場合、責任の所在をどうするかは微妙な問題になるだろう
しかしその現場に限っては、周囲も上官も国内法〜軍法に従って動いているから、その兵士が逮捕されることはない
のちにその国が周囲から非難を受けることになって(あるいは内部から疑問が生じて)初めて問題になる
国会が承認した国際条約は国会が承認した国内法と同等、あるいはそれ以上と見なされる
ただし憲法よりは下位と見なされる
従って、国会が国内法と矛盾した国際条約を締結してしまった場合(あってはならないことではあるが)
国内法〜軍法に従った行動であっても国際法的にアウトになり、国際法が優先されて有罪とされる可能性がある
この場合、責任の所在をどうするかは微妙な問題になるだろう
しかしその現場に限っては、周囲も上官も国内法〜軍法に従って動いているから、その兵士が逮捕されることはない
のちにその国が周囲から非難を受けることになって(あるいは内部から疑問が生じて)初めて問題になる
392名無し三等兵
2018/08/13(月) 13:54:56.81ID:JAF5iLl+ 国際法(国際条約、国際慣習法等)と国内法の位置関係については
次の資料に詳しいので関心のある方、議論したい方は参照してください
前記した優先順位についても議論の余地が多々ある
(国会が締結した国際条約と国内法のどちらがより民意を反映しているか等々)
ttps://asia-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=16413&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1
次の資料に詳しいので関心のある方、議論したい方は参照してください
前記した優先順位についても議論の余地が多々ある
(国会が締結した国際条約と国内法のどちらがより民意を反映しているか等々)
ttps://asia-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=16413&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1
393名無し三等兵
2018/08/13(月) 13:58:26.90ID:xXV8csP5 >161名無し三等兵2018/08/07(火) 21:48:51.35ID:LtyDx+Hm>162>165
>西洋の剣にはよく両刃の剣がありますが、ロングソードとかは突き刺してますが、切る目的で使うなら刃は片側>しか使わないと思います。
>なら別に片刃でもよくないですか?なんでわざわざ
>両刃剣なんてあるんでしょうか?
>162名無し三等兵2018/08/07(火) 21:56:31.58ID:n/dnO3Fw
>161
>武装した人間と何人も戦うと剣がボロボロになるがひっくり返せば消耗してない刃で戦えるだろ
>164名無し三等兵2018/08/07(火) 22:03:13.67ID:dzRrfWF4
>ロングソードとかは突き刺してますが
>切る目的で使うなら刃は片側しか使わない
>この「思います」が間違いで片刃でも突き刺すし両刃ともに使うし
>165名無し三等兵2018/08/07(火) 23:47:35.86ID:o3CGVt6C
>161
>何でそう思い込むんだよ
>ロングソードの剣術では裏刃を使って斬る技もあるんだぞ
>西洋の剣にはよく両刃の剣がありますが、ロングソードとかは突き刺してますが、切る目的で使うなら刃は片側>しか使わないと思います。
>なら別に片刃でもよくないですか?なんでわざわざ
>両刃剣なんてあるんでしょうか?
