!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
※前スレ
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ62【新艦載SAM】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521437473/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ63【新艦載SAM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-+35w)
2018/09/01(土) 14:59:20.25ID:BDg9W4n+0110名無し三等兵 (ワッチョイ 56b2-vvm8)
2018/09/06(木) 21:45:10.58ID:qaV6LhOA0 >>109
500km越えると沖縄本島や石垣島から中国沿岸に到達するんで、政治的に問題になりそう。
500km越えると沖縄本島や石垣島から中国沿岸に到達するんで、政治的に問題になりそう。
111名無し三等兵 (ワッチョイ 138a-1Dsd)
2018/09/06(木) 22:55:30.72ID:5TUFLN1M0 >>110
要求仕様で射程が曖昧になってるのは、つまりそういうことかと
要求仕様で射程が曖昧になってるのは、つまりそういうことかと
112名無し三等兵 (ワッチョイ ae81-fTNn)
2018/09/06(木) 23:04:27.01ID:MPUZAFEp0113名無し三等兵 (ワッチョイ ae81-fTNn)
2018/09/06(木) 23:05:39.59ID:MPUZAFEp0114名無し三等兵 (ワンミングク MMaa-UiKB)
2018/09/06(木) 23:36:07.08ID:PcrOcT6DM115名無し三等兵 (ワッチョイ ba9f-7GfT)
2018/09/07(金) 00:11:52.24ID:0i+20XZz0 なんか「事実上の弾道ミサイル」を思い出してフフッってなったw
いずれ北朝鮮が日本を非難するときに使ってほしい言葉No.1
いずれ北朝鮮が日本を非難するときに使ってほしい言葉No.1
116名無し三等兵 (ワッチョイ 8781-Irf/)
2018/09/07(金) 04:22:00.03ID:CrTiw/C/0 話題の高速滑空弾、
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/30/pdf/jizen_02_honbun.pdf
>既存装備品との共用化の検討によりコストの抑制を図る。
とあるんだが、どのコンポーネントを何と共用化するつもりなんだろう?
もしかしたら新艦対空のブースター(=07式VLAのブースターの派生型?)を大型化したりして使うのかな
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/30/pdf/jizen_02_honbun.pdf
>既存装備品との共用化の検討によりコストの抑制を図る。
とあるんだが、どのコンポーネントを何と共用化するつもりなんだろう?
もしかしたら新艦対空のブースター(=07式VLAのブースターの派生型?)を大型化したりして使うのかな
117名無し三等兵 (ワッチョイ 563a-3QAH)
2018/09/07(金) 05:51:15.03ID:QcsfcRhj0 いっそSM-3の二段目以下とか?二段目は日本の開発担当だったはず、ブースターは流石に07のになるだろうけど
えらいもんが出来そうだな
えらいもんが出来そうだな
118名無し三等兵 (エーイモ SE32-fTNn)
2018/09/07(金) 06:34:45.74ID:o8wvES3sE 将来的にVLSに入れる事を想定して、直径は21インチ(約53cm)にするかも
となると、全長も6〜7mになるかな
となると、全長も6〜7mになるかな
120名無し三等兵 (ワントンキン MMaa-ahuo)
2018/09/07(金) 09:10:33.00ID:NkkGlHfcM 事前評価のポンチ絵は、新艦対空より太くないか?
