>可変サイクルエンジンはコスト増なので採用されなかった…

F-136-GEですね。ただ当時のオバマ政権が正しい判断を下したとは思えないですね。
F-135-PWの予備エンジンといて開発を続けていた方が良さそうです。

しかしGEは第6世代戦闘機用のアダプティブ・エンジンの開発のアワードを10億ドルで獲得しました。
ttps://www.geaviation.com/military/engines/ge-adaptive-cycle-engine

この技術の肝は「サード・ブリージング」というバイパスの他にエンジンを流れる気流を利用するようです。
テンペストのR.Rのエンジンの予想イラストではこの形式を採用するようなので、次世代エンジンはこの
タイプに全ての戦闘機が変わる可能性もそれ程低くないと思います。

そうなると、XF9-1は完成した時には一時代前のタイプのエンジンになってしまいます。完成したすぐに
XF11-1の研究開発が必要になりそうですね。W