>162名無し三等兵2018/08/07(火) 21:56:31.58ID:n/dnO3Fw
>161
>武装した人間と何人も戦うと剣がボロボロになるがひっくり返せば消耗してない刃で戦えるだろ
>164名無し三等兵2018/08/07(火) 22:03:13.67ID:dzRrfWF4
>ロングソードとかは突き刺してますが
>切る目的で使うなら刃は片側しか使わない
>この「思います」が間違いで片刃でも突き刺すし両刃ともに使うし
>165名無し三等兵2018/08/07(火) 23:47:35.86ID:o3CGVt6C
>161
>何でそう思い込むんだよ
>ロングソードの剣術では裏刃を使って斬る技もあるんだぞ
394名無し三等兵
2018/08/13(月) 13:59:26.78ID:xXV8csP5 方刃のナイフは、ミネの部分で引っかかるそうです。
刺した後に、抜けにくいと言う事らしいです。
ダガーは
両刃なので、刺してから抜くのに引っ掛かりが無いと。
つまり、抜けないと血管を押しているので、出血量が有る程度押さえられるのに対して、
抜かれた傷口からは、際限なく出血してしまう」
下記、ダガーナイフって、なぜ殺傷力が高いんですか?を参照ください。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417326289
刺した後に、抜けにくいと言う事らしいです。
ダガーは
両刃なので、刺してから抜くのに引っ掛かりが無いと。
つまり、抜けないと血管を押しているので、出血量が有る程度押さえられるのに対して、
抜かれた傷口からは、際限なく出血してしまう」
下記、ダガーナイフって、なぜ殺傷力が高いんですか?を参照ください。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417326289
395名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:00:18.83ID:xXV8csP5 >私の高校では、知能検査の結果を本人に教えてくれました。
>他の生徒の知能指数は教えませんでした。
>従って、IQは120が、高校内で、どのくらいの位置に有ったかは、知りません。
>私が想像するに、平均より、少し高いくらいだったのでしょう。
>他の生徒の知能指数は教えませんでした。
>従って、IQは120が、高校内で、どのくらいの位置に有ったかは、知りません。
>私が想像するに、平均より、少し高いくらいだったのでしょう。
396名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:02:37.79ID:xXV8csP5 >539名無し三等兵2018/07/25(水) 15:07:21.75ID:ApCyenU+
>高校で「鈴木は自分のIQを」「知ったんだ」!
>私の小中「学校などで行われた知能検査は、結果が非公開にな」っていた!
>540名無し三等兵2018/07/25(水) 15:07:59.08ID:ApCyenU+
>464名無し三等兵2018/07/23(月) 14:05:17.02ID:eJ4Ph2wB
>IQは120です!
>541名無し三等兵2018/07/25(水) 15:08:36.21ID:ApCyenU+
>465名無し三等兵2018/07/23(月) 14:06:09.53ID:eJ4Ph2wB
>375名無し三等兵2018/07/20(金) 16:55:50.58ID:DDH5bBTa
>知能障害と精神障害が疑われる、って文を引用して
>「
>私は『知能』が足りない!
>『精神状態』がおかしい!」と叫んでるも同然のカキコしまくるんだから
>まあ正直っちゃ正直だよなwww
>高校で「鈴木は自分のIQを」「知ったんだ」!
>私の小中「学校などで行われた知能検査は、結果が非公開にな」っていた!
>540名無し三等兵2018/07/25(水) 15:07:59.08ID:ApCyenU+
>464名無し三等兵2018/07/23(月) 14:05:17.02ID:eJ4Ph2wB
>IQは120です!
>541名無し三等兵2018/07/25(水) 15:08:36.21ID:ApCyenU+
>465名無し三等兵2018/07/23(月) 14:06:09.53ID:eJ4Ph2wB
>375名無し三等兵2018/07/20(金) 16:55:50.58ID:DDH5bBTa
>知能障害と精神障害が疑われる、って文を引用して
>「
>私は『知能』が足りない!
>『精神状態』がおかしい!」と叫んでるも同然のカキコしまくるんだから
>まあ正直っちゃ正直だよなwww
397名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:05:04.79ID:xXV8csP5 >542名無し三等兵2018/07/25(水) 15:09:09.71ID:ApCyenU+
>466名無し三等兵2018/07/23(月) 14:07:06.87ID:eJ4Ph2wB
>349名無し三等兵2018/07/20(金) 15:36:02.69ID:Jx7WYiQu
>IQは120です!
>543名無し三等兵2018/07/25(水) 15:09:48.86ID:ApCyenU+
>467名無し三等兵2018/07/23(月) 14:07:48.07ID:eJ4Ph2wB
>350名無し三等兵2018/07/20(金) 15:36:47.77ID:Jx7WYiQu
>27名無し三等兵2018/07/13(金) 14:58:33.66ID:/OE+TIMP>28>29>41>44
>連投してるやつって障害者か何かですか?
>28名無し三等兵2018/07/13(金) 15:38:56.27ID:i+o12ETd
>27
>その通りです。
>29名無し三等兵2018/07/13(金) 15:40:27.35ID:T+dTkAQv
>27
>知能障害
>および精神障害が疑われます
>466名無し三等兵2018/07/23(月) 14:07:06.87ID:eJ4Ph2wB
>349名無し三等兵2018/07/20(金) 15:36:02.69ID:Jx7WYiQu
>IQは120です!
