戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
重量 : 3,500g(弾倉を除く)
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス利用衝撃式
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 30【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517908492/
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
ワッチョイは本来の住人も殺し確実に過疎ります、導入禁止。
探検
【89式】戦後国産小火器総合 31【64式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage
2018/08/17(金) 23:58:34.84ID:qY76fAtr593名無し三等兵
2018/11/27(火) 17:24:03.41ID:tZe6ZThP OTSのカタログに89用のサプレッサーが載ってたってマジなの?
594名無し三等兵
2018/11/27(火) 17:38:23.86ID:yCPeEDAQ 米が勝つなんてw
595名無し三等兵
2018/11/27(火) 17:43:39.40ID:QjGRsalW いざとなればペットボトルサイレンサーだ
結構いけるって聞いた
結構いけるって聞いた
596名無し三等兵
2018/11/27(火) 17:54:24.46ID:du2l9mCe597名無し三等兵
2018/11/27(火) 18:13:55.35ID:b5eStHhj ペットボトルは一発オンリー
連発も自作できるけど命中率悪くなるよ
連発も自作できるけど命中率悪くなるよ
598名無し三等兵
2018/11/27(火) 20:04:43.36ID:du2l9mCe >>597
怪しい伝説って科学番組で検証してるけど一発だろうと効果はないってよ
怪しい伝説って科学番組で検証してるけど一発だろうと効果はないってよ
600名無し三等兵
2018/11/27(火) 20:19:21.77ID:wRDMYFT6601名無し三等兵
2018/11/27(火) 20:33:39.10ID:wRDMYFT6 そういや以前技研と豊和が小火器用サプの特許とってたな
お蔵入りになったみたいだけど・・・
お蔵入りになったみたいだけど・・・
602名無し三等兵
2018/11/29(木) 09:04:45.92ID:VFTBdjya 89式って正直どうなの?
性能が良いのは分かるんだが高いイメージがある
もちろん日本の技術力を扱き下ろすつもりはないとフォローは入れとく
性能が良いのは分かるんだが高いイメージがある
もちろん日本の技術力を扱き下ろすつもりはないとフォローは入れとく
603名無し三等兵
2018/11/29(木) 09:14:27.75ID:YPIwpcyO ARもAKもかなりバトルプルーフされてるが、89式はされてない
そこが一番重要
元の設計がタコでも問題点が洗い出されて改良されればそれなりになるからな
そこが一番重要
元の設計がタコでも問題点が洗い出されて改良されればそれなりになるからな
604名無し三等兵
2018/11/29(木) 10:17:29.60ID:UuKiD13S 採用当時基準で言えば悪くないでしょ
でも小銃て何より安さが大事だよね
更にいろんな環境下で長時間使用して洗い出しなんかもしてないのも致命的
そこ考えたら下の中から下の上でしょ
でも小銃て何より安さが大事だよね
更にいろんな環境下で長時間使用して洗い出しなんかもしてないのも致命的
そこ考えたら下の中から下の上でしょ
605名無し三等兵
2018/11/29(木) 10:27:05.93ID:xHnGUVIQ 改修ならされてたじゃん
安全装置の位置の改修だけど
安全装置の位置の改修だけど
606名無し三等兵
2018/11/29(木) 10:46:48.79ID:ZUrHtL00 さんざ言われたのを15年経ってようやくな
607名無し三等兵
2018/11/29(木) 10:54:54.85ID:xHnGUVIQ どうせお前らは早期に改修したらしたで欠陥銃を採用したんだと文句言うんだろぉ
608名無し三等兵
2018/11/29(木) 10:59:02.61ID:hHW+dVX/ 海外派遣先で射撃訓練してるから問題点も多少はわかってるんじゃないの?
