戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
重量 : 3,500g(弾倉を除く)
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス利用衝撃式
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 30【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517908492/
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
ワッチョイは本来の住人も殺し確実に過疎ります、導入禁止。
探検
【89式】戦後国産小火器総合 31【64式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage
2018/08/17(金) 23:58:34.84ID:qY76fAtr651マリンコサン
2018/12/01(土) 03:34:12.50ID:p3KHgR3I653名無し三等兵
2018/12/01(土) 06:24:04.27ID:VQuRDfLE アホだな
654名無し三等兵
2018/12/01(土) 06:51:27.25ID:FLYQlBUR そう言うなよ
皆分かっちゃいるんだ
皆分かっちゃいるんだ
655名無し三等兵
2018/12/01(土) 08:38:30.76ID:GWfdOiMH 磨きすぎってなんだ
完璧を求めすぎて他の業務に支障が出てるとか?
その時間他に回せないの
完璧を求めすぎて他の業務に支障が出てるとか?
その時間他に回せないの
656名無し三等兵
2018/12/01(土) 09:21:01.00ID:MccbyZV3 赤外線偽装服にアイロンかけて痛めちゃうよりはまだマシ
657名無し三等兵
2018/12/01(土) 09:47:41.70ID:lXy7n0wE 軍隊だとブーツを顔が映るまで磨くとかよくあるよな
最初からエナメルブーツでも履けばいいのに
最初からエナメルブーツでも履けばいいのに
658名無し三等兵
2018/12/01(土) 13:50:02.81ID:K8RuGvTu 対赤外線加工はアイロンかけても別に影響ないよ
糊付けした状態だと効果がなくなるだけで
糊付けした状態だと効果がなくなるだけで
659名無し三等兵
2018/12/01(土) 14:37:19.16ID:cPsSPSW7661名無し三等兵
2018/12/01(土) 23:01:12.24ID:CFtA7v1w 気の毒!HK416の悲劇
ttps://teppoblog.com/2018/11/30/hk416-problem/#more-222
ttps://teppoblogcom.files.wordpress.com/2018/11/47106558_524432091392356_9106528525308919808_n.jpg
ttps://teppoblog.com/2018/11/30/hk416-problem/#more-222
ttps://teppoblogcom.files.wordpress.com/2018/11/47106558_524432091392356_9106528525308919808_n.jpg
662名無し三等兵
2018/12/01(土) 23:08:33.88ID:EZ7qvaTG663名無し三等兵
2018/12/01(土) 23:16:12.82ID:ahHJCWBq ははは、息してるか国産アンチども
ざまーみやがれ!
ざまーみやがれ!
664名無し三等兵
2018/12/01(土) 23:39:08.12ID:MccbyZV3 んな綺麗に折れるかいな
とマジレスしていいのか小一時間
とマジレスしていいのか小一時間
665名無し三等兵
2018/12/02(日) 00:26:45.71ID:XTTAZcS2 あくまで一個人の発言だから参考にならん
G36同様、世界中にユーザーがいるんで
・とてもよく起こる
・彼らは416をそれほど使ってません
この二点はまだ信用できない
G36同様、世界中にユーザーがいるんで
・とてもよく起こる
・彼らは416をそれほど使ってません
この二点はまだ信用できない
666名無し三等兵
2018/12/02(日) 00:29:32.31ID:8LMEw7uY これが64,89だったらボロ糞に叩いてるだろうなぁ
やっぱりブランドって大事だな
やっぱりブランドって大事だな
667名無し三等兵
2018/12/02(日) 00:30:08.80ID:JF4YXCgQ 64式ですら、割りピンが落ちるのはデマ!ソースは実際に使った俺!とかあるしね
結局分解結合のやりすぎでヘタって個体差が出来てたというオチだったし
結局分解結合のやりすぎでヘタって個体差が出来てたというオチだったし
668名無し三等兵