>543名無し三等兵2018/07/25(水) 15:09:48.86ID:ApCyenU+
>467名無し三等兵2018/07/23(月) 14:07:48.07ID:eJ4Ph2wB
>350名無し三等兵2018/07/20(金) 15:36:47.77ID:Jx7WYiQu
>27名無し三等兵2018/07/13(金) 14:58:33.66ID:/OE+TIMP>28>29>41>44
>連投してるやつって障害者か何かですか?
>28名無し三等兵2018/07/13(金) 15:38:56.27ID:i+o12ETd
>27
>その通りです。
>29名無し三等兵2018/07/13(金) 15:40:27.35ID:T+dTkAQv
>27
>知能障害
>および精神障害が疑われます
398名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:05:54.43ID:xXV8csP5 >544名無し三等兵2018/07/25(水) 15:10:24.43ID:ApCyenU+
>468名無し三等兵2018/07/23(月) 14:08:32.10ID:eJ4Ph2wB
>351名無し三等兵2018/07/20(金) 15:37:36.12ID:Jx7WYiQu
>53名無し三等兵2017/11/16(木) 13:45:09.86ID:tbwe9nQb
>852名無し三等兵2017/11/13(月) 12:16:53.40ID:3C62eEZV
>681名無し三等兵2017/11/09(木) 16:37:37.46ID:0U/geG+V
>「私」は「知識がある!」
>だから
>「間違ったり」しない!
>そうしないと、「プライドが耐えられません!」
>だから、「何とか言い逃れ」るのです!
>それが「チンカス」の「いつもの手口」です!
>683名無し三等兵2017/11/09(木) 17:03:58.29ID:9c5VxtR4
>「知識」はあったとしても、
>「知能」は間違いなく低い
>だろうな…w
>IQは120です!
>「IQの平均値は100であり、85から115の間に約68%の人が収まり」
>下記、ウィキペディアの知能指数を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0
>468名無し三等兵2018/07/23(月) 14:08:32.10ID:eJ4Ph2wB
>351名無し三等兵2018/07/20(金) 15:37:36.12ID:Jx7WYiQu
>53名無し三等兵2017/11/16(木) 13:45:09.86ID:tbwe9nQb
>852名無し三等兵2017/11/13(月) 12:16:53.40ID:3C62eEZV
>681名無し三等兵2017/11/09(木) 16:37:37.46ID:0U/geG+V
>「私」は「知識がある!」
>だから
>「間違ったり」しない!
>そうしないと、「プライドが耐えられません!」
>だから、「何とか言い逃れ」るのです!
>それが「チンカス」の「いつもの手口」です!
>683名無し三等兵2017/11/09(木) 17:03:58.29ID:9c5VxtR4
>「知識」はあったとしても、
>「知能」は間違いなく低い
>だろうな…w
>IQは120です!
>「IQの平均値は100であり、85から115の間に約68%の人が収まり」
>下記、ウィキペディアの知能指数を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0
399名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:06:37.83ID:xXV8csP5 >545名無し三等兵2018/07/25(水) 15:11:00.94ID:ApCyenU+
>469名無し三等兵2018/07/23(月) 14:09:20.65ID:eJ4Ph2wB
>353名無し三等兵2018/07/20(金) 15:38:21.21ID:Jx7WYiQu
>53名無し三等兵2017/11/16(木) 13:45:09.86ID:tbwe9nQb
>852名無し三等兵2017/11/13(月) 12:16:53.40ID:3C62eEZV
>681名無し三等兵2017/11/09(木) 16:37:37.46ID:0U/geG+V
>「私」は「知識がある!」
>だから
>「間違ったり」しない!
>そうしないと、「プライドが耐えられません!」
>だから、「何とか言い逃れ」るのです!
>それが「チンカス」の「いつもの手口」です!
>683名無し三等兵2017/11/09(木) 17:03:58.29ID:9c5VxtR4
>「知識」はあったとしても、
>「知能」は間違いなく低い
>だろうな…w
>IQは120です!
