戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
重量 : 3,500g(弾倉を除く)
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス利用衝撃式
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 30【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517908492/
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
ワッチョイは本来の住人も殺し確実に過疎ります、導入禁止。
探検
【89式】戦後国産小火器総合 31【64式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage
2018/08/17(金) 23:58:34.84ID:qY76fAtr541名無し三等兵
2018/11/24(土) 02:44:36.09ID:YYXWCfkV 富士学校の富士教導団、部隊訓練評価隊陸と
陸上総隊隷下の中即連、第一空挺、水陸機動団
から配備が始まり
各地の即応機動連隊→通常部隊→その他って感じでしょ
陸上総隊隷下の中即連、第一空挺、水陸機動団
から配備が始まり
各地の即応機動連隊→通常部隊→その他って感じでしょ
542名無し三等兵
2018/11/24(土) 02:49:17.57ID:YYXWCfkV >>539
逆にそういう可能性高いとこなら使いなれた89式を最後まで使う可能性も高い罠
機種転換するには訓練も必要だし時間かかるしねぇ
まぁ富士教導団と中即連が真っ先に更新されるのは間違いないやろねぇ
逆にそういう可能性高いとこなら使いなれた89式を最後まで使う可能性も高い罠
機種転換するには訓練も必要だし時間かかるしねぇ
まぁ富士教導団と中即連が真っ先に更新されるのは間違いないやろねぇ
543名無し三等兵
2018/11/24(土) 07:45:46.43ID:fjBRQR1+ 新型拳銃はいつ作られるんだろ
544名無し三等兵
2018/11/24(土) 10:23:53.66ID:sDwChUEr WWIIのフォルクスピストルあたりをライセンス生産したらどうだろうか
545名無し三等兵
2018/11/24(土) 20:38:35.21ID:YJTdo3Z9 中即連って3型チョッキの配備が結構遅くなかったっけ
546名無し三等兵
2018/11/26(月) 09:10:01.18ID:rCsqcpwx547名無し三等兵
2018/11/26(月) 16:20:34.96ID:LhAkCG9F セーラー服と機関銃(でも持ってるのは拳銃)
548名無し三等兵
2018/11/26(月) 17:11:10.03ID:S0vTMutK https://i.imgur.com/8mU5m4m.jpg
https://i.imgur.com/M7olPBC.jpg
https://i.imgur.com/qgtCuR8.jpg
・本銃は5.56mm型
・作動機構については、単発、連発、「努めて(霞ヶ関用語)」3点バーストの機能を有する
・初速、命中精度、および射弾散布における標準偏差などは[検閲済]
・連発射撃における発射速度は、650〜850発/分である
・照準眼鏡を用いて500m先の目標を照準する機能を有する
・照準眼鏡は可変倍率スコープであり、最低倍率は1倍、最大倍率は4〜8倍。夜間戦闘のためレティクルをライトアップする機能を有する
・アドオン式グレネードランチャーと06式小銃てき弾、双方に対応する
https://i.imgur.com/M7olPBC.jpg
https://i.imgur.com/qgtCuR8.jpg
・本銃は5.56mm型
・作動機構については、単発、連発、「努めて(霞ヶ関用語)」3点バーストの機能を有する
・初速、命中精度、および射弾散布における標準偏差などは[検閲済]
・連発射撃における発射速度は、650〜850発/分である
・照準眼鏡を用いて500m先の目標を照準する機能を有する
・照準眼鏡は可変倍率スコープであり、最低倍率は1倍、最大倍率は4〜8倍。夜間戦闘のためレティクルをライトアップする機能を有する
・アドオン式グレネードランチャーと06式小銃てき弾、双方に対応する
549名無し三等兵
2018/11/26(月) 17:13:32.25ID:pJ/kJcTA なんか高さそう
89でも良かった気がす
光学照準器はニコンかな
89でも良かった気がす
光学照準器はニコンかな
550名無し三等兵
2018/11/26(月) 17:24:06.12ID:5Nzeakex M203型もあれば便利なんだねやっぱ
551名無し三等兵
2018/11/26(月) 17:56:58.71ID:rQBbgULZ まあ便利じゃなきゃM79も生まれてないわな
撃ち合いしながら使えるのは便利
でもこれレールとかドットサイトとかつけられるの?