121名無し三等兵 (ワッチョイ aec8-RJH6)
2018/09/07(金) 09:15:20.71ID:gY7Z7NhI0122名無し三等兵 (ワントンキン MMaa-ahuo)
2018/09/07(金) 09:36:41.68ID:NkkGlHfcM 福岡〜北京が1428kmなんですけど
福岡〜重慶が2268km
福岡〜重慶が2268km
124名無し三等兵 (ワッチョイ 56b2-vvm8)
2018/09/07(金) 10:30:32.82ID:FcN0Nkfw0 無駄に射程長くしても高くなるし、投射量も落ちるし300km〜500kmのを大量配備した方がいいような。
126名無し三等兵 (ワッチョイ 3a61-Lbm4)
2018/09/07(金) 10:57:58.04ID:PvkUq7bE0 ロシアのS-500とか厄介だしね、あれ射程が600kmあるし10年後にはさらに射程の長いS-600が出てくるでしょ
127名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-LPsK)
2018/09/07(金) 11:06:17.10ID:acmuXnNX0 九州本土から南西諸島をカバー出来る程度の射程は必要だと思うが
128名無し三等兵 (ワッチョイ ae81-7GfT)
2018/09/07(金) 11:29:32.65ID:PcXBLxks0 >>126
射程600km(600km先の目標に当たると言っていない)
射程600km(600km先の目標に当たると言っていない)
129名無し三等兵 (ワッチョイ 5691-sJ5p)
2018/09/07(金) 11:34:29.29ID:Yie51L8Y0 射程を賄うだけの移動式レーダーがどれだけ必要なんだろ
130名無し三等兵 (ワッチョイ 56b2-vvm8)
2018/09/07(金) 13:08:34.61ID:FcN0Nkfw0 >>125
TELで石垣島や沖縄本島から撃つなら大丈夫でしょ。対空ミサイル組合わせて蟻地獄にしてもよし。
TELで石垣島や沖縄本島から撃つなら大丈夫でしょ。対空ミサイル組合わせて蟻地獄にしてもよし。
131名無し三等兵 (ワッチョイ 8781-Irf/)
2018/09/07(金) 15:16:35.22ID:CrTiw/C/0 >>118
ちなみにSM-3block1Aの1,2段目のみに点火して弾道飛翔させると490km飛ぶらしくて、SM-3block1Aと1,2断目が同一のSM-6も弾道飛翔させれば同じくらい飛ぶことになるってこった
このとき490km先まで飛ばされるSM-3block1Aの3段目の重さは300kgちょいだから、3段目の誘導装置や推進系の代わりに500lb級の爆弾を積めばそれだけでSRBMになるっぽい
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55221437.html
ちなみにSM-3block1Aの1,2段目のみに点火して弾道飛翔させると490km飛ぶらしくて、SM-3block1Aと1,2断目が同一のSM-6も弾道飛翔させれば同じくらい飛ぶことになるってこった
このとき490km先まで飛ばされるSM-3block1Aの3段目の重さは300kgちょいだから、3段目の誘導装置や推進系の代わりに500lb級の爆弾を積めばそれだけでSRBMになるっぽい
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55221437.html
132名無し三等兵 (ワッチョイ 8781-Irf/)
2018/09/07(金) 15:24:16.34ID:CrTiw/C/0 >>129
滑空弾は水陸機動団の投入を前にして上陸した敵を叩くための「上陸支援のための火力」だから
島に事前配備された警備部隊や、水路空路で潜入した偵察部隊からの情報をもとに砲兵の要領で素早く攻撃をするんでしょ
滑空弾は水陸機動団の投入を前にして上陸した敵を叩くための「上陸支援のための火力」だから
島に事前配備された警備部隊や、水路空路で潜入した偵察部隊からの情報をもとに砲兵の要領で素早く攻撃をするんでしょ
133名無し三等兵 (ワントンキン MMaa-ahuo)
2018/09/07(金) 15:38:19.29ID:NkkGlHfcM ポンチ絵では、揚陸中の装甲車両や舟艇にも命中ってイメージだったよね。画像センサーで自律照準できるね
134名無し三等兵 (スップ Sd7a-Irf/)
2018/09/07(金) 19:16:55.29ID:IJFd5DcUd そんなポンチ絵あったっけ?
136名無し三等兵 (ワッチョイ 96dc-mby2)
2018/09/07(金) 21:12:48.09ID:PNzf4h3a0 NPTに引っ掛からないが核並の破壊力の面でインパクトのある通常兵器が欲しいです
