民○党類ですが推力無限大です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/27(月) 17:25:39.70ID:I1ejxTS5a
!extend:on:vvvvv:1000:512
パワフルなのは七難隠す、はず(σ゚∀゚)σエークセレント!!

第二の天雷は望ましくない前スレ
民○党類ですが聖子はあきらめません
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535283524/

ですがスレ避難所 その334
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/27(月) 23:30:18.77ID:tWBvdZEk0
>>607
番組が違ぇ

(゜ω。) 土饅頭がでてくる方だな
2018/08/27(月) 23:30:58.04ID:a76TSxl70
>>646
>>667
電子データの特性を考えると、貝殻から金属の貨幣への移行程度のメリットはあるよな。
2018/08/27(月) 23:30:58.17ID:Q77+dBKy0
>>662
どう転んでも 集団<超強い個 だからねぇあの世界
だからリハクもあの世界では役に立たない…まあ第二部開始までロクな戦力が無い北斗の軍を頑張って指揮してたのかもしれないけど
2018/08/27(月) 23:33:27.89ID:7GM2gpH+0
許可する事があるかどうかは分かんないけど小数点以下を使えるのもメリット
2018/08/27(月) 23:33:40.37ID:VRZbWvPE0
>>673
海のリハクさんは余計な事をしでかすことに関してしか定評は無いな。
2018/08/27(月) 23:34:35.95ID:6zJS48ui0
MSI、GeForce RTX 20シリーズVGA計3モデル9月20日発売〜予約受付は28日よりスタート〜
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0827/274134


GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO 市場想定売価税抜174,800円(9月20日発売)
https://jp.msi.com/Graphics-card/GeForce-RTX-2080-Ti-GAMING-X-TRIO
GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO 市場想定価格税抜124,800円(9月20日発売)
https://jp.msi.com/Graphics-card/GeForce-RTX-2080-GAMING-X-TRIO
GeForce RTX 2080 VENTUS 8G OC 市場想定価格税抜119,800円(9月20日発売)
https://jp.msi.com/Graphics-card/GeForce-RTX-2080-VENTUS-8G-OC




思ってた以上に日本での値段が高かった…
2018/08/27(月) 23:34:36.33ID:XzNTg6iG0
まあEVにせよキャッシュレスだのと新テクノロジーが出るたび
猫や杓子どころか20円まで言い出す熱狂ぶりに
ちょっとついてけないところがなくはないなぁ

一体どこの誰が旗を振って自分をどこに導こうとしてるのかと
考える暇すら与えないような日経あたりの先走りが胡散臭く見えるのは自分の頭が古いせいだけなのか?
2018/08/27(月) 23:34:44.49ID:a7K8kmAu0
>>659
ガソリンと水とV8
2018/08/27(月) 23:34:47.99ID:VRZbWvPE0
なんか北に捕まったユーチューバーと噂されている邦人が開放(と言うか国外追放)されて北京についたらしい
2018/08/27(月) 23:36:03.42ID:fhZ1cltO0
>>670
セブンイレブンでWAONが使えないようなものだな
2018/08/27(月) 23:36:09.62ID:0/Nftu4jd
てすと
2018/08/27(月) 23:36:13.39ID:/gPVnnRu0
>>676
いつものおま国価格 (´・ω・`)
2018/08/27(月) 23:36:25.68ID:bnWbD4AJd
>>679
そのまま中国で死刑にしてもらおうニダ。
2018/08/27(月) 23:37:30.62ID:Q77+dBKy0
>>675
そもそも五車星の連中からして結果だけ見ると役に立ってないか事態を悪化させるしかしていないゲフンゲフン
2018/08/27(月) 23:38:07.95ID:nzAlxSOb0
>>636
ボフォースて最近元気なのかしら
今の主力製品て40mmと57mmくらいだっけ?
2018/08/27(月) 23:38:08.56ID:0/Nftu4jd
>>682
PCやデジカメ新調したのかな?まだ迷ってるのか
2018/08/27(月) 23:38:36.43ID:/LgfgH2X0
>>679
武士の情けで死なせてやればよかったものを
2018/08/27(月) 23:38:49.97ID:mogtHASt0
>>663
ばらすと中に札いれられる財布になってるマネーベルトは重宝した
いざって時にめっちゃ役立つんでオヌヌメ
2018/08/27(月) 23:38:50.06ID:VRZbWvPE0
>>684
なんでや!雲のジュウザと山のフドウはまぁまぁ頑張ったやん!
風と火はアカンが
2018/08/27(月) 23:39:18.88ID:CWEGErm70
>>599
犬猫も逆関節やろ。 膝の位置が人間と違うという方が正しいが。
2018/08/27(月) 23:40:11.36ID:uGeLD/m20
>>658
DCで良かろと思うけどねぇ
2018/08/27(月) 23:40:13.79ID:a76TSxl70
>>677
確かに、ブームの類には儲けたい連中のバイアスが入ってるけど、本質的な利点はそれとは別に存在していて長期的には我々の生活を大きく変えると思う。
バブルが弾けてからが本番よ。
2018/08/27(月) 23:41:11.03ID:fhZ1cltO0
>>658
ちくちんちんちんでんしゃの時代到来やな
2018/08/27(月) 23:42:06.45ID:dgJf6msI0
ロジクール MX Vertical