ドットからブースターでいいような気もする
撃ち合いしながら使えるのは便利
でもこれレールとかドットサイトとかつけられるの?
ドットからブースターでいいような気もする
552名無し三等兵
2018/11/26(月) 17:57:47.99ID:tE91nmEV これスカーやHK416買うんじゃダメなんですかね
553名無し三等兵
2018/11/26(月) 18:06:29.27ID:rQBbgULZ ARも枯れた技術になってアクセサリゴテ盛り時代になるといよいよ銃本体はあまり関係なくなるし
むしろアクセサリの互換性の方が気になるからな
国産以外のどういう点がM4やSCARに勝ってるんだろ
防御主体だから連射の安定性は重視して欲しいところ
むしろアクセサリの互換性の方が気になるからな
国産以外のどういう点がM4やSCARに勝ってるんだろ
防御主体だから連射の安定性は重視して欲しいところ
554名無し三等兵
2018/11/26(月) 18:17:51.94ID:YqOkhRec 陸自がここまで消音器に興味ないのはなぜ?
最近研究はしたらしいけど、試験用小火器の仕様書見ても新小銃に付ける気ないよね
陸自のドクトリンの基本が防御戦闘だからってのはわかるが、射手の聴覚保護や待ち伏せにおいても射手方向の秘匿に繋がりそうだけど
最近研究はしたらしいけど、試験用小火器の仕様書見ても新小銃に付ける気ないよね
陸自のドクトリンの基本が防御戦闘だからってのはわかるが、射手の聴覚保護や待ち伏せにおいても射手方向の秘匿に繋がりそうだけど
555名無し三等兵
2018/11/26(月) 18:21:51.25ID:pJ/kJcTA 高いからでしょ
隊員の聴覚保護は耳栓(自腹)で
隊員の聴覚保護は耳栓(自腹)で
556名無し三等兵
2018/11/26(月) 18:49:48.82ID:NCN8uHkD 豊和のあれよりちゃちいのは試験用だし概要図だからでいいんだよな?
ストックヤバそうなのもピカティニーレールの表記が無いのも。
ストックヤバそうなのもピカティニーレールの表記が無いのも。
557名無し三等兵
2018/11/26(月) 18:59:11.18ID:0MovscOP 光学系よりは安いんだけどね
558名無し三等兵
2018/11/26(月) 19:04:06.37ID:0AgSjgKn >>553
マズルブレーキはアクセサリーに含まれるかもだけど、これじゃね
アメリカでもJ-COMPとして好評だし、外人のオッサンがAKに付けて驚いている動画があった
ぶっちゃけSCARやHK416とは中身ではそうそう差がつかないと思われ…作動方式が異なるARを除けば
マズルブレーキはアクセサリーに含まれるかもだけど、これじゃね
アメリカでもJ-COMPとして好評だし、外人のオッサンがAKに付けて驚いている動画があった
ぶっちゃけSCARやHK416とは中身ではそうそう差がつかないと思われ…作動方式が異なるARを除けば
559名無し三等兵
2018/11/26(月) 20:03:33.52ID:b3IUlkSt 陸自が小火器の実弾練習で撃つ弾数は年間どのくらいですか?
実弾訓練で撃つ弾数は少ないと聞きますので
実弾訓練で撃つ弾数は少ないと聞きますので
560名無し三等兵
2018/11/26(月) 20:10:56.26ID:jJUqLyE0 小銃なんて安くてナンボなのに国産続けるデメリットの方がデカイでしょうに
562名無し三等兵
2018/11/26(月) 20:24:27.41ID:0AgSjgKn563名無し三等兵
2018/11/26(月) 20:27:16.69ID:pJ/kJcTA 個人的には輸入でも国産でも良いが輸入は国産よりも本当に安くなるのか?って疑問があるな。
ライセンスって手もあるがライセンス料の支払総額が開発費よりも安くなるのか?
