民○党類ですが推力無限大です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/27(月) 17:25:39.70ID:I1ejxTS5a
!extend:on:vvvvv:1000:512
パワフルなのは七難隠す、はず(σ゚∀゚)σエークセレント!!

第二の天雷は望ましくない前スレ
民○党類ですが聖子はあきらめません
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535283524/

ですがスレ避難所 その334
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/27(月) 22:37:11.95ID:/LgfgH2X0
>>564
侵入して録音機器を設置されては無意味だと思うなぁ
そこまでやれば犯罪だけどやるやつはやるだろう(マスコミの記者を眺めつつ)
2018/08/27(月) 22:38:00.19ID:eIigL4e2M
>>572
なろう!なろう!明日なろう!明日はホルスになろうなろう!

名作がミーム汚染されてしまったぞどうしてくれる
2018/08/27(月) 22:38:56.39ID:fhZ1cltO0
>>571
小太りたちの愛のささやきがあちらこちらから
聞こえてくるので耳がストライキを起こしますよ
2018/08/27(月) 22:41:31.96ID:mogtHASt0
>>574
おれじゃない
あいつらじゃないの?
しらない
すんだこと___
2018/08/27(月) 22:42:46.27ID:EjjogsKY0
>>572
それ呼んだら牛の方のホルスタインになる小説なんじゃねーの。
あの博士そういうことやる人間だし。
2018/08/27(月) 22:43:24.83ID:nzAlxSOb0
>>559
戦車みたく機関銃ごと強制冷却すれば銃身三本
は一回戦で消費できんと思うのだがなあ
まさか冷却装置ついてないパターン?
2018/08/27(月) 22:44:26.59ID:QvHew1j00
>>559
なるほど。車載機銃だと確かに戦闘中の銃身交換は難しいからな。
装填トレイはMG3から流用で動作方式は外部動力のチェーンガン。銃身の回転は歯車ではなく溝カムか。中々合理的な設計である。
2018/08/27(月) 22:44:38.34ID:KBukuFp20
>>575
ああ、そういう…
2018/08/27(月) 22:45:41.08ID:VLoBBmkh0
CSが0時からメンテに入りますがこれでHDが全部12スロットに下がった上で
SDだったほとんどのチャンネルが12スロットになってHDになります
これでAT-XがHD化
地方民も安心
2018/08/27(月) 22:46:40.94ID:w2vlu2Z20
隣のホルスタイン
ホルスタインの恩返し
2018/08/27(月) 22:47:27.08ID:uGeLD/m20
先発 特急 マウンテン  甘味町     1
次発 各停         糖蜜山・蜜壺 2
    糖蜜で後続の快速に接続
    快速 嫌ーーーー 甘ゾナ     1
    糖蜜で先行する各駅停車に接続
    各停 直通     甘味大通り  A 始発
2018/08/27(月) 22:47:58.29ID:eIigL4e2M
>>579
強制冷却方式に比べて利点あるんだろか?軽量化とかは車載では関係無さそうだし
2018/08/27(月) 22:48:08.23ID:00saNotU0
>>558
撮影だけして払わないでしょ?
2018/08/27(月) 22:49:08.04ID:dgJf6msI0
>>579
これは・・・長篠の戦いでの”幻の”三段撃ちに近い発想なのかも?
実際にはなかったみたいだが。
2018/08/27(月) 22:49:32.14ID:M+1Z2cS90
>>584
冷却剤が要らない
2018/08/27(月) 22:51:23.97ID:KBukuFp20
>>559
レールガンの銃身ってこの方式になるんじゃないだろうか?
2018/08/27(月) 22:51:38.13ID:M+1Z2cS90
初めて「AirDrop痴漢」を受けてしまった男性の被害報告に「そんな人いるの...」「オフにすれば大丈夫」対処法も
https://togetter.com/li/1259638

なんでアップルはそんなキケンな機能つけようと思ったんだよ・・・
2018/08/27(月) 22:52:36.34ID:VRZbWvPE0
動画編集の仕事きそうやわ
2018/08/27(月) 22:52:42.01ID:uGeLD/m20
>>581
Abemaのアニメ系のである程度は・・・