2018/12/02(日) 00:34:16.17ID:8LMEw7uY 分結のやりすぎで銃身が折れた64,89なんて聞いた事が無いな
下手したら怪我人が出るレベルじゃん
下手したら怪我人が出るレベルじゃん
669名無し三等兵
2018/12/02(日) 00:34:19.26ID:bpgjrjyn >>650
そうなの?雑誌とかではよく装備してるような気がするが
ただ値段が手頃なのは自衛隊員としては嬉しいのでは
IR機能付きで3万程はかなりおいしいと思う
なにより89式との見事なフィット感が素晴らしい
そうなの?雑誌とかではよく装備してるような気がするが
ただ値段が手頃なのは自衛隊員としては嬉しいのでは
IR機能付きで3万程はかなりおいしいと思う
なにより89式との見事なフィット感が素晴らしい
670名無し三等兵
2018/12/02(日) 00:44:26.45ID:AzpqHNig >>661
疑問を感じる
そんなことが頻繁に起きるならアメリカでは訴訟事案になるはず
ピストンARを長年採用している軍隊もある、そのような折れたことがあれば少なくとも情報がネットに流される
仮にあのサイトが言ったことが事実であっても製造の問題と思う
疑問を感じる
そんなことが頻繁に起きるならアメリカでは訴訟事案になるはず
ピストンARを長年採用している軍隊もある、そのような折れたことがあれば少なくとも情報がネットに流される
仮にあのサイトが言ったことが事実であっても製造の問題と思う
671名無し三等兵
2018/12/02(日) 00:46:04.48ID:8LMEw7uY お前らのあからさまな依怙贔屓にはビックリだわ
673名無し三等兵
2018/12/02(日) 01:04:11.19ID:hgcijUay やっぱこうやって世界中にユーザー居て使い込まれた銃じゃねぇとダメだな
輸出解禁されても買ってもらえない様な銃を国軍に配備は良くないわ
輸出解禁されても買ってもらえない様な銃を国軍に配備は良くないわ
674名無し三等兵
2018/12/02(日) 01:08:17.71ID:JF4YXCgQ676名無し三等兵
2018/12/02(日) 01:14:12.54ID:pZw3xpW3 新小銃に関しては
そんなもん信頼性なら泥に突っ込んでから銃身真っ赤になるまでフルオートしてみりゃ分かる
作りや操作系のレイアウトに関してはスカーと同じだから今更バトルプルーフなど不要
そんなもん信頼性なら泥に突っ込んでから銃身真っ赤になるまでフルオートしてみりゃ分かる
作りや操作系のレイアウトに関してはスカーと同じだから今更バトルプルーフなど不要
677名無し三等兵
2018/12/02(日) 01:35:35.16ID:W9U4etBK >>670
みんなのお笑いもの、柘植久義大先生によるとM16A1、A2あたりは銃身持ってストックで敵をぶん殴るとレシーバーの付け根が折れるそうな
リュングマン式だからもともと強度は低い
AKとかガスピストンだからレシーバーと銃身の結合部分の強度は高そうだよな
ただ現代では英国紳士以外は滅多に銃剣突撃しないからそれほど大きな問題にはならない
みんなのお笑いもの、柘植久義大先生によるとM16A1、A2あたりは銃身持ってストックで敵をぶん殴るとレシーバーの付け根が折れるそうな
リュングマン式だからもともと強度は低い
AKとかガスピストンだからレシーバーと銃身の結合部分の強度は高そうだよな
ただ現代では英国紳士以外は滅多に銃剣突撃しないからそれほど大きな問題にはならない
678名無し三等兵
2018/12/02(日) 06:04:31.22ID:WupRhTVZ 元グリーンベレーだとか経歴詐称は今の時代は簡単にバレるから恐ろしいな
先日も元外人部隊の格闘家が叩かれてた
先日も元外人部隊の格闘家が叩かれてた
679名無し三等兵
2018/12/02(日) 10:54:24.69ID:udn2rNh+ ネットで見たソースだけど、外人部隊にいる日本人によれば元外人部隊の部分は本当らしい、しかし下士官。
本を売るために経歴を盛ったが、言ったことは割りと参考になるのはこれが原因だろう。(だが多分「友達の話」が多い)
今は70歳越えの老人なので深追いする必要はないと思う。
本を売るために経歴を盛ったが、言ったことは割りと参考になるのはこれが原因だろう。(だが多分「友達の話」が多い)
今は70歳越えの老人なので深追いする必要はないと思う。
680名無し三等兵
2018/12/02(日) 16:53:20.57ID:nBgiYGTc M16で銃剣格闘はやめとけってのはゴードン・ロットマンも書いとるがな。
681名無し三等兵
2018/12/02(日) 20:58:26.02ID:5vCG7KWu682名無し三等兵
2018/12/02(日) 21:11:19.58ID:TamFfdti まー壊れてもよっぽどな理由でもないと怒られないくらい安いし
683名無し三等兵
2018/12/03(月) 23:48:13.81ID:2NQvv4iO 89式ってよう長い長いと言われれが狭い室内ではそんなに使いづらいの?