>「IQの平均値は100であり、85から115の間に約68%の人が収まり」
>下記、ウィキペディアの知能指数を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0
>469名無し三等兵2018/07/23(月) 14:09:20.65ID:eJ4Ph2wB
>353名無し三等兵2018/07/20(金) 15:38:21.21ID:Jx7WYiQu
>53名無し三等兵2017/11/16(木) 13:45:09.86ID:tbwe9nQb
>852名無し三等兵2017/11/13(月) 12:16:53.40ID:3C62eEZV
>681名無し三等兵2017/11/09(木) 16:37:37.46ID:0U/geG+V
>「私」は「知識がある!」
>だから
>「間違ったり」しない!
>そうしないと、「プライドが耐えられません!」
>だから、「何とか言い逃れ」るのです!
>それが「チンカス」の「いつもの手口」です!
>683名無し三等兵2017/11/09(木) 17:03:58.29ID:9c5VxtR4
>「知識」はあったとしても、
>「知能」は間違いなく低い
>だろうな…w
>IQは120です!
>「IQの平均値は100であり、85から115の間に約68%の人が収まり」
>下記、ウィキペディアの知能指数を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0
400名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:07:22.35ID:xXV8csP5 >546名無し三等兵2018/07/25(水) 15:11:38.11ID:ApCyenU+
>472名無し三等兵2018/07/23(月) 15:26:37.39ID:3vIY7ajY
>自意識過剰のアホが自称するIQになんの意味がwww
>547名無し三等兵2018/07/25(水) 15:12:12.79ID:ApCyenU+
>478名無し三等兵2018/07/23(月) 17:11:11.27ID:Ub1ULahB>509
>ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0#知能偏差値
>学校などで行われた知能検査は、結果が非公開になる
>場合も多い。
>鈴木は自分のIQをどうやって知ったんだろう
>なぁwww
>自分のIQの数字にまで嘘をつくとはウソツキ鈴木なだけのことはあるなぁwww
>472名無し三等兵2018/07/23(月) 15:26:37.39ID:3vIY7ajY
>自意識過剰のアホが自称するIQになんの意味がwww
>547名無し三等兵2018/07/25(水) 15:12:12.79ID:ApCyenU+
>478名無し三等兵2018/07/23(月) 17:11:11.27ID:Ub1ULahB>509
>ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0#知能偏差値
>学校などで行われた知能検査は、結果が非公開になる
>場合も多い。
>鈴木は自分のIQをどうやって知ったんだろう
>なぁwww
>自分のIQの数字にまで嘘をつくとはウソツキ鈴木なだけのことはあるなぁwww
401名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:08:02.32ID:xXV8csP5 >548名無し三等兵2018/07/25(水) 15:12:54.61ID:ApCyenU+
>492名無し三等兵2018/07/24(火) 01:53:08.18ID:8+8B5uwC
>IQは120です、って平均より上が自慢にしても連呼はくど過ぎ
>まぁそのIQに見合った回答ができてれば圧倒的な不評を得る事もなかろうに
>加速度とは遠心力のことですとか、当番人数で計算すると全員には回ってこない炊事当番とか、知性知能を疑う>ものが多過ぎ
>492名無し三等兵2018/07/24(火) 01:53:08.18ID:8+8B5uwC
>IQは120です、って平均より上が自慢にしても連呼はくど過ぎ
>まぁそのIQに見合った回答ができてれば圧倒的な不評を得る事もなかろうに
>加速度とは遠心力のことですとか、当番人数で計算すると全員には回ってこない炊事当番とか、知性知能を疑う>ものが多過ぎ
402名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:08:53.07ID:xXV8csP5 >550名無し三等兵2018/07/25(水) 15:14:00.43ID:ApCyenU+
>高校で「鈴木は自分のIQを」「知ったんだ」!
>私の小中「学校などで行われた知能検査は、結果が非公開にな」っていた!
