!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ62【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533432244/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ63【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7ece-2km2 [153.182.66.207])
2018/08/12(日) 16:48:00.10ID:N5s/ODIR0100名無し三等兵 (ワッチョイ 67e3-2km2 [218.33.155.86])
2018/08/14(火) 00:52:10.04ID:N7bDwMhd0 >>98
↓の資料だと、24MSLOCs(2400万ステップ)で、うちAir Vehicle softwareが9MSLOCsであとはALICEとある
ttps://myclass.dau.mil/bbcswebdav/institution/IT_Curriculum_Update/CERT%20ISA320/Student%20Materials/2-Case%20Studies/32-F35%20SW%20Case/F-35%20SW%20Case.pdf
ミッション関係のソフトが計900万行なら、それほどおかしいってレベルではないな
ALICEが1500万行ってのは何やってんだろ?の世界だけど……
↓の資料だと、24MSLOCs(2400万ステップ)で、うちAir Vehicle softwareが9MSLOCsであとはALICEとある
ttps://myclass.dau.mil/bbcswebdav/institution/IT_Curriculum_Update/CERT%20ISA320/Student%20Materials/2-Case%20Studies/32-F35%20SW%20Case/F-35%20SW%20Case.pdf
ミッション関係のソフトが計900万行なら、それほどおかしいってレベルではないな
ALICEが1500万行ってのは何やってんだろ?の世界だけど……
101名無し三等兵 (ドコグロ MMb2-w3G1 [119.243.54.234])
2018/08/14(火) 01:01:21.91ID:7OLnOBRlM102名無し三等兵 (オッペケ Sreb-+Bx2 [126.179.40.72])
2018/08/14(火) 05:24:31.25ID:sTWMMJmnr LMが提案したF-22改造案は現時点ではほとんど可能性はない
防衛省が主力戦闘機を採用するにあたって
海外企業の提案のみで正式採用したことはない
まして少改造であっても新規開発なら尚更
日本企業がどの程度関わるか、改造範囲なども決めないと正式決定はあり得たい
計画を具体的にしたいと予算が付かないからだ
もしLM案が本命から内々の打診を受けた段階で
実現に向けた調整を既に行っていないと正式決定できない
現時点では英国と将来戦闘機の話し合いなどする必要もないし
日本企業側が日本主導開発を要望することもないはずだ
時間的にも既に計画を具体化しないといけないからだ
LMの内示から現在まで既に半年近く経過している
LM案を具体化する動きがないのは実現化する気がないことになる
単なる構想では正式決定もできないし開発スタートの予算は付かないからだ
防衛省が主力戦闘機を採用するにあたって
海外企業の提案のみで正式採用したことはない
まして少改造であっても新規開発なら尚更
日本企業がどの程度関わるか、改造範囲なども決めないと正式決定はあり得たい
計画を具体的にしたいと予算が付かないからだ
もしLM案が本命から内々の打診を受けた段階で
実現に向けた調整を既に行っていないと正式決定できない
現時点では英国と将来戦闘機の話し合いなどする必要もないし
日本企業側が日本主導開発を要望することもないはずだ
時間的にも既に計画を具体化しないといけないからだ
LMの内示から現在まで既に半年近く経過している
LM案を具体化する動きがないのは実現化する気がないことになる
単なる構想では正式決定もできないし開発スタートの予算は付かないからだ
103名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-2km2 [153.163.222.108])
2018/08/14(火) 06:01:41.18ID:3wxJlvPv0 ロッキードマーティンの案なら、日本に持ってくるよりも
F-15Eを追加で買わざる得ないイスラエルの方だよな。
F-15Eを追加で買わざる得ないイスラエルの方だよな。
104名無し三等兵 (オッペケ Sreb-+Bx2 [126.179.40.72])
2018/08/14(火) 06:13:20.79ID:sTWMMJmnr ちなみにテンペストに参加の可能性も現時点ではかなり低い
現時点ではテンペストもF-22改造案よりも具体性がない構想にすぎない
まだ計画すらまとまってないない
これに本気で参加するには
空自の作戦機更新計画を大幅に変更する必要がある
就役時期がF-3より遅いうえに多国間開発でありがちな遅延炎上のリスクが高い
現時点では構成要素を1から開発する必要がある
おそらく英国との協議は既に日本が開発した
構成要素の採用を持ちかけたと考えるのが妥当だろう
現時点ではテンペストもF-22改造案よりも具体性がない構想にすぎない
まだ計画すらまとまってないない
これに本気で参加するには
空自の作戦機更新計画を大幅に変更する必要がある
就役時期がF-3より遅いうえに多国間開発でありがちな遅延炎上のリスクが高い
現時点では構成要素を1から開発する必要がある
おそらく英国との協議は既に日本が開発した
構成要素の採用を持ちかけたと考えるのが妥当だろう
105名無し三等兵 (エーイモ SEb2-Qb5F [119.72.197.161])
2018/08/14(火) 06:20:17.35ID:+ubtrf8IE 今の時期は何言っても無駄
大人しく概算要求を待つべし
大人しく概算要求を待つべし
106名無し三等兵 (オッペケ Sreb-+Bx2 [126.179.40.72])
2018/08/14(火) 06:30:05.65ID:sTWMMJmnr ちなみにFSX選定時にF-16改造案に正式決定したのは87年10月だった
かりに国産案でも同様のスケジュールだっと思われる
国産案だった場合は95年頃初飛行して90年末に配備開始という予定だったらしい
F-16改造案なら初飛行と部隊配備が早くなると言われたが
実際には政治的ゴタゴタで国産案の予定より遅延した
かりに国産案でも同様のスケジュールだっと思われる
国産案だった場合は95年頃初飛行して90年末に配備開始という予定だったらしい
F-16改造案なら初飛行と部隊配備が早くなると言われたが
実際には政治的ゴタゴタで国産案の予定より遅延した
107名無し三等兵 (ワッチョイ 1b91-2km2 [222.7.79.216])
2018/08/14(火) 07:13:47.11ID:siQowFyB0 概算要求には将来戦闘機という形で明確かつ具体的な項目としては乗らないかもしれんぞ。
大綱と中期防は年末に閣議決定される予定なので、正式発表はそれと同じタイミングでという可能性もある。
もっとも開発計画の内容を伺わせる項目が乗る可能性も高いが。