国産が確実な案と言えなくもない
ライセンスって手もあるがライセンス料の支払総額が開発費よりも安くなるのか?
国産が確実な案と言えなくもない
564名無し三等兵
2018/11/26(月) 20:28:44.10ID:9atEB4d+ >>560
自分らで使ってダメそうなところの修正も困難だし
改修しないにせよパーツの発注から到着までのタイムラグが出たりとデメリットもあるが
(まあ小銃レベルならFMSでも予備パーツのストックの量は大目に認めてくれるだろうが)
てか仮に導入するとしてもSCARやHK416の値段はそこまで安いのかっていう問題も
ノリンコあたりからAKやAR15のクローンを買い付けるなら知らん
自分らで使ってダメそうなところの修正も困難だし
改修しないにせよパーツの発注から到着までのタイムラグが出たりとデメリットもあるが
(まあ小銃レベルならFMSでも予備パーツのストックの量は大目に認めてくれるだろうが)
てか仮に導入するとしてもSCARやHK416の値段はそこまで安いのかっていう問題も
ノリンコあたりからAKやAR15のクローンを買い付けるなら知らん
565名無し三等兵
2018/11/26(月) 20:39:12.53ID:R1v6S/48 今更AR15で良いならアメリカで大抵は1000ドル以下で買えるぞ
パテント失効してるし
大口購入ならいくらか安くなるか、あるいはふっかけられるかは知らんが…まぁ交渉次第といったところか
パテント失効してるし
大口購入ならいくらか安くなるか、あるいはふっかけられるかは知らんが…まぁ交渉次第といったところか
566名無し三等兵
2018/11/26(月) 20:39:21.36ID:jJUqLyE0 そも国産銃器がメリケンみたいにちゃんと改修された事なんて大してなくね
いきあったりばったりな小改良とも言えない様な改修ばっかでさ
と言うか他国軍採用品みたいに色んな環境で実績積んでダメ出しした訳でも無いしG36が自衛隊専用だったら今の欠陥銃の烙印だって押されなかったのでは?
値段だって同世代と比べた89式並みの値段にはならんでしょ
いきあったりばったりな小改良とも言えない様な改修ばっかでさ
と言うか他国軍採用品みたいに色んな環境で実績積んでダメ出しした訳でも無いしG36が自衛隊専用だったら今の欠陥銃の烙印だって押されなかったのでは?
値段だって同世代と比べた89式並みの値段にはならんでしょ
567名無し三等兵
2018/11/26(月) 20:43:51.02ID:YqOkhRec >>549
HK416やSCARと一緒にディオン光学技研のD8V24FIML/D8SV24FIML照準眼鏡を買ってておそらく試験用小火器の照準眼鏡もこれだと予想してるけど、この照準眼鏡ってどうなの?
動画見る限り素人目では良さげだけど、かなり高そう。
https://m.youtube.com/watch?v=8cf7uFeg73c
HK416やSCARと一緒にディオン光学技研のD8V24FIML/D8SV24FIML照準眼鏡を買ってておそらく試験用小火器の照準眼鏡もこれだと予想してるけど、この照準眼鏡ってどうなの?