684名無し三等兵
2018/12/04(火) 01:07:25.25ID:ZCzJIzmn 使いづらいと思います。
せめてカービンサイズ、できれば10.5インチ。
89でも上手に使えばそんなことないと言われると思うが、
短いのをもっと上手に使われたらどうするんだろう。
せめてカービンサイズ、できれば10.5インチ。
89でも上手に使えばそんなことないと言われると思うが、
短いのをもっと上手に使われたらどうするんだろう。
685名無し三等兵
2018/12/04(火) 01:30:29.77ID:PH0UV8ms 9インチぐらいにしてまえ
んでブルパップ
P90を5.56mm NATO弾にしたようなものみたいな
んでブルパップ
P90を5.56mm NATO弾にしたようなものみたいな
686名無し三等兵
2018/12/04(火) 02:13:44.46ID:9w3/TU02 89式は上陸してくる敵を迎え撃つのがメインで狭い室内戦闘は想定して作られていないのでは?
陸自の特殊作戦群はM4カービンを使っているらしいし、CQB用には海外からの輸入で対応していると思う
陸自の特殊作戦群はM4カービンを使っているらしいし、CQB用には海外からの輸入で対応していると思う
687名無し三等兵
2018/12/04(火) 02:23:48.96ID:fIpcXqi3 特殊作戦群の場合は米国のFMSでの調達が主だな
688名無し三等兵
2018/12/04(火) 02:38:15.39ID:ZCzJIzmn 想定してなくてもそれしかないならそれでやるしかないだろうという。
689名無し三等兵
2018/12/04(火) 02:45:43.45ID:nWfyy1IA 市街戦用には取り回しが良くて、カービンかショートバレルライフルみたいな5.56mmアサルトライフルを、
野戦用には銃身が長くて、旧軍の軽機関銃みたいな7.62mmバトルライフルを、
こんな感じで使い分けられたら良いんだけどな
野戦用には銃身が長くて、旧軍の軽機関銃みたいな7.62mmバトルライフルを、
こんな感じで使い分けられたら良いんだけどな
690名無し三等兵
2018/12/04(火) 02:54:31.71ID:vzdd2N3V691名無し三等兵
2018/12/04(火) 03:55:58.55ID:O1RYX+p7 スチール弾芯弾頭だっけ?
なんか軽そうだけどどうなの
なんか軽そうだけどどうなの
692名無し三等兵
2018/12/04(火) 07:00:29.47ID:fAYZgELz ショートバレル化しろって奴はバレル長いブルパップの95式歩槍に野戦でアウトレンジされる自衛官を見たいのか?
CQB?そんなん外から無反動砲撃ち込みゃ良いだろ
CQB?そんなん外から無反動砲撃ち込みゃ良いだろ
696名無し三等兵
2018/12/04(火) 08:33:25.75ID:Lg7joz03 一般論として、歩兵同士の小火器戦でそこまで射程が求められるケースは少ない
日本の地形や植生だと特にその傾向があるからこそ、89は半カービンなわけ
仮に問題になるならマークスマンを配置することもできるし
米軍のM4みたいに光学照準器や弾薬の改良で対応することもできる
海外で発表される次世代小火器における20インチクラスの銃身は
マークスマンライフル相当の派生型ばかりじゃないか?
日本の地形や植生だと特にその傾向があるからこそ、89は半カービンなわけ
仮に問題になるならマークスマンを配置することもできるし
米軍のM4みたいに光学照準器や弾薬の改良で対応することもできる
海外で発表される次世代小火器における20インチクラスの銃身は
マークスマンライフル相当の派生型ばかりじゃないか?