137名無し三等兵 (ワッチョイ f763-7GfT)
2018/09/07(金) 21:33:10.03ID:C83mhRdV0 占拠された島に深いバンカーでも掘られたら対処できるのかな
138名無し三等兵 (ワッチョイ ef2f-geiW)
2018/09/07(金) 22:19:15.11ID:yUrzf+Le0140名無し三等兵 (ワントンキン MMaa-UAP9)
2018/09/07(金) 22:26:09.41ID:O64ta4oKM 韓国が今実戦配備してるSRBMも超音速滑空弾みたいなものか。
大きくは滑空できないけど、そんな事をしたら速度が落ちて、撃墜されるだけだもんな。
大きくは滑空できないけど、そんな事をしたら速度が落ちて、撃墜されるだけだもんな。
141名無し三等兵 (ワッチョイ bbb3-5088)
2018/09/07(金) 22:36:59.64ID:v11r0CWv0 占拠されて何日放っておくつもりだよwww
142名無し三等兵 (ワッチョイ 27e3-t7sp)
2018/09/08(土) 00:01:54.02ID:3VjUZ8Ko0 本文読むと、安く弾道弾と似た効果を得たいみたいなイメージとは根本的に違うみたい
高速性・生存性にかなりこだわってるみたいで、戦略兵器スメルがぷんぷん臭う
ぶっちゃけ南西諸島より半島を想定してるんじゃないの
高速性・生存性にかなりこだわってるみたいで、戦略兵器スメルがぷんぷん臭う
ぶっちゃけ南西諸島より半島を想定してるんじゃないの
143名無し三等兵 (ワッチョイ 5691-sJ5p)
2018/09/08(土) 00:04:04.49ID:cKl/NKM50 対艦攻撃の用途しか思い浮かばないが
145名無し三等兵 (ワッチョイ 56a6-ahuo)
2018/09/08(土) 01:14:07.99ID:kEyVALL80 中露も米も最近研究している、いわゆるゲームチェンジャーな兵器かもね。
146名無し三等兵 (ワッチョイ 963a-7GfT)
2018/09/08(土) 01:42:37.67ID:o7i7ITT60 極超音速滑空弾でぐぐると出てくる文章によると防衛省は非核戦略兵器としての極超音速兵器に注目してるようなのでいずれ島嶼防衛以上の兵器に育てる気なのかもしれん
147名無し三等兵 (ワッチョイ db2e-X0d4)
2018/09/08(土) 03:31:27.58ID:kG1sdoKw0148名無し三等兵 (ワッチョイ cacb-7hMe)
2018/09/08(土) 09:38:06.54ID:QV9zo+LB0149名無し三等兵 (マクド FF73-Irf/)
2018/09/08(土) 09:44:00.72ID:4B4+Mes2F 九州北部から平壌まで600kmちょいだけど、平均速度マッハ10(ムスダン並のIRBMの平均速度と同等)でも3分かかるんで
敵のミサイル発射を早期警戒衛星で察知して間髪いれずに発射地点に対して撃ち返したとしても、着弾するのは敵のTELが移動した後だろうな
結局、TEL狩りをするためには移動するTELを捜索・追尾可能な大量の航空機が必要だし、大量の航空機を飛ばすくらいならその航空機から直接ミサイルや爆弾を届けた方が早い
本土から長距離ミサイルつかってTEL狩りをするってのは現実的じゃないね
敵のミサイル発射を早期警戒衛星で察知して間髪いれずに発射地点に対して撃ち返したとしても、着弾するのは敵のTELが移動した後だろうな
結局、TEL狩りをするためには移動するTELを捜索・追尾可能な大量の航空機が必要だし、大量の航空機を飛ばすくらいならその航空機から直接ミサイルや爆弾を届けた方が早い
本土から長距離ミサイルつかってTEL狩りをするってのは現実的じゃないね
150名無し三等兵 (ワッチョイ aec8-RJH6)
2018/09/08(土) 09:44:36.56ID:QOJ5WUC60151名無し三等兵 (ワッチョイ 56b2-vvm8)
2018/09/08(土) 10:09:50.43ID:Ymkhyutk0152名無し三等兵 (エーイモ SE7a-fTNn)
2018/09/08(土) 11:22:43.44ID:P6hcdT4HE まずは、最大射程500kmで陸上配備
これがやがて艦載化の話が出てくるだろう
射程延伸はその後だな
これがやがて艦載化の話が出てくるだろう
射程延伸はその後だな
153名無し三等兵 (スップ Sd7a-Irf/)
2018/09/08(土) 11:26:05.45ID:2acIn4kDd >>151
ムスダン級の巨大なブースターを用いてめちゃくちゃ速度を稼ぎ、タイムラグなしで応射したとしても3分かかるからねえ
実際の滑空弾はそれよりずっと低速で、さらに発射までに絶対ラグがあるのだから、TELが移動するより先に反撃の一手を撃ち込むってのは現実的じゃないよ
終末誘導もなあ