アニメイズムとかのはキツイ・・・
2018/08/27(月) 22:52:53.28ID:SJvw5awP0
>>580
◆ほんじつのおすすめ◆
https://www.youtube.com/watch?v=h2RBJwHyiQk
2018/08/27(月) 22:53:03.63ID:ozE3k3sv0
http://may.2chan.net/b/res/581568224.htm
2018/08/27(月) 22:53:43.30ID:ZQIAzsv90
知り合いのロボット研究者曰く、量産型メイドロボは足が逆関節になるかも知れないらしい
逆関節にするだけで安定性が増し、制御しやすいとのこと
2018/08/27(月) 22:53:45.13ID:QvHew1j00
>>584
まぁ設計者に聞かなきゃ分からんことではあるけど、強制冷却で完全に銃身を冷やしきるのも難しいだろうし技術的アプローチとしてはアリかと。
本気機関銃の銃身加熱を抑えこもうと思ったら水冷ジャケットと復水機とラジエーター、何より相当量の水が要るし。
2018/08/27(月) 22:53:49.64ID:dgJf6msI0
>>589
Apple:「便利でクールだから」

こんな感じかと。
2018/08/27(月) 22:53:49.71ID:UIW0NX7hd
>>559
わけわからん
MG3を三梃用意すればええやん
そもそも銃身を交換するのは過熱対策だけでなくエロージョン対策も兼ねてるし、銃身や機関部に溜まった不純物を取り除くためでもあるんだが
2018/08/27(月) 22:54:13.99ID:07qZ0c1+0
にゃーん
2018/08/27(月) 22:54:30.03ID:UIW0NX7hd
>>594
鳥かな?
2018/08/27(月) 22:54:49.80ID:eIigL4e2M
>>588
三本でなくもっと沢山の砲身になるとは思うけどありそうだな
2018/08/27(月) 22:55:13.52ID:uGeLD/m20
>>560
息の掛かった人と一緒にダイビング

マスコミ業界でダイビング経験者はあんまり居ないだろうし
2018/08/27(月) 22:56:07.69ID:/LgfgH2X0
水冷とかで強制的に冷やして精度が落ちたりしないのん?
ばらまく用途だから多少はいいのけ
2018/08/27(月) 22:56:10.89ID:7GM2gpH+0
>>594
ドジっ娘ED-209ちゃん爆誕
2018/08/27(月) 22:56:18.12ID:VRZbWvPE0
>>601
不意の事故が怖いな。
2018/08/27(月) 22:56:23.30ID:nzAlxSOb0
>>584
冷却スペースが減ることによるスペース拡大?
消費電力を抑えてシステム全体の小型化図るとか?
2018/08/27(月) 22:57:18.70ID:VRZbWvPE0
>>603
意外とかっこいいよなアレ。クレイアニメーションみたいにカックカクの動きするが。
2018/08/27(月) 22:57:28.28ID:bEWoLMWT0
ガンダムも実用化なるなら逆関節のキモいメカに?
2018/08/27(月) 22:57:59.60ID:GIP/Dekya
>>594
ならケンタウロス型なら?
2018/08/27(月) 22:58:19.66ID:QK2esex10
まー別にメイドロボが人型である必要も無いからなぁ
2018/08/27(月) 22:58:32.34ID:KBukuFp20
>>601
ダイビングはそもそもあんま会話できなさそうなのが…
>>600
薬莢型もありかなーと思ってるんですが、それと組み合わせてもいいですかね?
>>592
アッハイ、アリガトウゴザイマス!
2018/08/27(月) 22:59:13.22ID:xV2BaO/30
        _ __
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(´(  `)つ震  i  ! 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
ヽ、|  /と(Д` _(*´Д`)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >∧∩
          _/し'   ノノV`Д´)/ ←>>583
           (__フ 彡イ      /
2018/08/27(月) 22:59:35.98ID:QvHew1j00
>>597
戦闘中に車載の機関銃架から一旦降ろして銃身交換するわけにもいかんし。
どうせ外部動力のチェーンガンならモーター一個追加すればボタンひとつで銃身交換出来るんじゃね?という発想は悪くない。
流石に写真一枚から耐久性や信頼性までは分からんけど。
2018/08/27(月) 23:00:08.01ID:M+1Z2cS90
>>596
一番クズな思考を対策しないとバナナマンの画像連打もくっそムカつくけど、こんなん蓮画像とか送られるにきまっとる
そういう危険な機能つけたいならせめて端末の値段を三倍にしないと
2018/08/27(月) 23:00:24.15ID:uGeLD/m20
>>611
おせーぞ
おやす
2018/08/27(月) 23:03:32.51ID:/LgfgH2X0
>>589
11:05に残量が30%…
とほほ=サン本人あるいは妖怪とほほ電池の被害者…
2018/08/27(月) 23:03:47.59ID:PJ5Xrlww0
>>611
マゾモナー退散!
甘々如律令!!
2018/08/27(月) 23:05:39.28ID:7GM2gpH+0
逆関節美少女だとギャラクシーファイトのルーミなんてどうか
サンソフトならティセの方がいいだと?
2018/08/27(月) 23:05:50.22ID:6zJS48ui0
>>615
7%切ってから本気だすよ!
2018/08/27(月) 23:06:03.55ID:QLxQ+ZAJ0
>>616
臨糖兵者皆陣列在前!
2018/08/27(月) 23:06:24.73ID:mogtHASt0
>>615
>とほほ=サン本人あるいは妖怪とほほ電池