697名無し三等兵
2018/12/04(火) 08:39:15.17ID:VqG/bURa698名無し三等兵
2018/12/04(火) 08:43:28.07ID:2ezWR7iA699名無し三等兵
2018/12/04(火) 09:18:43.30ID:MAwIIOW9 射程イズパワーちゃうんかい
いつも日本射程に泣かされてないか
いつも日本射程に泣かされてないか
700名無し三等兵
2018/12/04(火) 09:23:35.28ID:8kaMQZAS そもそも重い銃とか歩兵の負担になるだけだろ
軽さは正義
それに陸自の主眼はゲリコマ狩りに島嶼奪還になったんだから冷戦脳炸裂させた64式&89式路線はダメじゃね
軽さは正義
それに陸自の主眼はゲリコマ狩りに島嶼奪還になったんだから冷戦脳炸裂させた64式&89式路線はダメじゃね
701マリンコサン
2018/12/04(火) 10:05:11.28ID:9SZBu9dz 軽い銃におもりをつけることはやろうと思えばできても、
重い銃を軽くするのは大仕事になるよね。
重い銃を軽くするのは大仕事になるよね。
703名無し三等兵
2018/12/04(火) 10:45:20.25ID:fN6WrJBc 人質ごと爆破で問題ない、悪いのはテロリストだ
ですねわかります(本当にこれやるからなあ)
ですねわかります(本当にこれやるからなあ)
704名無し三等兵
2018/12/04(火) 19:42:41.49ID:fKmrb38w 狭い船を制圧するSSTやSBUは89式はかなり使いづらいのかな
どちらも海外の小銃持ってるみたいだが
どちらも海外の小銃持ってるみたいだが
706名無し三等兵
2018/12/04(火) 19:49:36.13ID:4W1/wkVf707名無し三等兵
2018/12/04(火) 19:56:54.96ID:qo7xoQy+ て言うか銃身伸びたら精度が上がるわけじゃないけどな
初速が変わるだけ
そのカートリッジに丁度いい初速にすべしってだけの話
初速が変わるだけ
そのカートリッジに丁度いい初速にすべしってだけの話
710名無し三等兵
2018/12/05(水) 08:41:29.37ID:vzH9hSSE711名無し三等兵
2018/12/05(水) 09:14:21.21ID:+L3xWmSN 単純にゲリコマ捜索や基地警備も軽い短銃身のが良いぞ
712マリンコサン
2018/12/05(水) 12:27:32.74ID:oAILRo+4 他にも、市街戰や塹壕戰だとCQBになるのだ。
714名無し三等兵
2018/12/05(水) 13:39:01.29ID:vzH9hSSE 銃身長だけ伸ばしてもしょうがない、昔の銃は照準線長の確保と弾が違うんだから
715名無し三等兵
2018/12/05(水) 19:05:44.66ID:iZTlPNZ/ 塹壕間の撃ち合いでケリがついてた時代なら、装薬の量を多くとって精度の高い銃身でしっかり初速を与えて
ずっしり重い鉄砲で必中の弾を与えることが至上命題であったろうがね。
一次大戦モノの映画では、無謀な突撃でバタバタ戦タヒしてるけど、あれが本当の戦訓なら
イギリスがエンフィールド小銃とか、列強が挙って大口径長銃身重量級ライフルを整備するはずがないのだ。
だれが絵を描いたか知らないが、西側の小銃コンセプトはだいたい裏目に出てる。
広大な平原を戦場としながら、実戦では泥と灰と血潮にまみれたドツキ合いであったソ連は、一発あたりの装薬が少なくて、臥せ撃ちにも向いてないカラシニコフを実用化した。
ずっしり重い鉄砲で必中の弾を与えることが至上命題であったろうがね。
一次大戦モノの映画では、無謀な突撃でバタバタ戦タヒしてるけど、あれが本当の戦訓なら
イギリスがエンフィールド小銃とか、列強が挙って大口径長銃身重量級ライフルを整備するはずがないのだ。
だれが絵を描いたか知らないが、西側の小銃コンセプトはだいたい裏目に出てる。
広大な平原を戦場としながら、実戦では泥と灰と血潮にまみれたドツキ合いであったソ連は、一発あたりの装薬が少なくて、臥せ撃ちにも向いてないカラシニコフを実用化した。
716名無し三等兵