動画見る限り素人目では良さげだけど、かなり高そう。
https://m.youtube.com/watch?v=8cf7uFeg73c
568名無し三等兵
2018/11/26(月) 21:04:17.48ID:+wJ2wRfQ 試験用小火器(YS型) 8式←SCAR
住商エアロシステム株式会社
\10,411,200
試験用小火器(YH型) 8式←HK416
株式会社JALUX
\14,715,000
試験用小火器(K)型 8式←国産
豊和工業株式会社
\50,137,920
この時点では国産はSCARの約5倍の値段
まあ国産は量産効果もクソもない試作品だから
実際に量産される際にはもっと安くはなるだろうけど・・・
それにしても自衛隊の調達規模でどこまで安くなるのかは疑問
逆に輸入なら大口契約でさらに値引いてくる可能性はある
住商エアロシステム株式会社
\10,411,200
試験用小火器(YH型) 8式←HK416
株式会社JALUX
\14,715,000
試験用小火器(K)型 8式←国産
豊和工業株式会社
\50,137,920
この時点では国産はSCARの約5倍の値段
まあ国産は量産効果もクソもない試作品だから
実際に量産される際にはもっと安くはなるだろうけど・・・
それにしても自衛隊の調達規模でどこまで安くなるのかは疑問
逆に輸入なら大口契約でさらに値引いてくる可能性はある
569名無し三等兵
2018/11/26(月) 21:07:56.68ID:rQBbgULZ >>568
ライン維持のためにちまちま作ったり
あとから小改良したりで試作品より高くなるオチまである
出費としては仕方ないけど結局配備率に跳ね返るからな
安くても空自まで更新できた方が気持ち的には嬉しい
ライン維持のためにちまちま作ったり
あとから小改良したりで試作品より高くなるオチまである
出費としては仕方ないけど結局配備率に跳ね返るからな
安くても空自まで更新できた方が気持ち的には嬉しい
570名無し三等兵
2018/11/26(月) 21:09:49.97ID:S0vTMutK571名無し三等兵
2018/11/26(月) 21:30:01.73ID:+wJ2wRfQ >>570
いや試作品の価格だってそれ俺書いてるよね?
その上で既に量産体制が出来てて国外にも売れる海外製とこれから量産体制を構築し自衛隊にしか
売れない国産じゃ価格面で競うのはかなり厳しいんじゃないかって話
価格が上がれば配備率にもかかわってくるしね
いや試作品の価格だってそれ俺書いてるよね?
その上で既に量産体制が出来てて国外にも売れる海外製とこれから量産体制を構築し自衛隊にしか
売れない国産じゃ価格面で競うのはかなり厳しいんじゃないかって話
価格が上がれば配備率にもかかわってくるしね
572名無し三等兵
2018/11/26(月) 21:52:26.96ID:pJ/kJcTA 輸入で問題なのは製品が製造中止になった場合だな。
573名無し三等兵
2018/11/26(月) 21:53:09.39ID:pJ/kJcTA 自衛隊の為だけに製造ラインを組む訳じゃ無いし
574名無し三等兵
2018/11/26(月) 22:17:10.22ID:LhAkCG9F 20xx年、宣戦布告され敵国に上陸され厳しい消耗戦を繰り広げる日本、
初期の戦闘で損害を多数被り、配備されたSCARの半分を失っていた。
旧式の89式や64式を引っ張り出して応戦するも1マガジン打ち切る度に何らかの部品が脱落するありさまである。
頼みの綱は米から輸入しているSCARである。
20xx年xx月xx日、SCARを輸送する商船が○○の潜水艦に撃沈されたとの報が入った。
幕僚は、国内にわずかに現存するM3グリースガンをベースに設計した5.56mm小銃を生産するという苦渋の決断をした。
ストレートブローバックの為一発発射する毎に射手に危険な発射ガスが当たり失明の危険さえあるし、
コッキングが重すぎプロレスラーが全体重を掛けてようやくコッキングできるという代物だったが、短期間で自動小銃を調達する方法はほかになかった。
「○○年前、SCARを国産ライセンス生産しておけば・・・」幕僚は責任を感じ64式で自害を試みたが、引き金を引いたその時に部品が脱落し発砲に失敗、涙した。
初期の戦闘で損害を多数被り、配備されたSCARの半分を失っていた。