>551名無し三等兵2018/07/25(水) 15:14:50.02ID:ApCyenU+
>小中学校で優等生。高校では普通。
>私の高校では、知能検査の結果を本人に教えてくれました。
>私の小中学校では教えてくれませんでした。
>理由は、高校では、知能の低い人がいなかったからだろうと、想像します。
>酒宴が有りました。
>私の高校時代の同級生の、小中学校で後輩だった人と話しました。
>「あなたは、あの人が成績優秀で、きっと劣等感を持ったでしょう?」と言われました。
>しかし、私には、その同級生が成績優秀だった記憶は無かったです。
>目立たない、普通の高校生でした。
>後で、理由が理解出来ました。
>私の高校には、小中学校で、成績優秀だった人ばかりが、入学します。
>それで、高校内では、目立たない、普通の高校生なのです。
>プロ野球選手になるような人は、少年時代には、多くが、エースピッチャーで4番打者なのと同じです。
>プロ野球選手は、そんな人ばかりなので、目立たないのです。
>兎に角、私の高校では、成績の悪い人、つまり、知能指数の低い人はいませんでした。
>それで、小中学校と違って、本人に教えたのでしょう。
>他の生徒の知能指数は教えませんでした。
>従って、IQは120が、高校内で、どのくらいの位置に有ったかは、知りません。
>私が想像するに、平均より、少し高いくらいだったのでしょう。
>高校で「鈴木は自分のIQを」「知ったんだ」!
>私の小中「学校などで行われた知能検査は、結果が非公開にな」っていた!
>551名無し三等兵2018/07/25(水) 15:14:50.02ID:ApCyenU+
>小中学校で優等生。高校では普通。
>私の高校では、知能検査の結果を本人に教えてくれました。
>私の小中学校では教えてくれませんでした。
>理由は、高校では、知能の低い人がいなかったからだろうと、想像します。
>酒宴が有りました。
>私の高校時代の同級生の、小中学校で後輩だった人と話しました。
>「あなたは、あの人が成績優秀で、きっと劣等感を持ったでしょう?」と言われました。
>しかし、私には、その同級生が成績優秀だった記憶は無かったです。
>目立たない、普通の高校生でした。
>後で、理由が理解出来ました。
>私の高校には、小中学校で、成績優秀だった人ばかりが、入学します。
>それで、高校内では、目立たない、普通の高校生なのです。
>プロ野球選手になるような人は、少年時代には、多くが、エースピッチャーで4番打者なのと同じです。
>プロ野球選手は、そんな人ばかりなので、目立たないのです。
>兎に角、私の高校では、成績の悪い人、つまり、知能指数の低い人はいませんでした。
>それで、小中学校と違って、本人に教えたのでしょう。
>他の生徒の知能指数は教えませんでした。
>従って、IQは120が、高校内で、どのくらいの位置に有ったかは、知りません。
>私が想像するに、平均より、少し高いくらいだったのでしょう。
403名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:09:33.48ID:xXV8csP5 >552名無し三等兵2018/07/25(水) 15:16:07.87ID:ApCyenU+
>「天才であるためには、規格統一テストで
>IQ120
>か、それ以上の成績が必要」
>『天才の秘密』M・フィシュジェラルド 11ページ
>「天才であるためには、規格統一テストで
>IQ120
>か、それ以上の成績が必要」
>『天才の秘密』M・フィシュジェラルド 11ページ
404名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:10:12.72ID:xXV8csP5 >306名無し三等兵2018/08/10(金) 16:25:46.36ID:zh8wYF9A
>つーかIQ120って言われたって話も何の証拠もねーしwww
>鈴木の
>低すぎる読解力
を見たらまずウソに決まってるしwww
>ほんとに言われたんだったとしてもからかわれただけなんじゃね?
>低脳をよっ!大天才!とわざと囃し立てるみたいにホントはIQ20くらいだったのをよっ!IQ120!って皮肉られたとかそん>なんじゃね?www
>つーかIQ120って言われたって話も何の証拠もねーしwww
>鈴木の
>低すぎる読解力
を見たらまずウソに決まってるしwww
>ほんとに言われたんだったとしてもからかわれただけなんじゃね?