未来の新型マウス、だとさ@WBS
2018/08/27(月) 23:42:25.03ID:VRZbWvPE0
キャッシュレスに関しては利用者側が先行的に乗らなかったところでデメリットは無いから、一般的に普及してどこでも使えるようになってから切り替えればえぇと思う。
2018/08/27(月) 23:42:35.90ID:fhZ1cltO0
>>692
ただ電子マネーの乱立は手数料を他社に流すよりは自社で運営したほうがいいという利得が大きい気がするなあ
2018/08/27(月) 23:43:58.25ID:Q77+dBKy0
>>689
ジュウザ:最期まで将の正体を吐かなかった事で将の正体がユリアである事をラオウに確信させた
フドウ:ラオウに無想転生を習得するための哀しみを知るためにユリアを手にかける事を決意させる

まあ結果論ですけどねー
2018/08/27(月) 23:44:43.68ID:mogtHASt0
>>694
個人的には、おせーよホセ の一語に尽きる>ロジクールの縦型マウス
ロジクールで出さないから別メーカーのに切り替えて二年以上経つわ
2018/08/27(月) 23:44:48.28ID:w30o8AmK0
>>455
そうなんですよねーなので数用意して陣地掘ってKZ作らんとボコボコにされちゃうかもなのですね
2018/08/27(月) 23:45:37.62ID:AEXG1fiY0
高額な手数料を取っていたクレカ会社がピンチって話もありますね
電子マネーは手数料を安くして攻勢をかけてるので
2018/08/27(月) 23:45:51.19ID:uGeLD/m20
>>680
最近そういう囲い込みが多いからかヤオコー利用が多くなった気がする
ヤオコー(ポイント)カード+クレカで曜日限定で何処のクレカ使ってても割引効くので便利
当然Wでポイント貯まる(ヤオコーのとクレカのとで)

いなげやはそういう意味だと不便
2018/08/27(月) 23:46:41.84ID:Z4tDJtNq0
>>692
ブームは良いのだけど、問題はマスコミやら評論家()やら石北会系が煽って物事を歪めてしまうのがなあ。
再生エネルギーなんて今や散々たる有様だし。
2018/08/27(月) 23:46:49.31ID:BCkSl5ed0
日本人は自国こそが世界で最高だと信じ切っているので、あらゆる分野で首位の座を占めていないと
満足できない体の持ち主なのだ。
何たるゴウマン!
でも戦後は相手がアメリカだと「まあしょうがないか」と諦めるぐらいには謙虚になってきているという。
オクユカシイ重点。
2018/08/27(月) 23:47:00.29ID:fhZ1cltO0
>>701
「この店ではチクチン本以外は使えないよ」
2018/08/27(月) 23:50:08.16ID:6zJS48ui0
電子マネーの統一は好きにやってくれりゃいいとは思うんですがいちいちスマホでQRコード撮影してうんたかみたいな
干からびた犬の糞のようなシステムだけはやめて欲しいですね…
普通にいま日本で一番流通してるFeliCaのデータの方で統一すりゃいい
2018/08/27(月) 23:51:35.08ID:VKZHjEOQd
>>430
あれだグランドセフトオート大阪から舞鶴になったんだ
2018/08/27(月) 23:51:47.25ID:rQkUKVNna
>>664