大綱と中期防は年末に閣議決定される予定なので、正式発表はそれと同じタイミングでという可能性もある。
もっとも開発計画の内容を伺わせる項目が乗る可能性も高いが。
108名無し三等兵 (オッペケ Sreb-+Bx2 [126.179.40.72])
2018/08/14(火) 07:25:52.01ID:sTWMMJmnr 開発費がボンといきなり全額出る訳じゃないからね
FSXの事例からして10月に内定で年末に決定かなと予想してる
FSXの事例からして10月に内定で年末に決定かなと予想してる
109名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-45NT [182.250.241.79])
2018/08/14(火) 08:37:37.74ID:diN8vpLza ほとんど妄想書き込みだけに成ってきたな
110名無し三等兵 (ワッチョイ 8fc7-o2zv [114.149.198.139])
2018/08/14(火) 09:20:52.10ID:lMBRTeNL0 概算要求の締めは原則8月末
F2が10月と意見はあるが開発方法の決定が遅れたのであって、概算要求はされています。
概算要求はあくまで暫定であり、本予算決定は通常年末までに衆院通過で事実上決定します。
F2が10月と意見はあるが開発方法の決定が遅れたのであって、概算要求はされています。
概算要求はあくまで暫定であり、本予算決定は通常年末までに衆院通過で事実上決定します。
111名無し三等兵 (ワッチョイ 67dc-g+Va [218.251.23.61])
2018/08/14(火) 09:22:03.83ID:lM+FEgAE0113名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])
2018/08/14(火) 09:26:50.24ID:6QcGnR3wM >>112
織女星計画の方かもしれない
織女星計画の方かもしれない
114名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/14(火) 09:27:54.40ID:giym2wg60115名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/14(火) 09:31:32.85ID:giym2wg60 >>113
あれならXF5を売れば大半の問題をクリアできるだろう
あれならXF5を売れば大半の問題をクリアできるだろう
116名無し三等兵 (ドコグロ MMb2-7+o/ [119.240.140.204])
2018/08/14(火) 09:32:23.17ID:VMEU7E2mM >>111
6世代機が出来てもF-22みたいに15年はアメリカが独占とかだろうからあまり問題は無いだろ
6世代機が出来てもF-22みたいに15年はアメリカが独占とかだろうからあまり問題は無いだろ
117名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])
2018/08/14(火) 09:37:51.86ID:6QcGnR3wM118名無し三等兵 (オッペケ Sreb-+Bx2 [126.179.40.72])
2018/08/14(火) 09:42:09.02ID:sTWMMJmnr119名無し三等兵 (ワッチョイ 3a93-2km2 [61.46.186.242])
2018/08/14(火) 10:23:01.12ID:x7DZIIA00 そもそも輸出を考えてない
120名無し三等兵 (ワッチョイ c770-2km2 [122.196.158.109])
2018/08/14(火) 10:30:48.90ID:g6E2rQI40 マルチロールファイターなんて贅沢なもん作らないなら
炎上やら開発費の暴騰は起こらないだろ
防衛省が欲張った仕様盛り込まなきゃ大丈夫
炎上やら開発費の暴騰は起こらないだろ
防衛省が欲張った仕様盛り込まなきゃ大丈夫
121名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-+K1f [124.144.50.211])
2018/08/14(火) 10:31:44.51ID:RyoGz9+L0 マルチならF-35で充分じゃないの?
122名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/14(火) 10:38:35.60ID:giym2wg60 欲しいのは足が長くミサイルいっぱい積める制空戦闘機であってマルチならF-35もF-2もあるからな
123名無し三等兵 (オッペケ Sreb-+Bx2 [126.179.40.72])
2018/08/14(火) 10:47:27.98ID:sTWMMJmnr F-3が目先すのはステルス性能と高速を生かして
素早く領空に侵入した敵機に忍よってバタバタと撃墜すること
F-35があまり重視してないとこが要求されている
対艦攻撃に関しては前任のF-2ほど重視されていない
このタイプの戦闘機を欲しがるのは日本とロシア、中国くらいしかない
素早く領空に侵入した敵機に忍よってバタバタと撃墜すること
F-35があまり重視してないとこが要求されている
対艦攻撃に関しては前任のF-2ほど重視されていない
このタイプの戦闘機を欲しがるのは日本とロシア、中国くらいしかない
124名無し三等兵 (ワッチョイ cb98-7+o/ [180.51.174.240])
2018/08/14(火) 10:48:20.13ID:T6s7zVrW0 対地攻撃が沢山必要な状況は余り日本に無いからな
125名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-2km2 [153.137.175.149])
2018/08/14(火) 10:51:10.90ID:n16FXJGL0 日本が対地攻撃して仮に民間人に被害が出た場合
憲法9条が〜とか世論が過激に反応するだろうから、そもそも簡単には出来ないよ
憲法9条が〜とか世論が過激に反応するだろうから、そもそも簡単には出来ないよ
126名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])
2018/08/14(火) 10:55:11.79ID:6QcGnR3wM >>124
まあ対地攻撃はF-35とかF-15の仕事になるだろ、もしくは別の大型機の出番かもしれんが
まあ対地攻撃はF-35とかF-15の仕事になるだろ、もしくは別の大型機の出番かもしれんが
127名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc3-70PW [14.12.67.224])
2018/08/14(火) 11:10:55.32ID:Na26eqN30 >>125
敵のせいにすれば済むから問題は生じない
F-2にしろP-1にしろsurfaceの目標にミサイルや爆弾を放り込むシステムは
既に造っているのだから、F-3に実装できるかどうかは単に時間だけの問題
敵のせいにすれば済むから問題は生じない
F-2にしろP-1にしろsurfaceの目標にミサイルや爆弾を放り込むシステムは
既に造っているのだから、F-3に実装できるかどうかは単に時間だけの問題
128名無し三等兵 (ワッチョイ e3e4-5RUY [182.168.182.148])
