【軍事】 - 新・戦艦スレッド 79cm砲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/17(金) 11:39:46.44ID:gbw/Ql2C
艦の元祖ロイヤル・サブリンから

最後の戦艦ヴァンガードまで

+未成・計画艦も

色々語りませう

ワッチョイ禁止

前スレ 
【軍事】 - 新・戦艦スレッド 78cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531561960/
2018/08/17(金) 23:58:15.26ID:ki8PIX2g
>>1
3名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 00:08:52.76ID:ECqGeeFv
一物
2018/08/18(土) 00:21:24.32ID:LzKpTw4c
前スレ

レイテ戦の頃は米魚雷艇も水上捜索レーダー装備してる。
5名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 07:34:36.30ID:PAT8gf71
レイテ戦の米戦艦
旧式レーダーの米戦艦は、ほとんど撃っていない
栗田艦隊がレイテに突入すると
米旧式戦艦の徹甲弾対日本戦艦の三式弾の戦いになるのかな?

GYAO!
男たちの大和
配信終了日:2018年9月1日
大和美化の為、嘘がデカイ
2018/08/18(土) 09:12:53.72ID:XMU1xa77
諸国の戦艦主砲の旋回速度や装填時間見比べられるサイトとかないかね
2018/08/18(土) 09:41:06.50ID:UUqPj1yb
どっちしろ、夜戦だとこっちは敵情まるでわからん、あっちはレーダーで針路や隊形までガッチリ把握
昼戦だとひっきりなしに来る敵機と対空戦闘しながら水上戦もしなきゃならん、レイテの頃じゃもうどうにもならんよな
2018/08/18(土) 09:41:53.92ID:UUqPj1yb
>>6
http://www.navweaps.com/Weapons/index_weapons.php
2018/08/18(土) 10:11:33.88ID:XMU1xa77
おうサンクス 見比べて検証してみる
10名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 10:15:42.36ID:rOF/EGkJ
>>1
乙に神の加護を。
2018/08/18(土) 11:21:42.68ID:rFNNJLV5
>>7
あれが日本海軍が理想とした漸減作戦だぜ
潜水艦、航空機で減らして最後主力戦艦で決戦というものだけど
そんな不利な状況で戦うわけないだろと日本海軍自体が証明した
2018/08/18(土) 15:41:10.51ID:U2QAbMNJ
>>7
戦争前期なら
2018/08/18(土) 16:12:24.79ID:cN0O4LBC
>>12
確かにサマール沖の日本艦隊は艦種誤認のひどさといい戦果の少なさといい、
ソロモン戦の頃と同じ国の海軍とは思えない醜態だったな。
将兵そろってよっぽど疲労困憊だったのかね。
2018/08/18(土) 17:31:35.73ID:JeQ1/dMU
パラワンで潜水艦に酷い目に遭いシブヤンでは不沈艦と信じられていた(信じたかった)武蔵を戦列から失い小澤艦隊や西村艦隊とも連絡は取れず孤立無援な中既に出撃した艦の半数近くを欠いた艦隊だもんコンディションは最悪だよ
2018/08/18(土) 19:29:18.61ID:+OpXfJNt
>>11
戦艦隊なんて最後の後詰めだから。決戦前に敵が作戦遂行を断念してくれるのは単なる勝利だぞ。
2018/08/18(土) 20:16:35.78ID:er1SYVw+
>>15
うまいこと言うけど、単なる勝利じゃダメだろ。

日本海軍としては、米国の戦争遂行の意欲が無くなるような
決定的勝利が欲しいんじゃないの?
2018/08/18(土) 20:24:47.14ID:UoLKf3m5
>>15
日本の漸減作戦の解決できなかった問題点なんだけどね
撤退されて回復されたら次の戦力比が更に悪化して勝ち目がなくなる

相手主力を補足・撃滅しないとダメだったからね
最も演習でその通りに推移して決戦してみたら連合艦隊壊滅したりしてるけど
18名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 00:10:43.55ID:liVPxqnX
>>17
普通にやったら敵空母を潰して制空権を得た時点で米海軍は勝ち目ないとして撤退するわな。

真珠湾やミッドウェーに限らす山本五十六はこちらから積極的にしかけて
米海軍に新型艦艇が次々完成する前に有利な条件で艦隊決戦を強いるつもりだったよね。
2018/08/19(日) 01:18:05.31ID:GhdjjnXE
>>18
そこで、全般的には優勢ながら最後の反撃で機動部隊がわずかな被害を受け後退、
有効な反撃に成功したと誤認した米艦隊がこの機に主力決戦を挑む……