ASBMは、ミッドコース後半から空力加熱が激しくなる高度90km(着弾数十秒前)までなら目標(開けた海上にいる何百mクラスの艦艇)を大径レーダーで捕捉できる可能性があるけど
地上目標を大気圏外の遠距離から捕捉するのは難しいだろうし、さらに滑空弾は自ら高度を下げるぶんASBMよりも早い段階から空力加熱にさらされてレーダーや赤外線センサーは使えなくなるし、かといって速度を落とせばいよいよ間に合わなくなる
ムスダン級の巨大なブースターを用いてめちゃくちゃ速度を稼ぎ、タイムラグなしで応射したとしても3分かかるからねえ
実際の滑空弾はそれよりずっと低速で、さらに発射までに絶対ラグがあるのだから、TELが移動するより先に反撃の一手を撃ち込むってのは現実的じゃないよ
終末誘導もなあ
ASBMは、ミッドコース後半から空力加熱が激しくなる高度90km(着弾数十秒前)までなら目標(開けた海上にいる何百mクラスの艦艇)を大径レーダーで捕捉できる可能性があるけど
地上目標を大気圏外の遠距離から捕捉するのは難しいだろうし、さらに滑空弾は自ら高度を下げるぶんASBMよりも早い段階から空力加熱にさらされてレーダーや赤外線センサーは使えなくなるし、かといって速度を落とせばいよいよ間に合わなくなる
154名無し三等兵 (スップ Sd7a-Irf/)
2018/09/08(土) 11:52:46.12ID:2acIn4kDd ただ、敵潜水艦の概略位置にASROCで短魚雷をばら蒔くかの如く、敵ミサイル発射地点付近にLOCCASみたいな自律誘導・滞空型の自爆UAVを送り込むとかおもしろそう
防空能力が貧弱な国にしか通用せんけど
防空能力が貧弱な国にしか通用せんけど
155名無し三等兵 (ワッチョイ b381-fTNn)
2018/09/08(土) 12:06:00.96ID:pkALv+Vu0156名無し三等兵 (ワッチョイ f763-7GfT)
2018/09/08(土) 12:32:31.57ID:EXAHRvfu0 滑空弾て通常弾頭で弾道ミサイル程度の威力になるのかな?
157名無し三等兵 (ワッチョイ 56a6-ydPo)
2018/09/08(土) 12:40:03.41ID:VbGlf5wx0158名無し三等兵 (エーイモ SE7a-fTNn)
2018/09/08(土) 12:54:50.67ID:A88SIsdTE ポンチ絵ではマルチEFP弾頭(のようなモノ)を放出してるな
ピンポイントではなく、面の制圧を想定してるという事だ
ピンポイントではなく、面の制圧を想定してるという事だ
159名無し三等兵 (ワッチョイ b381-fTNn)
2018/09/08(土) 13:15:04.87ID:pkALv+Vu0160名無し三等兵 (エーイモ SE7a-fTNn)
2018/09/08(土) 13:40:40.18ID:1i5+0MtdE block1は、単なる弾道ミサイルではないかと
ATACMSなどとは違い、弾頭切り離しタイプだが
空力操舵で目標まで誘導するのは同じだな
射程は、恐らく、宮古辺りから尖閣を狙える200km+
で、block2でグライダー弾頭化して射程約500kmを目指すと
ATACMSなどとは違い、弾頭切り離しタイプだが
空力操舵で目標まで誘導するのは同じだな
射程は、恐らく、宮古辺りから尖閣を狙える200km+
で、block2でグライダー弾頭化して射程約500kmを目指すと
161名無し三等兵 (ワッチョイ 96aa-IcDn)
2018/09/08(土) 13:53:07.57ID:BpVIVg4E0 高速滑空弾の弾頭になるだろうマルチEFPってどれ程の効果があるんだろうか?
収束弾のイメージのせいか、少数の弾頭でそこまで制圧範囲が大きくなる絵が思い浮かばなくて
収束弾のイメージのせいか、少数の弾頭でそこまで制圧範囲が大きくなる絵が思い浮かばなくて
162名無し三等兵 (ワッチョイ aec8-RJH6)
2018/09/08(土) 14:00:43.05ID:QOJ5WUC60163名無し三等兵 (ワッチョイ f763-7GfT)
2018/09/08(土) 14:14:29.74ID:EXAHRvfu0 攻撃的兵器を本島でなくても沖縄県に置くとなると政治的にもめる可能性があるから
本土から狙える射程は必要だろうと思う
本土から狙える射程は必要だろうと思う
164名無し三等兵 (ワッチョイ aec8-RJH6)
2018/09/08(土) 14:19:30.00ID:QOJ5WUC60165名無し三等兵 (エーイモ SE7a-fTNn)
2018/09/08(土) 14:29:06.00ID:G2V+0yymE 高速滑空弾はどう見ても、SRBMの範疇
ATACMSよりは、やや射程が大きいモノくらいに考えるべき
1000km越えではMRBMになってしまう
公明党がGOサイン出すわけないでしょ
「専守防衛」という枷は、まだ有効なのよ