バックルの丸いところに錠剤を隠せるのもあったな。
イケナイ使い方しか考え付かんが。

昔第三書館から出てた本に載ってた。
2018/08/27(月) 23:52:23.73ID:mogtHASt0
>>698
追記するけど、あの手の変形マウスは
手のサイズが平均から逸脱してる人には向かない
ついでに左利きの方は向いとらんからなぁ

ロジクールの中身とエンジンで作って欲しいぞ
肘と手首に負担が掛かりにくい理想のマウス
でも扱い易そうな奴に限って
早々に品薄で消えるかってジンクスががが
2018/08/27(月) 23:52:46.13ID:XzNTg6iG0
>>633
「こうでなきゃ抜けない」と思って描いたのか単なる受け狙いなのか判断しづらい…
2018/08/27(月) 23:52:56.36ID:a76TSxl70
>>695
習慣として気にしなければそれまでなんだろうけど、現金決済で膨大な時間と労力をロスしてるって側面を考えるとね。
20世紀的な社会工学を愛する効率厨としてはいい加減本腰入れてカイゼンするべきだと思う次第。
2018/08/27(月) 23:53:00.88ID:fhZ1cltO0
>>705
交通系、流通系、銀行系の三つ巴なんだしさっさと統一しろ
若しくは全部取り扱えとは思うなあ。
2018/08/27(月) 23:53:01.72ID:uGeLD/m20
>>693
チクチン派をまにあ社へ・・・
チクチン派をまにあ社へ・・・

>>700
流通系で囲い込んでるし・・・
イオン・・・イオンカード・WAON
7&i・・・・ナナコ・セブンカード・iyカード
COOPみらい・・・・ほぺたんかーど(プリペイド+ポイントカード)
ユニー・・・・・・ウニコ

囲い込まないのは埼玉だとヤオコー・マルエツ・マミーマートぐらい
2018/08/27(月) 23:53:37.03ID:I2S6CQhaa
俺「はぁ〜、なんで日本では」

QUICPAY「クイックペイッ!」

俺「電子マネーが」

PASMO「ピピッ!」

俺「普及しないんだろう」

クレカ「イッカイバライ!」

俺「なぁ〜〜〜?」

WAON「キャウゥン!」

https://twitter.com/ito_yusaku/status/1032465384547344385
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/27(月) 23:53:47.90ID:rQkUKVNna
>>664じゃない>>663

なんでレス番がずれるんだ。
2018/08/27(月) 23:54:45.30ID:VRZbWvPE0
>>710
だからキャッシュレス運営側は必死こいて利便性を高めなければならん。囲い込みやってる暇など無いのだ。
ユーザー視点なら一般化してから乗り換えれば良いと言う話。
2018/08/27(月) 23:56:06.38ID:n2ku0w/Ja
銀行がコンビニがATM減らし始めたら
キャッシュレス化が進むかも
2018/08/27(月) 23:56:33.68ID:/LgfgH2X0
>>712
マミーとマルエツはTポイント、ヤオコーはクレジットカード発行で
本当の独立は無いのだ
2018/08/27(月) 23:57:15.43ID:oOfkokaMa
>>713
規格を統一しろオラァン
2018/08/27(月) 23:57:20.06ID:VKZHjEOQd
>>703
アメサンがアメリカ市民権を渇望しない島国があるっていってたな

その島国だけ枠あますらしい
2018/08/27(月) 23:58:43.93ID:VRZbWvPE0
>>719
個人レベルでは米ドルを必要としていない民族だからな。
割とレアなほうだ。
2018/08/27(月) 23:59:32.83ID:Tue5oILf0
>>716
ムリだな
7銀行はATM手数料で大儲けしてるし
2018/08/27(月) 23:59:54.41ID:/LgfgH2X0
>>719
<丶`∀´>よいことを知ったニダ
2018/08/28(火) 00:00:12.05ID:eIw9P1HMa
>>719