2018/12/05(水) 19:29:36.54ID:emxS/Cu8 AKは機甲師団で敵陣を蹂躙した後で使う射程延長SMGだし
717名無し三等兵
2018/12/05(水) 19:45:37.16ID:iZTlPNZ/ 戦車部隊が都合よく歩兵の前ばかりを行ってくれるわけでもなし
残敵掃討に突撃銃はリソースの無駄。かのマンダリンとライフル兵の組み合わせから変更する意味もない。
残敵掃討に突撃銃はリソースの無駄。かのマンダリンとライフル兵の組み合わせから変更する意味もない。
718名無し三等兵
2018/12/05(水) 20:02:47.66ID:iZTlPNZ/ ttps://youtu.be/rYedIvAwgtE
一次大戦西部戦線の動画
27分あたりで粗雑な遺体の取り扱いシーンあり。
歩兵の強襲突撃でケリがついていたなら、大口径重量級ライフルも毒ガスも出現していない。
一次大戦西部戦線の動画
27分あたりで粗雑な遺体の取り扱いシーンあり。
歩兵の強襲突撃でケリがついていたなら、大口径重量級ライフルも毒ガスも出現していない。
719名無し三等兵
2018/12/05(水) 20:05:53.33ID:grLItkFo ここは現代のライフルの話だ
そこから現代に繋げて何が言いたいのか分からない
そこから現代に繋げて何が言いたいのか分からない
720名無し三等兵
2018/12/05(水) 20:24:29.02ID:emxS/Cu8721名無し三等兵
2018/12/05(水) 21:27:42.05ID:9f4b10f4 わが89式だが。スイスが民兵に支給してる銃にそっくりなんだよな。
面制圧から狙撃に銃剣戦まで使えるって器用貧乏の鉄砲だと思うが。
スイスと64式の採用時がどうだったか知らんが、89式採用では陸自の注文がけっこう厳しくて、万力に固定した状態で300b射撃、5発の弾痕が10a以内に収まることだったか、だいぶ昔に幹部から聞いた話がアヤフヤになっているが
非常に厳しい注文だった。
実際、200bの射場で3発同一弾痕を出したこともある。けっこういい銃だよ。
面制圧から狙撃に銃剣戦まで使えるって器用貧乏の鉄砲だと思うが。
スイスと64式の採用時がどうだったか知らんが、89式採用では陸自の注文がけっこう厳しくて、万力に固定した状態で300b射撃、5発の弾痕が10a以内に収まることだったか、だいぶ昔に幹部から聞いた話がアヤフヤになっているが
非常に厳しい注文だった。
実際、200bの射場で3発同一弾痕を出したこともある。けっこういい銃だよ。
722名無し三等兵
2018/12/05(水) 22:33:45.62ID:fH7D7pQk 同じ豊和のM-1500が1.25MOA保証!なんて腑抜けた事言ってる時点でさぁ…
723名無し三等兵
2018/12/05(水) 22:42:15.88ID:r6BFgYTo 300mで10cmなら、1.15MOA? ドラグノフより正確ってことになるぞ。ちょっと信じられんな。
724名無し三等兵
2018/12/05(水) 23:00:53.23ID:j1DDrKP6 豊和m1500は、安価で品質が高いことでセールスを得ているんだよ?
そりゃ上を見ればいくらても上がいるが、そいつらを大量に生産するとなると厳しいだろう
そういったものは基本一丁一丁、丁寧に作られてパフォーマンスを発揮できる
つまり豊和はマスプロでの高品質だと思う
軍用銃は数を揃えてナンボなので、89式のまずまずの精度保証も合点が行く
そりゃ上を見ればいくらても上がいるが、そいつらを大量に生産するとなると厳しいだろう
そういったものは基本一丁一丁、丁寧に作られてパフォーマンスを発揮できる
つまり豊和はマスプロでの高品質だと思う
軍用銃は数を揃えてナンボなので、89式のまずまずの精度保証も合点が行く
725名無し三等兵
2018/12/05(水) 23:12:06.03ID:r6BFgYTo いやいや、市販のSR-25はマッチグレード弾を使っても1MOAだ。上記のドラグノフなんて、専用弾を使った時で1.24MOA、一般的な弾じゃ2.31MOAだ。
豊和 M-1500が、無改造で一般的な弾を使っても1.25MOAなら、無茶苦茶に精度が高いってことになるんだぜ?
