ゼロ戦がヨーロッパで戦ってたとしたら★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/08/16(木) 18:37:10.41ID:U0tYq5dk
テンプレ1

中国−ビルマ−インドとマリアナ基地からの作戦全般を通じて第20空軍は、あらゆる原因によるものを含め、
B-29爆撃機485機、戦闘機212機を失った。この間、戦死または行方不明となった搭乗員は合計3041名に達し、
攻撃行動中の戦傷者は332名。他方、B-29爆撃機延べ33047機、戦闘機延べ6276機が日本爆撃に出撃した。
損害率は、B29は1.5%、戦闘機は3.4%であるが,B29搭乗員の死傷率は1%にも達しなかった。
(戦後刊行された『アメリカ戦略爆撃調査団報告第66号』「B29部隊の対日戦略爆撃作戦(第20航空軍)」
;本土空襲の記録引用)
http://www.geocities.jp/torikai007/war/1944/b29.html

ソーティに対する損失率

ヨーロッパ
P-47 0.7
P-51 1.2
P-38 1.4
P-40 0.8
P-39 0.4
Spitfire 0.7

太平洋
F6F 3.7
F4U 2.5 
20空軍戦闘機(P‐51 P-47) 3.4

まさにけた違いww
太平洋はヨーロッパの3倍〜10倍は激しい戦場だった


※前スレ
ゼロ戦がヨーロッパで戦ってたとしたら★5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532991078/
828名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 12:36:48.75ID:GrHw2PU9
>>824
スレタイにあう話題に戻そうぜ

ヨーロッパと太平洋の戦闘の激しさの差は、受傷したパイロットの死亡率の差が物語る

頭部と頸部の傷害に受傷したパイロットの死亡率
第8空軍17.6%
ブーゲンビル配属の米陸軍航空隊 37.5%
と2倍以上
万一ケガしても安全に帰れるのがヨーロッパ

Fatality Rates

Table 187 compares the regional frequency of wounds and the case fatality rates in the Eighth Air Force in Europe and in the ground forces at Bougainville.

The marked difference in fatality rates in wounds of the head and neck (17.6 percent for Eighth Air Force casualties as compared with 37.5 percent at Bougainville) is at least partly
due to the fact that a large number of the wounds of the head in Eighth Air Force casualties were mild lacerations due to Plexiglas fragments.
Casualties due to flak fragments only in the Eighth Air Force and the casualties at Bougainville are compared in table 202.

http://history.amedd.army.mil/booksdocs/wwii/woundblstcs/chapter9.htm
829名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 13:53:38.20ID:PVEJe4M/
>>807
アフィブログの栄養どもは正確なキルレシオも知らんでブヒブヒわめいてるのか?

レート 皇軍死傷 連合軍   戦場      敵将
0.005  **671   102,384  インドネシア ポールテン
0.018  ***65   3,478   真珠湾    キンメル  
0.02   9,657   145,703   マレー     パーシバル
0.03   11,225  146,000  フィリピン    マッカーサー(1941年の戦い)
0.03  9,115    250,000  上海       ファルケンファウゼン(ナチ軍事顧問30名ごと殲滅) 
0.14  4,100    28,000   拉孟・騰越   ステルウェル 
0.35  419,912  1,172,266  フィリピン   マッカーサー オスメニヤ(フィリピンキャンペーンフィリピン人こみ)
0.64  65,908   101,568   沖縄戦    バックナー (正規軍のみ)
0.69  18,375   26,040   硫黄島     ニミッツ
0.76  10,897   13,286   ペリリュー   ニミッツ
0.79  165,000  207,244    ビルマ  スリム マウントバッテン (ビルマキャンペーン全体)
0.08   *4,597  53,463    ビルマ   マウントバッテン (日本軍攻勢期)
2.3   419,912  172,266   フィリピン   マッカーサー(米軍のみ)
3.0   127,600  42,000   ニューギニア マッカーサー
830名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 13:55:17.21ID:PVEJe4M/
>>807
アフィブログの豚どもは捕虜という概念が無いのか?
米英軍は760万人のナチ捕虜をゲット
豚箱みたいな捕虜収容所に詰めこんでうち100万人を駆除した

British, and French forces in the war in Europe follows:
      Battle dead Permanently disabled  Captured    Total
Tunisia     19,600      19,000          130,000    168,600
Sicily       5,000       2,000          7,100    14,100
Italy       86,000     15,000           357,089   458,089
Western Front 263,000   49,000       7,614,794   7,926,794
Total       373,600    85,000        8,108,983    8,567,583

Army Battle Casualties and Nonbattle Deaths in World War II
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況