609名無し三等兵
2018/11/29(木) 11:01:41.65ID:UuKiD13S 現行で先進国正規軍主力小銃張ってる銃で89式より明らか劣ってるのなんてブリテンのあれくらいなもんでは
610名無し三等兵
2018/11/29(木) 11:10:22.69ID:mM89nVI1 つい前ならFAMASが居たんだが…HK416に更新されるという事で目を瞑ってやろうという事やで
去りゆくものにゴチャゴチャ言ってもしょうがないからな
89式も本来は引退してるか改良型にとって代わられるべきタイミングでもあのままだったから批判されているわけで
去りゆくものにゴチャゴチャ言ってもしょうがないからな
89式も本来は引退してるか改良型にとって代わられるべきタイミングでもあのままだったから批判されているわけで
611名無し三等兵
2018/11/29(木) 11:20:54.15ID:YPIwpcyO 北朝鮮や中国の辺境部隊のAKの方が、少なくともいついかなる時も前方に弾が出る点においては信用あるもんな
612名無し三等兵
2018/11/29(木) 11:40:26.46ID:C7hmJLJJ L85の現行型は89式より劣ってるなんてことはないし
FAMASは外人部隊の人曰くマガジンが変形しやすい以外は
ジャムも無く信頼性の高い銃だそうだよ
FAMASは外人部隊の人曰くマガジンが変形しやすい以外は
ジャムも無く信頼性の高い銃だそうだよ
613名無し三等兵
2018/11/29(木) 11:42:21.82ID:xHnGUVIQ 89式は改修してないからクソ銃
L85は改修しまくってるから普通の銃っておかしいだろ
L85は改修しまくってるから普通の銃っておかしいだろ
614名無し三等兵
2018/11/29(木) 11:54:23.94ID:mM89nVI1615名無し三等兵
2018/11/29(木) 11:58:42.12ID:UuKiD13S アイツが塾に通う前はオレのほうが学力高かった!つっても今負けてるならそれが全てじゃね
うちの子は塾なんか通わなくても優秀なんだ!とか言って現実見れない親が悪いのかも知れんが
うちの子は塾なんか通わなくても優秀なんだ!とか言って現実見れない親が悪いのかも知れんが
617名無し三等兵
2018/11/29(木) 13:11:00.94ID:8ukfOXQh >>612
マガジンがペラいのは割と痛くない?
マガジンがペラいのは割と痛くない?
618名無し三等兵
2018/11/29(木) 17:12:46.43ID:GD3Qm4zv 次期小銃更新はもうすぐみたいだが次期拳銃はどうなってるの
622名無し三等兵
2018/11/29(木) 18:36:36.50ID:GD3Qm4zv 色んな国からのお墨付きであるグロックを素直に使った方がいいきがする
てかまたライセンス生産になるのかな
てかまたライセンス生産になるのかな
623名無し三等兵
2018/11/29(木) 19:12:11.45ID:C7hmJLJJ グロックはライセンス生産を認めるのかね
今のところノックダウン生産までだよね
今のところノックダウン生産までだよね
624名無し三等兵
2018/11/30(金) 01:49:06.43ID:Nosyk6cb 拳銃こそ輸入でいいわ
小銃なら高くついて配備のスピードが遅くなっても国内生産にこだわる理由は
分からなくは無いけど拳銃でそれやるのは無駄としか思えん
小銃なら高くついて配備のスピードが遅くなっても国内生産にこだわる理由は
分からなくは無いけど拳銃でそれやるのは無駄としか思えん
625名無し三等兵
2018/11/30(金) 01:50:59.01ID:7/NR6LNT まぁ本来は拳銃も大量生産する類なんだけどな
626名無し三等兵
2018/11/30(金) 02:28:04.71ID:imCm1hmL 拳銃はオールプレス製のフォルクス・ピストルにしましょう
627名無し三等兵
2018/11/30(金) 04:30:38.15ID:dnG0KkHR 第2次大戦のときは将校用の拳銃の輸入が途絶えて九四式拳銃を作ったけどな
628名無し三等兵
2018/11/30(金) 04:42:59.16ID:z+APZ+IZ 九四式拳銃の採用は1930年代、1941年の太平洋戦争前だから、まだ輸入は止まってないし、採用理由も弾丸の共通化。
629名無し三等兵
2018/11/30(金) 06:18:09.91ID:s3IkCiad http://blog.livedoor.jp/jkbn4568/archives/13046672.html
拳銃も選定してるけど本家スイス軍がいまだにP220だったりするし
拳銃も選定してるけど本家スイス軍がいまだにP220だったりするし
630名無し三等兵