いま深海浮輪さんよろしく単三電池に手足生えてるナマモノ幻視したんだが
2018/08/27(月) 23:07:07.70ID:B3bduJgJ0
(ですが民は関節もない生き物が大半じゃん……)
2018/08/27(月) 23:07:22.71ID:QLxQ+ZAJ0
>>620
琵琶に足生えてるのもいるくらいだからそういうのもいるだろう
2018/08/27(月) 23:07:22.94ID:nzAlxSOb0
>>602
ぶっちゃけ撃てさえすれば(モノによるけど)FCS制御で弾道修正できるしあんま問題にしてないのかも
穿った見方して本体のLynxに同軸用FCSが無い故の構成... は流石に疑い過ぎか?
2018/08/27(月) 23:07:29.61ID:/LgfgH2X0
>>618
おせーよw
もっと早く電源切るか充電しろw
2018/08/27(月) 23:08:20.66ID:VRZbWvPE0
AirDropって仕組み的にウイルスが蔓延しそうだが今のところは大丈夫なんけ?
昔懐かしのメールボムみたいなこととか圧縮率の高い大容量ファイルを圧縮して放り込んで飽和させたり(なんて技だったっけこれ)とかもできそう
2018/08/27(月) 23:10:14.71ID:1yuF3OzB0
>>581
また修正する必要あるの?
2018/08/27(月) 23:10:16.14ID:UL48kJ8o0
>>611        _ __
    _ =ニ∠蜜_) ミ 、
  ,∠糖_)   |    ` 、甘、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(´(  `)つ甘  i  ! 亜曼荼羅ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
ヽ、|  /と(∀` _(*´∀`)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐lトウl ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(甘フ    `|/ ) <  >∧∩
          _/し'   ノノV`Д´)/ ←>>麻&辣
           (蜜_フ 彡イ      /
2018/08/27(月) 23:11:25.60ID:Lu5sdJ5D0
>>594
逆関節だけだと印象がアレだから、前にも曲がるようになるんじゃなかろうか。
2018/08/27(月) 23:11:34.57ID:/LgfgH2X0
>>623
なるほどそういうことですか
2018/08/27(月) 23:12:46.48ID:6zJS48ui0
シンデレラ城が悪魔城にレベルアップしたみたいですね?
https://i.imgur.com/bPOKEvs.jpg
2018/08/27(月) 23:13:19.32ID:BCkSl5ed0
人間はゆっくり長距離走獲物追い詰めマシンとして最適化されているから、別にメイドロボにまで
そういう性質を求める必要はないのだ。