2018/08/14(火) 11:18:12.62ID:4KKq6hnf0 ミサイルを沢山積めるステルス機なんか開発にかかる金がとてつもないぞ
結局はステルスパイロンとステルスミサイルを開発することになるからそれならF-35で良いだろという結論
結局はステルスパイロンとステルスミサイルを開発することになるからそれならF-35で良いだろという結論
129名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/14(火) 11:24:06.50ID:giym2wg60130名無し三等兵 (ワッチョイ 53cc-wXaL [60.37.141.218])
2018/08/14(火) 11:27:21.48ID:4KOfnXA40131名無し三等兵 (ワッチョイ 67e3-X5Qk [218.231.178.184])
2018/08/14(火) 11:28:02.76ID:V/zSQE/g0 第6世代と言ってもレーザーが物にならないと大した格差は出ないだろ
132名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc3-70PW [14.12.67.224])
2018/08/14(火) 11:38:57.95ID:Na26eqN30133名無し三等兵 (ワッチョイ cb98-7+o/ [180.51.174.240])
2018/08/14(火) 11:39:05.68ID:T6s7zVrW0 そもそも6世代でレーザーが実用化出来るかも現状わからんし
134名無し三等兵 (ワッチョイ 538a-kOv4 [60.43.49.21])
2018/08/14(火) 11:42:34.81ID:giym2wg60135名無し三等兵 (ワッチョイ 977f-RTaW [128.53.195.37])
2018/08/14(火) 12:10:23.65ID:Gww6xeWG0 その場合はステルス性は捨てる状況だな。
ステルス・パイロンや対艦ミサイルのステルス化は今後の課題として研究開発の方向
じゃないかな。
課題は戦術支援システム=ベテランパイロットシステムじゃないかな。
ステルス・パイロンや対艦ミサイルのステルス化は今後の課題として研究開発の方向
じゃないかな。
課題は戦術支援システム=ベテランパイロットシステムじゃないかな。
136名無し三等兵 (ワッチョイ 8feb-6MWe [114.177.247.6])
2018/08/14(火) 12:23:01.01ID:vffq9Hnu0 現代戦闘機の基本戦術であるファーストルックファーストキルに沿うなら重要なのは相手ステルス機をこちらが見つかるより早く索敵するカウンターステルス能力と相手の射程を上回りかつ命中率の高い長距離ミサイルが必要
F3は統合RFセンサー、GanレーダーとJNAAMという技術を持つので上に書いた項目を高いレベルで満たす事が可能
かつ日本は現状で最もステルス性能が高いF35を運用しているので戦闘機単独のみならず地上配備レーダー、艦艇、AWACSを含めた総合でカウンターステルスを構築出来る
中、露がこれらに相当する技術にどれだけ迫れるかで戦闘機の優劣は決まるといってよい
F3は統合RFセンサー、GanレーダーとJNAAMという技術を持つので上に書いた項目を高いレベルで満たす事が可能
かつ日本は現状で最もステルス性能が高いF35を運用しているので戦闘機単独のみならず地上配備レーダー、艦艇、AWACSを含めた総合でカウンターステルスを構築出来る
中、露がこれらに相当する技術にどれだけ迫れるかで戦闘機の優劣は決まるといってよい
137名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-2km2 [153.137.175.149])
2018/08/14(火) 12:32:35.02ID:n16FXJGL0138インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ f71b-RTaW [202.179.237.23])
2018/08/14(火) 12:42:33.25ID:4lYAE4jp0 >>137
JSMはコングスバーグ(ノルウェー)とレイセオンの共同開発ですが、JSFPの一部なのでF-3への
インテグレーションはアメリカの反対で実現できないと思います。アメリカが強い拒否権を持っています。
だから日本政府はイギリスに接近してアメリカの息のかからないMBDAとの共同開発の道を築いています。
※防衛省は英国がアメリカによるF-3潰しに対する防壁になり得ると考えているようですね。
JSMはコングスバーグ(ノルウェー)とレイセオンの共同開発ですが、JSFPの一部なのでF-3への
インテグレーションはアメリカの反対で実現できないと思います。アメリカが強い拒否権を持っています。
だから日本政府はイギリスに接近してアメリカの息のかからないMBDAとの共同開発の道を築いています。
※防衛省は英国がアメリカによるF-3潰しに対する防壁になり得ると考えているようですね。
139インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ f71b-RTaW [202.179.237.23])
2018/08/14(火) 12:50:03.57ID:4lYAE4jp0 私の見た所では日本はF-3の機体の開発は十分に単独でも出来ると思いますが、体に対する頭脳
(戦闘システムのAIを含むプログラムなど)の部分ではまだまだ欧米に追いついていないと思います。
この指揮、通信、戦闘システムなどを英国のBAEシステムズなどと共同開発を狙っているのではないか
と思います。当然ながら相手からも何かしらの技術の提供を要求されると思いますが、お互いにとって
良いトレードになれば幸いですね。
第6世代戦闘機用の次世代通信システムの開発についてはすでに日英スタデイで話題に上がっているようです。
(戦闘システムのAIを含むプログラムなど)の部分ではまだまだ欧米に追いついていないと思います。
この指揮、通信、戦闘システムなどを英国のBAEシステムズなどと共同開発を狙っているのではないか
と思います。当然ながら相手からも何かしらの技術の提供を要求されると思いますが、お互いにとって
良いトレードになれば幸いですね。
第6世代戦闘機用の次世代通信システムの開発についてはすでに日英スタデイで話題に上がっているようです。
140名無し三等兵 (ワッチョイ 67e3-8FTb [218.231.178.184])
2018/08/14(火) 12:51:35.06ID:V/zSQE/g0 鰤も最近は本邦レベルの米帝腰巾着だからな
当てにしすぎるのは危険かもしれん
当てにしすぎるのは危険かもしれん
141名無し三等兵 (スププ Sd5a-2LdF [49.96.21.125])
2018/08/14(火) 12:53:28.88ID:UOmRIccWd 久々の大型開発案件だからね
142名無し三等兵 (スップ Sd5a-rWw3 [49.97.107.160])
2018/08/14(火) 12:53:58.51ID:vgtEtnc2d 情報処理の面で欧米に劣ってるって思ってる人定期的に出てくるね
最近の日本の兵器ってことごとく先進的な情報処理システム積んでるの知らないのかしら?
まぁ、地味だし宣伝も特にしないからなぁ
最近の日本の兵器ってことごとく先進的な情報処理システム積んでるの知らないのかしら?