MD回避、射程延伸と将来の射程延伸を睨んでの滑空弾頭
この苦肉の策というか苦心の作を褒めてあげたいわ
ATACMSよりは、やや射程が大きいモノくらいに考えるべき
1000km越えではMRBMになってしまう
公明党がGOサイン出すわけないでしょ
「専守防衛」という枷は、まだ有効なのよ
MD回避、射程延伸と将来の射程延伸を睨んでの滑空弾頭
この苦肉の策というか苦心の作を褒めてあげたいわ
166名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-7GfT)
2018/09/08(土) 15:43:18.30ID:+4CkbN4Ja そう思ってるのは軍オタだけだったりしてな実は
167名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdc-Ak8K)
2018/09/08(土) 21:36:01.44ID:5IH+/8rH0 >>153
最後宇宙空間に飛び出してから降下するような飛行をすればASBMにもなりえるかもしれない。
最後宇宙空間に飛び出してから降下するような飛行をすればASBMにもなりえるかもしれない。
168名無し三等兵 (ワッチョイ 577f-6nxq)
2018/09/08(土) 22:39:18.40ID:cJREUttF0 >>165
政治やマスコミの抵抗という意味で「枷」はまだあると思うけど
世論という意味では核以外の枷はもうないと思うけどなぁ
政治家も結局世論の趨勢には勝てないんだから段々大きな抵抗は難しくなって来てるし
「専守防衛」ってワードも「島嶼防衛用」という上書きワード生み出した
ただタイミングで滑空弾頭を生み出したのは過去を鑑みると凄いし
それを評価するというのにも同意する
政治やマスコミの抵抗という意味で「枷」はまだあると思うけど
世論という意味では核以外の枷はもうないと思うけどなぁ
政治家も結局世論の趨勢には勝てないんだから段々大きな抵抗は難しくなって来てるし
「専守防衛」ってワードも「島嶼防衛用」という上書きワード生み出した
ただタイミングで滑空弾頭を生み出したのは過去を鑑みると凄いし
それを評価するというのにも同意する
169名無し三等兵 (ワッチョイ b381-fTNn)
2018/09/08(土) 23:38:36.93ID:pkALv+Vu0 90年代の日本人が2018年の日本の自衛隊を見たら驚くだろうな。
90年代だったら、ありえない装備が自衛隊では主流になってて驚くだろうに
90年代だったら、ありえない装備が自衛隊では主流になってて驚くだろうに
170名無し三等兵 (ワッチョイ 6e8a-7GfT)
2018/09/09(日) 00:42:36.69ID:LV17CmUp0 島嶼防衛用高速滑空弾は与那国島から北方領土やその逆に届かせるために射程3000q以上で開発しましょう!
171名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-7GfT)
2018/09/09(日) 08:01:16.20ID:6Z1g8PWCa 俺と同じことを考える奴がいるとは…
172名無し三等兵 (ワッチョイ 539f-olTC)
2018/09/09(日) 08:42:35.93ID:N4ZARU/w0 中華を見たらもっと驚くぞ
173名無し三等兵 (ワッチョイ ba4b-hYZy)
2018/09/09(日) 10:03:33.81ID:ZHCBIWcv0 島嶼防衛用は良いワードだね。
中共の我が国領海への侵犯事実もあり
また、今の時代、マスコミが世論を誘導する時代ではなく
世論が情報を流すマスコミを選別する時代。
中共の我が国領海への侵犯事実もあり
また、今の時代、マスコミが世論を誘導する時代ではなく
世論が情報を流すマスコミを選別する時代。
174名無し三等兵 (ワッチョイ 569f-8D/y)
2018/09/09(日) 10:12:49.10ID:pQ5I2o620 きっと中にマイクロミサイルが入ってるんだよ
175名無し三等兵 (ワンミングク MMaa-UAP9)
2018/09/09(日) 10:40:23.84ID:LaXW/SopM >>153
ASBMはレーダーや赤外線センサーは使えないってのは、嘘ではないけど
恣意的にすぎないか?
ICBM級の長距離ASBM(が仮に存在するなら)大気圏突入後はレーダーも
赤外線センサーも使えないけど、SRBM級の短距離ASBMならレーダーも
赤外線センサーも使えるだろうし、IRBM級の準中距離ASBMなら赤外線
センサーは使えなくてもレーダーなら使えるんじゃないの?
結局、弾道弾だからレーダーも赤外線センサーも使えないんじゃなくて、
大気圏への突入速度によっては使えない事もある。って事でしょ?
ASBMはレーダーや赤外線センサーは使えないってのは、嘘ではないけど
恣意的にすぎないか?