旧式の89式や64式を引っ張り出して応戦するも1マガジン打ち切る度に何らかの部品が脱落するありさまである。
頼みの綱は米から輸入しているSCARである。
20xx年xx月xx日、SCARを輸送する商船が○○の潜水艦に撃沈されたとの報が入った。
幕僚は、国内にわずかに現存するM3グリースガンをベースに設計した5.56mm小銃を生産するという苦渋の決断をした。
ストレートブローバックの為一発発射する毎に射手に危険な発射ガスが当たり失明の危険さえあるし、
コッキングが重すぎプロレスラーが全体重を掛けてようやくコッキングできるという代物だったが、短期間で自動小銃を調達する方法はほかになかった。
「○○年前、SCARを国産ライセンス生産しておけば・・・」幕僚は責任を感じ64式で自害を試みたが、引き金を引いたその時に部品が脱落し発砲に失敗、涙した。
575名無し三等兵
2018/11/26(月) 22:20:05.79ID:0AgSjgKn ストレートブローバックやるよりは箱型マガジンのスライドアクションの方がまだええやんとマジレスしてみる
576名無し三等兵
2018/11/26(月) 22:20:21.16ID:rQBbgULZ 89式の再生産という選択肢がなかったとは
生産ラインないからしょうがないね…
生産ラインないからしょうがないね…
577名無し三等兵
2018/11/26(月) 22:42:31.20ID:MjqCZM/3578名無し三等兵
2018/11/26(月) 23:06:43.32ID:CrABYS7F MINIMIの後継はどうなりまっか
579名無し三等兵
2018/11/26(月) 23:24:56.57ID:jjYDT6fz 分隊支援火器は小銃のヘビー・クイックチェンジバレルで構わんだろ
クローズドボルトで単発射撃精度は比較にならない程良いし、軽いし、軽機ほど目立たないし、戦地でのパーツの融通も利くし…
火力はミニミの強みだけどオープンボルトだと砂も入るしベルトにも砂が付いてミニミは中東じゃジャムるしでここぞという時にくたばって貰っちゃ頼りにならんわ
クローズドボルトで単発射撃精度は比較にならない程良いし、軽いし、軽機ほど目立たないし、戦地でのパーツの融通も利くし…
火力はミニミの強みだけどオープンボルトだと砂も入るしベルトにも砂が付いてミニミは中東じゃジャムるしでここぞという時にくたばって貰っちゃ頼りにならんわ
580名無し三等兵
2018/11/27(火) 00:12:30.76ID:/BE41WQn581名無し三等兵
2018/11/27(火) 00:16:18.73ID:YvTKYLUb 最後のところでクスッと笑ってしまった
583名無し三等兵
2018/11/27(火) 00:37:55.61ID:SbTPt8rA584名無し三等兵
2018/11/27(火) 01:13:39.68ID:jUAQhXeb585名無し三等兵
2018/11/27(火) 01:31:05.58ID:/BE41WQn 豊和のライフルてM-1500の事なら競技用ベンチレフト銃どころかクリステンセンアームズとかウェザビーのバーミントライフル&マウンテンライフルにも全く及ばないぞ?
587名無し三等兵
2018/11/27(火) 02:12:30.43ID:5NbEcIbG OEMは性能いいけど自社ブランド製品はいまいちとか
まあありそうっちゃありそうか
まあありそうっちゃありそうか
588名無し三等兵
2018/11/27(火) 03:05:05.39ID:SbTPt8rA589名無し三等兵
2018/11/27(火) 08:09:12.00ID:R2Jh4MY7 >>586
それ90年代までの話だよ
豊和以前60年代終わりくらいまではドイツ製、その後経営が傾き安い日本製になり更に評判を下げたのがウェザビー
で90年代半ばくらいからアメリカ生産になって00年代終わりに自社工場開設
それ90年代までの話だよ
豊和以前60年代終わりくらいまではドイツ製、その後経営が傾き安い日本製になり更に評判を下げたのがウェザビー
で90年代半ばくらいからアメリカ生産になって00年代終わりに自社工場開設
591名無し三等兵
2018/11/27(火) 14:25:07.81ID:b5eStHhj593名無し三等兵
2018/11/27(火) 17:24:03.41ID:tZe6ZThP OTSのカタログに89用のサプレッサーが載ってたってマジなの?