まぁ、地味だし宣伝も特にしないからなぁ
143名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])
2018/08/14(火) 12:54:40.98ID:6QcGnR3wM >>140
まあトルコだのイランだの中国だの見てるとブリテンも日本も正しいと思うけどね
まあトルコだのイランだの中国だの見てるとブリテンも日本も正しいと思うけどね
144名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2e-Tcpj [222.10.49.188])
2018/08/14(火) 13:02:05.38ID:xGqSxC0v0 >>136
> 現代戦闘機の基本戦術であるファーストルックファーストキル
F-35はその他はともかくレーダー性能がイマイチなのよな・・・。
APG-81はJ-20/Su-57の正面RCS0.1m^2の目標を約80kmで探知できるのに対し、
Su-57の高出力レーダーはF-35を約60kmで探知できてしまう。
その差20km、それほど大きなアドバンテージがF-35側にあるとは思えない。
せっかくの高度なステルス性も、強力なレーダー無しには生かしきれないのよね。
中露を圧倒するには、やはりF-35では不十分に思える。
大型双発・高度ステルス・高性能レーダーを兼ね備えた新型の開発は必須と感じる。
> 現代戦闘機の基本戦術であるファーストルックファーストキル
F-35はその他はともかくレーダー性能がイマイチなのよな・・・。
APG-81はJ-20/Su-57の正面RCS0.1m^2の目標を約80kmで探知できるのに対し、
Su-57の高出力レーダーはF-35を約60kmで探知できてしまう。
その差20km、それほど大きなアドバンテージがF-35側にあるとは思えない。
せっかくの高度なステルス性も、強力なレーダー無しには生かしきれないのよね。
中露を圧倒するには、やはりF-35では不十分に思える。
大型双発・高度ステルス・高性能レーダーを兼ね備えた新型の開発は必須と感じる。
145名無し三等兵 (ワキゲー MM32-tyrq [103.226.44.15])
2018/08/14(火) 13:04:13.40ID:ZWy33huVM >>142
日本が欧米に大きく劣っているというのは誤解であり、
実際は世界が米国に大きく劣っている。
富士通1000億かけて1位になれないじゃん、という人多いが
米国は1000億未満の案件がいくつもあって開発費をペイするようになってる。
日本が欧米に大きく劣っているというのは誤解であり、
実際は世界が米国に大きく劣っている。
富士通1000億かけて1位になれないじゃん、という人多いが
米国は1000億未満の案件がいくつもあって開発費をペイするようになってる。
146名無し三等兵 (オッペケ Sreb-+Bx2 [126.179.40.72])
2018/08/14(火) 13:09:20.64ID:sTWMMJmnr テンペストは出資を募る為にモックアップを作成したりしてるが
現実にはそれほど構成要素の開発は進んでいない
構成要素自体はF-3のほうがテンペストより遥かに具現化している
英国との協業はボーイングのF-15やF-18の近代化改修プランとの共用化レベルでしかない
だって出資してもらわないと構成要素の開発に移行できないら
現時点ではテンペストはハッタリレベル
出資国が運よく登場しても要求性能の肥大化で炎上という
国際共同開発にありがちなリスクが常に存在する
ある意味、日本主導開発みたく独自開発部分と共用部分を分けるのは現実的で賢い方法なのかもしれない
現実にはそれほど構成要素の開発は進んでいない
構成要素自体はF-3のほうがテンペストより遥かに具現化している
英国との協業はボーイングのF-15やF-18の近代化改修プランとの共用化レベルでしかない
だって出資してもらわないと構成要素の開発に移行できないら
現時点ではテンペストはハッタリレベル
出資国が運よく登場しても要求性能の肥大化で炎上という
国際共同開発にありがちなリスクが常に存在する
ある意味、日本主導開発みたく独自開発部分と共用部分を分けるのは現実的で賢い方法なのかもしれない
147名無し三等兵 (ワッチョイ 5637-5RUY [223.134.111.254])
2018/08/14(火) 13:10:13.11ID:TPuzy/OG0 ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :; そんなことを言うのは
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;: この口かっ……んっ
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´ >>101  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ >>130 ',
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :; そんなことを言うのは
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;: この口かっ……んっ
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´ >>101  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ >>130 ',
148名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-Qb5F [125.192.196.33])
2018/08/14(火) 13:16:26.17ID:qAv7NcmD0 >>111
こういう人がF-3の開発の脚を引っ張るんだよなぁ。
なぜ、「F-3で開発が終わり」だと思うんだろうか。
仮想敵がいる以上、兵器の開発は永久に続けなければいけない。
F-3は実戦配備後も改修が行われるだろうし、その後の後継機の開発についても
しかるべき時期がきたら検討することになる。
まずはF-3の開発を実現しないとまったく話が進まない。
こういう人がF-3の開発の脚を引っ張るんだよなぁ。
なぜ、「F-3で開発が終わり」だと思うんだろうか。
仮想敵がいる以上、兵器の開発は永久に続けなければいけない。
F-3は実戦配備後も改修が行われるだろうし、その後の後継機の開発についても
しかるべき時期がきたら検討することになる。
まずはF-3の開発を実現しないとまったく話が進まない。
149名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])
2018/08/14(火) 13:23:23.62ID:6QcGnR3wM >>144
日米共同でF-35のレーダーはそのうち改修するんでないかな、SSRの例見てると
日米共同でF-35のレーダーはそのうち改修するんでないかな、SSRの例見てると
150名無し三等兵 (ワキゲー MM32-tyrq [103.226.44.15])
2018/08/14(火) 13:26:18.12ID:ZWy33huVM151名無し三等兵 (ササクッテロレ Speb-kOv4 [126.247.192.148])
2018/08/14(火) 13:31:49.53ID:7mjF6QMwp >>148
足を引っ張るために書いてるからだろう
現時点で試作品までできてる要素技術といえばXF9-1、GaN統合センサ
RCSが鳥類(0.01m^2)より低い双発ステルス戦闘機の設計技術
ファスナレス製造技術などがあるから焦ってんじゃない?
足を引っ張るために書いてるからだろう
現時点で試作品までできてる要素技術といえばXF9-1、GaN統合センサ
RCSが鳥類(0.01m^2)より低い双発ステルス戦闘機の設計技術
ファスナレス製造技術などがあるから焦ってんじゃない?