ぶっちゃけ今の一般的な日本人にとってはメリケン人になるメリットってあんまり無いからな。
博士とかスポーツマンとかそういうスキル人ならメリットアリアリだから取る意味はあるけど。
2018/08/28(火) 00:00:48.42ID:4Djlv4kr0
>>710
現状では個人レベルだと決済方法を切り替える動機付けが弱過ぎるのが問題なので、
キャッシュレス決済を行うと消費税3%OFFとかやれば、普及率なんて1〜2年で程度で9割を超えるだろうな。
2018/08/28(火) 00:01:30.33ID:HnCfWkPy0
>>714
電池妖精を換金する奴隷商人かと思いましたよ
2018/08/28(火) 00:02:16.13ID:BIuTs/sn0
まあ事態を悪化させてしまった事は最終的な結果であり過程無視してキャラの評価を結果だけで決めてしまうのは無粋というか面白くないよねって訳で
画像は好きなシーン
https://matochan.net/imgdata/thread/1377/1377560_16_0_large.jpg
http://omiya-aqua.up.n.seesaa.net/omiya-aqua/image/200502-thumbnail2.jpg
2018/08/28(火) 00:02:58.46ID:cyqGr3i60
とりあえず最近の個人的な観測事例としては、
・地元のローカルスーパーが楽天陣営に身売りしたところ、僅か0.5%の還元に釣られて猫も杓子もEdyに移行した
・東京行くと夕方に駅のATMに行列できてるけど、決済インフラに不自由しない街に住んでてお前ら何やってんの?
かな。
2018/08/28(火) 00:04:42.96ID:JhRr3/6o0
>>704
チクチンは送還するのじゃ・・・

>>711
銀行系・・りそなポイント
ケータイ系・・・Dポイント
運輸系・・・Suica・JREポイント
・・・

運輸:西武鉄道・買い物:西友、西武百貨店・預金:埼玉りそななら結局共通で永久不滅ポイントが貯まる貯まるで良いかもなぁ・・・
西武鉄道HDの下に西友&西武百貨店&セゾン集結させて
埼玉りそなのATMからPASMOに自動チャージできればちょうどいいな・・・
2018/08/28(火) 00:05:26.53ID:e1Cse9dT0
電子マネーだと1回の決算上限額が29000円なのも地味にめんどくさいですよね…
3万超えると領収書切らなきゃならんいうのがアレなんでしょうけど
2018/08/28(火) 00:05:54.82ID:wRgoUGwh0
>>720
ゴルゴでアイスランド地主が裏金をドル払い
で希望してるシーンあったな
割と外国だと米ドル必要なのか
2018/08/28(火) 00:07:25.58ID:Fk+3XKhD0
観光はともかく移住となると差別がネックだな
西海岸ならマシなんだろうが
2018/08/28(火) 00:07:33.92ID:j3a140dI0
収入印紙が必要なのは5万円以上に変更になってなかったっけ?
2018/08/28(火) 00:08:14.95ID:LB8q3ZACd
>>720
クレジットカードにしたってVisaとかMasterCardとか使わなくていい国だしなあ
民族系の国際ブランドであるJCBがあるので、ホルモンの人みたいにアメリカ財務省の監視を心配する人もニッコリ
2018/08/28(火) 00:08:33.55ID:0a/swK2R0
>>730
通貨信用度が低い国は基本的に個人レベルでも米ドルを欲してると思うよ。
2018/08/28(火) 00:09:09.38ID:HnCfWkPy0
>>732
なったねえ
2018/08/28(火) 00:09:34.42ID:RQHhKiNcM
>>712
セイコーマートは埼玉にもあるんだよな
2018/08/28(火) 00:09:45.59ID:0a/swK2R0
>>733
Visa党の俺は非国民っぽいな!
2018/08/28(火) 00:10:01.33ID:FdZQVGdo0
アメ公のスイーツは原色クリームのケーキとかマゾモナーでなくてもアレなのが多くて…
ハーシーズのビターあたりはロッテ製品が恋しくなるレベルといえば察していただけるはず
2018/08/28(火) 00:10:49.85ID:eIw9P1HMa
>>730

自国通貨がそこまで信用できる国ってそんなに数がないんだと思う。
だって経済規模なら日本を追い越したはずの中国ですら
そこまで元が信用されているとは言い難いでしょ。
2018/08/28(火) 00:12:41.12ID:cyqGr3i60
凄く稀だが、今でもJCBだけ使えないとこ遭遇することあるんだよね
2018/08/28(火) 00:13:56.33ID:JhRr3/6o0
>>717
ヤオコーに限れば他社クレカでもふつーにポイント付くイメージがある・・・
他社流通系は他社クレカだと制限が掛かるはず・・・