594名無し三等兵
2018/11/27(火) 17:38:23.86ID:yCPeEDAQ 米が勝つなんてw
595名無し三等兵
2018/11/27(火) 17:43:39.40ID:QjGRsalW いざとなればペットボトルサイレンサーだ
結構いけるって聞いた
結構いけるって聞いた
596名無し三等兵
2018/11/27(火) 17:54:24.46ID:du2l9mCe597名無し三等兵
2018/11/27(火) 18:13:55.35ID:b5eStHhj ペットボトルは一発オンリー
連発も自作できるけど命中率悪くなるよ
連発も自作できるけど命中率悪くなるよ
598名無し三等兵
2018/11/27(火) 20:04:43.36ID:du2l9mCe >>597
怪しい伝説って科学番組で検証してるけど一発だろうと効果はないってよ
怪しい伝説って科学番組で検証してるけど一発だろうと効果はないってよ
600名無し三等兵
2018/11/27(火) 20:19:21.77ID:wRDMYFT6601名無し三等兵
2018/11/27(火) 20:33:39.10ID:wRDMYFT6 そういや以前技研と豊和が小火器用サプの特許とってたな
お蔵入りになったみたいだけど・・・
お蔵入りになったみたいだけど・・・
602名無し三等兵
2018/11/29(木) 09:04:45.92ID:VFTBdjya 89式って正直どうなの?
性能が良いのは分かるんだが高いイメージがある
もちろん日本の技術力を扱き下ろすつもりはないとフォローは入れとく
性能が良いのは分かるんだが高いイメージがある
もちろん日本の技術力を扱き下ろすつもりはないとフォローは入れとく
603名無し三等兵
2018/11/29(木) 09:14:27.75ID:YPIwpcyO ARもAKもかなりバトルプルーフされてるが、89式はされてない
そこが一番重要
元の設計がタコでも問題点が洗い出されて改良されればそれなりになるからな
そこが一番重要
元の設計がタコでも問題点が洗い出されて改良されればそれなりになるからな
604名無し三等兵
2018/11/29(木) 10:17:29.60ID:UuKiD13S 採用当時基準で言えば悪くないでしょ
でも小銃て何より安さが大事だよね
更にいろんな環境下で長時間使用して洗い出しなんかもしてないのも致命的
そこ考えたら下の中から下の上でしょ
でも小銃て何より安さが大事だよね
更にいろんな環境下で長時間使用して洗い出しなんかもしてないのも致命的
そこ考えたら下の中から下の上でしょ
605名無し三等兵
2018/11/29(木) 10:27:05.93ID:xHnGUVIQ 改修ならされてたじゃん
安全装置の位置の改修だけど
安全装置の位置の改修だけど
606名無し三等兵
2018/11/29(木) 10:46:48.79ID:ZUrHtL00 さんざ言われたのを15年経ってようやくな
607名無し三等兵
2018/11/29(木) 10:54:54.85ID:xHnGUVIQ どうせお前らは早期に改修したらしたで欠陥銃を採用したんだと文句言うんだろぉ
608名無し三等兵
2018/11/29(木) 10:59:02.61ID:hHW+dVX/ 海外派遣先で射撃訓練してるから問題点も多少はわかってるんじゃないの?