152名無し三等兵 (ワッチョイ 0791-sDu7 [58.0.158.215])
2018/08/14(火) 13:39:36.57ID:ooF+/lkd0 >>150
最新ブロックの輸出オナシャス
最新ブロックの輸出オナシャス
153名無し三等兵 (ワッチョイ 2f2f-EWHW [120.75.139.222])
2018/08/14(火) 13:42:08.97ID:/JyQ4slV0 >>144
類似の結果は対タイフーンでもおきえる
だからタイフーンキャプターレーダー型はF35相手に勝てるって10年前に話が出たな
タイフーンの正面RCSは0.1-0.25だったか
もっともそうならないようにe2dの警護があるんだが
類似の結果は対タイフーンでもおきえる
だからタイフーンキャプターレーダー型はF35相手に勝てるって10年前に話が出たな
タイフーンの正面RCSは0.1-0.25だったか
もっともそうならないようにe2dの警護があるんだが
154名無し三等兵 (ワッチョイ 67dc-g+Va [218.251.23.61])
2018/08/14(火) 13:42:54.16ID:lM+FEgAE0 >>116
アメリカの第6世代が発表されたら、中国は急ぎキャッチアップしようと、その戦術の進化を取り入れた第6世代機開発に乗り出すのは明白。
その場合でも、廉価な第5世代機なら売れる余地があるし、開発力もまぁ維持できるし、第6世代機開発に乗り出す財政的な余力も残せる。
第5世代機としていかにすごいかは、第6世代が出来てしまえば、どうでもよくなってしまう。
アメリカの第6世代が発表されたら、中国は急ぎキャッチアップしようと、その戦術の進化を取り入れた第6世代機開発に乗り出すのは明白。
その場合でも、廉価な第5世代機なら売れる余地があるし、開発力もまぁ維持できるし、第6世代機開発に乗り出す財政的な余力も残せる。
第5世代機としていかにすごいかは、第6世代が出来てしまえば、どうでもよくなってしまう。
155名無し三等兵 (ワッチョイ 2f2f-EWHW [120.75.139.222])
2018/08/14(火) 13:46:48.53ID:/JyQ4slV0 >>142
自衛隊はそういうc4iでは積極的なほう
大隊なり護衛艦規模なりのc4iは積極的だよ。
但し末端中隊内だとかの規模のc4iは粗く中途半端なんだよな
・全火砲大隊連隊司令群をc4iネットワーク化した上で、直接UAV偵察機材を運用する
・戦闘機、護衛艦はオールc4iを積極的に導入
実は自衛隊は意欲的な方なんだわ。ただ末端の戦車だとか歩兵のc4iに粗があるのと
歩兵用なんかの時期統合システムがたしか遅れ気味だという
火砲のc4isr統合なんかは中国、韓国はものすごい遅れてんのね
20年以上前からc4iの時代と言われてきて、軍事雑誌でも特集してきたけど、中国はc4iの意欲があっても遅れてる
自衛隊はそういうc4iでは積極的なほう
大隊なり護衛艦規模なりのc4iは積極的だよ。
但し末端中隊内だとかの規模のc4iは粗く中途半端なんだよな
・全火砲大隊連隊司令群をc4iネットワーク化した上で、直接UAV偵察機材を運用する
・戦闘機、護衛艦はオールc4iを積極的に導入
実は自衛隊は意欲的な方なんだわ。ただ末端の戦車だとか歩兵のc4iに粗があるのと
歩兵用なんかの時期統合システムがたしか遅れ気味だという
火砲のc4isr統合なんかは中国、韓国はものすごい遅れてんのね
20年以上前からc4iの時代と言われてきて、軍事雑誌でも特集してきたけど、中国はc4iの意欲があっても遅れてる
156名無し三等兵 (ワッチョイ 0791-sDu7 [58.0.158.215])
2018/08/14(火) 13:48:09.09ID:ooF+/lkd0 師団長が野戦テントで地図に駒並べてる時代じゃないな
157名無し三等兵 (ワッチョイ 3abd-8FTb [219.116.184.83])
2018/08/14(火) 13:51:40.30ID:gKcjPrRw0 >>111
> 費用を抑えつつ、開発力を養って、できれば他所に売って、で第6世代を待つっていう方がいいかもしれん。
で、第6世代が現実になる時には第7世代の構想が見えてくるんですがね。
そうしたら第6世代を作らず第7世代を待つんですか?
でも第7世が現実味を帯びる時には圧倒的により強力な第8世代の構想が見えてるでしょうね。
だったら、君の論法に従えば第7世代は作らず第8世代を待つんですね?
でも第8世代が現実に作れる時代には第9世代が見えてくるわけでしてね。
・・・
以下同様
つまり君の論法に従うならば戦闘機という兵器が無意味になる時代になるまで、
ずっと開発力を養うだけで実際には作らずに次の世代を待ち続けることになりますね。
それとも君は戦闘機は第6世代で終わりだとでも信じてるの?
そもそも実際に様々な技術を統合して戦闘機を作らずにどうやって開発力を養うんですか?
要素技術を開発することと、それらの要素技術を戦闘機という複雑極まりない一つの兵器にインテグレートして
ちゃんと高い実用性を持つものに仕上げることとは天と地ほどの差があるって理解してないんですか?
それとも高度な要素技術を集めれば戦闘機に纏めるのは自明な作業だと勘違いしてるの?
君のような人間は全く工学や開発の本質を理解していない空論を並べるだけしか能のない典型的な文系脳だというのが
君の投稿から良くわかります。君は、自分が単に蜃気楼を追い続けるしかできない無能者だという事実をしっかりと認識し猛省しなさい。
> 費用を抑えつつ、開発力を養って、できれば他所に売って、で第6世代を待つっていう方がいいかもしれん。
で、第6世代が現実になる時には第7世代の構想が見えてくるんですがね。
そうしたら第6世代を作らず第7世代を待つんですか?
でも第7世が現実味を帯びる時には圧倒的により強力な第8世代の構想が見えてるでしょうね。
だったら、君の論法に従えば第7世代は作らず第8世代を待つんですね?
でも第8世代が現実に作れる時代には第9世代が見えてくるわけでしてね。
・・・
以下同様
つまり君の論法に従うならば戦闘機という兵器が無意味になる時代になるまで、
ずっと開発力を養うだけで実際には作らずに次の世代を待ち続けることになりますね。
それとも君は戦闘機は第6世代で終わりだとでも信じてるの?
そもそも実際に様々な技術を統合して戦闘機を作らずにどうやって開発力を養うんですか?
要素技術を開発することと、それらの要素技術を戦闘機という複雑極まりない一つの兵器にインテグレートして
ちゃんと高い実用性を持つものに仕上げることとは天と地ほどの差があるって理解してないんですか?
それとも高度な要素技術を集めれば戦闘機に纏めるのは自明な作業だと勘違いしてるの?
君のような人間は全く工学や開発の本質を理解していない空論を並べるだけしか能のない典型的な文系脳だというのが
君の投稿から良くわかります。君は、自分が単に蜃気楼を追い続けるしかできない無能者だという事実をしっかりと認識し猛省しなさい。
158名無し三等兵 (ササクッテロレ Speb-kOv4 [126.247.192.148])
2018/08/14(火) 13:51:51.60ID:7mjF6QMwp >>154
別にF-3は第五世代機を目指してるわけじゃないまでがテンプレ
別にF-3は第五世代機を目指してるわけじゃないまでがテンプレ
159名無し三等兵 (ワッチョイ 2e76-bEEd [153.181.78.154])
2018/08/14(火) 13:53:34.72ID:GcZhZ6zJ0 >>155
でも10式とかキドセンとか小隊規模でエグいことしてへんかったっけ?