>低脳をよっ!大天才!とわざと囃し立てるみたいにホントはIQ20くらいだったのをよっ!IQ120!って皮肉られたとかそん>なんじゃね?www
405名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:10:49.18ID:xXV8csP5 >私の高校では、知能検査の結果を本人に教えてくれました。
>他の生徒の知能指数は教えませんでした。
>従って、IQは120が、高校内で、どのくらいの位置に有ったかは、知りません。
>私が想像するに、平均より、少し高いくらいだったのでしょう。
>他の生徒の知能指数は教えませんでした。
>従って、IQは120が、高校内で、どのくらいの位置に有ったかは、知りません。
>私が想像するに、平均より、少し高いくらいだったのでしょう。
406名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:11:33.29ID:xXV8csP5 貴殿の「低すぎる読解力」!
「天才であるためには、規格統一テストで
IQ120
か、それ以上の成績が必要」とは、
IQ120以上あれば天才という意味では無い!
天才であるためにはIQ120以上が必要という意味です。
私は、自分を天才と思っていない。
「天才であるためには、規格統一テストで
IQ120
か、それ以上の成績が必要」とは、
IQ120以上あれば天才という意味では無い!
天才であるためにはIQ120以上が必要という意味です。
私は、自分を天才と思っていない。
407名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:12:46.87ID:xXV8csP5 「東大生平均は IQ 120」
東大生の半分は、天才かというと、そんな事は無いです。
「・J・F・ケネディ IQ 119」
東大生の半分は、天才かというと、そんな事は無いです。
「・J・F・ケネディ IQ 119」
408名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:13:32.87ID:xXV8csP5 「・ゲーテ IQ 185
・クリントン前大統領 IQ 182
・三瓶 IQ 178
・アインシュタイン IQ 173
・岩崎ひろみ IQ 154
・アドルフ・ヒットラー IQ 150
・モーツァルト IQ 150
・アドルフ・ヒットラー IQ 150
・ロザン・宇治原史規 IQ 146
・ミケランジェロ IQ 145
・スティーブ・マーティン IQ 142
・マドンナ IQ 140
・ヒラリー・クリントン IQ 140
・所ジョージ IQ 138
・ダーウィン IQ 135
・ナポレオン IQ 135
・ベートーベン IQ 135
・レオナルド・ダ・ビンチ IQ 135
・ワグナー IQ 135
・FUJIWARA・原西 IQ 135
・アーノルド・シュワルツェネッガー IQ 135
・トレンディエンジェル・斎藤さん IQ 132
・ニコール・キッドマン IQ 132
・ビートたけし IQ 132
・中田英寿 IQ 128
・松木安太郎 IQ 128
・品川庄司・品川 IQ 124
・J・F・ケネディ IQ 119
・クリントン前大統領 IQ 182
・三瓶 IQ 178
・アインシュタイン IQ 173
・岩崎ひろみ IQ 154
・アドルフ・ヒットラー IQ 150
・モーツァルト IQ 150
・アドルフ・ヒットラー IQ 150
・ロザン・宇治原史規 IQ 146
・ミケランジェロ IQ 145
・スティーブ・マーティン IQ 142
・マドンナ IQ 140
・ヒラリー・クリントン IQ 140
・所ジョージ IQ 138
・ダーウィン IQ 135
・ナポレオン IQ 135
・ベートーベン IQ 135
・レオナルド・ダ・ビンチ IQ 135
・ワグナー IQ 135
・FUJIWARA・原西 IQ 135
・アーノルド・シュワルツェネッガー IQ 135
・トレンディエンジェル・斎藤さん IQ 132
・ニコール・キッドマン IQ 132
・ビートたけし IQ 132
・中田英寿 IQ 128
・松木安太郎 IQ 128
・品川庄司・品川 IQ 124
・J・F・ケネディ IQ 119
409名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:14:11.71ID:xXV8csP5 ・小島よしお IQ 118
・中山エミリ IQ 116
・おかずクラブ・ゆいP IQ 115
意外な人がランクインしていて驚きました!
ちなみに、
東大生平均は IQ 120
世界平均は IQ 100」
下記を参照ください。
ttp://news-schop.com/2016/10/16/%E7%B9%94%E7%94%B0%E8%A3%95%E4%BA%8C%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%80%8C%EF%BD%89%EF%BD%912
・中山エミリ IQ 116
・おかずクラブ・ゆいP IQ 115
意外な人がランクインしていて驚きました!