ICBM級の長距離ASBM(が仮に存在するなら)大気圏突入後はレーダーも
赤外線センサーも使えないけど、SRBM級の短距離ASBMならレーダーも
赤外線センサーも使えるだろうし、IRBM級の準中距離ASBMなら赤外線
センサーは使えなくてもレーダーなら使えるんじゃないの?
結局、弾道弾だからレーダーも赤外線センサーも使えないんじゃなくて、
大気圏への突入速度によっては使えない事もある。って事でしょ?
176名無し三等兵 (ワンミングク MMaa-UAP9)
2018/09/09(日) 10:41:38.12ID:LaXW/SopM それに突入体が高温のプラズマに包まれてシーカーが使えないってのは
突入体の運動エネルギーが熱エネルギーに変換されたからで、当然その
返還された熱エネルギー分の速度は落ちる事になる。
ハヤブサや、昔のブラックアウト実験のデータを眺めてると、レーダーが
使えないのは凡そ地上70〜40km上空までの話らしいし。
(赤外線センサーは当然、熱が引くまで使えない)
突入体の運動エネルギーが熱エネルギーに変換されたからで、当然その
返還された熱エネルギー分の速度は落ちる事になる。
ハヤブサや、昔のブラックアウト実験のデータを眺めてると、レーダーが
使えないのは凡そ地上70〜40km上空までの話らしいし。
(赤外線センサーは当然、熱が引くまで使えない)
177名無し三等兵 (ワッチョイ 4fc7-8PFC)
2018/09/09(日) 10:49:44.73ID:tgnIkzXI0178名無し三等兵 (ワッチョイ 56b2-vvm8)
2018/09/09(日) 10:50:58.77ID:ZkYY95XH0 滑空弾頭なんだから空力制御するわけで、減速や進路変更、シーカーの利用はできると思うけど。
179名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-Ykb8)
2018/09/09(日) 11:55:25.58ID:9CQRXpvv0 ブラックアウトが通信完全途絶は過去のこと。突入中のプラズマは後方上方は薄いので、最近ではそちらに衛星を配置してビーム状の電波で再突入中も通信は可能
軍事的に考えるなら弾頭後方に連続してターゲットと通信を司る衛星を打ち上げてリンクをつなぎタンデム化すれば誘導は可能
おそらくDF-21等の対空母弾道弾ははソレ等も利用して誘導を行う模様。
誘導は出来る。
軍事的に考えるなら弾頭後方に連続してターゲットと通信を司る衛星を打ち上げてリンクをつなぎタンデム化すれば誘導は可能
おそらくDF-21等の対空母弾道弾ははソレ等も利用して誘導を行う模様。
誘導は出来る。
180名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-7GfT)
2018/09/09(日) 11:57:24.65ID:6Z1g8PWCa DF-21は誘導できるはずだ
誘導できるとしたら後方に衛星を配置して誘導するはずだ
ゆえにDF-21は誘導できるはずだ
っていう循環論法になってね?理屈自体はいいけどさ
(まぁどの道撃墜するだけなんだけど)
誘導できるとしたら後方に衛星を配置して誘導するはずだ
ゆえにDF-21は誘導できるはずだ
っていう循環論法になってね?理屈自体はいいけどさ
(まぁどの道撃墜するだけなんだけど)
181名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-Ykb8)
2018/09/09(日) 12:07:04.11ID:9CQRXpvv0 うむ、文章が悪いな、もう少し推敲すべきだった
はい、現在そのための整備もしてますしな、米空母の防衛には現状問題ないかと。
日本の護衛艦…かがとかいずもはわからないけどな。ASM-3のような超音速ミサイル含めた飽和攻撃されるとかなり厳しいのではないかな
中国も同じような防御手段はとってますし、アメリカはともかく自衛隊は大変だは…
ソレがわかってるから急いで滑空弾道弾(事実上の対艦弾道ミサイル)開発中なのだろうけど
はい、現在そのための整備もしてますしな、米空母の防衛には現状問題ないかと。
日本の護衛艦…かがとかいずもはわからないけどな。ASM-3のような超音速ミサイル含めた飽和攻撃されるとかなり厳しいのではないかな