でも10式とかキドセンとか小隊規模でエグいことしてへんかったっけ?
160名無し三等兵 (ワッチョイ cb98-7+o/ [180.51.174.240])
2018/08/14(火) 13:55:27.59ID:T6s7zVrW0161名無し三等兵 (ワッチョイ 2e76-bEEd [153.181.78.154])
2018/08/14(火) 13:56:56.57ID:GcZhZ6zJ0162名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-2km2 [153.137.175.149])
2018/08/14(火) 13:57:30.30ID:n16FXJGL0 >>144
それはSu-57のレーダーを過大評価してるんじゃね
同じ技術のレーダーなんだからモジュールの数が探知距離に比例するよ
Su-57のベルカはGaAS素子で1552T/R って構成
F-35AN/APG-81の(GaAS素子1676T/R)に劣ってるし
F-22のAN/APG-77(GaAS素子1956T/R)よりははるかに劣る
その上ステルス性能は随分違うんだから、探知距離の差が20kmしか無いってのは考えにくい
それはSu-57のレーダーを過大評価してるんじゃね
同じ技術のレーダーなんだからモジュールの数が探知距離に比例するよ
Su-57のベルカはGaAS素子で1552T/R って構成
F-35AN/APG-81の(GaAS素子1676T/R)に劣ってるし
F-22のAN/APG-77(GaAS素子1956T/R)よりははるかに劣る
その上ステルス性能は随分違うんだから、探知距離の差が20kmしか無いってのは考えにくい
163名無し三等兵 (ワッチョイ 2f2f-EWHW [120.75.139.222])
2018/08/14(火) 13:58:06.98ID:/JyQ4slV0 >>133
パイロン問題、武器搭載数課題、対ミサイル迎撃課題
これ全部クリアできるからレーザー自体は有効だ。また現在すでに護衛艦用のレーザーなどで
システム自体は30mmチェインがん並みのシステムにおさまるんよ
それで地上からなら射程5km、高空10kmで射程10-15kmクラスのレーザーなら実用化できてる
問題はバッテリだけど、現在のバッテリで十分コンパクト実用的なもんは作れる。
配備はともかく、F35のレーザー化はそこまでハードルはない
但しレーザー射程は10-15kmで赤外線ミサイル並みの間合いだとかまでにはまだ至ってない。
戦闘機が巡航ミサイルを迎撃するのも、赤外線ミサイルに必要な間合いも25-40kmクラスになる
そこまでの射程と出力を確率してようやっとだろう。
そんなレーザーあれば地上からでも15-20kmもの射程になるわけだ
そこまで巨大なれーざーはなくてまだ射程不足で、そこまでの射程を得るのに必要なれーざー出力は5-10倍だとかになる
現在のレーザーが
直径25cmで戦闘機搭載可
5-10kgLIBで30発
一式のシステム容積は1立法メートル未満かつ重量150-250kg
射程は地上から5km、高空から地上に向けて10km、空対空で15kmまでだとするだろ
そしたら射程を数倍得るには、レーザー直径1メートル、レーザー長さ5倍で1メートル超え
バッテリ出力5-15倍
レーザー容積1.5立法メートル、バッテリその他システム2立法メートル
重量3-5トン
くらいの巨大システムになるんで、最低でも戦闘機に載せるのはこんなんなんだわ
もっともP1クラスならそれくらいのるし、エアボーンレーザーはもっと巨大で射程300kmクラスのシステム積んでたわな
戦闘機に乗せるには理論の高度化、システムのコンパクト化とかが課題となる
もっとも自衛隊では極論でシステムコンパクト化が未達成でもP1にシステム載せてMDやいろんな用途で使用するってアプローチは現実性があんのかもしれない
パイロン問題、武器搭載数課題、対ミサイル迎撃課題
これ全部クリアできるからレーザー自体は有効だ。また現在すでに護衛艦用のレーザーなどで
システム自体は30mmチェインがん並みのシステムにおさまるんよ
それで地上からなら射程5km、高空10kmで射程10-15kmクラスのレーザーなら実用化できてる
問題はバッテリだけど、現在のバッテリで十分コンパクト実用的なもんは作れる。
配備はともかく、F35のレーザー化はそこまでハードルはない
但しレーザー射程は10-15kmで赤外線ミサイル並みの間合いだとかまでにはまだ至ってない。
戦闘機が巡航ミサイルを迎撃するのも、赤外線ミサイルに必要な間合いも25-40kmクラスになる
そこまでの射程と出力を確率してようやっとだろう。
そんなレーザーあれば地上からでも15-20kmもの射程になるわけだ
そこまで巨大なれーざーはなくてまだ射程不足で、そこまでの射程を得るのに必要なれーざー出力は5-10倍だとかになる
現在のレーザーが
直径25cmで戦闘機搭載可
5-10kgLIBで30発
一式のシステム容積は1立法メートル未満かつ重量150-250kg
射程は地上から5km、高空から地上に向けて10km、空対空で15kmまでだとするだろ
そしたら射程を数倍得るには、レーザー直径1メートル、レーザー長さ5倍で1メートル超え
バッテリ出力5-15倍
レーザー容積1.5立法メートル、バッテリその他システム2立法メートル
重量3-5トン
くらいの巨大システムになるんで、最低でも戦闘機に載せるのはこんなんなんだわ
もっともP1クラスならそれくらいのるし、エアボーンレーザーはもっと巨大で射程300kmクラスのシステム積んでたわな
戦闘機に乗せるには理論の高度化、システムのコンパクト化とかが課題となる
もっとも自衛隊では極論でシステムコンパクト化が未達成でもP1にシステム載せてMDやいろんな用途で使用するってアプローチは現実性があんのかもしれない
164名無し三等兵 (ササクッテロレ Speb-kOv4 [126.247.192.148])
2018/08/14(火) 14:03:33.99ID:7mjF6QMwp >>162
過大だろうと思うが、一応公称値は3m^2の目標に対する探知距離は350キロ以上だから
過大だろうと思うが、一応公称値は3m^2の目標に対する探知距離は350キロ以上だから
165名無し三等兵 (ワッチョイ 8f8a-2LdF [114.190.112.36])
2018/08/14(火) 14:05:33.27ID:GC51eSK30 つまり開発先送りは「2番や3番組じゃだめなんですか?」と発想は同じわけだな
166名無し三等兵 (ワッチョイ 8feb-6MWe [114.177.247.6])
2018/08/14(火) 14:08:40.22ID:vffq9Hnu0 >>154
その中国は米の6世代機の技術をどうやってモノにするのかな?