ちなみに、
東大生平均は IQ 120
世界平均は IQ 100」
下記を参照ください。
ttp://news-schop.com/2016/10/16/%E7%B9%94%E7%94%B0%E8%A3%95%E4%BA%8C%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%80%8C%EF%BD%89%EF%BD%912
411名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:22:05.87ID:wN8y4sUs 出たなIQ120です連呼老人
2018年で63歳の「今」測って120出せるかねぇ
2018年で63歳の「今」測って120出せるかねぇ
412名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:25:06.53ID:xXV8csP5 >408名無し三等兵2018/08/13(月) 14:13:32.87ID:xXV8csP5
>「・ゲーテ IQ 185
>・クリントン前大統領 IQ 182
>・三瓶 IQ 178
>・アインシュタイン IQ 173
>・岩崎ひろみ IQ 154
>・アドルフ・ヒットラー IQ 150
>・モーツァルト IQ 150
>・アドルフ・ヒットラー IQ 150
>・ロザン・宇治原史規 IQ 146
>・ミケランジェロ IQ 145
>・スティーブ・マーティン IQ 142
>・マドンナ IQ 140
>・ヒラリー・クリントン IQ 140
>・所ジョージ IQ 138
>・ダーウィン IQ 135
>・ナポレオン IQ 135
>・ベートーベン IQ 135
>・レオナルド・ダ・ビンチ IQ 135
>・ワグナー IQ 135
>・FUJIWARA・原西 IQ 135
>・アーノルド・シュワルツェネッガー IQ 135
>・トレンディエンジェル・斎藤さん IQ 132
>・ニコール・キッドマン IQ 132
>・ビートたけし IQ 132
>・中田英寿 IQ 128
>・松木安太郎 IQ 128
>・品川庄司・品川 IQ 124
>・J・F・ケネディ IQ 119
>「・ゲーテ IQ 185
>・クリントン前大統領 IQ 182
>・三瓶 IQ 178
>・アインシュタイン IQ 173
>・岩崎ひろみ IQ 154
>・アドルフ・ヒットラー IQ 150
>・モーツァルト IQ 150
>・アドルフ・ヒットラー IQ 150
>・ロザン・宇治原史規 IQ 146
>・ミケランジェロ IQ 145
>・スティーブ・マーティン IQ 142
>・マドンナ IQ 140
>・ヒラリー・クリントン IQ 140
>・所ジョージ IQ 138
>・ダーウィン IQ 135
>・ナポレオン IQ 135
>・ベートーベン IQ 135
>・レオナルド・ダ・ビンチ IQ 135
>・ワグナー IQ 135
>・FUJIWARA・原西 IQ 135
>・アーノルド・シュワルツェネッガー IQ 135
>・トレンディエンジェル・斎藤さん IQ 132
>・ニコール・キッドマン IQ 132
>・ビートたけし IQ 132
>・中田英寿 IQ 128
>・松木安太郎 IQ 128
>・品川庄司・品川 IQ 124
>・J・F・ケネディ IQ 119
413名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:26:10.65ID:xXV8csP5 >409名無し三等兵2018/08/13(月) 14:14:11.71ID:xXV8csP5>410
>・小島よしお IQ 118
>・中山エミリ IQ 116
>・おかずクラブ・ゆいP IQ 115
>意外な人がランクインしていて驚きました!
>ちなみに、
>東大生平均は IQ 120
> 世界平均は IQ 100」
>下記を参照ください。
ttp://news-schop.com/2016/10/16/%E7%B9%94%E7%94%B0%E8%A3%95%E4%BA%8C%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%80%8C%EF%BD%89%EF%BD%912
>・小島よしお IQ 118
>・中山エミリ IQ 116
>・おかずクラブ・ゆいP IQ 115
>意外な人がランクインしていて驚きました!