穴さえ開いていれば良い。
2018/08/27(月) 23:13:27.50ID:eIigL4e2M
>>628
ロングスカートで隠してしまえば好いのでは?
2018/08/27(月) 23:13:27.66ID:bRFukRyO0
変な画像送り付けられたら逆にお返しすればいいのだ
http://uproda.2ch-library.com/997017xMa/lib997017.png
634ななしさん (ワッチョイ 45c3-wF79)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:13:29.23ID:vdDVtaj70
足を逆関節にするんなら
両手は武器腕にすべきだろ。 > メイドロボ
2018/08/27(月) 23:13:57.52ID:547+drG10
京王ライナーの5000系が初の蓄電池単独走行したとの情報
2018/08/27(月) 23:14:08.37ID:dgJf6msI0
WBSで、「キャッシュレス化の進むスウェーデン」なんて特集やってた。
2018/08/27(月) 23:14:09.42ID:uGeLD/m20
>>589
アポーよりカスタムファーム焼けるDSDSの買ったほうが良い気がするけどねぇ

>>621
あっ、そうだな・・・
(食い物系多いし・・・)
2018/08/27(月) 23:14:12.90ID:I2S6CQhaa
>>630
魔女になったシンデレラを退治しにベルモンドの者が乗り込むとな?
2018/08/27(月) 23:14:21.12ID:Lu5sdJ5D0
>>632
水着になられへんやん!!1111
2018/08/27(月) 23:14:57.83ID:Lu5sdJ5D0
>>630
ザブングルのアイキャッチかな…?
2018/08/27(月) 23:15:29.15ID:6zJS48ui0
>>639
水に入ったら錆びるじゃん…
2018/08/27(月) 23:15:53.30ID:VRZbWvPE0
>>636
キャッシュレス化より移民に飲み込まれるスェーデンってイメージしか無いわ
2018/08/27(月) 23:15:56.16ID:F0PZsiBq0
板チョコに蜂蜜塗って食べると美味しいよね。あと、ブランデーにハーゲンダッツ放り込んで飲むと
2018/08/27(月) 23:15:56.86ID:SJvw5awP0
>>633
ホ文を贈りつければよい
2018/08/27(月) 23:16:27.59ID:Lu5sdJ5D0
>>641
生活防水ぐらいついてるやろ…?
2018/08/27(月) 23:16:33.82ID:UIW0NX7hd
キャッシュレス化社会とやらのメリットがいまいち分からん
小銭持ち歩かなくて良くなるだけしか思い浮かばんが
どうしてマスコミは中国や北欧を引き合いに出してキャッシュレスを称賛してるのか、誰か理由教えて
2018/08/27(月) 23:16:38.97ID:6zJS48ui0
今はキャッシュがレスになるよりキッシュが食べたい気分です
2018/08/27(月) 23:16:39.15ID:mogtHASt0
>>622
ダメだ

頭ン中で天を仰ぎカトキ立ちするサクサク描けるサクみたいな単三電池さんががが
(浦安黒鼠な手袋どた靴な手足は電池の半分サイズ)
2018/08/27(月) 23:17:21.28ID:uGeLD/m20
>>594
ナンバ歩きけ・・・
ロボット歩行に有利な歩き方らしい・・・

>>633
これが本当の機関車(ルビ:ちかんしゃ)トーマス・・・
2018/08/27(月) 23:17:25.53ID:F0PZsiBq0
>>630
何だこの禍々しさは
2018/08/27(月) 23:19:45.02ID:bRFukRyO0
>>630
魔城ガッデム?
2018/08/27(月) 23:19:52.43ID:IVRlzwlP0
らめぇ!連結機が擦れちゃうのぉぉぉ!
んほぉぉぉ!ボイラーが過熱してイっちゃうぅぅぅ!
2018/08/27(月) 23:20:34.50ID:a7K8kmAu0
>>630
カッコいい
2018/08/27(月) 23:20:54.75ID:QvHew1j00
戦闘用メイドロボはモード切替と同時に四肢を分割展開して多脚型にトランスフォームするのを希望。鬼哭街のペトルーシュカみたいに。
ロングスカートの下の逆関節も悪くないが、ただそれだけでは異形への愛が些か不足している(力説
2018/08/27(月) 23:21:18.21ID:5FlshUiHd
今日はもう寝よう
おやすみ
https://i.imgur.com/bpIItj4.jpg
https://i.imgur.com/ton3VYg.jpg
2018/08/27(月) 23:21:55.07ID:Q77+dBKy0
>>638
1分でクリアしな!
https://www.youtube.com/watch?v=vDjN1JKZ_HI
2018/08/27(月) 23:22:56.51ID:VRZbWvPE0
>>646
国にとって個々人の金の動きが把握しやすいと言う(国にとっての)メリット。
造幣コストを無くせるメリット。
集金・帳簿計算の手間が減るメリット。