609名無し三等兵
2018/11/29(木) 11:01:41.65ID:UuKiD13S 現行で先進国正規軍主力小銃張ってる銃で89式より明らか劣ってるのなんてブリテンのあれくらいなもんでは
610名無し三等兵
2018/11/29(木) 11:10:22.69ID:mM89nVI1 つい前ならFAMASが居たんだが…HK416に更新されるという事で目を瞑ってやろうという事やで
去りゆくものにゴチャゴチャ言ってもしょうがないからな
89式も本来は引退してるか改良型にとって代わられるべきタイミングでもあのままだったから批判されているわけで
去りゆくものにゴチャゴチャ言ってもしょうがないからな
89式も本来は引退してるか改良型にとって代わられるべきタイミングでもあのままだったから批判されているわけで
611名無し三等兵
2018/11/29(木) 11:20:54.15ID:YPIwpcyO 北朝鮮や中国の辺境部隊のAKの方が、少なくともいついかなる時も前方に弾が出る点においては信用あるもんな
612名無し三等兵
2018/11/29(木) 11:40:26.46ID:C7hmJLJJ L85の現行型は89式より劣ってるなんてことはないし
FAMASは外人部隊の人曰くマガジンが変形しやすい以外は
ジャムも無く信頼性の高い銃だそうだよ
FAMASは外人部隊の人曰くマガジンが変形しやすい以外は
ジャムも無く信頼性の高い銃だそうだよ
613名無し三等兵
2018/11/29(木) 11:42:21.82ID:xHnGUVIQ 89式は改修してないからクソ銃
L85は改修しまくってるから普通の銃っておかしいだろ
L85は改修しまくってるから普通の銃っておかしいだろ
614名無し三等兵
2018/11/29(木) 11:54:23.94ID:mM89nVI1615名無し三等兵
2018/11/29(木) 11:58:42.12ID:UuKiD13S アイツが塾に通う前はオレのほうが学力高かった!つっても今負けてるならそれが全てじゃね
うちの子は塾なんか通わなくても優秀なんだ!とか言って現実見れない親が悪いのかも知れんが
うちの子は塾なんか通わなくても優秀なんだ!とか言って現実見れない親が悪いのかも知れんが
617名無し三等兵
2018/11/29(木) 13:11:00.94ID:8ukfOXQh >>612
マガジンがペラいのは割と痛くない?
マガジンがペラいのは割と痛くない?
618名無し三等兵
2018/11/29(木) 17:12:46.43ID:GD3Qm4zv 次期小銃更新はもうすぐみたいだが次期拳銃はどうなってるの
622名無し三等兵
2018/11/29(木) 18:36:36.50ID:GD3Qm4zv 色んな国からのお墨付きであるグロックを素直に使った方がいいきがする
てかまたライセンス生産になるのかな
てかまたライセンス生産になるのかな
623名無し三等兵
2018/11/29(木) 19:12:11.45ID:C7hmJLJJ グロックはライセンス生産を認めるのかね
今のところノックダウン生産までだよね
今のところノックダウン生産までだよね
624名無し三等兵
2018/11/30(金) 01:49:06.43ID:Nosyk6cb 拳銃こそ輸入でいいわ
小銃なら高くついて配備のスピードが遅くなっても国内生産にこだわる理由は
分からなくは無いけど拳銃でそれやるのは無駄としか思えん
小銃なら高くついて配備のスピードが遅くなっても国内生産にこだわる理由は
分からなくは無いけど拳銃でそれやるのは無駄としか思えん
625名無し三等兵
2018/11/30(金) 01:50:59.01ID:7/NR6LNT まぁ本来は拳銃も大量生産する類なんだけどな
626名無し三等兵
2018/11/30(金) 02:28:04.71ID:imCm1hmL 拳銃はオールプレス製のフォルクス・ピストルにしましょう
627名無し三等兵
2018/11/30(金) 04:30:38.15ID:dnG0KkHR 第2次大戦のときは将校用の拳銃の輸入が途絶えて九四式拳銃を作ったけどな
628名無し三等兵
2018/11/30(金) 04:42:59.16ID:z+APZ+IZ 九四式拳銃の採用は1930年代、1941年の太平洋戦争前だから、まだ輸入は止まってないし、採用理由も弾丸の共通化。
629名無し三等兵
2018/11/30(金) 06:18:09.91ID:s3IkCiad http://blog.livedoor.jp/jkbn4568/archives/13046672.html
拳銃も選定してるけど本家スイス軍がいまだにP220だったりするし