2018/11/30(金) 07:47:11.49ID:KvP7qZyQ 警官の拳銃って日本で作ってるっけ
631名無し三等兵
2018/11/30(金) 09:51:01.02ID:SkpMGaIe ニューナンブ?w
632名無し三等兵
2018/11/30(金) 09:51:39.35ID:imCm1hmL ニューナンブは作ってたが、今はSIG230とか使ってるんだっけな
633名無し三等兵
2018/11/30(金) 10:17:06.47ID:7/NR6LNT ニューナンブはとっくに生産終了してて
主力拳銃はエアウェイトで置き換えてるけどこっちは輸入
今はもうミネベアは、輸入したエアウェイトを日本仕様に改造することしかしてない
神奈川県警など一部はP230等の自動拳銃の配備も進んでるけど
これらももちろん輸入
主力拳銃はエアウェイトで置き換えてるけどこっちは輸入
今はもうミネベアは、輸入したエアウェイトを日本仕様に改造することしかしてない
神奈川県警など一部はP230等の自動拳銃の配備も進んでるけど
これらももちろん輸入
634名無し三等兵
2018/11/30(金) 10:20:24.22ID:0D3Orf3m >>627 「九四式」って時点で1934年、日華事変は1937年、太平洋戦争は(ry
中華民国相手に国家総動員体制なんてもん敷いた時点で、手間がかかる割に戦力にならない自前の拳銃生産は当面すっぱり諦めて、
輸出余力があるイタリアから.32のを全数輸入(出来ればライセンス生産書類・設備一式もついでに)・その分で小銃生産増強、が正しい路線だろうとは思う。
中華民国相手に国家総動員体制なんてもん敷いた時点で、手間がかかる割に戦力にならない自前の拳銃生産は当面すっぱり諦めて、
輸出余力があるイタリアから.32のを全数輸入(出来ればライセンス生産書類・設備一式もついでに)・その分で小銃生産増強、が正しい路線だろうとは思う。
635名無し三等兵
2018/11/30(金) 10:42:40.29ID:lPi0EsNF 作っても数は出ないし
日本の優位は分かったから
輸入品で十分との判断だろw
日本の優位は分かったから
輸入品で十分との判断だろw
636名無し三等兵
2018/11/30(金) 12:42:09.56ID:ZGGYeniL 石を投げれば拳銃に当たる拳銃大国アメリカを敵に回せない限り、いくらでも輸入できるだろう。
637名無し三等兵
2018/11/30(金) 13:06:37.46ID:imCm1hmL 拳銃なんてお守りだから、拳銃くらいなら輸入でもいいだろう
自衛隊ならP220国内生産してるから別に更新もしなくていいと思うが。
P220なら組み換えで.45撃てるし
自衛隊ならP220国内生産してるから別に更新もしなくていいと思うが。
P220なら組み換えで.45撃てるし
638名無し三等兵
2018/11/30(金) 15:31:10.21ID:WdnCk8Qm 自衛隊のP220は銀ピカ個体ゴロゴロしてる位もうボロボロだし・・・
重い腰上げて新拳銃トライアルやってる辺りもうお役御免という感が強くなってきた
重い腰上げて新拳銃トライアルやってる辺りもうお役御免という感が強くなってきた
639名無し三等兵
2018/11/30(金) 17:05:41.75ID:WKEwzuVm 確かに銀ピカの多いけど何でだろ
小銃よりずっと射撃の頻度は少ないしホルスターに入れっぱなしで泥の中引きずり回すわけでもない
ってかメーカーでOHしたら再塗装するだろ
小銃よりずっと射撃の頻度は少ないしホルスターに入れっぱなしで泥の中引きずり回すわけでもない
ってかメーカーでOHしたら再塗装するだろ
640名無し三等兵
2018/11/30(金) 17:08:09.94ID:Ax984Mtr バカだからピカールと金ブラシで磨いてる。
641名無し三等兵
2018/11/30(金) 17:13:38.84ID:Q/aq0P22 やっすい塗装で少しでも会社でピンハネして利益出そうとしているからだろ
体質的な問題じゃねーの
体質的な問題じゃねーの
642名無し三等兵
2018/11/30(金) 20:23:45.23ID:DAqkeK8h 前に若い米兵が銀ピカのグリースガンを最新兵器と誤認した噂を聞いた
https://pbs.twimg.com/media/C3GdSxVVUAcZvpq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C3GdSxVVUAcZvpq.jpg
643名無し三等兵
2018/11/30(金) 21:14:01.46ID:imCm1hmL 中隊長「シルバースライドだぜ!」
644名無し三等兵
2018/11/30(金) 21:14:18.97ID:P/Ynr0Gj 耐熱塗装じゃないの?