米が中国に丁寧に技術指南するわけないのだから自力で開発するかハッキングして盗むしかない中国の独自開発では最低でも米より30年は遅れての配備だろう
その中国は米の6世代機の技術をどうやってモノにするのかな?
米が中国に丁寧に技術指南するわけないのだから自力で開発するかハッキングして盗むしかない中国の独自開発では最低でも米より30年は遅れての配備だろう
167名無し三等兵 (スップ Sd5a-rWw3 [49.97.107.160])
2018/08/14(火) 14:10:32.81ID:vgtEtnc2d168名無し三等兵 (ワッチョイ 2f2f-EWHW [120.75.139.222])
2018/08/14(火) 14:27:33.78ID:/JyQ4slV0 >>167
遅れてんのは90式のc4iなんよ。あいつはだめだったんだ
遅れてんのは90式のc4iなんよ。あいつはだめだったんだ
169名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-IpHs [126.21.156.248])
2018/08/14(火) 14:31:59.35ID:eVQRfQAS0170名無し三等兵 (スップ Sd5a-rWw3 [49.97.107.160])
2018/08/14(火) 14:36:00.80ID:vgtEtnc2d >>168
一世代前のもの持ち出してどうするねん
第三世代戦車にT-ReCSぶち込んでc4i化しましたーって代物に見切りをつけて、
新型戦車でハードの制御系ソフトからして統合されたc4iシステム開発したのは、自衛隊のc4i化への積極性の現れだと思うが
一世代前のもの持ち出してどうするねん
第三世代戦車にT-ReCSぶち込んでc4i化しましたーって代物に見切りをつけて、
新型戦車でハードの制御系ソフトからして統合されたc4iシステム開発したのは、自衛隊のc4i化への積極性の現れだと思うが
171名無し三等兵 (ワッチョイ 1b91-2km2 [222.7.79.216])
2018/08/14(火) 14:39:04.24ID:siQowFyB0 ちなみに10式は地味にUAVとの連接試験を実施していたりするな。
172名無し三等兵 (ドコグロ MM5a-w3G1 [49.129.187.20])
2018/08/14(火) 14:41:28.45ID:MMkojfuoM >>166
トランプが軍事技術の中国流出問題にしているだろ
正攻法では企業買収、技術者を桁外れの報酬でヘッドハンティングなど
普通は私企業が経済的に割があう範囲でやるM&Aや引抜きを中国は国家予算でやるんだからひとたまりもないよ
トランプが軍事技術の中国流出問題にしているだろ
正攻法では企業買収、技術者を桁外れの報酬でヘッドハンティングなど
普通は私企業が経済的に割があう範囲でやるM&Aや引抜きを中国は国家予算でやるんだからひとたまりもないよ
173名無し三等兵 (ワッチョイ 2e76-bEEd [153.181.78.154])
2018/08/14(火) 14:41:44.28ID:GcZhZ6zJ0174名無し三等兵 (ワッチョイ fbb3-IpHs [126.21.156.248])
2018/08/14(火) 14:46:29.54ID:eVQRfQAS0175名無し三等兵 (ワッチョイ 977f-RTaW [128.53.195.37])
2018/08/14(火) 15:08:48.61ID:Gww6xeWG0 何回も言うけど、ボールペンーの玉ができるようになって、次は規格通りのボルト、ナット
座金で、それができるようになったらボールベアリング。
それからエンジンなんだよね。判ったチャイナ
座金で、それができるようになったらボールベアリング。
それからエンジンなんだよね。判ったチャイナ
176名無し三等兵 (ワッチョイ 1b91-2km2 [222.7.79.216])
2018/08/14(火) 15:21:29.44ID:siQowFyB0 >>172
普通と言うか、所謂自由競争、市場経済の下では明確にルール違反であるやり方だからな。
普通と言うか、所謂自由競争、市場経済の下では明確にルール違反であるやり方だからな。
177名無し三等兵 (ワッチョイ 3a3b-sDu7 [27.127.151.79])
2018/08/14(火) 15:47:27.37ID:viX6hmMB0 よし分かった第五世代戦闘機F-3の開発は中止して第六世代戦闘機F-3を開発しようって言ったら納得するのだろうか
そもそもF-3がGen5って防衛省は一言も言ってないし
そもそもF-3がGen5って防衛省は一言も言ってないし
178名無し三等兵 (ワッチョイ ba19-Qb5F [125.192.196.33])
2018/08/14(火) 15:55:33.52ID:qAv7NcmD0 kytnのツイ垢が凍結食らってる模様
https://twitter.com/account/suspended
何やらかしたんだ・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/account/suspended
何やらかしたんだ・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
179名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-45NT [182.250.241.29])
2018/08/14(火) 16:02:46.13ID:TISVSxoDa >>123
f35はステルスも高速性能も優秀だよ?
f35はステルスも高速性能も優秀だよ?