>>721
埼玉りそな「手数料収入ウマウマです」
給与振込にATM使用料に中小企業に行員送り込んだり・・・

>>727
ローカルスーパー自体がレア物だと思うの・・・
東京二十三区にはイオンモール少ないしイオンスタイル・旧ジャスコも少ないし
ヨーカドーのが多い気がする
ヨーカドーのすきまを縫って東京ローカルスーパーかねぇ
2018/08/28(火) 00:14:00.40ID:e1Cse9dT0
昔の提携店が少なくて飲み屋専用カードってイメージが拭えないアメックス…
2018/08/28(火) 00:14:47.26ID:UesgPgxW0
アメリカの食べ物といえば、毒々しい色のゼリーが一杯入ったサラダ。
味は旨かったがゼリーが硫酸銅みたいで
2018/08/28(火) 00:14:48.53ID:BIuTs/sn0
>>738
昔見たアメリカの菓子の評価として「口が腐りそうなぐらい甘い」ってのは中々上手い事言うなって思った
2018/08/28(火) 00:15:00.47ID:EXD/8Brw0
>>733

もう関係ないからいつもニコニコ楽天カード+Edyで無駄のない生活ですよ。
現金使うことが多いけど。八百屋とか使うから。
現金なくなって困るのは淋ちゃんや中洲宮さんだと思う。風俗は現ナマ基本なので。
2018/08/28(火) 00:16:10.24ID:e1Cse9dT0
地方スーパーというと関西の玉出、関東のいなげやみたいな?
つうかマルエツも関東ローカルよね
2018/08/28(火) 00:16:45.62ID:Kif3Gors0
前スレ流し読みして来たがXF9の17t説って、2~3年ほど前のシンポで
dragonerの人が17tまでの向上を想定して設計してるって技官から出た話が初出だったと思うけど
2018/08/28(火) 00:17:05.57ID:qaRY4rSw0
>>740
加盟店審査がきびしーからって、スキー場のねーちゃんが言ってたが。
2018/08/28(火) 00:17:58.61ID:0a/swK2R0
>>745
キャッシュレスの動きはソウイウ店の現金の動きを補足するためでもあるよなw
2018/08/28(火) 00:18:13.42ID:BIuTs/sn0
>>745
そも風俗でクレカなんて怖くて使えたもんじゃないよ!
2018/08/28(火) 00:18:22.95ID:SMkAarsBd
>>747
技官の人でなくてシンポジウムで出た散布図の解析からでなかったかな?
2018/08/28(火) 00:19:20.73ID:RQHhKiNcM
>>747
個人的にはその手の情報は信じない事にしているが、
F119をAB推力比較でわずかに上回るくらいになってくれるんじゃないかと期待している
2018/08/28(火) 00:19:26.20ID:Fk+3XKhD0
>>740
JCBは手数料が高いとか
2018/08/28(火) 00:19:36.79ID:HnCfWkPy0
>>745
現ナマだと病気貰っちゃうよ?
2018/08/28(火) 00:20:02.18ID:eIw9P1HMa
ニューロマンサーみたいに
現金が必要になるのは裏経済のみっていう世界が
来るんかいな?
まぁそこまで行くには数十年はかかるだろうが。
2018/08/28(火) 00:20:41.25ID:JhRr3/6o0
>>732
1999チャージマジックでウマウマさせて貰いました・・・