中国も同じような防御手段はとってますし、アメリカはともかく自衛隊は大変だは…
ソレがわかってるから急いで滑空弾道弾(事実上の対艦弾道ミサイル)開発中なのだろうけど
182名無し三等兵 (ワッチョイ b381-fTNn)
2018/09/09(日) 12:11:41.67ID:jI3eGzcP0 ASM-3をベースにアメリカと共同開発で
超音速対艦ミサイルを標準装備にすべきだろうな。
超音速対艦ミサイルを標準装備にすべきだろうな。
183名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-7GfT)
2018/09/09(日) 12:31:03.89ID:6Z1g8PWCa どっちかっつーと問題なのは技術的に可能という割には
いつまで経っても艦船への射撃試験をやる気配がないこと
ASBM誘導用の衛星を打ち上げた兆候もないこと
そして技術的に可能で相互にASBMの投げ合いになった場合
困るのはむしろBMD技術に劣る中国の方、ってことじゃね
>>182
今やそれを超えて極調音速誘導弾の研究始まっとるやし
通常の航空燃料を改質して使える使い勝手のよさそうな奴
(三菱の特許)
いつまで経っても艦船への射撃試験をやる気配がないこと
ASBM誘導用の衛星を打ち上げた兆候もないこと
そして技術的に可能で相互にASBMの投げ合いになった場合
困るのはむしろBMD技術に劣る中国の方、ってことじゃね
>>182
今やそれを超えて極調音速誘導弾の研究始まっとるやし
通常の航空燃料を改質して使える使い勝手のよさそうな奴
(三菱の特許)
184名無し三等兵 (スプッッ Sd3b-1Dsd)
2018/09/09(日) 12:45:19.08ID:YxNDInDrd 別に誘導できようが出来まいが窯ワンが、ヘッドオンでこっちに向かってくる弾道弾なんざESSMでも撃ち落とせると思われ
185名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-7GfT)
2018/09/09(日) 13:00:38.19ID:6Z1g8PWCa 中国的にもレーダーから丸見えだから金がかかる割にあまり有用じゃないって分かってるんじゃ?
186名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-Ykb8)
2018/09/09(日) 13:12:11.19ID:9CQRXpvv0 ま、単発ならそれはゴミでしょ。それゆえの飽和複合攻撃だし。
189名無し三等兵 (ワッチョイ b381-fTNn)
2018/09/09(日) 13:36:08.34ID:jI3eGzcP0190名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-Ykb8)
2018/09/09(日) 13:51:57.09ID:9CQRXpvv0 共産中華空母が思ったより本気だからな。先人たるソビエトがアメリカ空母に対して練った策だ、その知恵をお借りするのは有効だろう
上にもあったが、誘導衛星…レゲンダシステムとかに近いものを構築しなくてはならないはずだが、その動きが今回なかったのはどうなんだろうね
上にもあったが、誘導衛星…レゲンダシステムとかに近いものを構築しなくてはならないはずだが、その動きが今回なかったのはどうなんだろうね
191名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-7GfT)
2018/09/09(日) 14:01:40.91ID:6Z1g8PWCa 空母対策なら艦載機の性能で普通に優越可能なんでそこまででもない
日本はどっちかっつーと同盟込みで冷戦期におけるアメリカ側の立場
日本はどっちかっつーと同盟込みで冷戦期におけるアメリカ側の立場
192名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-RJH6)
2018/09/09(日) 14:07:31.21ID:6PoFWB8ja193名無し三等兵 (ワッチョイ 9a2a-1EGV)
2018/09/09(日) 14:10:00.95ID:Ade5NI6k0 中国奥地の砂漠に空母の実物寸法描いて
そこに弾道弾撃ち込む試験をやってなかったけ?
そこに弾道弾撃ち込む試験をやってなかったけ?