ほとんど有り得ないような話しなんだけど、試験の際に、わざわざマッチグレード弾なんて使ってないんだろ? 実際の運用ではあり得ないんだから。
豊和 M-1500が、無改造で一般的な弾を使っても1.25MOAなら、無茶苦茶に精度が高いってことになるんだぜ?
ほとんど有り得ないような話しなんだけど、試験の際に、わざわざマッチグレード弾なんて使ってないんだろ? 実際の運用ではあり得ないんだから。
726名無し三等兵
2018/12/05(水) 23:41:32.29ID:nF+el/bA いや、ウェザビーの最新モデルマークVやサコーティッカなんかは市販装弾使用箱出し1MOA保証謳ってるけど
クリステンセンアームズの高級フルカーボンモデルに至っては0.5MOA保証
勿論クリステンセンアームズは北米価格でM-1500の10倍以上する高級ライフルだしウェザビーやサコーもM-1500の3〜4倍くらい高価だから単純には比べられないけどさ
でも同価格帯、むしろ安いくらいのM-700廉価モデルでもメーカー保証こそ無いが1MOA以下記録してる時点でM-1500が高性能云々は違うと思うぞ
クリステンセンアームズの高級フルカーボンモデルに至っては0.5MOA保証
勿論クリステンセンアームズは北米価格でM-1500の10倍以上する高級ライフルだしウェザビーやサコーもM-1500の3〜4倍くらい高価だから単純には比べられないけどさ
でも同価格帯、むしろ安いくらいのM-700廉価モデルでもメーカー保証こそ無いが1MOA以下記録してる時点でM-1500が高性能云々は違うと思うぞ
727名無し三等兵
2018/12/05(水) 23:41:54.12ID:jVhp6AmQ セミオートとボルトライフルで比較する時点、長距離射撃についての知識は疑われるぞ
728名無し三等兵
2018/12/06(木) 00:33:57.43ID:GLe78nhj レイセオン、日本企業との協力拡大に意欲
2018年12月6日
http://www.tokyo-dar.com/news/5000/
> なおモリシー社長は説明会の冒頭で、防衛省によるFMS調達の増加に伴う国内防衛産業の負担を軽減するため、将来の協力について日本企業と話し合う「ジャパン・インダストリー・デイ」を開催した事を明らかにしている。
モリシー社長によれば、ジャパン・インダストリー・デイに参加した60社の日本企業の業種は材料、コンポーネント、インテリジェンスなど多岐に渡っており、ティア2、ティア3に属する中小企業も参加していたと述べ、日本企業とのさらなる協力拡大に意欲を示した。
>レイセオン・ジャパンのロバート・モリシー社長
またモリシー社長は次期防衛大綱で打ち出される方針に対して、レイセオンがどのような製品を供給できるのかという記者からの説明に対し、航空自衛隊のF-35の搭載兵装やF-15J/DJの近代化改修、UAV(無人航空機)に搭載するセンサー、宇宙・サイバー分野などを挙げている。
2018年12月6日
http://www.tokyo-dar.com/news/5000/
> なおモリシー社長は説明会の冒頭で、防衛省によるFMS調達の増加に伴う国内防衛産業の負担を軽減するため、将来の協力について日本企業と話し合う「ジャパン・インダストリー・デイ」を開催した事を明らかにしている。
モリシー社長によれば、ジャパン・インダストリー・デイに参加した60社の日本企業の業種は材料、コンポーネント、インテリジェンスなど多岐に渡っており、ティア2、ティア3に属する中小企業も参加していたと述べ、日本企業とのさらなる協力拡大に意欲を示した。
>レイセオン・ジャパンのロバート・モリシー社長