647名無し三等兵
2018/11/30(金) 23:21:04.46ID:E4CeVqtD パーカライジング なんかで聞いたなあw
648名無し三等兵
2018/12/01(土) 00:54:25.52ID:cD32Yh0t ブルーイングだな。
ウエスタンアームズの工場みたいなデスマーチ具合でやってほしい。
ウエスタンアームズの工場みたいなデスマーチ具合でやってほしい。
649名無し三等兵
2018/12/01(土) 01:02:09.23ID:8tsv5cbq https://ja.whotwi.com/jpg2t785/tweets/popular
ここの写真に写っいる自衛隊員も89式にインフォースのライト付けてるね
もうインフォースのライト制式採用しちまえばいいんじゃないかな
ここの写真に写っいる自衛隊員も89式にインフォースのライト付けてるね
もうインフォースのライト制式採用しちまえばいいんじゃないかな
650名無し三等兵
2018/12/01(土) 01:11:55.78ID:cD32Yh0t 私物な。
インフォースももう古臭い部類に入るんではなかろうか。
次の小銃では赤外線やらをまとめたpeqもどきが標準装備になればいいねえ。
インフォースももう古臭い部類に入るんではなかろうか。
次の小銃では赤外線やらをまとめたpeqもどきが標準装備になればいいねえ。
651マリンコサン
2018/12/01(土) 03:34:12.50ID:p3KHgR3I653名無し三等兵
2018/12/01(土) 06:24:04.27ID:VQuRDfLE アホだな
654名無し三等兵
2018/12/01(土) 06:51:27.25ID:FLYQlBUR そう言うなよ
皆分かっちゃいるんだ
皆分かっちゃいるんだ
655名無し三等兵
2018/12/01(土) 08:38:30.76ID:GWfdOiMH 磨きすぎってなんだ
完璧を求めすぎて他の業務に支障が出てるとか?
その時間他に回せないの
完璧を求めすぎて他の業務に支障が出てるとか?
その時間他に回せないの
656名無し三等兵
2018/12/01(土) 09:21:01.00ID:MccbyZV3 赤外線偽装服にアイロンかけて痛めちゃうよりはまだマシ
657名無し三等兵
2018/12/01(土) 09:47:41.70ID:lXy7n0wE 軍隊だとブーツを顔が映るまで磨くとかよくあるよな
最初からエナメルブーツでも履けばいいのに
最初からエナメルブーツでも履けばいいのに
658名無し三等兵
2018/12/01(土) 13:50:02.81ID:K8RuGvTu 対赤外線加工はアイロンかけても別に影響ないよ
糊付けした状態だと効果がなくなるだけで
糊付けした状態だと効果がなくなるだけで
659名無し三等兵
2018/12/01(土) 14:37:19.16ID:cPsSPSW7661名無し三等兵
2018/12/01(土) 23:01:12.24ID:CFtA7v1w 気の毒!HK416の悲劇
ttps://teppoblog.com/2018/11/30/hk416-problem/#more-222
ttps://teppoblogcom.files.wordpress.com/2018/11/47106558_524432091392356_9106528525308919808_n.jpg
ttps://teppoblog.com/2018/11/30/hk416-problem/#more-222
ttps://teppoblogcom.files.wordpress.com/2018/11/47106558_524432091392356_9106528525308919808_n.jpg
662名無し三等兵
2018/12/01(土) 23:08:33.88ID:EZ7qvaTG663名無し三等兵
2018/12/01(土) 23:16:12.82ID:ahHJCWBq ははは、息してるか国産アンチども
ざまーみやがれ!
ざまーみやがれ!