拳銃も選定してるけど本家スイス軍がいまだにP220だったりするし
630名無し三等兵
2018/11/30(金) 07:47:11.49ID:KvP7qZyQ 警官の拳銃って日本で作ってるっけ
631名無し三等兵
2018/11/30(金) 09:51:01.02ID:SkpMGaIe ニューナンブ?w
632名無し三等兵
2018/11/30(金) 09:51:39.35ID:imCm1hmL ニューナンブは作ってたが、今はSIG230とか使ってるんだっけな
633名無し三等兵
2018/11/30(金) 10:17:06.47ID:7/NR6LNT ニューナンブはとっくに生産終了してて
主力拳銃はエアウェイトで置き換えてるけどこっちは輸入
今はもうミネベアは、輸入したエアウェイトを日本仕様に改造することしかしてない
神奈川県警など一部はP230等の自動拳銃の配備も進んでるけど
これらももちろん輸入
主力拳銃はエアウェイトで置き換えてるけどこっちは輸入
今はもうミネベアは、輸入したエアウェイトを日本仕様に改造することしかしてない
神奈川県警など一部はP230等の自動拳銃の配備も進んでるけど
これらももちろん輸入
634名無し三等兵
2018/11/30(金) 10:20:24.22ID:0D3Orf3m >>627 「九四式」って時点で1934年、日華事変は1937年、太平洋戦争は(ry
中華民国相手に国家総動員体制なんてもん敷いた時点で、手間がかかる割に戦力にならない自前の拳銃生産は当面すっぱり諦めて、
輸出余力があるイタリアから.32のを全数輸入(出来ればライセンス生産書類・設備一式もついでに)・その分で小銃生産増強、が正しい路線だろうとは思う。
中華民国相手に国家総動員体制なんてもん敷いた時点で、手間がかかる割に戦力にならない自前の拳銃生産は当面すっぱり諦めて、
輸出余力があるイタリアから.32のを全数輸入(出来ればライセンス生産書類・設備一式もついでに)・その分で小銃生産増強、が正しい路線だろうとは思う。
635名無し三等兵
2018/11/30(金) 10:42:40.29ID:lPi0EsNF 作っても数は出ないし
日本の優位は分かったから
輸入品で十分との判断だろw
日本の優位は分かったから
輸入品で十分との判断だろw
636名無し三等兵
2018/11/30(金) 12:42:09.56ID:ZGGYeniL 石を投げれば拳銃に当たる拳銃大国アメリカを敵に回せない限り、いくらでも輸入できるだろう。
637名無し三等兵
2018/11/30(金) 13:06:37.46ID:imCm1hmL 拳銃なんてお守りだから、拳銃くらいなら輸入でもいいだろう
自衛隊ならP220国内生産してるから別に更新もしなくていいと思うが。
P220なら組み換えで.45撃てるし
自衛隊ならP220国内生産してるから別に更新もしなくていいと思うが。
P220なら組み換えで.45撃てるし
638名無し三等兵
2018/11/30(金) 15:31:10.21ID:WdnCk8Qm 自衛隊のP220は銀ピカ個体ゴロゴロしてる位もうボロボロだし・・・
重い腰上げて新拳銃トライアルやってる辺りもうお役御免という感が強くなってきた
重い腰上げて新拳銃トライアルやってる辺りもうお役御免という感が強くなってきた
639名無し三等兵
2018/11/30(金) 17:05:41.75ID:WKEwzuVm 確かに銀ピカの多いけど何でだろ
小銃よりずっと射撃の頻度は少ないしホルスターに入れっぱなしで泥の中引きずり回すわけでもない
ってかメーカーでOHしたら再塗装するだろ
小銃よりずっと射撃の頻度は少ないしホルスターに入れっぱなしで泥の中引きずり回すわけでもない
ってかメーカーでOHしたら再塗装するだろ
640名無し三等兵
2018/11/30(金) 17:08:09.94ID:Ax984Mtr バカだからピカールと金ブラシで磨いてる。
641名無し三等兵
2018/11/30(金) 17:13:38.84ID:Q/aq0P22 やっすい塗装で少しでも会社でピンハネして利益出そうとしているからだろ
体質的な問題じゃねーの
体質的な問題じゃねーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 日本人、今までバカにして見下していた中国という国が日本の真横に肩を並べているという事実に発狂wwwwwwwww [271912485]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- おもろすぎる漫画のみ挙げてくスレwwwww