>>730
地続きでUKとつながってるんだから両替しなくても済むっしょ
エウロパはユーロ導入以前は国境超えるのが日常なとこは両替より米ドルのが便利だっただろうし

>>733
日本人が近場で行くとこに営業掛けてあるからJCBで済むし
JCBのが得なとこあるしハワイとか・・・JCB提示でうんたら・・・
2018/08/28(火) 00:21:03.06ID:RQHhKiNcM
>>755
別にそれでもいいんだが、都市部で現金両替できない状況というのもどうなのかと思う
2018/08/28(火) 00:21:07.38ID:3M5AjTIn0
所得捕捉についてはキャッシュレスよりは、マイナンバーからやりそうだが
2018/08/28(火) 00:21:42.32ID:qaRY4rSw0
>>745
梅毒おぢちゃんは既にカードで風俗行ってるのでは?
760名無し三等兵 (ワキゲー MM92-EM0A)
垢版 |
2018/08/28(火) 00:21:56.73ID:RQHhKiNcM
>>756
アイスランドはつながってないんじゃ……
2018/08/28(火) 00:22:00.11ID:EXD/8Brw0
てか、米国にも気を使わないといけないのはいまだに現役の獄長だと思うが。
あの人もかなり偉くなったみたいだしな。
2018/08/28(火) 00:23:34.91ID:UDDIjS0T0
>726
当時のファンロードで

『何ィ!最後の将の名はケンオウノクソバカヤロウとな!?』 ふざけた名をつけおって!

というネタがあった。


あと山のフドウの個人的ベストは『勝ったのは俺とケンシロウだ』かな。
2018/08/28(火) 00:24:17.81ID:0a/swK2R0
>>761
ウイグル獄長ですね!
2018/08/28(火) 00:25:13.10ID:cyqGr3i60
>>746
大都市圏だとローカルチェーンでも全国区に知名度があるから分かりにくいけど、スーパーって案外県域レベルの資本ばっかだよ(もっとも市町村レベルのガチローカルは食われて消えた)
イ○ンとかバ○ーとか時々出店してくるけど、生鮮品の調達で地元勢に勝てなくていまいち流行らない。
2018/08/28(火) 00:27:52.20ID:PDOd2YaZ0
>>751
そうあの散布図で将来戦闘機用エンジンの推力が170kNあたりにプロットされてた
あと同推力エンジン(おそらくF119)と比較して燃料消費率約14%低減という数字も
2018/08/28(火) 00:27:55.08ID:JhRr3/6o0
>>742
西友でぐらいですね
あとは西武系・・・

>>746
ヤオコーは関東だとメジャーですし
中国四国九州はゆめタウンがそのくくりだと思う
東北はイオングループとiYグループ(セブンイレブン、ヨーカドー、アリオ、ザ・プライス、ヨークベニマル)の戦争中ってか草刈り場

東北資本で東北ローカルスーパーや東北ローカルショッピングモールチェーンの存在を認識したことないなと・・・
2018/08/28(火) 00:28:52.32ID:qaRY4rSw0
駿河湾でグルグルグルグルグルコサミン。
2018/08/28(火) 00:29:06.09ID:684rS28j0
>>747
>>751-752
魔法鳩さんのブログにあった。

(抜粋)
>ところで、防衛技術シンポジウム2016で行われた「~将来技術の獲得に向けて
>~航空装備研究所の取り組み」という講演の発表資料には、図6のような散布図が掲載されています。
http://livedoor.blogimg.jp/wispywood2344/imgs/5/d/5dd72e64.png

>この散布図から数値を読み取ることで、将来戦闘機用エンジンは最大推力168kN、推力重量比9.0であることがわかります。
>また、最大推力と推力重量比から、エンジン質量は約1900kgであることがわかります。
>図6にある「同推力エンジン」は、最大推力が156kN、推力重量比が9.0であることからエンジン質量は約1770kgであるとわかるので、
>その正体はF-22戦闘機に搭載されているF119-PW-100と見て間違いないでしょう[6]。
>F119の全長は16フィート11インチ(5.16m)であり[7]、将来戦闘機用エンジンよりも若干長いですから、
>将来戦闘機用エンジンは予定通りに完成すればF119よりも小型かつ低燃費でありながら最大推力で上回ることになるのです。

まぁ、XF9-1の開発が順調に進んでいけば、F119超えはほぼ確実かと。
2018/08/28(火) 00:29:17.69ID:e1Cse9dT0
ふと思ったんですがごっぐさんとバーナーさんの性獣頂上決戦するとどっちが最後までリングに勃ってるんでしょうかね?
2018/08/28(火) 00:29:34.32ID:0a/swK2R0
さて動画編集の受注が成功しそうだ。趣味口座がまた充実していくといいなぁ。
次は何買おうか。とりあえずSSDとモニタースピーカーが候補だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況