664名無し三等兵
2018/12/01(土) 23:39:08.12ID:MccbyZV3 んな綺麗に折れるかいな
とマジレスしていいのか小一時間
とマジレスしていいのか小一時間
665名無し三等兵
2018/12/02(日) 00:26:45.71ID:XTTAZcS2 あくまで一個人の発言だから参考にならん
G36同様、世界中にユーザーがいるんで
・とてもよく起こる
・彼らは416をそれほど使ってません
この二点はまだ信用できない
G36同様、世界中にユーザーがいるんで
・とてもよく起こる
・彼らは416をそれほど使ってません
この二点はまだ信用できない
666名無し三等兵
2018/12/02(日) 00:29:32.31ID:8LMEw7uY これが64,89だったらボロ糞に叩いてるだろうなぁ
やっぱりブランドって大事だな
やっぱりブランドって大事だな
667名無し三等兵
2018/12/02(日) 00:30:08.80ID:JF4YXCgQ 64式ですら、割りピンが落ちるのはデマ!ソースは実際に使った俺!とかあるしね
結局分解結合のやりすぎでヘタって個体差が出来てたというオチだったし
結局分解結合のやりすぎでヘタって個体差が出来てたというオチだったし
668名無し三等兵
2018/12/02(日) 00:34:16.17ID:8LMEw7uY 分結のやりすぎで銃身が折れた64,89なんて聞いた事が無いな
下手したら怪我人が出るレベルじゃん
下手したら怪我人が出るレベルじゃん
669名無し三等兵
2018/12/02(日) 00:34:19.26ID:bpgjrjyn >>650
そうなの?雑誌とかではよく装備してるような気がするが
ただ値段が手頃なのは自衛隊員としては嬉しいのでは
IR機能付きで3万程はかなりおいしいと思う
なにより89式との見事なフィット感が素晴らしい
そうなの?雑誌とかではよく装備してるような気がするが
ただ値段が手頃なのは自衛隊員としては嬉しいのでは
IR機能付きで3万程はかなりおいしいと思う
なにより89式との見事なフィット感が素晴らしい
670名無し三等兵
2018/12/02(日) 00:44:26.45ID:AzpqHNig >>661
疑問を感じる
そんなことが頻繁に起きるならアメリカでは訴訟事案になるはず
ピストンARを長年採用している軍隊もある、そのような折れたことがあれば少なくとも情報がネットに流される
仮にあのサイトが言ったことが事実であっても製造の問題と思う
疑問を感じる
そんなことが頻繁に起きるならアメリカでは訴訟事案になるはず
ピストンARを長年採用している軍隊もある、そのような折れたことがあれば少なくとも情報がネットに流される
仮にあのサイトが言ったことが事実であっても製造の問題と思う
671名無し三等兵
2018/12/02(日) 00:46:04.48ID:8LMEw7uY お前らのあからさまな依怙贔屓にはビックリだわ
673名無し三等兵
2018/12/02(日) 01:04:11.19ID:hgcijUay やっぱこうやって世界中にユーザー居て使い込まれた銃じゃねぇとダメだな
輸出解禁されても買ってもらえない様な銃を国軍に配備は良くないわ
輸出解禁されても買ってもらえない様な銃を国軍に配備は良くないわ
674名無し三等兵
2018/12/02(日) 01:08:17.71ID:JF4YXCgQ676名無し三等兵
2018/12/02(日) 01:14:12.54ID:pZw3xpW3 新小銃に関しては
そんなもん信頼性なら泥に突っ込んでから銃身真っ赤になるまでフルオートしてみりゃ分かる
作りや操作系のレイアウトに関してはスカーと同じだから今更バトルプルーフなど不要
そんなもん信頼性なら泥に突っ込んでから銃身真っ赤になるまでフルオートしてみりゃ分かる
作りや操作系のレイアウトに関してはスカーと同じだから今更バトルプルーフなど不要
677名無し三等兵
2018/12/02(日) 01:35:35.16ID:W9U4etBK >>670
みんなのお笑いもの、柘植久義大先生によるとM16A1、A2あたりは銃身持ってストックで敵をぶん殴るとレシーバーの付け根が折れるそうな
リュングマン式だからもともと強度は低い
AKとかガスピストンだからレシーバーと銃身の結合部分の強度は高そうだよな
ただ現代では英国紳士以外は滅多に銃剣突撃しないからそれほど大きな問題にはならない
みんなのお笑いもの、柘植久義大先生によるとM16A1、A2あたりは銃身持ってストックで敵をぶん殴るとレシーバーの付け根が折れるそうな
リュングマン式だからもともと強度は低い
AKとかガスピストンだからレシーバーと銃身の結合部分の強度は高そうだよな
ただ現代では英国紳士以外は滅多に銃剣突撃しないからそれほど大きな問題にはならない
678名無し三等兵