個人にとってのメリットは現金もつ必要がなくなる程度のメリットだな。(災害時に決済不能になる可能性があるデメリットでもあるが)
2018/08/27(月) 23:23:21.46ID:GIP/Dekya
>>635
時代はちくでんちんちんでんしゃ
2018/08/27(月) 23:24:00.19ID:6zJS48ui0
>>657
やっぱ最後に物をいうのはは金歯と宝石とロレックスだよね?
2018/08/27(月) 23:24:27.11ID:uGeLD/m20
>>646
消費税とか付加価値税を確実に徴収できる

>>645
ゴムパッキン無いとねぇ
分解じたらゴムパッキン交換必須・・・・
2018/08/27(月) 23:25:57.82ID:/LgfgH2X0
>>635
えっ?本線でやったの?
2018/08/27(月) 23:25:58.36ID:VRZbWvPE0
>>659
最後に物をいうのは強い拳法のテクニックじゃね(北斗の拳感)
2018/08/27(月) 23:26:06.33ID:M+1Z2cS90
>>657
ベルトのバックルを18金にして災害時には部品にバラして決済に使用するのだ
CIAエージェントのベルトだ
2018/08/27(月) 23:26:34.88ID:fhZ1cltO0
>>620
電池の空きスロットを見つけると勝手に潜り込んで
しばらく放置しておくと液漏れ起こす本当に迷惑な妖精です
2018/08/27(月) 23:26:38.68ID:tWBvdZEk0
>>574
いかんね、ちっともにゃごや的じゃない___

...(((└("_Δ_)ヘи にゃごやの場合は、明日成る!とか皆来る!とか先に断言する(攻めの姿勢
2018/08/27(月) 23:27:33.71ID:IVRlzwlP0
>>635
蓄電池電車自体は色んな所を走ってるけどねぇ。烏山線とか筑豊本線とか
2018/08/27(月) 23:27:54.18ID:dgJf6msI0
>>646
・現金の利用が減るとATMを維持管理する手間やコストが省ける(←銀行のメリット)
・小売店で会計時の手間が省ける(←小売店のメリット)
・小銭を持ち歩かなくて済む(←消費者のメリット)

こんな感じですかねぇ。
これを促進するためにスウェーデンでは、「現金での取扱いを拒否してはいけない」という法律の文言を削ったり、
主な銀行が共通のQRコード決済アプリを開発して国民に配布したりと、いろいろやってるみたいです。
2018/08/27(月) 23:28:23.34ID:uGeLD/m20
>>659
有名同人誌も信用通貨としてレートが設定されたりな

1おこたん本=同人誌いっぱい
みたいな
2018/08/27(月) 23:29:29.12ID:VRZbWvPE0
>>668
同人誌通貨じゃないがこち亀でそういうネタあったな。
2018/08/27(月) 23:29:57.82ID:B3bduJgJ0
>>668
「この町ではふたなり本以外は使えないよ」
2018/08/27(月) 23:30:18.77ID:tWBvdZEk0
>>607
番組が違ぇ

(゜ω。) 土饅頭がでてくる方だな
2018/08/27(月) 23:30:58.04ID:a76TSxl70
>>646
>>667
電子データの特性を考えると、貝殻から金属の貨幣への移行程度のメリットはあるよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況