194名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-Ykb8)
2018/09/09(日) 14:18:39.33ID:9CQRXpvv0195名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdc-Ak8K)
2018/09/09(日) 15:04:54.69ID:aTW37ufT0 別に衛星なくても、東シナ海ぐらいなら敵の艦船を(旧来の方法で)見つけて弾道弾を誘導することはできるぞ。
中国も衛星がヤラれた時用のバックアップにそういうレガシーな方法も用意してるっていうし。
中国も衛星がヤラれた時用のバックアップにそういうレガシーな方法も用意してるっていうし。
196名無し三等兵 (ワッチョイ bbb3-7GfT)
2018/09/09(日) 15:13:28.69ID:5flAEDvQ0 対艦弾道弾だかと、通信用の使い捨て中継弾(衛星じゃないし)を飽和攻撃で使用…
通常弾だと1隻沈めるのに20発とか必要になるし、MIRVだと弾頭重量が制限されるので嫌がらせ以上の意味が起きない、
核なんて使ったら報復にどんだけ撃ち込まれても文句言えない、端から飽和攻撃とかやってるんだから仕方なし。
何にせよ金が半端なくかかる、1セットで邦貨で1000億とか掛かって狩れるのが最大でにほんだといずも級、
備える事は大事なので、お互い頑張ってください感。
通常弾だと1隻沈めるのに20発とか必要になるし、MIRVだと弾頭重量が制限されるので嫌がらせ以上の意味が起きない、
核なんて使ったら報復にどんだけ撃ち込まれても文句言えない、端から飽和攻撃とかやってるんだから仕方なし。
何にせよ金が半端なくかかる、1セットで邦貨で1000億とか掛かって狩れるのが最大でにほんだといずも級、
備える事は大事なので、お互い頑張ってください感。
197名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-7GfT)
2018/09/09(日) 15:43:47.55ID:y6dQp/eNa 護衛のイージス部隊に積まれてるSM-6は20発じゃ済まないんでもっと必要やで
198名無し三等兵 (ワッチョイ bbb3-7GfT)
2018/09/09(日) 16:30:23.78ID:5flAEDvQ0 そりゃ艦隊防衛用DDGに積むSAMなんだから64セルとか埋めても良いんだけど、金かかる話ではある>SM-6
だからって長SAMをSM-6の代わりに、とはならんだろうし、痛し痒しだけど止む無し、金かかる。w
だからって長SAMをSM-6の代わりに、とはならんだろうし、痛し痒しだけど止む無し、金かかる。w
199名無し三等兵 (ワッチョイ 8b81-fTNn)
2018/09/09(日) 16:36:40.78ID:gcU7gnLy0201名無し三等兵 (ワッチョイ 539f-olTC)
2018/09/09(日) 17:21:49.45ID:N4ZARU/w0 砂漠だからな、空母の形に切り抜いた巨大マットをクローラーでで引きずるとかぐらいはできるかもしれんな
202名無し三等兵 (ワッチョイ bbb3-7GfT)
2018/09/09(日) 18:45:54.66ID:5flAEDvQ0 >199 イージス艦に積む、となるとかなり面倒が起きそうだしDDGには積まない気が。
あきづき型に長SAM積んだら、余裕の艦隊防御が可能になるから、そしたらDDGはどうすんの、…て話になるのかな果たして。
あきづき型に長SAM積んだら、余裕の艦隊防御が可能になるから、そしたらDDGはどうすんの、…て話になるのかな果たして。
203名無し三等兵 (ワッチョイ 179f-7GfT)
2018/09/09(日) 18:46:59.83ID:U9rLGADT0 長SAMP-3C
204名無し三等兵 (ワッチョイ aec8-RJH6)
2018/09/09(日) 18:50:22.66ID:3XEi91KL0 >>202
新艦対空は航空機や巡航ミサイル対策でSM-6は弾道弾対策や対艦攻撃にも使えると役割分担するのでは?
後SM-6はSM-3UAのブースターを使うという完全体をまだ残してるからな、これに軽量炭素繊維ケースとマルチセグメントが追加されるだろうからな
新艦対空は航空機や巡航ミサイル対策でSM-6は弾道弾対策や対艦攻撃にも使えると役割分担するのでは?
後SM-6はSM-3UAのブースターを使うという完全体をまだ残してるからな、これに軽量炭素繊維ケースとマルチセグメントが追加されるだろうからな
205名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-7GfT)
2018/09/09(日) 19:01:39.76ID:y6dQp/eNa DDXに軌道監視能力がつきそうなんでたぶん長SAMもBMD対応するで
206名無し三等兵 (ワッチョイ aec8-RJH6)
2018/09/09(日) 19:07:05.24ID:3XEi91KL0207名無し三等兵 (ワッチョイ 577f-6nxq)
2018/09/09(日) 19:20:09.67ID:4vKTeCkm0208名無し三等兵 (ワッチョイ f763-7GfT)
2018/09/09(日) 19:21:53.09ID:AzJ0KIPO0 アショアって巡航ミサイルを迎撃するにはオーバースペックなようにもみえるけど
どうなんだろ
11式や中SAMじゃ不十分なの?
どうなんだろ
11式や中SAMじゃ不十分なの?
209名無し三等兵 (ワッチョイ aaeb-oed9)
2018/09/09(日) 19:22:59.69ID:fqsMKtxp0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- おい千晴😡
- 湖の湖畔でテントと椅子組み立ててコーヒー飲みながら読書するのが趣味←どんなイメージ?
- 中華房 麻辣燙 ってやつ急にあちこち置いてあるな
- デリヘル呼んだら私かわいいからプレミア料金ですって言ってた