180名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-45NT [182.250.241.29])
2018/08/14(火) 16:04:17.72ID:TISVSxoDa >>126
空自のf15は対地攻撃出来ないよ
空自のf15は対地攻撃出来ないよ
181名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-45NT [182.250.241.29])
2018/08/14(火) 16:05:42.70ID:TISVSxoDa >>133
レーザーはf35ブロック6で実用化の予定
レーザーはf35ブロック6で実用化の予定
182名無し三等兵 (アウアウカー Sa73-45NT [182.250.241.29])
2018/08/14(火) 16:07:57.97ID:TISVSxoDa >>144
>あるとは思えない
>あるとは思えない
183名無し三等兵 (ワッチョイ c723-1xsi [122.219.217.165])
2018/08/14(火) 16:09:08.59ID:xKtdfKql0 >>180
F-15その他への巡航ミサイル搭載能力付与を検討って報道されてたでしょーが
F-15その他への巡航ミサイル搭載能力付与を検討って報道されてたでしょーが
184名無し三等兵 (ワイモマー MMcf-2km2 [114.22.74.142])
2018/08/14(火) 16:15:48.40ID:qABRanvVM185名無し三等兵 (ドコグロ MM7b-AoMb [110.233.246.209])
2018/08/14(火) 16:33:58.92ID:cxroITXYM >>166
中国の第6世代は実はハードとかに関してはほとんど言及してない
言ってるのは高レベルな情報連携とAIによる無人機とかそこら辺
雑な言い方するならJ-10に無人機ユニットを載せるだけでもあっちの言う第6世代になる訳よ
無人機分野では中国はむしろ進んでる方だし
中国の第6世代は実はハードとかに関してはほとんど言及してない
言ってるのは高レベルな情報連携とAIによる無人機とかそこら辺
雑な言い方するならJ-10に無人機ユニットを載せるだけでもあっちの言う第6世代になる訳よ
無人機分野では中国はむしろ進んでる方だし
186名無し三等兵 (ワッチョイ 977f-RTaW [128.53.195.37])
2018/08/14(火) 16:41:01.63ID:Gww6xeWG0 それはチャイナには優秀なパイロット養成システムが無い、と言うことだろう。
187名無し三等兵 (ワッチョイ 3a1d-2km2 [219.100.239.90])
2018/08/14(火) 16:48:02.96ID:/1tb4Qhs0 しかしそれも貿易戦争に絡む 技術遮断でもうおしまいだな
188名無し三等兵 (ドコグロ MM7b-AoMb [110.233.246.209])
2018/08/14(火) 16:54:00.86ID:cxroITXYM190名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc3-70PW [14.12.67.224])
2018/08/14(火) 17:11:25.02ID:Na26eqN30 そもそもgen6がどういうものか知ってる人間は存在しない
191名無し三等兵 (ラクッペ MM7b-FNBc [110.165.131.77])
2018/08/14(火) 17:14:29.38ID:6QcGnR3wM >>190
そりゃまだ定義すらないんだから誰も見たことも聞いたことも無いわな
そりゃまだ定義すらないんだから誰も見たことも聞いたことも無いわな
192名無し三等兵 (ワッチョイ 6a6e-in9U [101.1.122.32])
2018/08/14(火) 17:24:52.70ID:bFhdVB5z0 露助のエンジンさえまともにコピー出来ない支那だろ。レーダーは米国さえ欲しがる最先端だし、ステルス技術も素材込みで日本は超えられない壁。
それだけで支那に絶対優勢の機体が出来るんだわ。
しかし安く早く作らないと数の優位に押される。
70億くらいでベースの機体を作り、用途に応じて機体毎に機能を付加しよう。
それだけで支那に絶対優勢の機体が出来るんだわ。
しかし安く早く作らないと数の優位に押される。
70億くらいでベースの機体を作り、用途に応じて機体毎に機能を付加しよう。
193名無し三等兵 (ドコグロ MM7b-AoMb [110.233.246.209])
2018/08/14(火) 17:25:44.82ID:cxroITXYM 提唱の話よ
実現するかはともかくロッキードはそう言ってるし
実現するかはともかくロッキードはそう言ってるし
194名無し三等兵 (ドコグロ MM7b-7+o/ [110.233.245.47])
2018/08/14(火) 17:33:43.41ID:tjMPVvVXM そんな提唱だけで終わった話なんて今まで星の数ほどあった
そのうちの一つにすぎないかもしれんし
そのうちの一つにすぎないかもしれんし
195名無し三等兵 (ワッチョイ 2391-2km2 [118.236.157.209])
2018/08/14(火) 17:53:25.80ID:sjlfcWaf0 そもそもなんでJ-20が正真正銘の第五世代戦闘機だと思えるんだ…
196名無し三等兵 (ワッチョイ 2f2f-EWHW [120.75.139.222])
2018/08/14(火) 17:53:58.16ID:/JyQ4slV0 中国の軍事工業だとかの内実は部分的にレベルアップはしてるよ
例えば護衛艦の設計力、造形力なんかは逐次アップデートされてる
けど肝心のエンジンでもなんでもろくすっぽまともに作れない。
嗤えるのが旧式のal31エンジンコピーしてF110をら国してる日本をさして「日本はコピーで中国はオリジなるで進んでる」とかいうのが高騰無形なんだよ
はっきりいっていまの中国の軍拡は戦前の日本のように穴があり
戦前の日本軍の斬新さに劣る
まぁ鉄鋼生産量は戦前の日本のように不足してないからまともな軍事建設はそりゃできるとなろう
ところが中国軍はやはり戦前の日本軍のようの必要な後方支援機材を十分充足できてない
・c4i化、最新化の遅れ
・ヘリコプター輸送機後方平坦がまだまだ陸海空の規模にたいして不十分
ツッコミどころはいっぱいある
例えば護衛艦の設計力、造形力なんかは逐次アップデートされてる
けど肝心のエンジンでもなんでもろくすっぽまともに作れない。
嗤えるのが旧式のal31エンジンコピーしてF110をら国してる日本をさして「日本はコピーで中国はオリジなるで進んでる」とかいうのが高騰無形なんだよ
はっきりいっていまの中国の軍拡は戦前の日本のように穴があり
戦前の日本軍の斬新さに劣る
まぁ鉄鋼生産量は戦前の日本のように不足してないからまともな軍事建設はそりゃできるとなろう
ところが中国軍はやはり戦前の日本軍のようの必要な後方支援機材を十分充足できてない
・c4i化、最新化の遅れ
・ヘリコプター輸送機後方平坦がまだまだ陸海空の規模にたいして不十分
ツッコミどころはいっぱいある
197名無し三等兵 (ワッチョイ c73a-7hwg [122.131.254.180])
2018/08/14(火) 18:00:12.07ID:c87txvn/0 中国だったら無人機に味方以外はすべて攻撃しろって指令だけ入れて敵地で暴れ回らせるって使い方もできるだろうし無人化へのハードルは低いよな
198名無し三等兵 (スップ Sd5a-rWw3 [49.97.107.160])
2018/08/14(火) 18:02:08.44ID:vgtEtnc2d >>197
まぁ、それがその国の戦闘機に勝てるかって言うと勝てないんだろうなぁ
まぁ、それがその国の戦闘機に勝てるかって言うと勝てないんだろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 俺のチンポがでかすぎて、お前らにじゃあ見せてみろって言われた際にうpするのが恥ずかくて困ってます
- 山上徹也の妹「父親と長男自殺しました、母親が宗教に数億円貢ぎ貧困、次男が総理大臣射殺しました」
- 貧者飯ってグミ考えた
- 男子あるある