またモリシー社長は次期防衛大綱で打ち出される方針に対して、レイセオンがどのような製品を供給できるのかという記者からの説明に対し、航空自衛隊のF-35の搭載兵装やF-15J/DJの近代化改修、UAV(無人航空機)に搭載するセンサー、宇宙・サイバー分野などを挙げている。
729名無し三等兵
2018/12/06(木) 01:48:23.17ID:ODnYtfE1 基本的に陸自は米海兵隊と同じく歩兵は中距離戦だからな
ただ米海兵隊がCASやりつつ前進していくのに対し
陸自は待ち伏せが主体であるけれども
そういう意味で89式は利にかなってるとは思う
通常部隊は銃身は89式と変わらないくらいの長さで新小銃は配備されるだろうとは思う
ただ陸上総隊直轄の第一空挺、中央即応連隊、水陸機動団と即応機動連隊に関しては
通常部隊より銃身が短いモデルが標準になるかもねぇ
あと首都機能のある東京を防衛する第一師団は都市戦特化部隊だから
これも同様に短いのが標準になりそう
まぁ30大綱でそこんとこも見えてくるだろうけども
ただ米海兵隊がCASやりつつ前進していくのに対し
陸自は待ち伏せが主体であるけれども
そういう意味で89式は利にかなってるとは思う
通常部隊は銃身は89式と変わらないくらいの長さで新小銃は配備されるだろうとは思う
ただ陸上総隊直轄の第一空挺、中央即応連隊、水陸機動団と即応機動連隊に関しては
通常部隊より銃身が短いモデルが標準になるかもねぇ
あと首都機能のある東京を防衛する第一師団は都市戦特化部隊だから
これも同様に短いのが標準になりそう
まぁ30大綱でそこんとこも見えてくるだろうけども
730名無し三等兵
2018/12/06(木) 04:34:56.29ID:ziOkRAy2 あの評判の悪いイギリスプルバップだが、バレルの長いやつを軍事誌のグラビアで見たことがある。
731名無し三等兵
2018/12/06(木) 05:14:30.47ID:dv9D2or0 調達したHK416A5とSCAR-LJが14.5インチなのを見ると14.5インチと16.5インチに分けるのか?
732名無し三等兵
2018/12/06(木) 20:05:23.51ID:vWV9J4JR >>729
新小銃のバリエにマイクロカービン型も加わったら幹部や車両搭乗員や84mm手の護身用や海自立ち入り検査員とかが使ってる9mm自動拳銃のリプレースに最適だと思う
新小銃のバリエにマイクロカービン型も加わったら幹部や車両搭乗員や84mm手の護身用や海自立ち入り検査員とかが使ってる9mm自動拳銃のリプレースに最適だと思う
733名無し三等兵
2018/12/06(木) 22:16:53.11ID:q59yPnUI ライフリングとか旧世代の機構は廃止して
なんか電磁気的な力で回せや!
なんか電磁気的な力で回せや!
735名無し三等兵
2018/12/07(金) 04:33:24.93ID:lZVXtsQW736名無し三等兵
2018/12/07(金) 13:52:24.97ID:2kxL1Cu7 89のときは折曲銃床型も配備された
仮に新小銃が伸縮銃床を標準装備し、M4みたいに同じ仕様のまま
一般普通科と空挺&機甲の小銃を統一できるなら
その分、エムナインや拳銃の更新用のサブカービンを採用しても
生産負担はそこまで大きくならないと思う
銃身を二種類作る点では89と違うが
仮に新小銃が伸縮銃床を標準装備し、M4みたいに同じ仕様のまま
一般普通科と空挺&機甲の小銃を統一できるなら
その分、エムナインや拳銃の更新用のサブカービンを採用しても
生産負担はそこまで大きくならないと思う
銃身を二種類作る点では89と違うが
737名無し三等兵
2018/12/07(金) 14:47:57.10ID:uvT3nfpc ミネビアに仕事割り振らないとあかんから新小銃コンパクトでの機関拳銃の更新はなさそう
新拳銃もポリマーフレームとかミネビアが作れるの?