というストーリーで展開よろしく
2018/08/19(日) 02:08:51.48ID:WRfk/noC
おもえば長篠の戦では織田徳川連合軍は馬防柵の中に閉じこもってばかりではなく
ある程度は柵から出て攻撃に行き、武田軍に「お、これいけんじゃね?」と思わせ
撤退のタイミングを誤らせたことが勝利につながったという話があるな

それを日米決戦でやるのです、絶対に勝てるのです
2018/08/19(日) 04:59:58.29ID:b3B7Ep57
>>18
航空戦・空母戦では過大な戦果誤認が普通だから、たぶん日米ともに大量の敵空母ほか艦艇を撃沈撃破したと思い込んで
自信満々に艦隊決戦に向かうんじゃないかな?
2018/08/19(日) 05:10:59.91ID:QpxYbVnY
>>19
まさにストーリーだよね
漸減作戦や捷一号作戦に限らないけど軍令部や連合艦隊司令部はランダム性の高い敵側の反応も含めて、あえてこうなると願望的なストーリーを元に作戦立案してしまう傾向があるよ
ミッドウェー前の宇垣の図上演習やり直し事件も然り
2018/08/19(日) 05:57:12.47ID:b3B7Ep57
誤認の実例 珊瑚海海戦での戦果報告

日本
サラトガ型とヨークタウン型の空母2隻撃沈、戦艦カルフォルニア型撃沈、戦艦ウォースパイト大破、戦艦ノースカロライナ型中破、その他撃沈撃破多数

アメリカ
日本側艦艇22隻のうち17隻を撃沈。アメリカ海軍大勝利。

これらの情報を元に日米とも作戦を立てるのだが

>>19
> 全般的には優勢ながら最後の反撃で機動部隊がわずかな被害を受け後退、
> 有効な反撃に成功したと誤認した米(及び日本)艦隊がこの機に主力決戦を挑む……

戦争前半に艦隊決戦が起きたら、多分そういう流れになるはず
24名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 06:10:58.70ID:Ju4z1qJe
台湾沖で大戦果上げておきながら直後の捷1号で空母部隊をおとりに使い特攻作戦を開始する
戦果誤認を基に作戦なんか立ててないんだよ
ここは馬鹿しかもう残ってないのな。
2018/08/19(日) 06:54:56.49ID:b3B7Ep57
>>24
台湾沖のは戦時中に誤認と判明してるのでいいじゃないか。上の話は戦争前半
26名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 07:10:12.10ID:4rF1xHF9
>>24
開戦劈頭の艦隊決戦の話に、台湾沖の話を持ち込んでも意味無しだな
あと台湾沖の戦果誤報は、陸軍主体のルソン決戦・持久戦が海軍主体のレイテ決戦になったという、戦略的致命傷になった
まあ開戦後の艦隊決戦には関係無いがね
2018/08/19(日) 07:35:47.89ID:gQvozRv4
>>24
10月12日のT部隊の大戦果をもとに10月13日以降基地航空隊による総攻撃を実行してるんですけどね
それで航空戦力が溶けちゃった。戦果誤認をもとに作戦を立ててますけど
2018/08/19(日) 07:37:22.85ID:GhdjjnXE
>>22
まあ檜山の中部太平洋迎撃作戦(山本五十六の暗殺に成功してしまい、真珠湾がポシャる)がまさにコレで、
優勢ながら都合よく決戦を挑ませる程度の被害も受けるという絶妙のバランス

第一回の決戦で勝ったところで、次は…の暗いエンドだが、
艦隊決戦主義者としては戦争の結末はどうでもよいことで、
戦艦が暴れればそれでよいのだ
29名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 09:32:34.03ID:liVPxqnX
>>28
それ読んだよ。懐かしい架空戦記だな。
作中ではもちろん大和が活躍するけど
開戦直後に就役した大和が戦力化されたのっていつぐらいだっけ?
30名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 10:00:59.67ID:Ju4z1qJe
ほらな、馬鹿ばかりだろ。
偵察哨戒索敵を行わなきゃ艇艦隊の位置すら判明しないのに、
なんで敵艦隊の位置が判って砲撃戦になるんだ?
それとも敵は海上で停止したままで動かないのか?

どれだけ戦果報告あろうが、現在の敵位置を知るために双方偵察索敵を繰り返す。
そこで艦載機の迎撃受けたりすりゃその時点で敵空母健在と解る。
航空攻撃かけりゃもっとはっきりする。
31名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 13:07:34.31ID:xua4yjoJ
>>29
第一艦隊編入は12月16日だから、間に合うといえば間に合う
その架空戦記は消房の時に読んだが、肝心なところを色々忘れているorz
米側の艦隊決戦予定日が12月24日で、ハルゼーがキンメルに「偶然ですか」と訊いて「どちらにしても日本軍にプレゼントが遅れる訳だ」と返すあたりが印象に残っているな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。