>ちなみに、
>東大生平均は IQ 120
> 世界平均は IQ 100」
>下記を参照ください。
ttp://news-schop.com/2016/10/16/%E7%B9%94%E7%94%B0%E8%A3%95%E4%BA%8C%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%80%8C%EF%BD%89%EF%BD%912
414名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:27:18.17ID:xXV8csP5 >410名無し三等兵2018/08/13(月) 14:16:16.08ID:T10MZ5x5
>409
>転載は
>可読性を下げる
>のでやめましょう
>409
>転載は
>可読性を下げる
>のでやめましょう
415名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:27:55.84ID:xXV8csP5 質問
「可読性を下げる」とは、どんな意味なののですか?
「可読性を下げる」とは、どんな意味なののですか?
416名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:28:34.26ID:wN8y4sUs 東大生の平均が120なら
なんでIQ120を繰り返し誇る鈴木俊彦氏は東大に進学しなかったん?
東大どころか文武両道の竜ヶ崎一高から文も武も関係ない地方公務員に収まるのは何故?
それこそIQというものが一面的なものしか示せない、役に立つ場面が少ない指標ってことじゃね?
なんでIQ120を繰り返し誇る鈴木俊彦氏は東大に進学しなかったん?
東大どころか文武両道の竜ヶ崎一高から文も武も関係ない地方公務員に収まるのは何故?
それこそIQというものが一面的なものしか示せない、役に立つ場面が少ない指標ってことじゃね?
418名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:35:16.72ID:xXV8csP5 >411名無し三等兵2018/08/13(月) 14:22:05.87ID:wN8y4sUs
>出たなIQ120です連呼老人
>2018年で63歳の
>「今」測って120出せるかねぇ
「「今」測って120出せる」!
毎日、脳トレをしています。
知能検査のようなのです。
「脳を鍛える大人のドリル」シリーズについて | くもん出版
kumonshuppan.com/general/about_braintraining/
1. キャッシュ
2. 類似ページ
脳を鍛える大人のドリル」シリーズは東北大学・川島隆太教授の研究に基づき、 脳を若く ...
文章を声に出して読む「音読」や
簡単な「計算」
、「漢字の書き取り」などが、脳をたくさん使う効果的なトレーニングであることが、最新の研究により明らかになっています。」
>出たなIQ120です連呼老人
>2018年で63歳の
>「今」測って120出せるかねぇ
「「今」測って120出せる」!
毎日、脳トレをしています。
知能検査のようなのです。
「脳を鍛える大人のドリル」シリーズについて | くもん出版
kumonshuppan.com/general/about_braintraining/
1. キャッシュ
2. 類似ページ
脳を鍛える大人のドリル」シリーズは東北大学・川島隆太教授の研究に基づき、 脳を若く ...
文章を声に出して読む「音読」や
簡単な「計算」
、「漢字の書き取り」などが、脳をたくさん使う効果的なトレーニングであることが、最新の研究により明らかになっています。」
419名無し三等兵
2018/08/13(月) 14:42:00.29ID:wN8y4sUs まぁ統計テスト指標上の頭の良さと社会的な頭の良さは別物、というだけですわな
ましてやIQと社会適合性は何の接点もない
>>418で出せる、と言い切ったからには、勿論研究機関で受診の上結果を公表してもらえるんですよね?
ま、その場の勢いで「できる」とか豪語してから詳しく追及されると逃げ回るのが自称IQ120氏の仕業なんですが
いまだに回答待ってるんですよ、飢餓作戦で米軍の実際の手法より上手くやれると言う機雷敷設作戦の内容を
ましてやIQと社会適合性は何の接点もない
>>418で出せる、と言い切ったからには、勿論研究機関で受診の上結果を公表してもらえるんですよね?
ま、その場の勢いで「できる」とか豪語してから詳しく追及されると逃げ回るのが自称IQ120氏の仕業なんですが
いまだに回答待ってるんですよ、飢餓作戦で米軍の実際の手法より上手くやれると言う機雷敷設作戦の内容を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- (*´ω`*)明日の映画なんだけど人数分チケット取っといて!( ・᷄ὢ・᷅ )わかった!みんなで映画行くの楽しみ!
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 思考盗聴されてる
- シコシコして寝ます
- 私はちんぽの精霊よ