新拳銃もポリマーフレームとかミネビアが作れるの?
738名無し三等兵
2018/12/07(金) 16:16:13.43ID:m1mbtK1O 住重も今や機関銃の仕事見切られたし同じく不良債権のミネベアも拳銃以外は見切られてるんでは
739名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:13:02.31ID:gueDdL1U F-35の国内組み立て切っちゃうんだ、拳銃でもなんでも品質が価格に見合ってない装備は
バンバン切っちゃっていいよ
バンバン切っちゃっていいよ
740名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:26:49.19ID:aouSiShJ 最近の装備調達に関しては本格的に米国と一蓮托生に吹っ切れたというか、もっと早く切り替えとくべきで遅かったというか
741名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:58:49.72ID:3ZWUhgQL F-35Aは元々三菱の方が組み立てだけじゃ儲からないから嫌がってたしFACOでの整備はやるから可動率には影響ないしな
何よりF-2後継が国産ないし準国産の方針の方が三菱としては美味しいだろ
何よりF-2後継が国産ないし準国産の方針の方が三菱としては美味しいだろ
742名無し三等兵
2018/12/07(金) 18:13:45.62ID:z/a+kOXi 国産は反日の時代
744名無し三等兵
2018/12/07(金) 19:55:45.52ID:5q7zDmcn 一蓮托生なんて思ってるのは日本だけじゃね
要するに併合っすか マジ勘弁
要するに併合っすか マジ勘弁
745名無し三等兵
2018/12/07(金) 20:00:34.21ID:OqmQJq+d アメリカと一蓮托生選んだ割にはモジュラーフレームの管理嫌だという理由で陸自新拳銃コンペからP320弾かれる始末
まあグロック選んだとしてももしもの際にはグロックUSAから部品融通できる可能性あるからそっちでもいいか
まあグロック選んだとしてももしもの際にはグロックUSAから部品融通できる可能性あるからそっちでもいいか
746名無し三等兵
2018/12/07(金) 20:03:10.03ID:lK8tlwEA そら日本はアメリカか中国の下に付くしかないがアメリカは別に日本が滅ぶ=USA崩壊じゃないですし???
747マリンコサン
2018/12/07(金) 22:11:49.61ID:VHA92Ufx 儲からないから嫌々やってる〜と度々言われるけど、
なんで株主が儲けないことやっててだんまりなの?
なんで株主が儲けないことやっててだんまりなの?
748マリンコサン
2018/12/07(金) 22:15:29.74ID:VHA92Ufx >>740
近年の情勢の緊張感だと、
例えば陸のaav7やイージスアショアみたいな今までに種類自体がない装備品だと、
ライセンス生産でも新規開発でも、配備できるまでの何年かの間に実戦になりかねないというのも
理由だと考えられるね。
近年の情勢の緊張感だと、
例えば陸のaav7やイージスアショアみたいな今までに種類自体がない装備品だと、
ライセンス生産でも新規開発でも、配備できるまでの何年かの間に実戦になりかねないというのも
理由だと考えられるね。
749名無し三等兵
2018/12/12(水) 09:35:37.86ID:+mWg4xh3 外部に見えるピン類をチューブ状にすると
脱落防止策が楽になるような気がした
ワイヤー通せるから
でもコスト上がるし、泥など詰まってサビるだろうから現実的じゃないか・・・
新小銃もブラックテープぐるぐるか
脱落防止策が楽になるような気がした
ワイヤー通せるから
でもコスト上がるし、泥など詰まってサビるだろうから現実的じゃないか・・・
新小銃もブラックテープぐるぐるか
750名無し三等兵
2018/12/12(水) 12:32:03.03ID:QWIycDwL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【鰻】ニホンウナギ含むウナギ全種類を国際取引の規制対象にする案は「否決」 12月5日本会議で可決の可能性も [ぐれ★]
- 【悲報】基地外米兵、民間人を誤認逮捕。ネトウヨなんか言えよ [834922174]
- ほんこん さん「中国に依存しない国を作るのが政治の役目です」⇐いや、無理じゃね? [201193242]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 日本人、今までバカにして見下していた中国という国が日本の真横に肩を並べているという事実に発狂wwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