2018/12/02(日) 06:04:31.22ID:WupRhTVZ 元グリーンベレーだとか経歴詐称は今の時代は簡単にバレるから恐ろしいな
先日も元外人部隊の格闘家が叩かれてた
先日も元外人部隊の格闘家が叩かれてた
679名無し三等兵
2018/12/02(日) 10:54:24.69ID:udn2rNh+ ネットで見たソースだけど、外人部隊にいる日本人によれば元外人部隊の部分は本当らしい、しかし下士官。
本を売るために経歴を盛ったが、言ったことは割りと参考になるのはこれが原因だろう。(だが多分「友達の話」が多い)
今は70歳越えの老人なので深追いする必要はないと思う。
本を売るために経歴を盛ったが、言ったことは割りと参考になるのはこれが原因だろう。(だが多分「友達の話」が多い)
今は70歳越えの老人なので深追いする必要はないと思う。
680名無し三等兵
2018/12/02(日) 16:53:20.57ID:nBgiYGTc M16で銃剣格闘はやめとけってのはゴードン・ロットマンも書いとるがな。
681名無し三等兵
2018/12/02(日) 20:58:26.02ID:5vCG7KWu682名無し三等兵
2018/12/02(日) 21:11:19.58ID:TamFfdti まー壊れてもよっぽどな理由でもないと怒られないくらい安いし
683名無し三等兵
2018/12/03(月) 23:48:13.81ID:2NQvv4iO 89式ってよう長い長いと言われれが狭い室内ではそんなに使いづらいの?
684名無し三等兵
2018/12/04(火) 01:07:25.25ID:ZCzJIzmn 使いづらいと思います。
せめてカービンサイズ、できれば10.5インチ。
89でも上手に使えばそんなことないと言われると思うが、
短いのをもっと上手に使われたらどうするんだろう。
せめてカービンサイズ、できれば10.5インチ。
89でも上手に使えばそんなことないと言われると思うが、
短いのをもっと上手に使われたらどうするんだろう。
685名無し三等兵
2018/12/04(火) 01:30:29.77ID:PH0UV8ms 9インチぐらいにしてまえ
んでブルパップ
P90を5.56mm NATO弾にしたようなものみたいな
んでブルパップ
P90を5.56mm NATO弾にしたようなものみたいな
686名無し三等兵
2018/12/04(火) 02:13:44.46ID:9w3/TU02 89式は上陸してくる敵を迎え撃つのがメインで狭い室内戦闘は想定して作られていないのでは?
陸自の特殊作戦群はM4カービンを使っているらしいし、CQB用には海外からの輸入で対応していると思う
陸自の特殊作戦群はM4カービンを使っているらしいし、CQB用には海外からの輸入で対応していると思う
687名無し三等兵
2018/12/04(火) 02:23:48.96ID:fIpcXqi3 特殊作戦群の場合は米国のFMSでの調達が主だな
688名無し三等兵
2018/12/04(火) 02:38:15.39ID:ZCzJIzmn 想定してなくてもそれしかないならそれでやるしかないだろうという。
689名無し三等兵
2018/12/04(火) 02:45:43.45ID:nWfyy1IA 市街戦用には取り回しが良くて、カービンかショートバレルライフルみたいな5.56mmアサルトライフルを、
野戦用には銃身が長くて、旧軍の軽機関銃みたいな7.62mmバトルライフルを、
こんな感じで使い分けられたら良いんだけどな
野戦用には銃身が長くて、旧軍の軽機関銃みたいな7.62mmバトルライフルを、
こんな感じで使い分けられたら良いんだけどな
690名無し三等兵
2018/12/04(火) 02:54:31.71ID:vzdd2N3V691名無し三等兵
2018/12/04(火) 03:55:58.55ID:O1RYX+p7 スチール弾芯弾頭だっけ?
なんか軽そうだけどどうなの
なんか軽そうだけどどうなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【映画】広瀬アリス、全身タイツで暴れる自分に「頭のおかしい人なんだな」と突っ込みも満足「ちょっと嬉しい」 [湛然★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 弥縫策の防衛費GDP比2% 算定基準変更、安定財源なく補正膨張 [蚤の市★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 自民党広報「日本政府の立場は一貫しているのに、中国が勝手に高市答弁を“撤回しろ”と言っている。」 [834922174]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- VIP依存症患者の末期はこれ
- (´・ω・`)シコったよ
- おはようゴザマーーースwwwwwww
- 休みだからあそぼー
